2010年01月20日
ローチェア30
はい。タイトル通りになりますが、我が家の2010年最初の散財です。

スノーピーク。2010年新製品。ローチェア30。
2012年モデルではカラーが増えましたね。
オレンジにターコイズにグリーン。個人的にはターコイズを狙っておりますが・・・(笑)

にほんブログ村
スノーピーク。2010年新製品。ローチェア30。
2012年モデルではカラーが増えましたね。
オレンジにターコイズにグリーン。個人的にはターコイズを狙っておりますが・・・(笑)
![]() スノーピーク ローチェア30 ブラウン [ LV-091BR ][P5] | ![]() スノーピーク ローチェア30 カーキ LV-091KH | ![]() スノーピーク ガーデン ローチェア30 ブラック [ LV-090G-BK ] [ スノー ピ… |

にほんブログ村
我が家のチェア事情。メイン使用は下記の2つです。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア
大人用に3季用としてメインに使っているハイバックアームチェア。
もう、アウトドアには外せない1脚になってますね。
自分の体との相性もいいのでしょうが、最高部類の座り心地。
ロースタイルでの食事。くつろぎ時。焚火時。すべてのシチュエーションで使用してます。

モンベル(montbell) ポータブルアームチェア メッシュ
で、夏場に主に使用しているのがこちら。
どうやら最近ナチュラムさんでは入荷してないみたいですね~。
メッシュ最高。蒸れません。夏場のキャンプ、海水浴に使用してます。
ま、座り心地はハイバックアームチェアに軍配。
なので、正直、チェアはいらないのです。
が、実は家用
に購入しました。(笑)
というのも・・・
結婚当初から使用していた我が家の2人掛けのラブラブソファ。まったく誰に似たのかおてんばな2人の娘達の跳んだり跳ねたりのおかげでぇ半壊状態が2年ほど続いていたのにぃ昨年の秋ごろわたくしの華奢な奥様がトドメがさされましてぇあえなく廃棄となりましたの。で、うさぎ小屋のような狭いアパートメント住まいのmy-reds家にはもはやソファの必要はないのでは?というわたしくの絶対的な奥様の提言によりぃソファのない生活が2カ月ほど続いたんですがぁ「やっぱりくつろぎたいのよ~、特に食後なんてくつろぎたいのよ~。」という日々の精進の甲斐があってにゃんと家用に座り心地のいいアウトドアチェアを買ってよいとのありがたいお話をわたくしの優しい奥様から頂いた奇跡!!!
となれば、
やっぱりくつろぐチェアを買うなら小川よね~。やっぱりハイバックが慣れているし座り心地もベストだし悩む必要はないわ。ハイバックよ!でも、くつろぐならリラックスもありよね。食後にゆったり座りながらテレビを見るならリラックスの方がいいかしら。でもぉ。リラックスじゃすぐに寝ちゃいそうだし背もたれが寝てるから少しテレビが見にくそうねぇ。ようし決めたわ!ハイバックよ。色もお外ではちょっと汚れそうなラテベージュに決めたわ!・・・でも待って。私。なに。このスノピのチェア。とうとう出したわね!ローチェア!なんてタイミングに出すのよぉ!しかも、竹の使い方といい、生地の色合いといい、なんか我が家に合いそうじゃないの!いやん。もう。しかも新製品なのにお安く買えるなんてどこまで私をガクガクにさせるのよ!主婦の味方だわぁ。
ということで、
本来ならば1脚試してみてから2脚買うべきなんでしょうが、年末に「とある行きつけのショップ」さんで20%以上の割引で購入できることが判明。
期間限定でしたので、即決。年明けに我が家に来て頂くことになりました。
さて。少しは真面目にインプレッションを。(笑)

はい。どーん!嫁さんに白い目で見られるのが嫌なので密室にて撮影。
うーん。デザイン的にはシンプル。普通。ですかね。そんなにカッコイイ!ってほどじゃないですが。(笑)
ひょっとしたら、もうひとつの「フォールディング リビングチェア」を出すことによって、
「ローチェア30」の方がよりシンプルかつ王道的なチェアになったのかもしれないですね。
ま、ちょっとブツの絵だけでは寂しいので助っ人を呼びました。

快く協力してくれたアネキさん。(笑)でも、実は娘達も気に入ってしまってかなり座ります。

座面はやっぱり低めですが、30cmというスペック通りには感じません。

個人的にはスノーピークのこの竹使いにやられた感があります。
ハナから家で使おうと思っていたのでこの竹の素材感はいいですね。部屋の雰囲気になじみやすい。
間違いなくこの竹が使われていなかったら小川のハイバック・ラテベージュを買ってたかと。

ちなみに。収束型の折りたたみをするとこんな感じ。ちょうど100cmちょっと&15kgくらいの幼稚園児サイズ。(笑)
ハイバックよりは短いけど太い。そんな感じ。

で、箱の中にチェアとは別にこんな袋が入ってましたよ。

入れてみました。出し入れに困るような感じはありませんでした。ちょうどいいサイズの袋です。(笑)

で、我が家ではこんな感じや・・・

こんな感じに。(笑)
さて。ここからは完全なる私の個人的な感想ですので参考になさる方はご注意を。
①ファーストインプレッションでの単純な座り心地ならハイバックに軍配。
私にとってのその差は背もたれの倒れ具合ですね。
ローチェア30の方が少し立ってますからハイバックに比べるとゆったり感がないように感じました。
背もたれ形状も独特な感じもします。個人差がかなり出そうです。
②座り心地もいい、ローテーブルとの相性は最高なローチェア30。
でも、このローチェア30の座り心地には満足しています。
結構姿勢を変えることによって色々な座り方もできますから。
ちゃんと深く座って背面をくっつけるように座ると40cm高さのテーブルとの相性はかなりいいですね。
食事もとりやすい。テーブルでの作業もしやすい。そのあたりを一番のポイントに考えられているのが良く分かります。
背もたれが倒れすぎていないので立ち上がるのも全然おっくうではありません。
しかも身長170cm弱の私だとちょっと姿勢悪くズリッとお尻を前に出して座ると背もたれに頭もかかっていい感じ。
なおかつ腰あたりにできる微妙な空間にちょっと薄めのクッション系を挟むと最高。(笑)
③つくり・デザイン・素材感は好印象。
SPにしてはちょっと落ち着きすぎなデザインでしょうか?
でも、シートの色合いと竹集成材の肘掛のおかげでアルミのシャープな質感をイイ感じで中和してますね。
お外で使う気が今のところないのでなんですが、室内に置いてあっても存在感が出すぎず好きですね。
耐荷重なんかはわかりませんが、決して華奢ではないのでしっかりしてますかね。
一応、私がアネキさんを抱っこして座りながら30分ほど本を読んであげましたが無事です。(だいたい85kg)(笑)
④お値段は小川チェア+α(ピーカー価格?)
定価ベースなら小川のハイバックと同等でも小川は定価20%offが実売価格ですからね。
なのでやはり高い。スノーピーク好きの心をくすぐる値段設定なんでしょうか?
今回はハイバックを買う予算より安く買えたので購入しましたが・・・定価はきつい。
でも、家用ソファだったら似たような金額なのかな。(笑)
⑤余談1
新作のスノピのチェア。2種類出ておりますね。「フォールディング リビングチェア」と「ローチェア30」。
お店で日を変えて何回か座り比べてみたんです。購入後も。(笑)
というのも最初の印象では「フォールディング リビングチェア」の方が座り心地がいいと感じたからでして・・・
でも、何回か座り比べているうちに「ローチェア30」にして良かったって思いました。
もちろん、「ローチェア30」がローテーブルでの食事や作業に相性が良いことは当然なのですが、
それよりも「フォールディング リビングチェア」の私にとっての個人的なミスマッチが発見できたから。
というのも背もたれと座面がV字みたくなっているため姿勢が悪い私が好きな「ズリっと」座りがしにくいというか、できなかったんです。(笑)
なので頭が背もたれにかからなくて・・・これじゃぁ寝れないなって。(爆)
あぐらもかけてリラックスできるんだからもっと背もたれ伸ばしてよ~!!!って言いたくなりました。
あと・・・「ニーチェア」にクリソツってのは禁句なのでしょうか・・・(笑)
ぜひ迷われている方がいらっしゃればお店で色んな座り方して試してみてくださいね~。
⑥余談2
ちなみに。お外用はこれまでと変わらずハイバックをメインに使用する予定です。あくまで家用。ということでしたから・・・(笑)
ま、正直。お外用としてハイバックからわざわざ買い替えるほどのチェアではないかも。(爆)
唯一シチュエーション的に悩むとすれば、IGT(400脚高さ)での調理なんかをメインでするような時。
さすがに相性良さそうです。(笑)
あとは、万が一「ワンアクションローテーブル竹」が買えた時かな。(爆)
なんだかんだチェアも買ってしまいますねぇ。

スノーピーク(snow peak) ローチェア30
小川のチェアにピンと来ない方は一度座られてみるといいですね。
「おっ!?これは!」とフィットするかもしれません。
我が家は家で毎日座られています。
2012年モデルも出ましたね。

スノーピーク(snow peak) ワンアクションローテーブル 竹
欲しいかも。(笑)
てか、気付いたら結局買ってましたね・・・(笑)
今は家族が増えてきたもので、家でサブテーブル的に活躍してます!
おしまい。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア
大人用に3季用としてメインに使っているハイバックアームチェア。
もう、アウトドアには外せない1脚になってますね。
自分の体との相性もいいのでしょうが、最高部類の座り心地。
ロースタイルでの食事。くつろぎ時。焚火時。すべてのシチュエーションで使用してます。

モンベル(montbell) ポータブルアームチェア メッシュ
で、夏場に主に使用しているのがこちら。
どうやら最近ナチュラムさんでは入荷してないみたいですね~。
メッシュ最高。蒸れません。夏場のキャンプ、海水浴に使用してます。
ま、座り心地はハイバックアームチェアに軍配。
なので、正直、チェアはいらないのです。
が、実は家用

というのも・・・
結婚当初から使用していた我が家の2人掛けのラブラブソファ。まったく誰に似たのかおてんばな2人の娘達の跳んだり跳ねたりのおかげでぇ半壊状態が2年ほど続いていたのにぃ昨年の秋ごろわたくしの華奢な奥様がトドメがさされましてぇあえなく廃棄となりましたの。で、うさぎ小屋のような狭いアパートメント住まいのmy-reds家にはもはやソファの必要はないのでは?というわたしくの絶対的な奥様の提言によりぃソファのない生活が2カ月ほど続いたんですがぁ「やっぱりくつろぎたいのよ~、特に食後なんてくつろぎたいのよ~。」という日々の精進の甲斐があってにゃんと家用に座り心地のいいアウトドアチェアを買ってよいとのありがたいお話をわたくしの優しい奥様から頂いた奇跡!!!
となれば、
やっぱりくつろぐチェアを買うなら小川よね~。やっぱりハイバックが慣れているし座り心地もベストだし悩む必要はないわ。ハイバックよ!でも、くつろぐならリラックスもありよね。食後にゆったり座りながらテレビを見るならリラックスの方がいいかしら。でもぉ。リラックスじゃすぐに寝ちゃいそうだし背もたれが寝てるから少しテレビが見にくそうねぇ。ようし決めたわ!ハイバックよ。色もお外ではちょっと汚れそうなラテベージュに決めたわ!・・・でも待って。私。なに。このスノピのチェア。とうとう出したわね!ローチェア!なんてタイミングに出すのよぉ!しかも、竹の使い方といい、生地の色合いといい、なんか我が家に合いそうじゃないの!いやん。もう。しかも新製品なのにお安く買えるなんてどこまで私をガクガクにさせるのよ!主婦の味方だわぁ。
ということで、
本来ならば1脚試してみてから2脚買うべきなんでしょうが、年末に「とある行きつけのショップ」さんで20%以上の割引で購入できることが判明。
期間限定でしたので、即決。年明けに我が家に来て頂くことになりました。
さて。少しは真面目にインプレッションを。(笑)
はい。どーん!嫁さんに白い目で見られるのが嫌なので密室にて撮影。
うーん。デザイン的にはシンプル。普通。ですかね。そんなにカッコイイ!ってほどじゃないですが。(笑)
ひょっとしたら、もうひとつの「フォールディング リビングチェア」を出すことによって、
「ローチェア30」の方がよりシンプルかつ王道的なチェアになったのかもしれないですね。
ま、ちょっとブツの絵だけでは寂しいので助っ人を呼びました。
快く協力してくれたアネキさん。(笑)でも、実は娘達も気に入ってしまってかなり座ります。
座面はやっぱり低めですが、30cmというスペック通りには感じません。
個人的にはスノーピークのこの竹使いにやられた感があります。
ハナから家で使おうと思っていたのでこの竹の素材感はいいですね。部屋の雰囲気になじみやすい。
間違いなくこの竹が使われていなかったら小川のハイバック・ラテベージュを買ってたかと。
ちなみに。収束型の折りたたみをするとこんな感じ。ちょうど100cmちょっと&15kgくらいの幼稚園児サイズ。(笑)
ハイバックよりは短いけど太い。そんな感じ。
で、箱の中にチェアとは別にこんな袋が入ってましたよ。
入れてみました。出し入れに困るような感じはありませんでした。ちょうどいいサイズの袋です。(笑)
で、我が家ではこんな感じや・・・
こんな感じに。(笑)
さて。ここからは完全なる私の個人的な感想ですので参考になさる方はご注意を。
①ファーストインプレッションでの単純な座り心地ならハイバックに軍配。
私にとってのその差は背もたれの倒れ具合ですね。
ローチェア30の方が少し立ってますからハイバックに比べるとゆったり感がないように感じました。
背もたれ形状も独特な感じもします。個人差がかなり出そうです。
②座り心地もいい、ローテーブルとの相性は最高なローチェア30。
でも、このローチェア30の座り心地には満足しています。
結構姿勢を変えることによって色々な座り方もできますから。
ちゃんと深く座って背面をくっつけるように座ると40cm高さのテーブルとの相性はかなりいいですね。
食事もとりやすい。テーブルでの作業もしやすい。そのあたりを一番のポイントに考えられているのが良く分かります。
背もたれが倒れすぎていないので立ち上がるのも全然おっくうではありません。
しかも身長170cm弱の私だとちょっと姿勢悪くズリッとお尻を前に出して座ると背もたれに頭もかかっていい感じ。
なおかつ腰あたりにできる微妙な空間にちょっと薄めのクッション系を挟むと最高。(笑)
③つくり・デザイン・素材感は好印象。
SPにしてはちょっと落ち着きすぎなデザインでしょうか?
でも、シートの色合いと竹集成材の肘掛のおかげでアルミのシャープな質感をイイ感じで中和してますね。
お外で使う気が今のところないのでなんですが、室内に置いてあっても存在感が出すぎず好きですね。
耐荷重なんかはわかりませんが、決して華奢ではないのでしっかりしてますかね。
一応、私がアネキさんを抱っこして座りながら30分ほど本を読んであげましたが無事です。(だいたい85kg)(笑)
④お値段は小川チェア+α(ピーカー価格?)
定価ベースなら小川のハイバックと同等でも小川は定価20%offが実売価格ですからね。
なのでやはり高い。スノーピーク好きの心をくすぐる値段設定なんでしょうか?
今回はハイバックを買う予算より安く買えたので購入しましたが・・・定価はきつい。
でも、家用ソファだったら似たような金額なのかな。(笑)
⑤余談1
新作のスノピのチェア。2種類出ておりますね。「フォールディング リビングチェア」と「ローチェア30」。
お店で日を変えて何回か座り比べてみたんです。購入後も。(笑)
というのも最初の印象では「フォールディング リビングチェア」の方が座り心地がいいと感じたからでして・・・
でも、何回か座り比べているうちに「ローチェア30」にして良かったって思いました。
もちろん、「ローチェア30」がローテーブルでの食事や作業に相性が良いことは当然なのですが、
それよりも「フォールディング リビングチェア」の私にとっての個人的なミスマッチが発見できたから。
というのも背もたれと座面がV字みたくなっているため姿勢が悪い私が好きな「ズリっと」座りがしにくいというか、できなかったんです。(笑)
なので頭が背もたれにかからなくて・・・これじゃぁ寝れないなって。(爆)
あぐらもかけてリラックスできるんだからもっと背もたれ伸ばしてよ~!!!って言いたくなりました。
あと・・・「ニーチェア」にクリソツってのは禁句なのでしょうか・・・(笑)
ぜひ迷われている方がいらっしゃればお店で色んな座り方して試してみてくださいね~。
⑥余談2
ちなみに。お外用はこれまでと変わらずハイバックをメインに使用する予定です。あくまで家用。ということでしたから・・・(笑)
ま、正直。お外用としてハイバックからわざわざ買い替えるほどのチェアではないかも。(爆)
唯一シチュエーション的に悩むとすれば、IGT(400脚高さ)での調理なんかをメインでするような時。
さすがに相性良さそうです。(笑)
あとは、万が一「ワンアクションローテーブル竹」が買えた時かな。(爆)
なんだかんだチェアも買ってしまいますねぇ。

スノーピーク(snow peak) ローチェア30
小川のチェアにピンと来ない方は一度座られてみるといいですね。
「おっ!?これは!」とフィットするかもしれません。
我が家は家で毎日座られています。
2012年モデルも出ましたね。

スノーピーク(snow peak) ワンアクションローテーブル 竹
欲しいかも。(笑)
てか、気付いたら結局買ってましたね・・・(笑)
今は家族が増えてきたもので、家でサブテーブル的に活躍してます!
おしまい。
Coleman(コールマン) ナチュラルウッドロールテーブル90 使ってみて比較。
キャンプ中止でテントファクトリーのグランドテーブルを家で広げてみた。
我が家の椅子決定版!? 子供用のキャンプチェア。
クレイジークリーク ヘクサライトオリジナルチェア
3脚目 ローチェア30
「ラウンジスタイル」か・・・
キャンプ中止でテントファクトリーのグランドテーブルを家で広げてみた。
我が家の椅子決定版!? 子供用のキャンプチェア。
クレイジークリーク ヘクサライトオリジナルチェア
3脚目 ローチェア30
「ラウンジスタイル」か・・・
Posted by my-reds at 11:00│Comments(40)
│テーブル・チェア
この記事へのコメント
いや~、ウケましたよ、ピンク文字部分!
なかなか良さそうですね。
ローテーブルもセットで室内用に逝っちゃってください(笑)
なかなか良さそうですね。
ローテーブルもセットで室内用に逝っちゃってください(笑)
Posted by ばんじょう
at 2010年01月20日 11:12

こんにちは~^^
2種類のチェアを同時にだしてくるあたり悩まされますよね~
ワタシもshopで座り比べしてみましたが、こちらの方がイイ印象でした。
いい買い物でしたね!
IGTで座りながら調理することが多いので背もたれの立ち具合が絶妙だと
思いました。
フォールディングはくつろぐにはイイんですが・・
くつろげすぎて何もやりたくなくなっちゃうというか(笑)
リビング用に1脚欲しいっす(^^)
2種類のチェアを同時にだしてくるあたり悩まされますよね~
ワタシもshopで座り比べしてみましたが、こちらの方がイイ印象でした。
いい買い物でしたね!
IGTで座りながら調理することが多いので背もたれの立ち具合が絶妙だと
思いました。
フォールディングはくつろぐにはイイんですが・・
くつろげすぎて何もやりたくなくなっちゃうというか(笑)
リビング用に1脚欲しいっす(^^)
Posted by あいパパ at 2010年01月20日 12:43
こんにちは~(^^♪
先日、お店で展示してあったので座るか迷ったのですが
買ってしまうかもしれないので止めておいたとこなんですが・・・
やっぱ、座ったほうがいいですか?
先日、お店で展示してあったので座るか迷ったのですが
買ってしまうかもしれないので止めておいたとこなんですが・・・
やっぱ、座ったほうがいいですか?
Posted by shumipapa
at 2010年01月20日 12:56

おっ!家用とは羨ましい
うちもこれ狙ってるんですがレッズさんの
「正直。お外用としてハイバックからわざわざ買い替えるほどのチェアではないかも」
で、諦めがつきました(笑)
でも、IGT持ってるんですよね・・・・(爆)
レポ参考になりました
我が家はしばらく悩むことにしま~す
うちもこれ狙ってるんですがレッズさんの
「正直。お外用としてハイバックからわざわざ買い替えるほどのチェアではないかも」
で、諦めがつきました(笑)
でも、IGT持ってるんですよね・・・・(爆)
レポ参考になりました
我が家はしばらく悩むことにしま~す
Posted by noripapa at 2010年01月20日 13:26
テキスト長いって。(笑)
携帯で読むのは諦めました。
新年早々良い買物出来ましたね。
娘さんと一緒に座って85kgって、僕のノーマル状態より軽いですよ。
なんなら耐荷重テストしましょうか?(爆)
ワンアクションローテーブルも時間の問題だな...。(ΦωΦ)フフフ・・
携帯で読むのは諦めました。
新年早々良い買物出来ましたね。
娘さんと一緒に座って85kgって、僕のノーマル状態より軽いですよ。
なんなら耐荷重テストしましょうか?(爆)
ワンアクションローテーブルも時間の問題だな...。(ΦωΦ)フフフ・・
Posted by マイコー
at 2010年01月20日 14:47

ぐふふ♪
やっぱりラブラブreds家は奥様のご意向が第一なのね~~(笑)
これが、オウチ用だなんて羨ましいわ~~♪♪
確かに、竹素材だし自宅にも馴染むのね(*^0^*)
ワンアクションローテーブルは、どうプレゼンするの~?!(笑)
やっぱりラブラブreds家は奥様のご意向が第一なのね~~(笑)
これが、オウチ用だなんて羨ましいわ~~♪♪
確かに、竹素材だし自宅にも馴染むのね(*^0^*)
ワンアクションローテーブルは、どうプレゼンするの~?!(笑)
Posted by もえここ at 2010年01月20日 17:21
こんばんは~^^
自宅用とはまた贅沢ですねぇ~(¬、¬)
しかも奥様とお隣どうしじゃないですか~(*^_^*)ラブラブ
カラーもいいですね♪
買うであろうローテブルとも合いますしね(*^^)v
娘ちゃんも、いい笑顔ですね♪
足が届かないのがまた最高\(^o^)/
自宅用とはまた贅沢ですねぇ~(¬、¬)
しかも奥様とお隣どうしじゃないですか~(*^_^*)ラブラブ
カラーもいいですね♪
買うであろうローテブルとも合いますしね(*^^)v
娘ちゃんも、いい笑顔ですね♪
足が届かないのがまた最高\(^o^)/
Posted by koma
at 2010年01月20日 18:20

僕が
耐荷重テストしてあげる…
(^O^)
壊れたら…
薪にしよ
(^O^)
(火爆)
耐荷重テストしてあげる…
(^O^)
壊れたら…
薪にしよ
(^O^)
(火爆)
Posted by yuma11 携帯 at 2010年01月20日 19:25
壊れちゃったラブラブソファーが ラブラブで使われたのか気になるところです(笑)
この椅子絶妙な竹使いだよねぇ
リビングでも違和感ないし!
いいなぁ作れないだろうなぁ(´ー`)
あ OM届きました?
この椅子絶妙な竹使いだよねぇ
リビングでも違和感ないし!
いいなぁ作れないだろうなぁ(´ー`)
あ OM届きました?
Posted by PINGU
at 2010年01月20日 20:20

この前、三〇さんが「奥さんに内緒ですね」って言っていたイスですね(笑
そっか、家用だったんですね。
フィールドデビューお待ちしています(爆
そっか、家用だったんですね。
フィールドデビューお待ちしています(爆
Posted by プレーリーパパ
at 2010年01月20日 21:03

むさしままです
たしかにキャンプだけつかうのはもったいないですよね
でもうちのパパさんこのチェアーいいなぁと言ってましたが
聞いてないふりしてました(=_=)
これでもっとラプラプになれそうですか?(笑)
たしかにキャンプだけつかうのはもったいないですよね
でもうちのパパさんこのチェアーいいなぁと言ってましたが
聞いてないふりしてました(=_=)
これでもっとラプラプになれそうですか?(笑)
Posted by なかむさし at 2010年01月20日 21:48
耐荷重テスト、
yumaさんに続き、私も立候補します♪
壊す自信ありますよ~~
yumaさんに続き、私も立候補します♪
壊す自信ありますよ~~
Posted by ありパパ at 2010年01月20日 22:47
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
何度かキャンプでも使用済みですが、
座っていただいた方ほとんどの方から好評でした^^
もうちょい座面が低くても良かったのですが、
うちのおちびちゃんには、小川のチェアよりは座りやすいようです。
パイプの端っこの蓋?が取れやすいみたいなので、注意して下さい。
↑
自分のだけかな?・・・
何度かキャンプでも使用済みですが、
座っていただいた方ほとんどの方から好評でした^^
もうちょい座面が低くても良かったのですが、
うちのおちびちゃんには、小川のチェアよりは座りやすいようです。
パイプの端っこの蓋?が取れやすいみたいなので、注意して下さい。
↑
自分のだけかな?・・・
Posted by LittleR at 2010年01月20日 22:52
>ばんじょうさん
いやぁ。ピンクの部分は葛藤と妄想ですから。(笑)
最初はローテーブルは見て見ぬふりしてたんですけどね・・・
お店の人にプレゼンされちゃったら、気になる娘になっちゃって。(笑)
手が届きそうで届かない存在。
これは嫁さんの公認を得るのは無理そうですからね~。
どうするか・・・
いやぁ。ピンクの部分は葛藤と妄想ですから。(笑)
最初はローテーブルは見て見ぬふりしてたんですけどね・・・
お店の人にプレゼンされちゃったら、気になる娘になっちゃって。(笑)
手が届きそうで届かない存在。
これは嫁さんの公認を得るのは無理そうですからね~。
どうするか・・・
Posted by my-reds
at 2010年01月20日 23:14

>あいパパさん
ほんとですよ。悩んでくださいって言っているようなもんですし、
2タイプ同時に出すことでどちらか琴線に触れるだろう的なラインナップですよね。
そうなんですよね~。IGTの400脚には最高ですよね。きっと。
私もあいパパさんみたいに料理しまくるなら絶対にお外で使いたいですが・・・
いかんせん。そんなに料理しないので・・・ね。(笑)
しかも慣れてくるとかなり座り心地いいっす。不思議と。
ほんとですよ。悩んでくださいって言っているようなもんですし、
2タイプ同時に出すことでどちらか琴線に触れるだろう的なラインナップですよね。
そうなんですよね~。IGTの400脚には最高ですよね。きっと。
私もあいパパさんみたいに料理しまくるなら絶対にお外で使いたいですが・・・
いかんせん。そんなに料理しないので・・・ね。(笑)
しかも慣れてくるとかなり座り心地いいっす。不思議と。
Posted by my-reds
at 2010年01月20日 23:17

>shumiさん。
ぜひ、お座り下さい。(笑)
でも、最初に座った時には意外に欲しくならないかもしれないですよ。
それが、何回か座っているうちに、「欲しいかも」に変わるかも。(笑)
少なくとも「ローチェア」の方は結構座り心地に幅があって、味がありますよ。
悩むならじっくり座ってみられることをお勧めしますよ~。
で、「買ってるかも」に変わりますよ。(爆)
ぜひ、お座り下さい。(笑)
でも、最初に座った時には意外に欲しくならないかもしれないですよ。
それが、何回か座っているうちに、「欲しいかも」に変わるかも。(笑)
少なくとも「ローチェア」の方は結構座り心地に幅があって、味がありますよ。
悩むならじっくり座ってみられることをお勧めしますよ~。
で、「買ってるかも」に変わりますよ。(爆)
Posted by my-reds
at 2010年01月20日 23:20

>noripapaさん
はい。家用です。今のところ。(笑)
でも、本当に家でかなりなじんでしまってイイ感じなのでこのままかもしれません。
正直・・・のくだりは本当ですね。(笑)
すでにハイバックに座っていたらこれ以上多くは望めませんよ~。
バランスとれたいいチェアですもんねぇ。
あ。でも。IGTユーザーにはたまらんかもしれませんね。
我が家のリビングの400高のテーブルとの相性もいいですから~。
悩みますよ~。きっと。(笑)
はい。家用です。今のところ。(笑)
でも、本当に家でかなりなじんでしまってイイ感じなのでこのままかもしれません。
正直・・・のくだりは本当ですね。(笑)
すでにハイバックに座っていたらこれ以上多くは望めませんよ~。
バランスとれたいいチェアですもんねぇ。
あ。でも。IGTユーザーにはたまらんかもしれませんね。
我が家のリビングの400高のテーブルとの相性もいいですから~。
悩みますよ~。きっと。(笑)
Posted by my-reds
at 2010年01月20日 23:25

>マイコーさん
あ。長かったでした?(笑)
ちょっと妄想が膨らみまして・・・
はい。マイコーさんにも新年早々刺激されて買いました。(笑)
た、耐荷重テストですか!?
いちおうさきほど、30分くらい97kgまでは試しましたが・・・
まだ足りませんか?(爆)
いやぁ。ローテーブルは・・・予算が・・・
うーん。でもあのワンアクションの機構と薄さに惹かれてしまって・・・
うーん。
あ。長かったでした?(笑)
ちょっと妄想が膨らみまして・・・
はい。マイコーさんにも新年早々刺激されて買いました。(笑)
た、耐荷重テストですか!?
いちおうさきほど、30分くらい97kgまでは試しましたが・・・
まだ足りませんか?(爆)
いやぁ。ローテーブルは・・・予算が・・・
うーん。でもあのワンアクションの機構と薄さに惹かれてしまって・・・
うーん。
Posted by my-reds
at 2010年01月20日 23:28

>もえここさん
そうなんです。
最初、ハイバックを買おうかな~って言った時は、「同じもの買う必要ないじゃん」と一喝されまして。
リラックスにしようと思ったんですが、いいチェアがSPから出たので。(笑)
意外といいおうち用ですよ。
今度はテーブルを破壊すれば買えるでしょうかね!?
それとも。アネキさんの勉強机か!?
うーん。単品2万の壁は高いっすねぇ。
そうなんです。
最初、ハイバックを買おうかな~って言った時は、「同じもの買う必要ないじゃん」と一喝されまして。
リラックスにしようと思ったんですが、いいチェアがSPから出たので。(笑)
意外といいおうち用ですよ。
今度はテーブルを破壊すれば買えるでしょうかね!?
それとも。アネキさんの勉強机か!?
うーん。単品2万の壁は高いっすねぇ。
Posted by my-reds
at 2010年01月20日 23:31

>komaさん。
いやぁ。逆におうち用だから買えたような気がします。
お外用だったら、普通に却下されますもんね。(笑)
あ。写真は・・・撮影用です。(笑)
実際は遠く離れています。(爆)
おお!買うであろうローテーブルだなんて!?
そんな挑発には乗りませんよ~!ノリノリ~♪(笑)
そうそう。実は子供の座り心地がいいみたいですよ。
不思議。
いやぁ。逆におうち用だから買えたような気がします。
お外用だったら、普通に却下されますもんね。(笑)
あ。写真は・・・撮影用です。(笑)
実際は遠く離れています。(爆)
おお!買うであろうローテーブルだなんて!?
そんな挑発には乗りませんよ~!ノリノリ~♪(笑)
そうそう。実は子供の座り心地がいいみたいですよ。
不思議。
Posted by my-reds
at 2010年01月20日 23:34

>ハイブリッドyumaさん
テストするまでもありません。
yumaさんは無理です。(爆)
壊れたら・・・って壊れますって。
あ。yumaさんが楽しめるほどの木材ついてないですけど。(笑)
テストするまでもありません。
yumaさんは無理です。(爆)
壊れたら・・・って壊れますって。
あ。yumaさんが楽しめるほどの木材ついてないですけど。(笑)
Posted by my-reds
at 2010年01月20日 23:36

>PINGU師匠。
鋭い突っ込みありがとうございます。
ふふふ・・・そりゃ結婚したての数週間くらいは。(爆)
フルフラットになるタイプだったので嫁がよく貸切で寝てました。(笑)
あの竹の使い方は絶妙な気がします。
大きすぎず、小さすぎず。
竹があるかないかでは完全に別物チェアですね。きっと。
小川チェアに竹つけます?(笑)
鋭い突っ込みありがとうございます。
ふふふ・・・そりゃ結婚したての数週間くらいは。(爆)
フルフラットになるタイプだったので嫁がよく貸切で寝てました。(笑)
あの竹の使い方は絶妙な気がします。
大きすぎず、小さすぎず。
竹があるかないかでは完全に別物チェアですね。きっと。
小川チェアに竹つけます?(笑)
Posted by my-reds
at 2010年01月20日 23:39

>プレさん
そうです。あの方かなりいい仕事しますよ!
実は納品の電話が携帯にかかってきた際に何を察したか嫁さんが出てしまったんですが、
単なる「入荷のお知らせ」なのに「ちょっと専門的なお話がありますのでご本人でないと・・・」という風に機転を利かせて、
また後で掛けてくれたんです。(笑)
これで何があってもあの店で安心して買えますよ。(爆)
フィールドには出さないつもりですが・・・言われそうですね。(笑)
そうです。あの方かなりいい仕事しますよ!
実は納品の電話が携帯にかかってきた際に何を察したか嫁さんが出てしまったんですが、
単なる「入荷のお知らせ」なのに「ちょっと専門的なお話がありますのでご本人でないと・・・」という風に機転を利かせて、
また後で掛けてくれたんです。(笑)
これで何があってもあの店で安心して買えますよ。(爆)
フィールドには出さないつもりですが・・・言われそうですね。(笑)
Posted by my-reds
at 2010年01月20日 23:43

>むさしままさん
ほんと外でも家でも使えるといいんですけどね~。
やっぱり足回り汚くなりますからね。なかなか兼用というわけにもいかないですから。
正直。
ラブラブ度は全然変化してません。(笑)
やっぱり2人掛けソファにはかないませんね。(爆)
でもいいチェアです。
ほんと外でも家でも使えるといいんですけどね~。
やっぱり足回り汚くなりますからね。なかなか兼用というわけにもいかないですから。
正直。
ラブラブ度は全然変化してません。(笑)
やっぱり2人掛けソファにはかないませんね。(爆)
でもいいチェアです。
Posted by my-reds
at 2010年01月20日 23:46

>ありパパさん
いや。実績のある方は困ります。(笑)
ありパパさんの場合は・・・なんか余計な負荷をかけてるとしか思えないくらいのクラッシャーぶりですからね・・・
一応、今日は娘2人を太ももに乗せて本を読みましたから。
97kgほどです。
さすがにやばい雰囲気が生地にでてたかもしれません。(笑)
いや。実績のある方は困ります。(笑)
ありパパさんの場合は・・・なんか余計な負荷をかけてるとしか思えないくらいのクラッシャーぶりですからね・・・
一応、今日は娘2人を太ももに乗せて本を読みましたから。
97kgほどです。
さすがにやばい雰囲気が生地にでてたかもしれません。(笑)
Posted by my-reds
at 2010年01月20日 23:49

>Rさん。
お仲間ですよね~。
でも、なんか納得いきます。
座れば座るほど、座り心地の良さが出てくるチェアな気がします。
今は最初の印象よりだいぶいいですし。
確かに座面はあんまり低くないですよね~。
ローチェアって言う割には。
我が家も娘達には好評です。ハイバックより座りやすそうですね。
実は子供向け?(笑)
パイプの端っこですか!?
「試しに取れやすいか取ってみます!」ってわけにはいかないですからね・・・
寄った勢いで何かしたんじゃないんですかぁ?(笑)
お仲間ですよね~。
でも、なんか納得いきます。
座れば座るほど、座り心地の良さが出てくるチェアな気がします。
今は最初の印象よりだいぶいいですし。
確かに座面はあんまり低くないですよね~。
ローチェアって言う割には。
我が家も娘達には好評です。ハイバックより座りやすそうですね。
実は子供向け?(笑)
パイプの端っこですか!?
「試しに取れやすいか取ってみます!」ってわけにはいかないですからね・・・
寄った勢いで何かしたんじゃないんですかぁ?(笑)
Posted by my-reds
at 2010年01月20日 23:53

まいどです!
なるほど、家で使うならあの色といい、竹といい、落ち着いてていいかも。
私も、座り心地はもう一つの方が良く感じましたが。
背もたれが短かったかな〜
なんにしても、奥さんに堂々とお許しもらえて良かったですね〜
なるほど、家で使うならあの色といい、竹といい、落ち着いてていいかも。
私も、座り心地はもう一つの方が良く感じましたが。
背もたれが短かったかな〜
なんにしても、奥さんに堂々とお許しもらえて良かったですね〜
Posted by genki at 2010年01月21日 21:09
おお、最新アイテムゲッチューですか!
イベントコンパニオンさん(?)きまってますね。
竹の部分、冬場の出撃によさそうだなぁー。
イベントコンパニオンさん(?)きまってますね。
竹の部分、冬場の出撃によさそうだなぁー。
Posted by 転勤族 at 2010年01月22日 07:21
あるお店で年末までに予約しましたね(笑)
わたしもローチェアオーダーてました。
先週引き取りにいきましたよ(^^
背もたれが立っているのでスクリーン内で座るのに良さそうですね!
わたしもローチェアオーダーてました。
先週引き取りにいきましたよ(^^
背もたれが立っているのでスクリーン内で座るのに良さそうですね!
Posted by とっと at 2010年01月22日 10:05
>genkiさん
そうなんです。
小川のチェアに慣れてると「フォールディング」の方がいい感じ思えるんですが・・・
よくよく座ったりするとまた感じ方が変わるとおもいます。きっと。(笑)
そう。背もたれ短いですし。
ふふふ・・堂々と居間に鎮座しております。(笑)
そうなんです。
小川のチェアに慣れてると「フォールディング」の方がいい感じ思えるんですが・・・
よくよく座ったりするとまた感じ方が変わるとおもいます。きっと。(笑)
そう。背もたれ短いですし。
ふふふ・・堂々と居間に鎮座しております。(笑)
Posted by my-reds
at 2010年01月22日 12:57

>転勤族さん
はい。普通なら様子を見るべきですが、お安く買えたのでチャレンジしてみました。
どうしてもブツの写真だけだと、写真の腕が試されるようで・・・
ごまかせるようにキャンギャルにお願いしました。(笑)
竹の部分はいいっすね。予想よりいい感じ。
ちょっと短めなのがポイントなのかもしれませんねぇ。
はい。普通なら様子を見るべきですが、お安く買えたのでチャレンジしてみました。
どうしてもブツの写真だけだと、写真の腕が試されるようで・・・
ごまかせるようにキャンギャルにお願いしました。(笑)
竹の部分はいいっすね。予想よりいい感じ。
ちょっと短めなのがポイントなのかもしれませんねぇ。
Posted by my-reds
at 2010年01月22日 13:00

>とっとさん
あ!?
とっとさんも?(笑)
何か頼んでるようには見えましたけど。
いいお店ですよね~。(爆)
確かに!スクリーン内ではいいかもしれません。
いつも背もたれがぶつかってたのを思い出しました!
あ。でも、一応屋内用でした。(笑)
あ!?
とっとさんも?(笑)
何か頼んでるようには見えましたけど。
いいお店ですよね~。(爆)
確かに!スクリーン内ではいいかもしれません。
いつも背もたれがぶつかってたのを思い出しました!
あ。でも、一応屋内用でした。(笑)
Posted by my-reds
at 2010年01月22日 13:02

こんばんは~(^^)
お部屋用でもいい感じですよね
そうそうローチェア30は、ロースタイルでの作業が、しやすいですね
くつろぐなら小川、作業性は、SPですかね
ローチェア30でも十分くつろげるけどね
我が家もあと一脚買う予定ですよ(^^)v
お部屋用でもいい感じですよね
そうそうローチェア30は、ロースタイルでの作業が、しやすいですね
くつろぐなら小川、作業性は、SPですかね
ローチェア30でも十分くつろげるけどね
我が家もあと一脚買う予定ですよ(^^)v
Posted by shige at 2010年01月22日 23:17
>shigeさん
ローチェア30を最近は毎日座るようになりましたので、
かなりこのチェアに慣れてきました。
慣れてくるとこれくらいの角度の方が作業しやすくて楽ですね。きっと。
そうなんですよね。
十分くつろげることがわかりました!
あ。もう1脚ご購入ですね!
我が家も1脚だけだったら誰かに取られて終わりですもん。(笑)
ローチェア30を最近は毎日座るようになりましたので、
かなりこのチェアに慣れてきました。
慣れてくるとこれくらいの角度の方が作業しやすくて楽ですね。きっと。
そうなんですよね。
十分くつろげることがわかりました!
あ。もう1脚ご購入ですね!
我が家も1脚だけだったら誰かに取られて終わりですもん。(笑)
Posted by my-reds
at 2010年01月23日 12:40

こんにちは~^^
子供にもちょうどいい感じのチェアーなんですね。
そうなんすよねぇ~ チェアーはほんとどんどん増えていきます。(笑)
子供にもちょうどいい感じのチェアーなんですね。
そうなんすよねぇ~ チェアーはほんとどんどん増えていきます。(笑)
Posted by さわ@会社 at 2010年01月24日 15:32
>さわさん
ははは・・・
子供にちょうどいいんですかね。(笑)
サイズ的にはいい感じなんですが、お値段が子供価格じゃない。(笑)
ほんと、
終わりなきアウトドアグッズ欲。
ですね。
ははは・・・
子供にちょうどいいんですかね。(笑)
サイズ的にはいい感じなんですが、お値段が子供価格じゃない。(笑)
ほんと、
終わりなきアウトドアグッズ欲。
ですね。
Posted by my-reds
at 2010年01月25日 12:51

このチェア、昨日とっとさんのを座らせてもらってました(笑)
リラックス愛用の私ですが、実は、ちょっと背もたれが斜めすぎるのが
私には、つらいなぁと・・・
娘に呼ばれて&他にもいろいろ立ち座りが多いので。
そんな私には、小川には微妙にない感じを設計してるところに
ちょっした感動がありました。う~んほし~~^^
最近ほし~気持ちも低下してるので、すぐ買うことはないと思うけど^^;
リラックス愛用の私ですが、実は、ちょっと背もたれが斜めすぎるのが
私には、つらいなぁと・・・
娘に呼ばれて&他にもいろいろ立ち座りが多いので。
そんな私には、小川には微妙にない感じを設計してるところに
ちょっした感動がありました。う~んほし~~^^
最近ほし~気持ちも低下してるので、すぐ買うことはないと思うけど^^;
Posted by marurin at 2010年01月25日 20:41
こんばんわ~
プププ、ピンク文字、感動ものの笑いを、かもしだしていましたね♪
自宅用にスノピチェアかぁ~なんかいい感じですね。
アームが竹、ってのがこれまたココロくすぐります。
竹つながりで・・・やっぱちゃぶ台の逝っちゃったらどーかしら?(笑)
プププ、ピンク文字、感動ものの笑いを、かもしだしていましたね♪
自宅用にスノピチェアかぁ~なんかいい感じですね。
アームが竹、ってのがこれまたココロくすぐります。
竹つながりで・・・やっぱちゃぶ台の逝っちゃったらどーかしら?(笑)
Posted by カッパ
at 2010年01月26日 01:07

>marurinさん
おお!お座りになられましたか!
これですね。ほんと座れば座るほど良さが出てきますよ~。(笑)
ほんと、立ち上がりやすいことこの上ないです。
その割にはリラックスもできますし。お勧めです!!
あ。おススメしてはいけませんでしたか?(爆)
でも、我が家も家用という枠がなかったら買ってないですねぇ。
このチェアを買ったことによって余計な欲が出てきてしまって・・・
おお!お座りになられましたか!
これですね。ほんと座れば座るほど良さが出てきますよ~。(笑)
ほんと、立ち上がりやすいことこの上ないです。
その割にはリラックスもできますし。お勧めです!!
あ。おススメしてはいけませんでしたか?(爆)
でも、我が家も家用という枠がなかったら買ってないですねぇ。
このチェアを買ったことによって余計な欲が出てきてしまって・・・
Posted by my-reds
at 2010年01月26日 21:42

>カッパさん
ふふふ・・・私の苦悩ですから。ピンク色の。(笑)
そうなんです。
今回は自宅用というところがポイントです。
意外とありでした。もうすでにかなり馴染んでいます。
ねぇ。
竹のテーブルいいですよねぇ。(笑)
ふふふ・・・私の苦悩ですから。ピンク色の。(笑)
そうなんです。
今回は自宅用というところがポイントです。
意外とありでした。もうすでにかなり馴染んでいます。
ねぇ。
竹のテーブルいいですよねぇ。(笑)
Posted by my-reds
at 2010年01月26日 21:44
