ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年10月04日

MSR XGK-EX 到着。

ユニフレーマーとして?ユニフレームのUS-1900キャンプ用ツーバーナーとして愛用し、
シングルバーナーでもUS-600と親から引き継いだEPIのバックパッカーをサブバーナーとして、
これまでアウトドアを楽しんできたmy-redsですが、遂に、強力な?アイテムを追加してみました。

久しぶりですね。火器は。

しかも、今回はヴェレーロ5を買う際に注ぎ込もうと思っていたポイントを贅沢に使用キラキラ
お金かけないで手に入れると尚更嬉しかったりします。色々な方に感謝です!!!
(まあ、それもヴェレーロを安く買えたおかげでしたかね。パワーズに感謝!(笑))

MSR XGK-EX 到着。
できるだけ国内メーカー商品をチョイスするように心がけていたので、今までは、「手を出すまい。」
と考えていたMSR商品遂に解禁してしまいました。(笑) 液体燃料系バーナーは選択肢少ないですしねぇ。



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


MSR XGK-EX 到着。
そして、ドラゴンフライやウィスパーライトなどの商品を差し置いてなぜ、XGK EX™を買ったか。

XGK EX はマルチフューエルに対応します。世界中の過酷な状況で使用されるために設計され、
 信頼性も高い、高地用ストーブです。


というのが商品のフレコミ


そうだ!これからは冒険だ!探検だ!
どんな過酷な状況下においても頼れるストーブが必要だ!!!



と言う力強い決意がありました。(大ウソ)



単純に、燃費は無視してお湯を沸かすのに一番頼りになりそうな気がしたからです。
まあ、MSRのスペック値がどこまで当てになるのかは知りませんが、
灯油使用時に限定すればドラゴンフライウィスパーライトに比べれば早そうなので。
メインの燃料として考えている灯油との相性も良さそうですからね。


当然ですが、XGK EX冬キャンでの使用を想定しています。


MSR XGK-EX 到着。
その冬キャンでもユニのUS-1900をフル活用してきた我が家ですが、若干の不満もありました。
勿論、ユニのプレミアムガス使用であれば冬でも問題なく料理できています。
弱火やとろ火なんかも期待通りにこなしてくれます。 IGTにビルトインしたことで格段に使い勝手が向上したため、
恐らくこれからもメインバーナーとして君臨し続けると思います。


ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900
ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900

●最大火力:3900kcal/h×2(プレミアムガス)、3000kcal/h×2(レギュラーガス)
●燃焼ガス:約45分(プレミアムガス)約55分(レギュラーガス)
●点火方式:圧電点火 ●重量:約3.9kg
●サイズ(mm):使用時540×325×290(ゴトク面)収納時:540×325×110



が、さすがにある程度の量のお湯を出来る限り早く沸かしたい!という願いはなかなかかなえてくれません。
やはり0℃前後になってくるとかなり時間がかかります。ガスストーブの限界ですよね。
まあ、それでも我慢できないほどではなかったですが・・・来シーズンくらいには液体燃料系欲しいなぁ、と思ったものです。


MSR XGK-EX 到着。
で、今回、冬到来を前にしてゲットするチャンスが巡ってきたわけですね。
まあ、ドラゴンフライとは当然悩みましたが、基本、ファミキャンではツーバーナーは絶対使いますので・・・


通常の料理で必要な火加減調整ができる必要性はほとんどないかなぁ」というのが第一の理由。

で、「ドラゴンフライはみんな持ってるしな・・・」というのが第二の理由。

いずれ、「きっと私はそのうち過酷な状況下にさらされる気がする。」というのが第三の理由。(爆)



MSR XGK-EX 到着。
まだ、箱を開けて、1回見てみただけなのでなんのインプレもできませんが・・・
予想してたよりは大きいかなというのが第一印象。結構ゴツメの外観です。
燃料パイプなんかも硬そうに見えますが、一応フレキシブル。

■ ホワイトガス、灯油、自動車用無鉛ガソリン、ディーゼル、航空機用燃料が利用可能
■ 最高出力 約2,646Kcal/h
■ 本体+ポンプの重量:374g
■ 総重量:489g

ということですから、ウィスパーライトよりは重いけどドラゴンフライと同じくらい。
燃料的にもまさにマルチフューエル。でも、航空機燃料って・・・。(笑)


MSR XGK-EX 到着。
このゴトクと脚は一体構造になってるみたいで、一体で回転開閉しますね。


MSR XGK-EX 到着。
そのゴトクの安定感もは悪くなさそうです。予想以上にゴトクサイズが大きいのでビックリ。
普段使っているケトル&サーバーではちょっと小さいくらい。大なべでも乗りそう。


MSR XGK-EX 到着。
さーて。いつ燃焼テストしてみっかなぁ。楽しみだなぁ。
飾っておくだけじゃ仕方ないしね。 てか、置き場がなくなってきた・・・(汗)
 



こうやって見るとMSRのHPの記載内容とナチュラムの記載内容が違いますな。
下記はMSRのHP掲載のデータです。


MSR XGK EXストーブ
MSR XGK EXストーブ

■ ホワイトガス、灯油、自動車用無鉛ガソリン、ディーゼル、航空機用燃料が利用可能
■ 最高出力 約2,646Kcal/h
■ 本体+ポンプの重量:374g
■ 総重量:489g



MSR ドラゴンフライストーブ
MSR ドラゴンフライストーブ

■ ホワイトガス、灯油、自動車用無鉛ガソリンが利用可能
■ 最高出力 約2,192Kcal/h
■ 本体+ポンプの重量:395g
■ 総重量:510g



MSR ウィスパーライトインターナショナルストーブ
MSR ウィスパーライトインターナショナルストーブ

■ ホワイトガス、灯油、自動車用無鉛ガソリンが利用可能
■ 最高出力 約2,772Kcal/h
■ 本体+ポンプの重量:330g
■ 総重量:460g



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村





同じカテゴリー(火器・ランタン・グリル)の記事画像
ドラゴンフライを加えてバーナー湯沸かし比較で萌えてみた。
アルコールバーナーの火力。
Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付
ケロシンランタンのグローブが割れたもんで・・・アメリカより。
投げ売りだな。 グリルネットハーフ安すぎ。
EPI ストーブのメンテ
同じカテゴリー(火器・ランタン・グリル)の記事
 ドラゴンフライを加えてバーナー湯沸かし比較で萌えてみた。 (2012-10-12 06:00)
 アルコールバーナーの火力。 (2012-06-18 11:30)
 Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付 (2012-05-22 21:30)
 ケロシンランタンのグローブが割れたもんで・・・アメリカより。 (2012-05-17 12:22)
 投げ売りだな。 グリルネットハーフ安すぎ。 (2012-04-08 17:41)
 EPI ストーブのメンテ (2012-03-31 10:50)

この記事へのトラックバック
ほんとここのところ週末の天気冴えないですね。この前も然り。今週末も怪しいと来た。なんだかんだ家庭内外で行事も多くて、あまり時間も無かったのですが、子供達も少しは外で暴れさ...
XGK EXを唸らせたくて・・・秋。【-GO! OUTDOORS!!!- my-reds家のキャンプ日記】at 2011年11月09日 13:58
この記事へのコメント
くれ!!!!!!
Posted by yuma11 携帯 at 2011年10月04日 20:11
とうとうこちら側に来ましたね。

ウェルカムダークサイド!!
Posted by ベイダー卿ベイダー卿 at 2011年10月04日 20:36
ん!?
置き場が無くなってきたんですかぁ~
なぁ~に・・・
簡単な事です!!
オイラが貰って差し上げます!!
Posted by フロッグマン at 2011年10月04日 21:08
★my-redsさん
こんばんは

素人なのでよくわかりませんが

>■ ホワイトガス、灯油、自動車用無鉛ガソリンが利用可能
これはすごいですね
こんなのがあるんなら欲しいです

我が家はいまだにカセットコンロです
寒い時期のキャンプはまだ経験がないので
これからはシングルバーナー・ツーバーナー含め
検討していこうと思います

非常に参考になりました
ありがとうございます
Posted by じじ1202 at 2011年10月04日 21:33
ついに手を出したね(笑)
いらっしゃい(爆)
Posted by ばんじょう at 2011年10月04日 21:39
早く並べましょう!
とりあえず我が家には、置き場所があるから、
預かっておきますよ。
Posted by 春風香 at 2011年10月04日 21:58
おぅ・・・XGK、かっこいい~。

うらやましいぃぃぃー!
Posted by - ani - at 2011年10月04日 22:11
こんばんはー。
とうとう、こっちのケロシンの世界に来ましたね。おめでとうございます(笑)。

僕もDF買う前にXGKにするか悩みましたが、トロ火可ということでDFを選びましたが、今はXGKにすれば良かったと思ってます。だって、DF音うるさいんだもん(爆)。

次回、グルキャンで見せてくださいな。
Posted by タヴケンタヴケン at 2011年10月04日 22:19
とうとうあちらの世界へ逝かれたのですね・・・・。

自分には武井君があるので、なかなかMSR逝けませんが・・・・カッコエエなぁ~♪

コツコツポイント貯めて・・・・いつの日か自分もポチります。

そしてredsさんがやっぱり要らないとなったら・・・・1/3値で買い取ります!!(爆)
Posted by 整体師キャンパー at 2011年10月04日 22:28
>どんな過酷な状況下においても頼れるストーブが必要だ!!!

同感です!!!
これから先、何が起こるか分かりませんからね~

自分もredsさんのレポしだいで液燃系バーナーを買うか決めたいと思います
XGKが4本ゴトクだったらな~
Posted by 3boyパパ&ママ3boyパパ&ママ at 2011年10月04日 23:22
>yumaさん
イヤン!!!!!!!
Posted by my-redsmy-reds at 2011年10月05日 05:24
>ベイダー卿
3年くらいかかりましたね。(笑)

でも、そちら側はダークすぎて真っ暗で先が見えないんですが!!!(爆)
Posted by my-redsmy-reds at 2011年10月05日 05:25
>フロッグマンさん
いや、冗談抜きで些細なバーナーですら置くスペースが・・・

でも、処分する順番からいうと・・・お人形でもお譲りすることに・・・(爆)

せっかく禁じられていた遊びを始めたんですから。(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2011年10月05日 05:28
>じじ1202さん
いえいえ、私も液体燃料系バーナーは初めてです。

このメーカーはちと洒落ておりますが、日本のメーカーでも液体燃料系は出てますよ。
やはりこれからの季節に頼りになるということで皆さんお使いですよね。

まあ、おっしゃるとおり、寒い時期にキャンプやるかどうかにすべて掛ってる気がしますが。(笑)

ツーバーナーで液体燃料系を導入するのも王道ですよね。
これからご自身のスタイルを色々考えるのが楽しみですねぇ。
Posted by my-redsmy-reds at 2011年10月05日 05:31
>じょうさん
ついに手を出しました。(笑)
かなり我慢してきたんですがね。(爆)

お迎えありがとうございます。(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2011年10月05日 05:33
>春さん
いやいや、できれば不用品の方を預かって頂きたいのですが。(笑)

まあ、あとは無精なのでどこまで使い倒せるかでしょうかね。

こうやって手にしてしまえば愛着わいてしっかり使うのが自分だとは思い込んでいますが・・・
Posted by my-redsmy-reds at 2011年10月05日 05:35
>aniさん
まさか・・・aniさんに羨ましがられるなんて・・・(汗)

いつも、洋モノ情報は参考にさせて頂いております。

今でも国内メーカー指向は変えてないつもりですが・・・

小川品質買ったところでもういいかなと思ってしまいました。(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2011年10月05日 05:37
>タヴケンさん
そうなんですよ~。
私の周りでは2年くらい前からほとんどみなさんケロ化されてたんですけどねぇ。
冬でも高級ガス缶や高級アウトドア缶で頑張ってきました。(笑)

まあ、燃費のこと考えたら当然の結果でもありますよね。

そうなんですよねぇ。トロ火のこと考えたら間違いなくDFでしょうね。
私は今回、その点は完全に無視してしまいました。(笑)

XGKもけっこう爆音だっていう噂はあるんですが・・・どうなんでしょう。
Posted by my-redsmy-reds at 2011年10月05日 05:41
>JUNパパさん
えぇ。ずいぶん長い間我慢したもんだと自分でも思います。(笑)

まあ、武井君がいるんですから、なかなか買う理由を見つけるのが難しいのでしょうか。(笑)

私もこれで武井君を手に入れる理由が減りました。(笑)

そうそう。ポイントコツコツ。そうすれば問題解決です!!

半値じゃなくて1/3のところがポイントですね。(爆)
Posted by my-redsmy-reds at 2011年10月05日 05:44
>かずパパさん
冗談ぬきで、どんな過酷な状況になるかはほんと分からない時代にだりましたね。

液体燃料系は私もずーっと物色しておりましたが、
なかなかこれだぁ!!!というブツに出会えないものですよね。

逆に、迷っているうちにキャンプスタイルも変わったり、
持っているアイテムも変化してきて欲しいものも変わったり。

XGKのゴトクの安定感はちょっと試してみますねぇ。
Posted by my-redsmy-reds at 2011年10月05日 05:47
ついに行きましたね~。
このゴツさが男心をくすぐりますよね♪

過酷な環境?
すでに置かれてるでしょ?
お互いにっ(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2011年10月05日 07:28
こちらの世界へようこそ。

アルピニスト達が使ってるXGK逝きましたか!
冒険・・・・という事は山ですな。
まずは冬山ご一緒しましょうか(爆)
Posted by monster696 at 2011年10月05日 09:47
これを買ったと言うことは・・・

『お山の世界にいらっしゃいませ~♪』

ってことですよね!!d(^_^)

じゃぁ今度皆で山行きましょ!山!!(´Д`*)))ハァハァ
Posted by 徒然草徒然草 at 2011年10月05日 13:24
おーーついに山解禁!(笑)

おめっとぉ~~~~!

DFと同じでうるさいのかな?

私も過酷な状況なんで脱ガス缶したいけど^皿^;
Posted by みわりん at 2011年10月05日 17:29
そ、そのストーブに手を出すくらい、
redsの鬼嫁は過酷なのかい?(笑)
Posted by ユキヲ…ユキヲ… at 2011年10月05日 20:55
置き場所がなくなってきたんですか~?
では、隣に置いてあるレゴ(?)のフェラーリをもらってあげますよ(笑)
Posted by えだまめっちパパ at 2011年10月05日 22:57
おはようございます~^^

題名を見た瞬間
あ。とうとう、海外にいったな・・・と( ≧∀≦)ノ

ゴツそうで、かっこいいなぁ~♪♪
でも、航空機燃料って・・・(笑)
なんか、威力が凄そうな気がします。

いつ頃、使える時が来るのかしら??
ソロ用に買ったんですよねぇ~(¬、¬)
Posted by koma at 2011年10月06日 06:47
私はつい最近、USトレイルを買っちゃいましたが、、、液体燃料系もいいですよね。ええ、単に嫁の許可が下りなかったんですよ、DF。
しかも航空機用燃料が使えるのならば、うちの自家用ヘリから燃料抜き取ればOKじゃないですか!あとはキャンプ場に着陸許可が下りるかどうかだな。
Posted by ばじる at 2011年10月06日 20:50
>ゆうひろパパさん
はい~。ようやくですねぇ。意外と慎重派ですよ。(笑)
色々悩みましたけどねぇ。ファーストインプレッション的にはこいつでした。

過酷ですねぇ。(笑)
そろそろキャンプやめようかと。(爆)
Posted by my-redsmy-reds at 2011年10月07日 05:44
>mon6さん
いやいや!道具買っただけですけど!(笑)

そうらしいですね。
どんな方々がXGK使われているのか存じませんが・・・
私はオートキャンプ場で使うつもりなんですが・・・(爆)

まあ、布石と言えば布石ではありますがね。

冬山って・・・先輩方にお任せいたします。(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2011年10月07日 05:46
>徒然さん
いやいやいや!monさんに続いて・・・
普通にオートキャンプ場で使ってやろうと思ってるんですが・・・(笑)

このバーナーの限界地を求めて!
みたいな旅をしたらキリがないような気もしますしね。

そんなことをする前に家族と言う壁がありますので。(笑)

お山すら当分お預けでーす。
Posted by my-redsmy-reds at 2011年10月07日 05:48
>みわりんさん
おーおー、ここにも煽ってくるお姉さまが。(爆)

いや、行かないから。(笑)

そうそう。DFと同じで煩いらしいですよ。

オートキャンプ場で使えるか心配ですよ。(爆)

みわりんさんこそ液燃に変えた方がいいんじゃないですか~。
荷物に余裕があればガスは予備で。
Posted by my-redsmy-reds at 2011年10月07日 05:50
>ユキヲさん
いや。今のところは・・・大丈夫です。

なんとなく・・・

過酷な状況になりそうな予感がしているだけかもしれません・・・

危機管理能力。(爆)
Posted by my-redsmy-reds at 2011年10月07日 05:51
>えだまめっちパパさん
いや、こういうものの置き場はあるんですよ。

というか必死に作ってます。みなさん同じでしょうけどねぇ。

色々他の自分の私物を処分してますよ~。

目ざとい。レゴのフェラーリです。自分が買えるのはこれが限界です。(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2011年10月07日 05:52
>komaさん
そうなんですよ~。
意識して洋モノはできるだけ手を出さないようにしてきたつもりなんですけどねぇ。

解禁してみました~。
とは言っても、そろそろ全体的な物欲リストもちょっと高嶺の花へと移ってきたので収まりそうですね。

デザイン的にもこいつは好みがわかれそうです。
ゴツイ感じ丸出しですしね。

個人的には冬キャンで普通に使うつもりですが・・・
基本はファミリーなんですが・・・
いずれ・・・ソロでも・・・使えるときが・・・
Posted by my-redsmy-reds at 2011年10月07日 05:55
>ばじるさん
USトレイル買われましたか。私もとりあえず普通にUS-Dを買いたいと思ってました。ガス系では。

でも・・・ツーバーナーを所持している以上こちらを使わないわけにはいかないですしねぇ。
使わないもの買うと何言われるかわかりませんし・・・
こちらだったら嫁さんでも扱いやすいですしねぇ。

ガス系のシングルバーナーはこれ以上買うことはなさそうです。

ということで、冬などの厳しい環境の時にだけでも頼りになる仲間が個人的には欲しくなって、こいつになりましたね。

自家用ヘリって!!!
ヘリでオートキャンプって!!!
どんな生活してるんだか・・・ばじるさんは・・・(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2011年10月07日 05:59
いいな~
灯油使えるバーナー
ドラゴンフライにしないところがオツですな
できることなら、冬は灯油に統一したいんだけど、なかなか・・・
とろ火できるのが欲しいから、やっぱりドラゴンフライかな
と言いつつムカも気になる
ガソリンだけど
Posted by あやパパ at 2011年10月07日 08:04
レゴのフェラーリ引き取りますよ!!
夫婦で珍しく息もピッタリ!
コメもかぶりますが(爆)
Posted by えだまめっちママ at 2011年10月10日 20:45
>あやパパさん
すっかり返信遅くなってしましました。すいません。

そうそう。ドラゴンフライにしなきゃいけない絶対的な理由もなかったもので。
でも、灯油で統一ってのも・・・大変ですよね。
いいのは、高いし。(笑)

液燃系も色々悩みますよねぇ。
全部手元にあればいいんでしょうけど。(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2011年10月19日 19:53
>えだまめっちママさん
こちらも返信遅くなりましてすいません!

さすがに、車好きですねぇ。レゴでも欲しいですか!

私もレゴくらいでしかフェラーリは手に入らないので。(爆)

えだまめっち家はいつもご夫婦仲良さそうで羨ましいですよ~。(爆爆)
Posted by my-redsmy-reds at 2011年10月19日 19:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
MSR XGK-EX 到着。
    コメント(40)