ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年11月22日

結論。 「明るい!」 コールマンランタン比較。

先日のPICA西湖のキャンプの時にフィルードデビューを果たしてきたコールマンのケロシンランタン

結論。 「明るい!」 コールマンランタン比較。
タイトル通り、結論から言うと明るかった!。(笑)
いやぁ、天気も良くていいフィールドデビューでしたぁ。


コールマン ケロシンランタン#639

コールマン ケロシンランタン#639
価格:12,800円(税込、送料別)


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


結論。 「明るい!」 コールマンランタン比較。
で、個人的に比較したのは我が家が唯一所有しているコールマンのガスランタン。(写真右)
これはPINGU師匠のカウプレ当選で頂いたコールマンノーススターLPランタン Model 2500-790J



ガスタイプとは言え、超定番のノーススターランタン。これまでもファミキャンの時は度々出動。
気持ち的にはこれよりは明るくあって欲しかったんですよね。
一応、こんな時期なんでノーススターの方はSUPERガスを使用しました。


結論。 「明るい!」 コールマンランタン比較。
それでもその差は歴然キラキラでございました。いくらおろし立てとは言え、ケロシンランタン明るいですなぁ。
決してノーススターが暗いという感じではないんですがね。
ケロシンランタンの方が眩しいくらい。 こりゃ本当に頼もしいですね。



結論。 「明るい!」 コールマンランタン比較。
一気に我が家のメインランタンに昇格と言うか出動率も上がりそうです。
あとはこれを夏場に使うかどうかでしょうかね。今までだってそんなに明るくなくて平気だったもんで。
ちなみに、シェルター内でも一度照らしてみましたが・・・ちょっと明るすぎるくらいかな。
それと同時に光量調整ができないのが唯一の悩みでしょうかね。


まあ、光量調整したかったらガスランタンでもLEDランタンでもキャンドルランタンでもあるわけでね。


とりあえず、これからの季節。灯りで悩むことはなくなりそうかな。



<私はアメリカのAMAZON.COMからケロシンランタン仕入れました。そのレポはこちら。>




にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村








タグ :Coleman

同じカテゴリー(火器・ランタン・グリル)の記事画像
ドラゴンフライを加えてバーナー湯沸かし比較で萌えてみた。
アルコールバーナーの火力。
Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付
ケロシンランタンのグローブが割れたもんで・・・アメリカより。
投げ売りだな。 グリルネットハーフ安すぎ。
EPI ストーブのメンテ
同じカテゴリー(火器・ランタン・グリル)の記事
 ドラゴンフライを加えてバーナー湯沸かし比較で萌えてみた。 (2012-10-12 06:00)
 アルコールバーナーの火力。 (2012-06-18 11:30)
 Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付 (2012-05-22 21:30)
 ケロシンランタンのグローブが割れたもんで・・・アメリカより。 (2012-05-17 12:22)
 投げ売りだな。 グリルネットハーフ安すぎ。 (2012-04-08 17:41)
 EPI ストーブのメンテ (2012-03-31 10:50)

この記事へのコメント
★my-redsさん
こんばんは

燃料系のランタンはやっぱり明るくていいですね

我が家はぼおずきとジェントス2台でやってます

でも最近コールマンのランタンほしいです
もっと勉強して考えたいと思います(笑)
Posted by じじ1202じじ1202 at 2011年11月22日 22:07
やっぱり液燃のランタンは明るくいいですね~
最近はガスランタンばかり使っていましたが
やはりファミキャンは液燃がいいですな!
Posted by バンカー at 2011年11月22日 22:12
ケロ♪
憧れるな~
ノーススターより明るいんだ(^^)フムフム

では、さっそくリンクから逝っちゃいま~す(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2011年11月22日 22:32
先日、タヴケンさんのペトロマックスを目の前で見てその明るさにびっくり!

一気にケロランタンが欲しくなりました~♪

燃料代が安いってのが、と~っても魅力的ですよね~。
Posted by 整体師キャンパー at 2011年11月22日 22:49
え? ↑プーサン逝っちゃったの?(笑)

うちはノーススターがメインだよ~

そっかーそれより明るいのかー。
ノーススターでもかなり明るいのに~
さすがケロケロ♪

でも・・・え?
光量調整できないの??
かなりびっくりなんだけど!
Posted by みわりん at 2011年11月23日 01:02
ノーススターより明るいって事はかなり明るいですね(^^)

ケロシン系一つは持っていたいです、自分はペトロモドキしかもっていません(笑)
Posted by アフロマン at 2011年11月23日 07:00
これから冬場は液燃が良いですよね♪

うちも武井のシーズンなんでケロ統一出来ればDFと一緒で助かるんですが、自分しかケロは扱えません(笑)

それでもこちらの評判は良いですよね。
いつかファミリーじゃなく、自分のために買ってみたい一品ですっ。
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2011年11月23日 08:11
どうも。

これ明るいよね~

俺も引っ張るかなー(爆)
Posted by ばんじょう at 2011年11月23日 10:27
>じじさん
予想以上に明るかったですね。
ホワイトガソリンと比べてもそん色ないというか、明るいくらい。
ガスなんて比べ物にならないですかね。

でも、ジェントスも明るいですからね~。
電池入れたての時にはタープ下のメインランタンに採用してたくらいです。(笑)

LEDあるなら焦って決める必要もないですもんね。
ぜひ、熟慮してペトロマックスあたりを!
Posted by my-redsmy-reds at 2011年11月23日 12:02
>バンカーさん
あのバンカーさんが最近ガスに傾倒しているとは!
存じておりましたが。(笑)

まあ、ソロで手軽だったらガスやLEDで十分ですしね。
ファミキャンでも十分でしたから。

でも、この明るさと燃料の値段考えるとやめられなくなりそうです。
Posted by my-redsmy-reds at 2011年11月23日 12:03
>プーサン
そうなんですよ。少なくともガスのノーススターよりはこの時期なら明るいようです。
寒いとどうしてもガスはパワー落ちますもんね。
白ガスのノーススターだとどうなんでしょうか。
それでも互角以上の明るさあるんじゃないでしょうかね~。

どうぞどうぞ~。リンクから逝っちゃってくださーい。(爆)
最近ではプーサンに出会った時に伺った教えを忠実に守っていますよ。(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2011年11月23日 12:05
>JUNパパさん
ペトロマックスも明るいっすもんね~。
私も欲しかったんですが・・・初期投資も維持費も庶民価格じゃないので・・・

このケロシンランタンでも十分だと思います!

まあ、あとはデザインとか好みですね。

JUNパパさんのところはケロに統一し甲斐もありそうですしね!
Posted by my-redsmy-reds at 2011年11月23日 12:07
>みわりんさん
プーサン。逝かないでしょ。(爆)

だって、ある意味、私の師匠だし。

みわりん家のノーススターは白ガスですよね?
それとはどうでしょう。
今度比べてみましょうかね。

そうそう。光量調整・・・できない。

私もびっくり!?(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2011年11月23日 12:09
私は635Bですが明るいですよね。

それと音も大きい(^^;

グローブは大きさゆえにか、
ひびが入りやすいのでご注意を。
Posted by みのさんみのさん at 2011年11月23日 12:09
>アフロマンさん
そう。明るいことは間違いありません。
ちょっと驚いたくらいです。まあ、今までが結構暗かったってことかもしれないですけどねぇ。

家とかでもあんまり明るいの好きじゃなかったりもするんで。(笑)

ケロシンがこんなにお手軽だとは、想像よりも良かったですね。
もっと早く導入しておけばよかったと。
Posted by my-redsmy-reds at 2011年11月23日 12:10
>ゆう・ひろパパさん
昨年まではかなり液体燃料系に憧れてましたしね~。
やっぱりパワーが違うと言うか。

いやいやいや!我が家だってケロにしろ何にしろほぼ自分にしか扱えませんよ!
内緒ですが?ライスクッカーですら焦がしてくれたんですから!(爆)

まあ、いいんです。下手に嫁さんに扱われて、色々指摘されるより。(笑)

自分のためとなると・・・やはり暴れん坊系が欲しいですな。
Posted by my-redsmy-reds at 2011年11月23日 12:13
>じょうさん
白ガス系持ってないので比較はできませんが、

明るいっすね~。

えぇ。

当然のようにお引っ張りになられるのがベストかと。(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2011年11月23日 12:14
>みのさん
そうなんですよね・・・

あの燃焼音は・・・って感じですが、
あの明るさと熱量を考えると納得してしまいます。(笑)

いやぁ、あのグローブはやばいですね。
ほんと、ヒビ入りやすそうっす。
せっかくご指摘頂いたのでさっそくケース内でも緩衝材挟もうっと。

ありがとうございます。
Posted by my-redsmy-reds at 2011年11月23日 12:17
ノーススターでも無駄に明るいと感じていたが
コルマンケロシンはビックリな明るさだよねぇ
メインランタンとして活躍しそうですな(^^)

ノーススターカウプレにどぞ(笑)
Posted by PINGU at 2011年11月23日 18:03
こんばんは!

お~眩しいほどの明るさ!!
この所のケロランタンのレポ、物欲を刺激しまくりです(笑)
おかげ様で、ワタシも先日・・・(^^;

しかしソロには明る過ぎますね~!?
ワタシは持て余すかも(汗)
Posted by ダイ。 at 2011年11月23日 23:01
>PINGU師匠。
そうなんですよね。
ノーススター頂いたときに・・・明るっ!!!って思いましたもの。(笑)

コルマンケロシンは・・・眩しっ!!!でした。(爆)


いえいえ。TPOに合わせて両方使います。(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2011年11月24日 12:16
>ダイ。さん
そうそう!
やはりケロシンランタンでしたか~。ダイさんも~。(笑)
レポ見て気になったんですよね。

確かに・・・ソロには・・・明るすぎかと。(爆)
光量絞れないし。(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2011年11月24日 12:18
やっぱりケロ欲しいなあ
これからの季節、気になるのは暖かさ
ノーススターより、やっぱり暖かい?
Posted by あやパパ at 2011年11月24日 21:58
>あやパパさん
デビューさせたこの日はかなり暖かかったので、
一概には言えないかもしれないですが、かなり暖かいと思います。
まあ、暖をとるためのものじゃないんでしょうけどね。(笑)

ガスのノーススターの熱量では比べ物にならない感じです。
白ガスのノーススターとは比べてないのでわかりませんが。

もうちょっと寒くなってくれると、明るさ的にも暖かさ?的にも実感できるんですけどね~。
Posted by my-redsmy-reds at 2011年11月24日 22:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
結論。 「明るい!」 コールマンランタン比較。
    コメント(24)