ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2018年08月26日

2018年の夏休みはソレイユの丘キャンプから逗子海岸海水浴場へ

さてと、前回の2018年の夏休みはソレイユの丘でキャンプからスタート。の続きの備忘録をと・・・



2018年の夏休みは、嫁さん実家帰省がてら、ソレイユの丘でキャンプしてきたよっていうお話だったんでしたな。
ヴェレーロ廃盤になっちゃって寂しいもんですなぁ。
まあ、でも、もうこれ以上はファミキャン幕はいらないだろうなぁ。


  続きを読む


Posted by my-reds at 22:38Comments(2)

2017年08月17日

逗子海岸海水浴場に父子で海水浴に行ってみたりした。

ほんと、天気に恵まれないお盆休み期間でしたね・・・ここまで毎日怪しい悲しい天気とは。
そんな中、ゆずの里のキャンプから帰ってきた日に、「明日も仕事休めるけどどうする?」的な話をしている中で、
でも行ってみる?」っていう話が急遽まとまって、電車で行ける海水浴場に絞って行ってみることに。
(さすがに、お盆の時期に車で渋滞やら駐車場の事を考えると頭がいたくなりそうだったので・・・)


キャンプに続き、当然のイモウトさんスエッコ君との父子海水浴
かつ電車。で前日計画でキャンプの翌日という割とタフな感じ。(笑)


でも、もう海水浴のシーズンも終わりだろうし、ぎりぎりのラインだったかな。 いい思い出になりましたし記録にと。


  続きを読む


Posted by my-reds at 23:00Comments(0)

2016年09月04日

夏休みの思い出達 2016。

なんか、その場その場で書けないもんだから、結局こうなっちゃう今年の夏休みはこんなんだったよシリーズ。
一応、家族サービスはしっかりしたんだよ。という記録を残して置きたいだけだけなんですがね。

今年は、お盆休みに、アネキさんの踊りのイベントがあったりで、お盆休みらしい休みはほとんどなく、
前回アップしたレポの通り、イモウトさんスエッコ君とキャンプ行ったりはしましたが、夏休み後半は予定もなく。


まあ、こちらもちょっと忙しかったので、お盆休み後半に少し休みをとって嫁さん実家方面へ行ったり、
子供たちが行きたがったイベントやら、個人的な癒しを求めて東京に繰り出して来たりしたのでその備忘録を。


  続きを読む


Posted by my-reds at 20:31Comments(0)

2009年02月17日

グッド モーニング

この前の週末。


嫁さん達が、嫁さんの実家に里帰りネコ


私は、土曜に知り合いの結婚式クラッカーがあったので忙しい週末に。


そう。昼間から夜遅くまで飲んだくれてしまったビールメデタイ日の翌日に。


我が家の大切な女性陣をお迎えにあがらねばなりませんダッシュ


二日酔い気味のため起きれない体に鞭をうち、朝飯も食わず、向かいます。



こんな・・・穏やか日に・・・ただ迎えに行くためだけには・・・行きたくない・・・よね。



ということで、嫁さんの実家に行く前に嫁に内緒でちょっと寄り道を。
(別にこれくらい内緒でもいいじゃないか!!!)




見えているのは江の島です。




この日もサーファーが多かったなぁ。




なんだか、心がササクレだっているのでしょうか。
こういう景色が見たくて見たくて。




ノンビリ朝飯食ってたら・・・



嫁さんか電話が・・・



そして、メールまで。



行かねばなりません。(涙)



でも、いい朝飯だったなぁ。



  
タグ :辻堂海岸


Posted by my-reds at 10:03Comments(38)

2008年08月10日

長者ヶ崎海水浴場

昔ながらのM友と恒例になりつつある海遊び。
何をするわけでもない。

海に行って遊ぶのだ!

ということで、目指すは、神奈川県、葉山の一色海水浴場!
だったのですが、その日は現地集合。時間未定。

まあ、こちらも朝早くについたのですが、朝飯食ってないもんで。
海が見える逗子のデニーズでモーニングでも食べようぜ!
というテンション高い俺の元ウチラ家族と便乗したお供で朝からノンビリ。

半ば目的達成した気分でいるとなんだかんだで9時くらいになって、
焦って駐車場探すもどこも満車。

現地集合の他の奴らは、まだ途中のわけわからん高速道路だし。

しかたなく沿線道路を2,3往復したところで、諦めつつも諦めきれず、
一色海水浴場の公営駐車場のおっちゃんに「もう無理ですかね?」と聞いたら、
このあたりは駐車場少ないし無理無理!と、そっけない。

しか~し、
ちょっと先の方に行けば別の海水浴場があるよ~!というではないか。

で、行ったのが今まで知らなかった別の海水浴場があるじゃないですか。
その名も長者ヶ崎海水浴場
な~んか、見た目と響きだけでは何だか老夫婦達の秘密の園みたいな感じで心配しましたが、
駐車場もまだ余裕だったので迷っている余裕がこちらにはありません。

で、海水浴場入ってみたら、なかなかいい海水浴場じゃないですか!

正直、規模は大きくありません。
遊泳スペースとしても結構狭かったかもしれない。
でもいい海でした。

ちなみに、客層は。
ファミリー6割。
グループ2割。
カップル1割。
ギャル1割。
と、目の保養にはほとんどなりません。ダウン

しかし、その分、子供には遊びやすい環境でした。
・海は比較的遠浅。
・波はほとんどない。
・海水は結構きれい。近いのに湘南の5倍くらいはきれいかも。

我が家の娘たちも体調が微妙な感じな中、それなりに楽しんでました。
アネキさんは今回は初めて海で浮き輪で浮いてたね。
イモウトさんは波打ち際でかなり楽しんで遊びました。

ただし、トイレに関しては
海の家共同の仮設トイレと公共トイレのボットン便所さんでしたので
娘のトイレには苦労しました・・・

それにしても最近の海事情はほんとに変わったのか。
日陰を作るアイテムが海だったらほとんどパラソルだったのが、
7割くらいはコールマンのサンシェードが花開いていましたね。
自分の陣地を間違えるのではないかというくらい同じサンシェードが並んでいましたね。

その点、うちらはコールマンのシナモンロールサンシェードとロゴスのプーさんサンシェード
という完全お子様仕様なので明らかに浮いていたので子供でもすぐに発見できましたね。


結局、行き当たりばったりになってしまった今回の海遊びですが、
それなりにいい海岸に出会えたのでOKとしましょう。

総合的には来年も来てもいいかな~、という海水浴場でした。

おーっと、写真がない!
そう。この日は車の中にカメラを忘れたのです・・・
  

Posted by my-reds at 07:20Comments(0)

2008年07月27日

辻堂海岸

埼玉にはない。海。
今回おじゃましたのは湘南。辻堂海岸。

アネキさんは1歳の時に海デビューしているのですが、
その時は足をちょっと海水につけるくらいで泣きそうになっていましたので、
今回も海には入らないだろうと思っていたのに・・・

サーファーがゴロゴロしている中、
海に立ち向かうアネキさん。
すごく楽しそうに遊んで成長を感じました。

水着着せればよかったね。

ちなみに、イモウトさんはママ抱っこで寝てました・・・

それにしても、砂浜でのキャリーの無力さには泣きましたウワーン・・・







  
タグ :辻堂海岸


Posted by my-reds at 10:00Comments(0)