2010年05月11日
GWつくばねキャンプ - 【テント泊編】
さて。皆様のGWキャンプレポが出揃った感がありますが、私はようやく開始です。
時系列でレポする気はあんまりありませんが、3泊4日しましたし、3編くらいに分けノンビリレポしようかと。
これまでもさんざん行っている「つくばねオートキャンプ場」ですが、泊ったのは初めてですしねぇ。(笑)
泊りで行くには近すぎて・・・って感じでしたが今回はちょうどいい感じでした。

ほんとGWのお天気最高でしたねぇ。何気にロケーションがいいこのキャンプ場。最高に気持ち良かった!
(オートサイトから管理棟・筑波山を望む)

にほんブログ村
時系列でレポする気はあんまりありませんが、3泊4日しましたし、3編くらいに分けノンビリレポしようかと。
これまでもさんざん行っている「つくばねオートキャンプ場」ですが、泊ったのは初めてですしねぇ。(笑)
泊りで行くには近すぎて・・・って感じでしたが今回はちょうどいい感じでした。
ほんとGWのお天気最高でしたねぇ。何気にロケーションがいいこのキャンプ場。最高に気持ち良かった!
(オートサイトから管理棟・筑波山を望む)

にほんブログ村
今回のGWキャンプはオートサイトで3泊4日予定だったんですが、嫁さんのご実家家族が同行していただけることになりましたので、
嫁さんご実家家族向けに初日はすぐ近くの国民宿舎素泊まり、残り2泊をつくばねオートキャンプ場の「ケビン」を手配させていただきまして、
合同でGWを楽しむことになったわけです。
というわけで、結果的に初日はmy-reds家全員でテント泊。
2日目は私だけテント泊でなぜか親父ソロ。
3日目夕方にはテントを撤収して3日目は私までケビンに寝させていただくことに。(笑)
最終日のチェックアウトが10時と早いので前日までに幕体撤収できたことはある意味良かったですけどね。
そんな今回のGWキャンプの前半はテントサイトで満喫したんですが、まずはその様子でも。

今回お世話になったテントサイトはオートサイトのNO-3。山側寄り側のサイトです。

管理棟の方から見たオートサイト方面。相変わらずかなり遠い感じですねぇ。
まあ、このロケーションの違いが、山を見上げる景色と街を見下ろす景色の2つを味わえるいいキャンプ場なのですがね。
いやいや、それにしても今回はサイト自体は決して狭くはないんですが、設営に苦労
してしまいました。
というのも何度かこれまで利用はしていますが、お泊まり用フルセットを設営するのは初めてですし、
今回利用したサイトはいただけない場所に太い木があったりしてレイアウトに悩みました。
ここの場合は隣との境に特に植栽とかもないので、プライベート感確保も必須でしたしね。
で、今回はさすがに陽気も良さそうだったので初めからオープンタープを利用しようと決めていたのでさあ大変。
どう考えても我が家のタープを広々張れる感じが今回はしませんでした・・・が意地でも設営したくなるのが性でしょうか。(笑)

一応頑張って納めてみましたよ!この組み合わせを。

ユニフレーム(UNIFLAME) レボ280
モブログの通り、フリーサイトにもREVOのテントが出現!さらに旧タイプのユニフレームのテントも2張り出現!
スノピ幕体より高い出現率になぜか、ワクワクしてしまいました。(笑)

ユニフレーム(UNIFLAME) REVO(レボ)タープ
売れているはずなのに、意外と見ないREVOタープ。
みんなスノピカ移籍しちゃってお蔵入りなのかな。(笑)
こんなに遊べる国産メーカータープもないとおもうんだけどなぁ。

ユニフレーム(UNIFLAME) REVO(レボ)スクリーン
今回、本当はREVOスクリーン!?仕様にするつもりだったんですが・・・サイトが狭くて。(笑)
すでに最近の接待BBQでREVOスクリーンの大連結を楽しんでしまったんで特にこだわる必要もなく。
嫁さんにもすでにバレてますので、敢えてここでプレゼンする必要もなく。片方だけにしました。
でも、ほんと、オープンタープなのに荷物置き場&日よけに使えて最高に便利です。
そう!そして、今回はREVOタープの新しい張り方バージョンを奇しくも試すこととなりました。

隣のサイトや道路側から丸見えな方向は2か所とも直張りにしてプライベート感を確保しつつ・・・

反対側は山も見たいし、グリル系も配置したいし、解放感を確保したいということでポール2本使い。

通常だとメッシュ部にはポール使わないんですがねぇ。こういう使い方ができるから好きですこのタープ。

こういう面倒な区画サイトでプライベート感と解放感を確保するのって大変ですね。今回はとてもいい勉強になりましたよ。
さてさて。初日や2日目は一体何をしてたかですって?正直たいして何もしていません。
今回は特に観光予定なども入れず、ひたすらキャンプ場でノンビリすることが目的でしたしね。

シスターズは嫁さんご家族にイッパイ遊んでもらいましたので、シスターズと私が一緒に行動したのは2日目のお散歩くらいでしょうか。(笑)

フリーサイトにあるブランコまで遊びに来たり。フリーサイトもグループの方を中心に混んでましたよ。

ほら!家族サービスしてますよ!ちゃんと。(爆)

いやぁ。実に緑に囲まれてて気持ちいい環境です。グリーンな季節がやっぱりいいかなぁ、このキャンプ場は。
あ。一応、キャンプらしいこともしてますよ。

大して寒くないけど朝から焚火してみたり・・・

朝から炭火で鮭を焼いてみたり・・・

ちゃんと朝から料理してみたり・・・
と。(笑)

とてもいいGWキャンプですねぇ。(笑) ねぇねぇ。ちょっとおまた閉じた方が・・・
それでは・・・次回は・・・【ケビン泊編】にでもしようかな。
つづく。
嫁さんご実家家族向けに初日はすぐ近くの国民宿舎素泊まり、残り2泊をつくばねオートキャンプ場の「ケビン」を手配させていただきまして、
合同でGWを楽しむことになったわけです。
というわけで、結果的に初日はmy-reds家全員でテント泊。
2日目は私だけテント泊でなぜか親父ソロ。
3日目夕方にはテントを撤収して3日目は私までケビンに寝させていただくことに。(笑)
最終日のチェックアウトが10時と早いので前日までに幕体撤収できたことはある意味良かったですけどね。
そんな今回のGWキャンプの前半はテントサイトで満喫したんですが、まずはその様子でも。
今回お世話になったテントサイトはオートサイトのNO-3。山側寄り側のサイトです。
管理棟の方から見たオートサイト方面。相変わらずかなり遠い感じですねぇ。
まあ、このロケーションの違いが、山を見上げる景色と街を見下ろす景色の2つを味わえるいいキャンプ場なのですがね。
いやいや、それにしても今回はサイト自体は決して狭くはないんですが、設営に苦労

というのも何度かこれまで利用はしていますが、お泊まり用フルセットを設営するのは初めてですし、
今回利用したサイトはいただけない場所に太い木があったりしてレイアウトに悩みました。
ここの場合は隣との境に特に植栽とかもないので、プライベート感確保も必須でしたしね。
で、今回はさすがに陽気も良さそうだったので初めからオープンタープを利用しようと決めていたのでさあ大変。
どう考えても我が家のタープを広々張れる感じが今回はしませんでした・・・が意地でも設営したくなるのが性でしょうか。(笑)
一応頑張って納めてみましたよ!この組み合わせを。

ユニフレーム(UNIFLAME) レボ280
モブログの通り、フリーサイトにもREVOのテントが出現!さらに旧タイプのユニフレームのテントも2張り出現!
スノピ幕体より高い出現率になぜか、ワクワクしてしまいました。(笑)

ユニフレーム(UNIFLAME) REVO(レボ)タープ
売れているはずなのに、意外と見ないREVOタープ。
みんなスノピカ移籍しちゃってお蔵入りなのかな。(笑)
こんなに遊べる国産メーカータープもないとおもうんだけどなぁ。

ユニフレーム(UNIFLAME) REVO(レボ)スクリーン
今回、本当はREVOスクリーン!?仕様にするつもりだったんですが・・・サイトが狭くて。(笑)
すでに最近の接待BBQでREVOスクリーンの大連結を楽しんでしまったんで特にこだわる必要もなく。
嫁さんにもすでにバレてますので、敢えてここでプレゼンする必要もなく。片方だけにしました。
でも、ほんと、オープンタープなのに荷物置き場&日よけに使えて最高に便利です。
そう!そして、今回はREVOタープの新しい張り方バージョンを奇しくも試すこととなりました。
隣のサイトや道路側から丸見えな方向は2か所とも直張りにしてプライベート感を確保しつつ・・・
反対側は山も見たいし、グリル系も配置したいし、解放感を確保したいということでポール2本使い。
通常だとメッシュ部にはポール使わないんですがねぇ。こういう使い方ができるから好きですこのタープ。
こういう面倒な区画サイトでプライベート感と解放感を確保するのって大変ですね。今回はとてもいい勉強になりましたよ。
さてさて。初日や2日目は一体何をしてたかですって?正直たいして何もしていません。
今回は特に観光予定なども入れず、ひたすらキャンプ場でノンビリすることが目的でしたしね。
シスターズは嫁さんご家族にイッパイ遊んでもらいましたので、シスターズと私が一緒に行動したのは2日目のお散歩くらいでしょうか。(笑)
フリーサイトにあるブランコまで遊びに来たり。フリーサイトもグループの方を中心に混んでましたよ。
ほら!家族サービスしてますよ!ちゃんと。(爆)
いやぁ。実に緑に囲まれてて気持ちいい環境です。グリーンな季節がやっぱりいいかなぁ、このキャンプ場は。
あ。一応、キャンプらしいこともしてますよ。
大して寒くないけど朝から焚火してみたり・・・
朝から炭火で鮭を焼いてみたり・・・
ちゃんと朝から料理してみたり・・・
と。(笑)
とてもいいGWキャンプですねぇ。(笑) ねぇねぇ。ちょっとおまた閉じた方が・・・
それでは・・・次回は・・・【ケビン泊編】にでもしようかな。
つづく。
Posted by my-reds at 22:45│Comments(26)
│つくばねオートキャンプ場
この記事へのコメント
こんばんは~(^^♪
つくばねって、行ったことないんですが
ロケーションいいですね!(^^)!
オートサイトも狭くは無いようですね
REVOタープの張り方バリエーションはさすがですね
ピーンと張れててかっこいいですよ~(^^)v
つくばねって、行ったことないんですが
ロケーションいいですね!(^^)!
オートサイトも狭くは無いようですね
REVOタープの張り方バリエーションはさすがですね
ピーンと張れててかっこいいですよ~(^^)v
Posted by shumipapa
at 2010年05月11日 23:25

こんばんは~
前々から、つくばねは行きたいキャンプ場のひとつとしてあるのですが、なかなか行く機会にめぐまれません~
今回レポを見てますます行きたくなりましたよ!
前々から、つくばねは行きたいキャンプ場のひとつとしてあるのですが、なかなか行く機会にめぐまれません~
今回レポを見てますます行きたくなりましたよ!
Posted by バンカー at 2010年05月11日 23:43
うーーんやっぱりレボタープカッコいい!!
ブランコの後ろの方が、またまたかっこいい!!
キャンプしてますね!!
今度redsさんの料理も食ってみたい!
ブランコの後ろの方が、またまたかっこいい!!
キャンプしてますね!!
今度redsさんの料理も食ってみたい!
Posted by 量産型春 at 2010年05月12日 00:42
REVOやっぱりカッコいいっす!
スクリーンも便利そうですねー!
レイアウト色々できて、便利そうですね。
それにしても良いロケーションですねー!
この季節が気持ちよさそう。
あれ?redsさん料理できたんですね!(笑)
スクリーンも便利そうですねー!
レイアウト色々できて、便利そうですね。
それにしても良いロケーションですねー!
この季節が気持ちよさそう。
あれ?redsさん料理できたんですね!(笑)
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2010年05月12日 03:52

おお~っ!
シスターズのブランコを押す、仲良し親子の構図を
見せ付けられました~♪
なかなかやるじゃないっすか!
しかも高級ゴミ箱まで・・・
プーママには見せないようにしよっ(o^∇^o)ノ
シスターズのブランコを押す、仲良し親子の構図を
見せ付けられました~♪
なかなかやるじゃないっすか!
しかも高級ゴミ箱まで・・・
プーママには見せないようにしよっ(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2010年05月12日 04:46
おぉおお(◎o◎)
鮭だ!
鮭だ!
Posted by yuma11 携帯 at 2010年05月12日 05:40
どうも。
変則的なGWキャンプだったのね。
ファミリー、ソロ、キャビンを一度で堪能するとは
やりますなー(笑)
変則的なGWキャンプだったのね。
ファミリー、ソロ、キャビンを一度で堪能するとは
やりますなー(笑)
Posted by ばんじょう
at 2010年05月12日 07:42

おはようございます~^^
サイトの状況によって、設営が大変な時も
ありますが、こうやって試行錯誤しながら
楽しめるのも好きですね~v( ̄∇ ̄)v
スクリーンも、既にBBQで披露しているから
延び延びにならなくて良かったですね(^.^)
奥様にスクリーン、バラしましたし~(笑)
このGWで色んなスタイルでのキャンプ、
かなり充実したんではないでしょうか(*^_^*)
サイトの状況によって、設営が大変な時も
ありますが、こうやって試行錯誤しながら
楽しめるのも好きですね~v( ̄∇ ̄)v
スクリーンも、既にBBQで披露しているから
延び延びにならなくて良かったですね(^.^)
奥様にスクリーン、バラしましたし~(笑)
このGWで色んなスタイルでのキャンプ、
かなり充実したんではないでしょうか(*^_^*)
Posted by koma
at 2010年05月12日 09:34

>shumiさん
つくばねは意外といいキャンプ場ですね~。
公営的な割には値段がそんなに安くないのが唯一の欠点でしょうか?
あとは個人的には近くて好きなキャンプ場ですよ~。
オートサイトも・・・なんとか、って感じですね。
これ以上狭いオートサイトは無理だなぁ・・・って思いましたが。
もうちょっと身軽装備にすべきなんですかねぇ。
つくばねは意外といいキャンプ場ですね~。
公営的な割には値段がそんなに安くないのが唯一の欠点でしょうか?
あとは個人的には近くて好きなキャンプ場ですよ~。
オートサイトも・・・なんとか、って感じですね。
これ以上狭いオートサイトは無理だなぁ・・・って思いましたが。
もうちょっと身軽装備にすべきなんですかねぇ。
Posted by my-reds
at 2010年05月12日 12:35

>バンカーさん
あれ。バンカーさんなんかとっくに行っているのかと思いましたよ~。
思いのほか近いので通過する人の方が多いでしょうけどね。
ファミリーでの筑波山登山とかのベースにするのもあり?でしょうか?
ま、取材がくるかどうかは分かりませんけどねぇ。(笑)
あれ。バンカーさんなんかとっくに行っているのかと思いましたよ~。
思いのほか近いので通過する人の方が多いでしょうけどね。
ファミリーでの筑波山登山とかのベースにするのもあり?でしょうか?
ま、取材がくるかどうかは分かりませんけどねぇ。(笑)
Posted by my-reds
at 2010年05月12日 12:37

>春さん
ははは・・・ちゃんとファミキャンもやるんですよ。私。
ちゃんと娘もいて家族サービスもソコソコします。(笑)
料理はキャンプのときしかしませんがね。
あ。おだてても何も出ませんよ。(爆)
ははは・・・ちゃんとファミキャンもやるんですよ。私。
ちゃんと娘もいて家族サービスもソコソコします。(笑)
料理はキャンプのときしかしませんがね。
あ。おだてても何も出ませんよ。(爆)
Posted by my-reds
at 2010年05月12日 12:38

>ゆう・ひろパパさん
はい。やっぱりこれだけ暖かくなるとオープンタープがいいですよねぇ。
ま、REVOに関しては勝手に気に入ってるだけ、という話ですが。(笑)
2ルームが流行るなか、色々バリエーションが楽しめるのが好きなもので。
料理・・・基本的にはできません。
キャンプのときくらいはレシピ見ながら作るんです。(笑)
かなり、レアですが。(爆)
はい。やっぱりこれだけ暖かくなるとオープンタープがいいですよねぇ。
ま、REVOに関しては勝手に気に入ってるだけ、という話ですが。(笑)
2ルームが流行るなか、色々バリエーションが楽しめるのが好きなもので。
料理・・・基本的にはできません。
キャンプのときくらいはレシピ見ながら作るんです。(笑)
かなり、レアですが。(爆)
Posted by my-reds
at 2010年05月12日 12:40

>プーサン
ふふふ・・・そうです。
あえてチョイスした写真です。(笑)
たまには家族と写っている写真を掲載しないと誤解されますからね!
本当は、ファミリー大好きキャンパーなんですからね!
ね!そうですよね!プーサン!(爆)
どうです。
ゴミ箱便利ですから!プーサンママ見てますかぁ!(笑)
ふふふ・・・そうです。
あえてチョイスした写真です。(笑)
たまには家族と写っている写真を掲載しないと誤解されますからね!
本当は、ファミリー大好きキャンパーなんですからね!
ね!そうですよね!プーサン!(爆)
どうです。
ゴミ箱便利ですから!プーサンママ見てますかぁ!(笑)
Posted by my-reds
at 2010年05月12日 12:42

>yumaさん
おおぉ!
やっぱり鮭に反応しましたね!(笑)
そりゃ、川で鮭を探すはずだ・・・(爆)
おおぉ!
やっぱり鮭に反応しましたね!(笑)
そりゃ、川で鮭を探すはずだ・・・(爆)
Posted by my-reds
at 2010年05月12日 12:43

>じょうさん
はい。かなり変則的なGWになりました。
のんびりした割には色々体験できてちょっと楽しかったですよ。
なんせ、これからだいぶファミキャン行けそうもないですしねぇ。
このGWが当面最後になりそうでしたから、色々楽しみました!
親父ソロはちと意味不明ではありましたが・・・
はい。かなり変則的なGWになりました。
のんびりした割には色々体験できてちょっと楽しかったですよ。
なんせ、これからだいぶファミキャン行けそうもないですしねぇ。
このGWが当面最後になりそうでしたから、色々楽しみました!
親父ソロはちと意味不明ではありましたが・・・
Posted by my-reds
at 2010年05月12日 12:44

>komaさん
そうなんですよぉ。
サイトレイアウトに悩むのは時間がないときはかなりイライラするんですけどね・・・
今回はまぁ。落ち着いて悩めたほうかと。
でも、かなり頭の中で苦戦したことは言うまでもありません。
ふふふ・・・komaさんがすっかり前フリしてしまいましたからねぇ。(笑)
BBQのときにお披露目しておいて良かったですよ!
まあ、このままお蔵入りして来年でも良かったかな?(笑)
今回の色々なスタイルはGWならではという感じで楽しかったですねぇ。
そうなんですよぉ。
サイトレイアウトに悩むのは時間がないときはかなりイライラするんですけどね・・・
今回はまぁ。落ち着いて悩めたほうかと。
でも、かなり頭の中で苦戦したことは言うまでもありません。
ふふふ・・・komaさんがすっかり前フリしてしまいましたからねぇ。(笑)
BBQのときにお披露目しておいて良かったですよ!
まあ、このままお蔵入りして来年でも良かったかな?(笑)
今回の色々なスタイルはGWならではという感じで楽しかったですねぇ。
Posted by my-reds
at 2010年05月12日 12:47

こんにちは~^^
レボタープ!いろいろなアレンジができて楽しい幕だね。
ユニ尽くしの幕に、惚れ惚れときちゃいました。
周りからも注目度UPだったのでは?
レボタープ!いろいろなアレンジができて楽しい幕だね。
ユニ尽くしの幕に、惚れ惚れときちゃいました。
周りからも注目度UPだったのでは?
Posted by さわ at 2010年05月12日 16:10
REVOターププライベート確保張り(笑)
いろいろ活躍できると実証できて◎ですね~!
redsさんのホーム。泊まりで、混雑期だと、また違った感じ方でしょうね・・・
しかし、道具もたくさんで、一人設営も大変そう~~
あ、楽しいことでもあるかな§^。^§
余談ですが、私もブログ始めた翌年に父が倒れたことがありました。
もうすぐ二年。なんとか落ちた体力との調整とれるようになってきたところです。
いろいろ活躍できると実証できて◎ですね~!
redsさんのホーム。泊まりで、混雑期だと、また違った感じ方でしょうね・・・
しかし、道具もたくさんで、一人設営も大変そう~~
あ、楽しいことでもあるかな§^。^§
余談ですが、私もブログ始めた翌年に父が倒れたことがありました。
もうすぐ二年。なんとか落ちた体力との調整とれるようになってきたところです。
Posted by marurin at 2010年05月12日 20:00
お!つくばねですか♪
あのケビン、気になって仕方なかったのでレポが待たれます(笑)
このロケーションは独特ですよね~
下から見上げた感じがボクは好きですが、フリーサイトが
充実してくれれば上からの見晴らしもいいですよね
あんな所に木があるのにうまくレイアウトできましたね!
たしかに狭くはなかったけど広くもなかった記憶が・・・
あのケビン、気になって仕方なかったのでレポが待たれます(笑)
このロケーションは独特ですよね~
下から見上げた感じがボクは好きですが、フリーサイトが
充実してくれれば上からの見晴らしもいいですよね
あんな所に木があるのにうまくレイアウトできましたね!
たしかに狭くはなかったけど広くもなかった記憶が・・・
Posted by noripapa
at 2010年05月12日 23:13

こんばんは
ご家族とのキャンプ、お疲れ様です。
GWはやっぱり家族サービスですよね^^
REVOタープ、やっぱりかっこいいですね!!
ホント欲しかったんですよねー
最終的にスノピにしちゃいましたけど^^;
またスクリーンのちょっとした目隠し感がいいですね、これ欲しいです(笑)
ご家族とのキャンプ、お疲れ様です。
GWはやっぱり家族サービスですよね^^
REVOタープ、やっぱりかっこいいですね!!
ホント欲しかったんですよねー
最終的にスノピにしちゃいましたけど^^;
またスクリーンのちょっとした目隠し感がいいですね、これ欲しいです(笑)
Posted by トシpa at 2010年05月13日 00:41
こんばんはー。相変わらずいいキャンプしてますねぇ。
狭い狭いといいつつフレキシブルな設営技術、参考になります。
レボタープって派手ではないけど見ていて凄くいいですよね。
たぶん、ジワジワとよさが分かるモノだと思う。
使い勝手よさそうですもん。ホント。
余談1.邪魔な木を気にしないのは茨城の県民性だと思いますw
余談2.家族サービスしてますよの図が誘拐魔に見え・・・(なんでもないですw
狭い狭いといいつつフレキシブルな設営技術、参考になります。
レボタープって派手ではないけど見ていて凄くいいですよね。
たぶん、ジワジワとよさが分かるモノだと思う。
使い勝手よさそうですもん。ホント。
余談1.邪魔な木を気にしないのは茨城の県民性だと思いますw
余談2.家族サービスしてますよの図が誘拐魔に見え・・・(なんでもないですw
Posted by 転勤族
at 2010年05月13日 04:21

>さわさん
えぇ。我が家の場合、ファミキャン用はユニの幕しか持ってないですしね。
皆さんみたいに幕の種類持ってないんですよぉ!(笑)
ま、コールマンだらけでも、スノピだらけでも、目立つことは間違いないですが。(笑)
たぶん、2日目夜とか私一人だったので・・・注目度UPだったかも。(爆)
えぇ。我が家の場合、ファミキャン用はユニの幕しか持ってないですしね。
皆さんみたいに幕の種類持ってないんですよぉ!(笑)
ま、コールマンだらけでも、スノピだらけでも、目立つことは間違いないですが。(笑)
たぶん、2日目夜とか私一人だったので・・・注目度UPだったかも。(爆)
Posted by my-reds
at 2010年05月13日 06:18

>marurinさん
つくばね、混雑期、泊り。
感想としては、予想より良かったです!もともとキャパが限られてますから人混み感もないですしね。
非常に泊りやすかった・・・ですが、やっぱり夜は煩かったですかね。(笑)
そうですねぇ。ファミキャンのときは色々ギア達で試したり、
一人苦戦、苦悶するのも楽しいひと時かと・・・
子供に「遊ぼうよ~」とせがまれると焦りが入りますけどねぇ。
やはり年をとってからの病気や怪我は大変ですね。
こちらの方も、体力と気力のバランスを取ってうまくやってほしいものです。
私の場合は自分自身もバランス取らねばいけないですけどねぇ。頑張ります!
つくばね、混雑期、泊り。
感想としては、予想より良かったです!もともとキャパが限られてますから人混み感もないですしね。
非常に泊りやすかった・・・ですが、やっぱり夜は煩かったですかね。(笑)
そうですねぇ。ファミキャンのときは色々ギア達で試したり、
一人苦戦、苦悶するのも楽しいひと時かと・・・
子供に「遊ぼうよ~」とせがまれると焦りが入りますけどねぇ。
やはり年をとってからの病気や怪我は大変ですね。
こちらの方も、体力と気力のバランスを取ってうまくやってほしいものです。
私の場合は自分自身もバランス取らねばいけないですけどねぇ。頑張ります!
Posted by my-reds
at 2010年05月13日 06:22

>noripapaさん
あ!つくばねのケビン、気になってました!?
私もメチャクチャ気になってたんですよ・・・あんなに見下ろすような場所に建ってましたからねぇ。(笑)
ほんと、ここのロケーションは面白いと思いますね。
ちょっと歩くだけで景色が変わる感じで。長期滞在でも景色に飽きません。
いやぁ。オートサイトはは全然広くないかもしれませんね。
ファミリーテントとスクリーンを並べてキレイに張るのがイイところですかね。
REVOクラスのオープンタープはかなり厳しいっす。(笑)
頑張って張りましたけどねぇ。
あ!つくばねのケビン、気になってました!?
私もメチャクチャ気になってたんですよ・・・あんなに見下ろすような場所に建ってましたからねぇ。(笑)
ほんと、ここのロケーションは面白いと思いますね。
ちょっと歩くだけで景色が変わる感じで。長期滞在でも景色に飽きません。
いやぁ。オートサイトはは全然広くないかもしれませんね。
ファミリーテントとスクリーンを並べてキレイに張るのがイイところですかね。
REVOクラスのオープンタープはかなり厳しいっす。(笑)
頑張って張りましたけどねぇ。
Posted by my-reds
at 2010年05月13日 06:26

>トシpaさん
そうですね。やっぱり家族サービスになっちゃいますよねぇ。
と言いますが、今回は意外と私はノンビリできました。
やはり子供の面倒や食事を作れる大人が多いので楽でしたよぉ。(笑)
REVOタープ。
目立たないようなカラーリングとちょっとしたデザイン感が好きなんですよねぇ。
まあ、スノピを選んだのは間違いでもないと思いますけど。
高いの買える余裕があればその分長持ちするでしょうし。
でも、このスクリーン部が発売されたのは、ちょっと嬉しいオプションでしたよ。
色々便利ですし、見た目的にもアクセントになりますしね!
そうですね。やっぱり家族サービスになっちゃいますよねぇ。
と言いますが、今回は意外と私はノンビリできました。
やはり子供の面倒や食事を作れる大人が多いので楽でしたよぉ。(笑)
REVOタープ。
目立たないようなカラーリングとちょっとしたデザイン感が好きなんですよねぇ。
まあ、スノピを選んだのは間違いでもないと思いますけど。
高いの買える余裕があればその分長持ちするでしょうし。
でも、このスクリーン部が発売されたのは、ちょっと嬉しいオプションでしたよ。
色々便利ですし、見た目的にもアクセントになりますしね!
Posted by my-reds
at 2010年05月13日 06:30

>転勤族さん
あれ。そうですか?いいキャンプしてますかねぇ。(笑)
いやぁ。今回は設営悩みましたよぉ。
とりあえず、隣の敷地に入らないようにREVOタープを張って、
さらに自分の車に当たらないように、REVOタープの隙間に合わせるようにテント張って・・・
と。最初30分くらいサイトと睨めっこしてたかも。(爆)
転勤族さんの表現が的を得ているかもしれません。
REVOタープって、派手好きで目立ちたい人には向いていないかも。
なんとなく、落ち着いた感じで機能的な感じしますからね。
値段もスノピに比べたら優しいですしね。
余談・・・も的を射ているような・・・射ていないような!!!
あれ。そうですか?いいキャンプしてますかねぇ。(笑)
いやぁ。今回は設営悩みましたよぉ。
とりあえず、隣の敷地に入らないようにREVOタープを張って、
さらに自分の車に当たらないように、REVOタープの隙間に合わせるようにテント張って・・・
と。最初30分くらいサイトと睨めっこしてたかも。(爆)
転勤族さんの表現が的を得ているかもしれません。
REVOタープって、派手好きで目立ちたい人には向いていないかも。
なんとなく、落ち着いた感じで機能的な感じしますからね。
値段もスノピに比べたら優しいですしね。
余談・・・も的を射ているような・・・射ていないような!!!
Posted by my-reds
at 2010年05月13日 06:35
