ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年11月30日

懐かしいな・・・この感じ。

スエッコ君が誕生して以来、自粛傾向にあったソロでのキャンプ。

きっと振り返えってみれば、グルキャンに限れば1年以上行っていないはずだ。

今回、久しぶりに仕事や私用のタイミングが合ったので行ってきた。

ただのソロでのグルキャン参加だけで終わらないのがmy-redsたる所以か。


とても懐かしい感覚だった。簡単にその記録をここに残しておく。


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

  続きを読む

Posted by my-reds at 12:15Comments(46)

2010年07月31日

穏やかな波

ご無沙汰しております。 7月に入り完全にブログに穏やかな波が訪れております。
気づいたら7月も最終日。 色々なものに追われ2週間も更新してませんでしたが、7月最後に備忘録でも。
恐らく、8月もビックウェーブは訪れないような気がしますがね。


それでも、ちょっとはお出かけしてますからね。

  続きを読む


Posted by my-reds at 07:06Comments(18)

2008年09月07日

秩父(公園&ぶどう)

9月の頭あたり。

週末の予定は雨雨
最近週末の雨が続いている感じで、イマイチ遊び足りない感じ。

まあ、天気も少しはもちそうだし、近くの公園にでもアネキさんを自転車乗せに行こうかな~、
と思っていたけど、なんとなく気乗りせず。
「何がしてぇかな~。ん~。」
「ん!そうだ!秩父へ行こう!」(京都じゃねぇのか。)

ってことで、無性に秩父で蕎麦を食いたくなった父親の号令の元、
早朝から秩父へ出かけてきました。

今回の秩父遊びの目的は下記のとおり。
①おいしい蕎麦と舞茸を食おう!
②アネキさんにちょっと気持ちいいところで自転車に乗せてやろう!
③ついでに、季節も始まったし、ぶどう狩りでもしよう!
④そうだ。長瀞にあるモンベルのお店にでも寄ってみよう。

まず、向かったのが、
「秩父ミューズパーク」
秩父駅にほど近い場所にある、バカでかい(であろう)公園。(全然周っていないので地図で推測)
目指したのは、展望ちびっこ広場。(駐車場、入場料等無料)
とりあえず、朝一番に着いたので、とりあえず人がいない。

展望ちびっこ広場には、そんなに広くない広場、大きなローラー滑り台・・・3台、珍しい遊具・・・1機のみ。
正直期待外れな面もあったが、広場で朝食を食べながら少々マッタリしていたが、アネキさんが始動。
自転車そっちのけで、滑り台に熱中しはじめる。

さっきは期待外れと書きましたが、
ここの滑り台はなかなか大したもんです。
滑り台としての規模はびっくりするほどではないのですが、
来ていた子供達が多くないので楽しみたい放題に近い。それが良いのか悪いのか。
アネキさんははじめは俺らの手を代わる代わる引きながらガンガン滑る。




こんなんあるとは思ってなかったので段ボールも持っていない我が家の嫁は尻が痛いと泣いておりました。

その後、お昼過ぎくらいには、ぶどう園へ移動。
今回は、ミューズパークに程近い、「八木農園」さんに行ってみました。

ここは基本的には摘み取りのみはやっていないらしく、
30分食べ放題料金が基本。
品種的には巨峰系とマスカット系。
うちらは値段的にも安く、種なしのマスカット系の品種にしました。
味はもちろんおいしかったですし、
子供たちは初めての経験なので嬉しかったでしょう。
イモウトさんなんかはよそ見していると、俺の手に持っているブドウから勝手に取って皮ごと食べてました。
(ちなみにイモウトさんはこのブドウ狩りまではテンション低く元気がなかったのですが、
 ブドウを前にして急に元気100倍になりました。)


いい雰囲気。


アネキさんに決定権。


なかなか切れないので嫁が大変。


んでもって、です。
ブドウで満たされてしまったのか、アネキさんは車に乗ると1分くらいで睡眠へ。
って、「おーぃ! まだ昼飯くってねぇんだよ。俺の一番の目的の蕎麦は!どうなるんだ!」
ということで、しょうがない。
時間つぶしも兼ねて、一旦、長瀞の方に行ってモンベルでも見てきました。
まあ、特に購入目的ではなかったので、なんとなく30分ほど物欲を増殖させてきました。

んでもって、です。
勿論、まだまだアネキさんは起きません。
でも、今日の最大の目的である「秩父で蕎麦と舞茸が食いたい!」がまったくもって達成されていないのです。
このまま帰るには悔やんでも悔やみきれないので、強行突破を。
どことなく甘味でウトウトしている嫁と完全熟睡中の娘2人に構うことなく、
蕎麦屋へ突入。

まあ、結局は、アネキさんはほどなく起きてしっかりおいしい「うどん」を食べて帰りました。
勿論、俺と嫁は最高にうまいマイタケの天ぷらと結構うまい蕎麦を食って帰りましたよ。

何回か行っているお店ですが、名前を覚えていない。
皆野バイパス方面寄りの140号沿い秩父方向に向って左側としか言えないですかな。

満足です。
  

Posted by my-reds at 08:00Comments(0)