2016年05月30日
ユニフレーム REVO メッシュウォール L
久しぶりに物理的にも金額的にも大物買ってフィールドに投入してきたんで、記録に残しておこうかと。

ユニフレーム(UNIFLAME) のREVO メッシュウォール L です。
商品の触れ込みとしては・・・ナチュラムさんの商品説明から引用すると・・・
●REVOタープL専用のオプションパーツ。
●雨や風、虫の侵入を軽減し、小さなお子様連れファミリーも安心。
こんな感じ。 これ以上でもこれ以下でもないっす! ていうわけでもないので超個人的な感想を。
しかも、初張りの日に雨も風もそこそこあって、虫もウジャウジャ現れたのでいいタイミングでした。
続きを読む
ユニフレーム(UNIFLAME) のREVO メッシュウォール L です。
商品の触れ込みとしては・・・ナチュラムさんの商品説明から引用すると・・・
●REVOタープL専用のオプションパーツ。
●雨や風、虫の侵入を軽減し、小さなお子様連れファミリーも安心。
こんな感じ。 これ以上でもこれ以下でもないっす! ていうわけでもないので超個人的な感想を。
しかも、初張りの日に雨も風もそこそこあって、虫もウジャウジャ現れたのでいいタイミングでした。
続きを読む
Posted by my-reds at
21:17
│Comments(2)
2013年07月07日
いつの間にかどこかに・・・
梅雨明けってマジですか・・・ってことで、暫くはアネキさんの習い事ウィークエンド。
近くの公園にイモウトさんとスエッコ君を連れていくも暑過ぎて45分授業。(笑)
ということで、暇になったので週一ブログでも。
先日久しぶりに追加したソリッドステーク。
困ったことに、目印付けてたってどこかに忘れてきてしまっているのか・・・
はたまた、最近使っていない幕帯と一緒に収納されてしまっているのか・・・
なぜか、減ってしまっている気がする、ペグ。

皆さんは設営の度にちゃんと使っている本数とか数えてらっしゃるのでしょうかね~。
もうちょっと気をつけて確認せねば。 ということで、久しぶりに30サイズを追加。
ピルツあたりの張り綱だとなんとなく30くらいは欲しい感じがするんですよね。

にほんブログ村
続きを読む
近くの公園にイモウトさんとスエッコ君を連れていくも暑過ぎて45分授業。(笑)
ということで、暇になったので週一ブログでも。
先日久しぶりに追加したソリッドステーク。
困ったことに、目印付けてたってどこかに忘れてきてしまっているのか・・・
はたまた、最近使っていない幕帯と一緒に収納されてしまっているのか・・・
なぜか、減ってしまっている気がする、ペグ。
皆さんは設営の度にちゃんと使っている本数とか数えてらっしゃるのでしょうかね~。
もうちょっと気をつけて確認せねば。 ということで、久しぶりに30サイズを追加。
ピルツあたりの張り綱だとなんとなく30くらいは欲しい感じがするんですよね。

にほんブログ村
続きを読む
Posted by my-reds at
11:36
│Comments(0)
2013年05月31日
ピルツ15 フルインナー 使ってみた。 モノポールテント素敵。
ようやく先日のスウィートグラスで初宿泊ができたピルツ15-Ⅱ。
今シーズンから我が家のテント泊レパートリーに加わって頂いた訳ですが、秋・冬・春での
1泊ファミキャンや雪中時なんかにお気楽設営、撤収を狙ってのことでした。
<ほとんど夏は行きませんが、夏も使ってみたいなぁって思ったりもしてはいます・・・(笑)>

なので、場合によってはよほどの陽射しや雨予報でなければ、ピルツ15だけで過ごすことも考えてます。

にほんブログ村
続きを読む
今シーズンから我が家のテント泊レパートリーに加わって頂いた訳ですが、秋・冬・春での
1泊ファミキャンや雪中時なんかにお気楽設営、撤収を狙ってのことでした。
<ほとんど夏は行きませんが、夏も使ってみたいなぁって思ったりもしてはいます・・・(笑)>
なので、場合によってはよほどの陽射しや雨予報でなければ、ピルツ15だけで過ごすことも考えてます。

にほんブログ村
続きを読む
Posted by my-reds at
17:00
│Comments(10)
2013年05月20日
REVOタープ・・・長いお付き合いに。
ささやかな週末の出来事。

毎年恒例になりつつあるレボタープ連結+レボフラップ仕様。
そんな幕下ではギリギリ恵まれたお天気のもと、ザ・接待BBQ。(笑)
相変わらずこの日ばかりは記憶が曖昧になるくらい忙しい。
それにしてもREVOタープは青空が似合う。 何気に長いお付き合いになってきました。

にほんブログ村
続きを読む
毎年恒例になりつつあるレボタープ連結+レボフラップ仕様。
そんな幕下ではギリギリ恵まれたお天気のもと、ザ・接待BBQ。(笑)
相変わらずこの日ばかりは記憶が曖昧になるくらい忙しい。
それにしてもREVOタープは青空が似合う。 何気に長いお付き合いになってきました。

にほんブログ村
続きを読む
Posted by my-reds at
17:03
│Comments(14)
2013年02月12日
ピルツ15 -Ⅱで今更お座敷スタイルを目論んでみる。
昨年より散々検討を重ねてきた、我が家の簡単設営幕帯の買い足し計画。
300×300サイズのロゴスのクイックスクリーンが何よりも使い勝手最高なんですが、
子供達が成長してきてしっかりとした5人家族感が漂ってきた我が家には少々手狭になってきたことと、
メッシュ部を中心に幕帯自体のダメージが大きくなってきたので買い足しを考えていたわけです。
まあ、ロゴスにはここ数年の新製品にも期待をしましたが・・・イマイチカラーリングがグッと来ず。
さらに・・・その他メーカーも含めて総括して言えば・・・
ロゴスでもデカゴンじゃデカイしオクタゴンだと値段が微妙なライン、新製品もカラーリングがちょっい好みじゃない。
ユニフレームもREVOシェルターの発売情報は耳にしているものの・・・ちょっと自分のニーズとは合わなそう。
小川もツインピルツは気になったものの、我が家にはREVOタープのバリエーションもあるから不要。
スノピからは特に目ぼしい幕体の新製品は出ないみたい。
コールマンは・・・今更ウェザーマスターシリーズに手を出すわけにもいかず。

結果的には既に一度改訂的なバージョンUPを果たしている実績十分な簡単幕帯のピルツ15-Ⅱをチョイスしました。
正直新製品ではないので新鮮さや面白みはないところですが、冷静に考えた時にコストパフォーマンスや
今持っている幕帯との使い分け、そして、新たなキャンプスタイルの模索などを含めて意外と良さそうだったので。
本当に魅力のあるクイック系のロゴス幕。個人的には茶系かブルー系のカラーのリバイバルを期待したのですが・・・
続きを読む
300×300サイズのロゴスのクイックスクリーンが何よりも使い勝手最高なんですが、
子供達が成長してきてしっかりとした5人家族感が漂ってきた我が家には少々手狭になってきたことと、
メッシュ部を中心に幕帯自体のダメージが大きくなってきたので買い足しを考えていたわけです。
まあ、ロゴスにはここ数年の新製品にも期待をしましたが・・・イマイチカラーリングがグッと来ず。
さらに・・・その他メーカーも含めて総括して言えば・・・
ロゴスでもデカゴンじゃデカイしオクタゴンだと値段が微妙なライン、新製品もカラーリングがちょっい好みじゃない。
ユニフレームもREVOシェルターの発売情報は耳にしているものの・・・ちょっと自分のニーズとは合わなそう。
小川もツインピルツは気になったものの、我が家にはREVOタープのバリエーションもあるから不要。
スノピからは特に目ぼしい幕体の新製品は出ないみたい。
コールマンは・・・今更ウェザーマスターシリーズに手を出すわけにもいかず。
結果的には既に一度改訂的なバージョンUPを果たしている実績十分な簡単幕帯のピルツ15-Ⅱをチョイスしました。
正直新製品ではないので新鮮さや面白みはないところですが、冷静に考えた時にコストパフォーマンスや
今持っている幕帯との使い分け、そして、新たなキャンプスタイルの模索などを含めて意外と良さそうだったので。
本当に魅力のあるクイック系のロゴス幕。個人的には茶系かブルー系のカラーのリバイバルを期待したのですが・・・
![]() 集会・イベントに最適な大型ドーム!簡単クィック5分設営 [ ロゴス LOGOS ]ロゴス スペースベー... | ![]() LOGOS 【ロゴス】 クイックコネクトスクリーンプラス N3535-J | ![]() 【すぐに使える割引クーポン(4種類)・最大1万円割引(1/31 23:59迄)&4千円以上送料無料!(1/31 ... |
続きを読む
Posted by my-reds at
15:00
│Comments(20)
2012年09月20日
ヴェレーロってこういうテントだったのね・・・思い込み編。
昨日のゆずの里キャンプレポで勿体ぶったわけではないですが、先日のキャンプでヴェレーロ5設営した時というか・・・
撤収した時に気付いてしまったんです。 私のこの幕に対する思い込みというかなんというか。
じぇんじぇん大した話ではありませんが・・・まあ、情けない。というお話。(笑)

写真を引っ張り出してきて見てみると・・・昨年の初設営の時から勘違いしていたようですが。
今、こうやって改めて見れば一目瞭然なのに・・・(ヴェレーロ初張りのレポはこちら)

にほんブログ村
続きを読む
撤収した時に気付いてしまったんです。 私のこの幕に対する思い込みというかなんというか。
じぇんじぇん大した話ではありませんが・・・まあ、情けない。というお話。(笑)
写真を引っ張り出してきて見てみると・・・昨年の初設営の時から勘違いしていたようですが。
今、こうやって改めて見れば一目瞭然なのに・・・(ヴェレーロ初張りのレポはこちら)

にほんブログ村
続きを読む
Posted by my-reds at
21:36
│Comments(10)
2012年05月13日
エルフィールド 「シールド」 ヘキサPro.
そう。我が家にやってきた買わないと思っていたまさかのスノーピーク幕。
それは2012年の新製品。 【 エルフィールド "シールド" ヘキサPro. 】 でございます。

で、早速 「Elfield "Shield" Hexa Pro.」 の初張りを。

にほんブログ村
続きを読む
それは2012年の新製品。 【 エルフィールド "シールド" ヘキサPro. 】 でございます。
で、早速 「Elfield "Shield" Hexa Pro.」 の初張りを。

にほんブログ村
続きを読む
Posted by my-reds at
20:30
│Comments(44)
2012年04月13日
REVOドーム5 悪くないね。
REVOシリーズを発売当初から追いかけてきた男としては一応気になっていたREVOドーム5。
近くを通りかかったので寄り道したパワーズさいたま店で実物を発見。

第一印象としてはカタログで想像していたモノより良いテントに感じました。
色的には当然REVOタープと同じ色み。REVO280なんかと比べるとわずかに濃いなのかなという印象。

にほんブログ村
続きを読む
近くを通りかかったので寄り道したパワーズさいたま店で実物を発見。

第一印象としてはカタログで想像していたモノより良いテントに感じました。
色的には当然REVOタープと同じ色み。REVO280なんかと比べるとわずかに濃いなのかなという印象。

にほんブログ村
続きを読む
Posted by my-reds at
21:08
2011年09月27日
ヴェレーロ5初張り@日光だいや川公園キャンプ場
なんとか行ってこれた3連休キャンプですが、予定していなかった新幕のテストみたいになってしまいましたね。
ここでの実績のある「REVO280+REVOタープ+スクリーンメッシュ」で過ごそうと決めていたんですが・・・
パワーズさんのご尽力のおかげで予想外にギリギリ間に合ってしまいました。
ギリギリ過ぎて、出発時にはテントのスペースを空けて、ピックアップしてそのままキャンプ場へ。(笑)

選考理由を言い出せば色々ありますが、ヴェレーロ5を我が家のファミキャン最終幕として選定。
一応、最終の予定・・・

にほんブログ村
続きを読む
ここでの実績のある「REVO280+REVOタープ+スクリーンメッシュ」で過ごそうと決めていたんですが・・・
パワーズさんのご尽力のおかげで予想外にギリギリ間に合ってしまいました。
ギリギリ過ぎて、出発時にはテントのスペースを空けて、ピックアップしてそのままキャンプ場へ。(笑)
選考理由を言い出せば色々ありますが、ヴェレーロ5を我が家のファミキャン最終幕として選定。
一応、最終の予定・・・
![]() オガワ ヴェレーロ 5 [ 2759 ] [ 小川テント 小川キャンパル ogawacampa… |

にほんブログ村
続きを読む
Posted by my-reds at
16:00
│Comments(48)
2011年07月13日
オリガミ3 設営してきたよ。
前回、前々回のレポでピンと来られたかたはいらっしゃいましたでしょうかね。
なんか怪しげなブツを手に入れた男が、黙ってシスターズを遊びに連れ出すわけがないと・・・(笑)
というのもですね、ちょっと期待はしておったのですが、当たったのですよ!
ナチュのモニター募集的なプレゼント企画に!

まあ良く言う「当選は発送をもってかえさせて頂きます」的にいきなり到着してびっくりしましたよ。
正直、自分では買わないであろう洋モノ幕体!!!ついにゲット!!!
かなりテンション上がってしまいましたね。
ということで、先日の「秦野戸川公園」でのデイキャンでひっそりと初張りして参りました。(笑)

にほんブログ村
続きを読む
なんか怪しげなブツを手に入れた男が、黙ってシスターズを遊びに連れ出すわけがないと・・・(笑)
というのもですね、ちょっと期待はしておったのですが、当たったのですよ!
ナチュのモニター募集的なプレゼント企画に!
まあ良く言う「当選は発送をもってかえさせて頂きます」的にいきなり到着してびっくりしましたよ。
正直、自分では買わないであろう洋モノ幕体!!!ついにゲット!!!
かなりテンション上がってしまいましたね。
ということで、先日の「秦野戸川公園」でのデイキャンでひっそりと初張りして参りました。(笑)

にほんブログ村
続きを読む
Posted by my-reds at
21:18
│Comments(50)