2008年11月12日
デイキャン行ってきました~。
11月9日。
DOのデビュー記事が先行したため遅れましたが、茨城のつくばねオートキャンプ場にデイで行ってきました。
天気予報では微妙でしたが、前日に思い切って予約を入れてレッツラゴー!
当日の朝は早朝に仕事を少ししつつも、8時半くらいには出発。
土浦北IC降りて、コンビニでホッカイロやマシュマロを買いに寄り道しましたが、
10時チェックイン5分前位にちょうど到着。
我が家からは比較的近い上に、なんか清々しい環境なんですよね。ここ。
筑波山の麓っていうんですかね。
1時間ちょっとでこれだけの自然と美味しい空気に触れられるんですから。
やはり近くの公園とは違いますよね~。

ということで、今回は電源使いたいのと、荷物の積み下ろしの時間がもったいないのでオートサイトにしました。
前回来た時はフリーサイトにしましたけどね。
ちなみに、今回は前泊の方々が2組だけ。
当日のデイは私たちだけ。(泊まりの人が1組午後から来たのとイベント系でフリーの方では遊んでいました。)
まあ、予報でだいぶ寒くなるような話でしたしね。
でも、思ったより風とかもなくて全然寒さは平気でした。
で、到着後。

子供たちと嫁は早速遊具へ一直線。(写真右奥に見えるやつらです。)
この一見ゆるやかに見えるスロープですが、地獄のようなスロープです。
丘の上に見えるのが管理棟やフリーサイトです。
嫁娘達が遊んでいる間に一人でせっせとサイト作りです・・・

ご存知の通り今回はDOデビュー!焼き芋づくりがメインです。
そんなこんなで嫁娘達が戻ってくると・・・

今度はオートサイト内で落ち葉拾いとボール遊びをしています。
ほぼ貸し切り状態だったのでなんの心配もありませんでした・・・(笑)
その後は、DOでの焼き芋に感動した件は前回の記事に譲るとして・・・
我が夫婦の適当さを感じられる出来事が・・・
この日の昼飯は面倒なので「けんちんうどん」にすることは決めていて。
前日に買ったパッキングされたけんちん汁の具、豚肉、うどん玉、味噌なんかで簡単に作ることになっていたんですね。
で、この日は、私がDOに夢中だったため珍しく嫁が料理を始めたのです・・・
しばらくすると・・・
嫁:「あ~!!!」
俺:「どうした?忘れ物?かなり重要?」
嫁:「重要と言えば重要だけど、そうでもないと言えばそうでもない・・・」
俺:「何?」
嫁:「だし」
俺:「あ~。まぁ。いんじゃね?」
嫁:「なんか嫌だから売店見てくる」
・・・しばらくして何かを持って帰ってきた嫁
俺:「あったの?」
嫁:「なかった。」
俺:「なに、それ?」
・・・ビニール袋を覗いてみると・・・
「ポテロング 生姜焼き味」
俺の心の中:「何しに行ってきたんじゃい!」
・・・で、諦めてだし無しでけんちんうどんを作り続けた嫁。
・・・実際できたけんちんうどんを食べる。
嫁:「ちょっと味微妙かも」
俺:「確かに微妙だね・・・なんか味がないというかパンチがないというか・・・。だしのせいかね~。」
嫁:「きっと、そうだよね~。」
俺:「大丈夫。大丈夫。体は温まるからさ~。味もまあまあだよ。」とフォロー。
と、無事?に昼食タイムは過ぎて行ったのです。
で、帰りの車まで時間は飛びます。
嫁:「あ~!!!」
俺:「びっくりしたぁ!なに!?」
嫁:「忘れた!」
俺:「何を!?」
嫁:「豚肉入れるの・・・」
俺:「・・・・・・・」
嫁:「・・・・・・・」
以下、心の中
(誰か気づけよ~!!!
味もパンチも脂っ気もないわけだ!!!
だしのせいだけじゃねぇ!!!
ポテロングなんか買ってきてるからだぁ!!!)
しばらくして・・・
俺:「あ~!!!」
嫁:「なに?」
俺:「忘れた・・・」
嫁:「何を?」
俺:「マシュマロ焼くの・・・」
嫁:「・・・・」
俺:「・・・・」
(嫁の心は読めません・・・)
ということで、課題の多いデイキャンプでした。
あれ。
未だに全然キャンプ場紹介できてないので、施設紹介は次回に持ち越しです。
DOのデビュー記事が先行したため遅れましたが、茨城のつくばねオートキャンプ場にデイで行ってきました。
天気予報では微妙でしたが、前日に思い切って予約を入れてレッツラゴー!
当日の朝は早朝に仕事を少ししつつも、8時半くらいには出発。
土浦北IC降りて、コンビニでホッカイロやマシュマロを買いに寄り道しましたが、
10時チェックイン5分前位にちょうど到着。
我が家からは比較的近い上に、なんか清々しい環境なんですよね。ここ。
筑波山の麓っていうんですかね。
1時間ちょっとでこれだけの自然と美味しい空気に触れられるんですから。
やはり近くの公園とは違いますよね~。
ということで、今回は電源使いたいのと、荷物の積み下ろしの時間がもったいないのでオートサイトにしました。
前回来た時はフリーサイトにしましたけどね。
ちなみに、今回は前泊の方々が2組だけ。
当日のデイは私たちだけ。(泊まりの人が1組午後から来たのとイベント系でフリーの方では遊んでいました。)
まあ、予報でだいぶ寒くなるような話でしたしね。
でも、思ったより風とかもなくて全然寒さは平気でした。
で、到着後。
子供たちと嫁は早速遊具へ一直線。(写真右奥に見えるやつらです。)
この一見ゆるやかに見えるスロープですが、地獄のようなスロープです。
丘の上に見えるのが管理棟やフリーサイトです。
嫁娘達が遊んでいる間に一人でせっせとサイト作りです・・・
ご存知の通り今回はDOデビュー!焼き芋づくりがメインです。
そんなこんなで嫁娘達が戻ってくると・・・
今度はオートサイト内で落ち葉拾いとボール遊びをしています。
ほぼ貸し切り状態だったのでなんの心配もありませんでした・・・(笑)
その後は、DOでの焼き芋に感動した件は前回の記事に譲るとして・・・
我が夫婦の適当さを感じられる出来事が・・・
この日の昼飯は面倒なので「けんちんうどん」にすることは決めていて。
前日に買ったパッキングされたけんちん汁の具、豚肉、うどん玉、味噌なんかで簡単に作ることになっていたんですね。
で、この日は、私がDOに夢中だったため珍しく嫁が料理を始めたのです・・・
しばらくすると・・・
嫁:「あ~!!!」
俺:「どうした?忘れ物?かなり重要?」
嫁:「重要と言えば重要だけど、そうでもないと言えばそうでもない・・・」
俺:「何?」
嫁:「だし」
俺:「あ~。まぁ。いんじゃね?」
嫁:「なんか嫌だから売店見てくる」
・・・しばらくして何かを持って帰ってきた嫁
俺:「あったの?」
嫁:「なかった。」
俺:「なに、それ?」
・・・ビニール袋を覗いてみると・・・
「ポテロング 生姜焼き味」
俺の心の中:「何しに行ってきたんじゃい!」
・・・で、諦めてだし無しでけんちんうどんを作り続けた嫁。
・・・実際できたけんちんうどんを食べる。
嫁:「ちょっと味微妙かも」
俺:「確かに微妙だね・・・なんか味がないというかパンチがないというか・・・。だしのせいかね~。」
嫁:「きっと、そうだよね~。」
俺:「大丈夫。大丈夫。体は温まるからさ~。味もまあまあだよ。」とフォロー。
と、無事?に昼食タイムは過ぎて行ったのです。
で、帰りの車まで時間は飛びます。
嫁:「あ~!!!」
俺:「びっくりしたぁ!なに!?」
嫁:「忘れた!」
俺:「何を!?」
嫁:「豚肉入れるの・・・」
俺:「・・・・・・・」
嫁:「・・・・・・・」
以下、心の中
(誰か気づけよ~!!!
味もパンチも脂っ気もないわけだ!!!
だしのせいだけじゃねぇ!!!
ポテロングなんか買ってきてるからだぁ!!!)
しばらくして・・・
俺:「あ~!!!」
嫁:「なに?」
俺:「忘れた・・・」
嫁:「何を?」
俺:「マシュマロ焼くの・・・」
嫁:「・・・・」
俺:「・・・・」
(嫁の心は読めません・・・)
ということで、課題の多いデイキャンプでした。

あれ。
未だに全然キャンプ場紹介できてないので、施設紹介は次回に持ち越しです。
Posted by my-reds at 23:44│Comments(20)
│つくばねオートキャンプ場
この記事へのコメント
おはようございます!!
うちもよくやります(笑)帰るときにクーラーボックスになぜこんなに食材が残ってるんだ〜ってことが!!でもマシュマロは焚き火の時ぐらいですよね!食べるのって!!それをネタにもう一回キャンプ行けそうですね(≧▼≦)
うちもよくやります(笑)帰るときにクーラーボックスになぜこんなに食材が残ってるんだ〜ってことが!!でもマシュマロは焚き火の時ぐらいですよね!食べるのって!!それをネタにもう一回キャンプ行けそうですね(≧▼≦)
Posted by toratakeda at 2008年11月13日 07:18
なんだか似た者夫婦のような(^u^)
読んでて笑っちゃいましたよ!
我が家も似たようなものですが(^^ゞ
忘れ物は必ずしますね~
しかも焼き忘れも多いです^_^;
でも楽しかったら、OKじゃないですか!
施設紹介も楽しみにしてますよ(^^)v
読んでて笑っちゃいましたよ!
我が家も似たようなものですが(^^ゞ
忘れ物は必ずしますね~
しかも焼き忘れも多いです^_^;
でも楽しかったら、OKじゃないですか!
施設紹介も楽しみにしてますよ(^^)v
Posted by haruharu5 at 2008年11月13日 10:27
こんにちは~。
何だかんだで仲良さそうじゃないですかぁ~(笑)
夫婦漫才みたいでしたよ(*^^)
今回のキャンプ場、ホント筑波山の近くなんですね~(地図で見た)
景色も良さそうだし、自然もいっぱいだし
行きたいキャンプ場リストに仲間入りだわ~。
詳細レポ楽しみにしてまーす。
何だかんだで仲良さそうじゃないですかぁ~(笑)
夫婦漫才みたいでしたよ(*^^)
今回のキャンプ場、ホント筑波山の近くなんですね~(地図で見た)
景色も良さそうだし、自然もいっぱいだし
行きたいキャンプ場リストに仲間入りだわ~。
詳細レポ楽しみにしてまーす。
Posted by あたみ at 2008年11月13日 13:30
あっはっは~!
仕方ないですよ~。まだお子さん小さいんだし、そっちの準備に
追われて、食べ物までチェックする暇なんかありませんって。
私なんか、子供が大きくなってもいまだに忘れ物いっぱいします!
先月のキャンプで「たこ焼き」作るよっ!と張り切っていたのに
卵忘れました。
さらに、2家族合同キャンプに行ったときなんか、相手がテント忘れてきて、
夫婦喧嘩勃発してましたよ(^^;)
仕方ないですよ~。まだお子さん小さいんだし、そっちの準備に
追われて、食べ物までチェックする暇なんかありませんって。
私なんか、子供が大きくなってもいまだに忘れ物いっぱいします!
先月のキャンプで「たこ焼き」作るよっ!と張り切っていたのに
卵忘れました。
さらに、2家族合同キャンプに行ったときなんか、相手がテント忘れてきて、
夫婦喧嘩勃発してましたよ(^^;)
Posted by takupon
at 2008年11月13日 15:47

こんにちは~^^
忘れ物・・・こればっかりはしょうがないです。。。
koma家もやりがちです(^^ゞ
なのでメモ持参するようにしました。
それでも、忘れる時がありますからね(・_・;)
たくさん遊べそうな場所ですね!
施設紹介、待ってます!
忘れ物・・・こればっかりはしょうがないです。。。
koma家もやりがちです(^^ゞ
なのでメモ持参するようにしました。
それでも、忘れる時がありますからね(・_・;)
たくさん遊べそうな場所ですね!
施設紹介、待ってます!
Posted by koma
at 2008年11月13日 16:48

こんばんはw
ウチも食材の忘れものは多いですよw
以前、焼きそば作ってるとき、具材炒め終わってから焼きそばの麺を忘れた事に気付きましたからね~w
ソッコーで近くのスーパーまで往復しましたよw
まぁ、ウチも結構適当ですw
ウチも食材の忘れものは多いですよw
以前、焼きそば作ってるとき、具材炒め終わってから焼きそばの麺を忘れた事に気付きましたからね~w
ソッコーで近くのスーパーまで往復しましたよw
まぁ、ウチも結構適当ですw
Posted by odapapa
at 2008年11月13日 18:21

>toratakedaさん
なんで、色々忘れるんですかね!
え?もう今年は行けないと思います・・・マシュマロは家で消費するそうですよ・・・ははは・・・
なんで、色々忘れるんですかね!
え?もう今年は行けないと思います・・・マシュマロは家で消費するそうですよ・・・ははは・・・
Posted by my-reds
at 2008年11月13日 22:32

>haruharu5さん
似た者というか、似たりよったりかもしれませんね。
金の使い方は似ています・・・(笑)
忘れるのはいいんですけどね。
気づけよ~!!!って思いたくなる時もありますよね。
似た者というか、似たりよったりかもしれませんね。
金の使い方は似ています・・・(笑)
忘れるのはいいんですけどね。
気づけよ~!!!って思いたくなる時もありますよね。
Posted by my-reds
at 2008年11月13日 22:36

>あたみさん
え?別に仲が悪いわけではないですよ・・・
嫁が怖いだけで・・・(笑)
えぇ。筑波山のふもとです~。意外にいい環境です。
ちょっと問題点もありますけどね・・・
デイでも気軽に行ける距離ですからいいですよ!
またちゃんと紹介してみます。できるかな・・・
え?別に仲が悪いわけではないですよ・・・
嫁が怖いだけで・・・(笑)
えぇ。筑波山のふもとです~。意外にいい環境です。
ちょっと問題点もありますけどね・・・
デイでも気軽に行ける距離ですからいいですよ!
またちゃんと紹介してみます。できるかな・・・
Posted by my-reds
at 2008年11月13日 22:39

>takuponさん
あれですよね~!
要肝心なブツを忘れてしまうから不思議ですよね・・・
て、テントはきついっすね。
テンション下がりまくりそうですね・・・恐ろしい・・・
まあ、こんな我が家であれば無言で解決!?沈黙の艦隊!?ですね。
キャンプしに行って喧嘩はしたくないっす。
あれですよね~!
要肝心なブツを忘れてしまうから不思議ですよね・・・
て、テントはきついっすね。
テンション下がりまくりそうですね・・・恐ろしい・・・
まあ、こんな我が家であれば無言で解決!?沈黙の艦隊!?ですね。
キャンプしに行って喧嘩はしたくないっす。
Posted by my-reds
at 2008年11月13日 22:44

>komaさん
我が家はですね・・・メモしたってホワイトボードに書いたって忘れるんですね・・・
どっちかが入れただろうみたいな・・・
普段からの夫婦のコンビネーションと会話の多さが試されている気がします。(笑)
我が家はですね・・・メモしたってホワイトボードに書いたって忘れるんですね・・・
どっちかが入れただろうみたいな・・・
普段からの夫婦のコンビネーションと会話の多さが試されている気がします。(笑)
Posted by my-reds
at 2008年11月13日 22:46

>odapapaさん
けっこう皆さんやってますよね。
毎週、毎月のようにアウトドアすればするほど忘れ物が多くなってるような気がしますよね・・・
入っているだろう的な雰囲気がどこかに漂っている?
おっと、さすがに焼きそばで麺を忘れたら冷静じゃいられないです・・・(笑)
けっこう皆さんやってますよね。
毎週、毎月のようにアウトドアすればするほど忘れ物が多くなってるような気がしますよね・・・
入っているだろう的な雰囲気がどこかに漂っている?
おっと、さすがに焼きそばで麺を忘れたら冷静じゃいられないです・・・(笑)
Posted by my-reds
at 2008年11月13日 22:49

時々名前を見かけるキャンプ場ですが、
なかなか良さそうですね^^
今の我が家なら、フリーサイトかなぁですが、
傾斜ありです?
次回の場内レポ見せてもらって、考えようかなぁ・・・
なかなか良さそうですね^^
今の我が家なら、フリーサイトかなぁですが、
傾斜ありです?
次回の場内レポ見せてもらって、考えようかなぁ・・・
Posted by marurin at 2008年11月14日 08:02
>marurinさん
どうもです~。悪くないキャンプ場だと思いますよ。
全体的に非常にキレイなキャンプ場ですからファミリーにはいいですかね。
フリーサイトは平地なので安心して下さい。ただ、そんなに広くはないので
混雑時は結構大変かもしれませんね。
どうもです~。悪くないキャンプ場だと思いますよ。
全体的に非常にキレイなキャンプ場ですからファミリーにはいいですかね。
フリーサイトは平地なので安心して下さい。ただ、そんなに広くはないので
混雑時は結構大変かもしれませんね。
Posted by my-reds
at 2008年11月14日 13:03

デイキャンとは言え、そのまま一泊できそうな装備ですね~。
あれもこれもと楽しいので、忘れモノは許してあげましょう。(笑
チャコスタは、大ですか? 結構広げると大きいんですね~。
あれもこれもと楽しいので、忘れモノは許してあげましょう。(笑
チャコスタは、大ですか? 結構広げると大きいんですね~。
Posted by Kuradon
at 2008年11月15日 07:29

>Kuradonさん
そ、そうですね・・・(笑)
このときはフル装備の7割くらい出動してるかもしれません・・・
こんなことできるのも、このタープが5分くらいでおったってくれるおかげです・・・
今回はあまり子どもと遊ぶ気がなかったので。装備が多いですね・・・改めて見ると・・・
チャコスタは大ですね!結構大きいですよね~。
ユニセラとかは持っていないですし、大きめのグリルばかりですから
チャコスタは大で良かったかな~と思ってます。
いくらチャコスタとは言え何回も炭を熾すのも面倒なタイプなんで・・・(笑)
そ、そうですね・・・(笑)
このときはフル装備の7割くらい出動してるかもしれません・・・
こんなことできるのも、このタープが5分くらいでおったってくれるおかげです・・・
今回はあまり子どもと遊ぶ気がなかったので。装備が多いですね・・・改めて見ると・・・
チャコスタは大ですね!結構大きいですよね~。
ユニセラとかは持っていないですし、大きめのグリルばかりですから
チャコスタは大で良かったかな~と思ってます。
いくらチャコスタとは言え何回も炭を熾すのも面倒なタイプなんで・・・(笑)
Posted by my-reds
at 2008年11月15日 10:22

こんにちは~!
いやー、皆さんもやはりやるんですねぇ!
私もバーベキューをするのにBBQコンロを忘れたクチですから(笑)
海辺に行って、さぁ、始めるぞ~、荷物を降ろすにつれ
冷や汗が・・・「うっ、もしかして・・・やはり・・・ママ怖い・・・」
私:「ちょっと足りない物が有るから・・・お買い物に・・・」
ママ:「何が足りないの?今、お肉も買ったし、全部あるでしょ?」
私:「いや・・・焼く物が・・・食材でなく・・・行ってまいります。゛(ノ><)ゝ ヒィィィ」
私:「ぶたないで~!」これは無いか。でもママ怖いです。
天の助けか近くのホームセンター・コメリに処分品980円で
BBQコンロをゲットしたのは記憶に新しいものがあります(笑)
980円だったので、バカなパパで終わったのですが
これでユニやコールマンなどしか置いてなかったらまた、゛(ノ><)ゝ ヒィィィ
土浦北ICから1時間位、走ると一般道で海に出ます。
そこでのお話でした(笑)
いやー、皆さんもやはりやるんですねぇ!
私もバーベキューをするのにBBQコンロを忘れたクチですから(笑)
海辺に行って、さぁ、始めるぞ~、荷物を降ろすにつれ
冷や汗が・・・「うっ、もしかして・・・やはり・・・ママ怖い・・・」
私:「ちょっと足りない物が有るから・・・お買い物に・・・」
ママ:「何が足りないの?今、お肉も買ったし、全部あるでしょ?」
私:「いや・・・焼く物が・・・食材でなく・・・行ってまいります。゛(ノ><)ゝ ヒィィィ」
私:「ぶたないで~!」これは無いか。でもママ怖いです。
天の助けか近くのホームセンター・コメリに処分品980円で
BBQコンロをゲットしたのは記憶に新しいものがあります(笑)
980円だったので、バカなパパで終わったのですが
これでユニやコールマンなどしか置いてなかったらまた、゛(ノ><)ゝ ヒィィィ
土浦北ICから1時間位、走ると一般道で海に出ます。
そこでのお話でした(笑)
Posted by mayupapa
at 2008年11月15日 14:00

>mayupapaさん
おーっと。かなり冷や汗もんの忘れ物ですね(笑)
間違いなく自腹切らされそうな展開です・・・
ホームセンター様様でしたね・・・
茨城での話でしたか。お互い気をつけましょうね。嫁に。
おーっと。かなり冷や汗もんの忘れ物ですね(笑)
間違いなく自腹切らされそうな展開です・・・
ホームセンター様様でしたね・・・
茨城での話でしたか。お互い気をつけましょうね。嫁に。
Posted by my-reds
at 2008年11月15日 21:32

度々すみません。
筑波山のたもとに名前はわんわんランドだったかな。
行きました?ちょっと値段が高いかと思いますが、
高速のパーキングか道の駅で割引券がゲット出来る筈です。
行ってなければ、お子さん、喜ぶかも。
あと、帰りは学園都市がお買物なんかにグーかと思います。
つくばエキスプレスが出来てから、かなり変わったので。
なかなか面白いですよ。
筑波山のたもとに名前はわんわんランドだったかな。
行きました?ちょっと値段が高いかと思いますが、
高速のパーキングか道の駅で割引券がゲット出来る筈です。
行ってなければ、お子さん、喜ぶかも。
あと、帰りは学園都市がお買物なんかにグーかと思います。
つくばエキスプレスが出来てから、かなり変わったので。
なかなか面白いですよ。
Posted by mayupapa
at 2008年11月15日 23:39

>mayupapaさん
どうもです~。
いえいえ。何度でもお越し下さい。
貴重な情報ありがとうございます。
わんわんランドですか!行ったことないです。
ちょっとチェックしてみますね。
たまにはアウトドア以外の家族サービスもしないとまずいですしね・・・
どうもです~。
いえいえ。何度でもお越し下さい。
貴重な情報ありがとうございます。
わんわんランドですか!行ったことないです。
ちょっとチェックしてみますね。
たまにはアウトドア以外の家族サービスもしないとまずいですしね・・・
Posted by my-reds
at 2008年11月17日 12:15
