ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年05月13日

GWつくばねキャンプ - 【ケビン泊編】

前回の「GWつくばねキャンプ - 【テント泊編】」の続きです。

前回も書きました通り、今回のGWは嫁さん実家ご家族も一緒ということで2日目からは2泊ケビンを予約してありました。
実は、このキャンプ場に来るたびに、一度はあのケビンに泊ってみたいなぁ。って思ってたんですよねぇ。
なんてったって景色が良さそうキラキラなもんで。


GWつくばねキャンプ - 【ケビン泊編】
でも、値段は休前日料金となりますので安くはありません・・・が、今回はおかげ様で懐を痛めずにケビンを満喫することができてしまいました。(感謝)

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

このキャンプ場のケビンは全部で4棟。キャンプ場の一番高いところに並んで建っています。
詳しくはキャンプ場HPでもご覧ください。

またまた、このキャンプ場のケビンが、これまで利用してきたコテージ類の中でも最高レベルの設備と環境を備えておりました。


あんまりウェブ上でも情報が少ないのでケビンについてご紹介しつつ小ネタを挟みたいと思います。(笑)


GWつくばねキャンプ - 【ケビン泊編】
まずは、外観。ちょっとお家みたいですが、ちょっと素敵な木造住宅みたいな。(笑) 車も傍に置けます。


GWつくばねキャンプ - 【ケビン泊編】
全体的に窓は大きく、開放的。バルコニーも広めで使い勝手が良かったですよ。


GWつくばねキャンプ - 【ケビン泊編】
この通り!我が家の「IGTロングマルチファンクションテーブルワンアクションローテーブルセット」が楽勝で置けて、チェア達も十分に配置できてしまいました。
ということで、2日目の夕方からこちらにリビングまで完全移動したことは言うまでもありません。(笑)


室内に目を転じますと・・・


GWつくばねキャンプ - 【ケビン泊編】
玄関は中2階みたいになっていまして、上の寝室と下のキッチン・リビングに分かれておりました。
こういう造りだけで子供達は楽しくなってしまうんですよねぇ。(笑)


GWつくばねキャンプ - 【ケビン泊編】
ちなみに下の階には立派なキッチン。ガスコンロは3口あるし、冷蔵冷凍庫、電子レンジ完備。さらに、まだ「こたつ」までありましたよ~。
(写っているこまごまとした小物は全て持参品と思ってください。(笑))


GWつくばねキャンプ - 【ケビン泊編】
全然使わなかったけど、ポットや炊飯器も当然あります。飴まで置いてあったって。(笑) 旅館並みですね。

GWつくばねキャンプ - 【ケビン泊編】
エアコンは当然のように設置され、リビングには薄型テレビまでぇ!!! ちょっと凄いっすよねぇ。
てか、入居して数十分ですでにこの散らかりよう・・・。


GWつくばねキャンプ - 【ケビン泊編】
で、2階部分は寝室に。なんだかんだ広いので大家族でも楽勝に寝れますね。定員とかってあったのかな?


GWつくばねキャンプ - 【ケビン泊編】
バルコニーでグリルを使用していいかどうか確認するのが面倒でしたので、一応お外で使用することにしました。


え?何をしてるかって?



GWつくばねキャンプ - 【ケビン泊編】
またまた朝から鯵の干物を焼いたり。(笑)


GWつくばねキャンプ - 【ケビン泊編】
朝から和定食はノンビリキャンプには外せませんからねぇ! く、食いかけですけどね。(笑)


GWつくばねキャンプ - 【ケビン泊編】
それにしても2家族くらいになると我が家のロースタイルセットが俄然威力を発揮してムフフっす。(笑)


あ。話がそれて来たので元に戻しましょう。(爆)


そうそう。水周り関係ですが、トイレは当然ながら普通の洋式トイレが完備されてますし・・・


GWつくばねキャンプ - 【ケビン泊編】
洗面所とお風呂も当然のように完備。必要なのはドライヤーくらいでしょうか。


GWつくばねキャンプ - 【ケビン泊編】
お風呂なんかも自分の家より優秀ですよ!ちょっと完全に普通の家じゃん!みたいな。


まあ、通常のキャンパーにしてみればやり過ぎ、出来すぎ、整い過ぎかもしれませんが、
掃除やメンテナンスが徹底されている点や各設備の使い勝手、ケビンからの眺望などを考慮すると・・・
値段に相応する価値があるかと思いました。このケビンはぜひまた来てみたいと思わせましたよ。

我が家嫁さんご実家家族も満足なアウトドア体験ができたとても優秀なケビンでした。


GWつくばねキャンプ - 【ケビン泊編】
結局レディース達はこちらに2泊です。ま、普通こっちに寝たいよね。(笑)


GWつくばねキャンプ - 【ケビン泊編】
ま、私はケビンの灯りを背に一人下山し・・・


GWつくばねキャンプ - 【ケビン泊編】
親父ソロな夜を過ごしましたけどね。(爆)


GWつくばねキャンプ - 【ケビン泊編】
翌朝は、また「山荘」を目指して・・・


GWつくばねキャンプ - 【ケビン泊編】
山道を登りました。  ・・・ 7分くらいかな。(爆)


GWつくばねキャンプ - 【ケビン泊編】
こんな色々な楽しみ方できるのも嬉しいですね。
複数家族でフリーサイトも合わせて使ったらアウトドア不慣れな方でも楽しめそうだなぁなんて感じたり。
このキャンプ場のイメージがアップしたGW滞在になりました。


GWつくばねキャンプ - 【ケビン泊編】
ほんと、こんな陽気だとバルコニーにコット広げてノンビリするも悪くないですねぇ。 って、だからおまた閉じましょうよ・・・(涙)


さて。最後に今回結構ダッチオーブンを使ったりしたんで【DO&料理編】で最後にしましょうか。


つづく。






同じカテゴリー(つくばねオートキャンプ場)の記事画像
GWつくばねキャンプ - 【テント泊編】
私は餅になった。
グルグルデイキャン at つくばね
デイキャンに変更
デイキャン後半。
デイキャン?
同じカテゴリー(つくばねオートキャンプ場)の記事
 GWつくばねキャンプ - 【テント泊編】 (2010-05-11 22:45)
 私は餅になった。 (2010-01-17 00:18)
 グルグルデイキャン at つくばね (2009-07-28 23:52)
 デイキャンに変更 (2009-06-11 14:22)
 デイキャン後半。 (2009-02-25 22:11)
 デイキャン? (2009-02-23 10:58)

この記事へのコメント
redsさん こんにちは~(^^♪

充実設備なんですね
内部の写真だけなら旅館ですね(^^♪

これだけ広いバルコニーですと
ロースタイルセットがはえますね!(^^)!
やっぱ本物はかっこいいなぁ~
Posted by shumipapashumipapa at 2010年05月13日 13:41
長い机だな~。

週末は我家テーブル出さなくてもいいかな?

やはり連泊には和定食必要ですな。
Posted by マイコー at 2010年05月13日 14:12
すっごい充実設備ですね!

これなら女性受けもかなりよさそうですね。
翌朝の和朝食も美味しそうっす(^Q ^)

そんなケビンを後にしてredsさんはソロ寝ですか?(笑)
しかもガルヴィ読んでるし!(爆)
Posted by ゆう・ひろパパ at 2010年05月13日 14:39
いいね、ここのケビン!
カエルいなかった?(爆)
Posted by ばんじょうばんじょう at 2010年05月13日 16:08
テント泊にケビン泊、贅沢だ~!

和定食、鯵の干物と納豆が美味しそうです。

荷物も多く引越しが大変そうだ^^;

ところで筑波山はいつ登るのですか?
Posted by ogazyogazy at 2010年05月13日 20:08
こんばんは(^0^)w

セレブなGWをお過ごしのご様子で
平和なreds家何よりでございます(爆)

ふむふむ。
ケビンの中ってこんなに充実してるんだ~♪
昔、学生の頃泊まってた貸し別荘なるものとは
全く違うのね~~!!

和定食が、ほのぼのいい感じ~~(^皿^)ww
Posted by もえここ at 2010年05月13日 23:58
セレブな感じですね。
出資者が居ないと、私は無理です。
こんな別荘ほしいなーーー!
Posted by 量産型春 at 2010年05月14日 00:22
おはようございますっ

何気に長~いテーブルいっぱいあるし~
パーティー会場つくれちゃうね!
今度、コの字に・・(^^;

ふとんも付いてるし・・
何もいらないところみると、便利だわ・・
クセにならないように・・(爆)
Posted by タカッキー at 2010年05月14日 05:26
おはようございます~^^

豪華なケビンですね~♪
一度、泊ってみたいです(*^_^*)

中2階、これは楽しいですよ~
koma家、2階建というのがなかったので
家の中に階段は憧れでしたもん♪

朝はバルコニーでコーヒーを飲みながら
景色を眺めて、のんびり過ごすっ!最高\(^o^)/

redsさんの、ソロもできましたしね♪
充実してますね~(o ̄∀ ̄)ノ”
Posted by komakoma at 2010年05月14日 08:47
>shumiさん
設備充実でしたねぇ。
とても過ごしやすいケビンでした。納得です。
眺望がいい点が満足度を3000円分くらいは押し上げてますかね。(笑)

いやぁ。shumiGTも素晴らしいと思いますよ。
私ももうちょっとオプションを自作したいですしね。
でも、ファミキャンはしばらくおあずけだしなぁ。
Posted by my-redsmy-reds at 2010年05月14日 12:16
>マイコーさん
はい。連泊には和定食必須ですね。落ち着きます。

え?明日はテーブルどうなんですかねぇ。
一応積んでは行きますけど・・・つかうのでしょうかね。(笑)
まあ、流れ次第で。

てか、マイコーさんだって長いのお持ちじゃないですか!(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2010年05月14日 12:17
>ゆう・ひろパパさん
女性ウケというか、テント泊に抵抗がある方には最高の施設だと思います。
まあ、使い方によってはインドアになっちゃいますけどね。(笑)
我が家の場合は、使えるギアはフル稼働させますので。

えぇ。やっぱりテントで寝たいじゃないですか!(爆)
ガルヴィは・・・このソロのために買いました。(笑)

隠れて新作ギアのチェックです。(爆)
Posted by my-redsmy-reds at 2010年05月14日 12:20
>ばんじょうさん
たまにはこういうところで2世代、3世代もいいかとおもいますよ!
カエルですか!?
いないかと。

私が知る限りでは・・・九十九里ハーブガーデンは小さいカエルが何匹もテントに張り付いていましたよ。(笑)

ばんじょう家はNGですね。
Posted by my-redsmy-reds at 2010年05月14日 12:21
>ogazyさん
どうです!?なかなかできない贅沢です。
年1回くらいのイベントになってきました。(笑)

荷物は・・・確かに大変ですが、家族のためにエンヤコラ。

え?筑波山。

うーん。意外とお山デビュー遅くなりそうです。(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2010年05月14日 12:22
>もえここさん
えぇ。とてもセレブな気分を味わいました!
なんせケビンに2泊ですからね!信じられなーい!(笑)
はい。いたって平和ですよ。我が家は喧嘩しませんから。(爆)
今、血圧上がっておおごとになったら大変ですからねぇ。

まぁ。こんな建物系は・・・もえここ家は利用しないでしょうね。
よほどの雷雨台風でもない限り。
それでもドM家系は耐え切るのでしょうか。(爆)
Posted by my-redsmy-reds at 2010年05月14日 12:25
>春さん
はい。そうですね。わたしも出資者が居ないと無理です。
テントサイト分だけお支払いさせて頂きました。(笑)

いやぁ。こんな別荘欲しいですねぇ。
お庭にタープとか張っちゃってのんびりできたら最高!!!

ま、縁のない話かな・・・
Posted by my-redsmy-reds at 2010年05月14日 12:27
>タカッキーさん
はい。なにげーに長いテーブルになってます。
色んなバリエーションできますよ。(笑)

えぇ。最後にテント泊だったら面倒で帰ってたかもしれません。(爆)

ほんとうはあんまりこういうところに宿泊慣れさせたくないんですよねぇ。
子供達が「たてものにとまりたーい。」って言い出しかねませんから。

しばらくは幕中心で行きたいところですが・・・当分ファミキャンはお預けです。
Posted by my-redsmy-reds at 2010年05月14日 12:28
>komaさん
我が家も家の中の階段にはほとんど縁がないもので、
こういうのは楽しかったりするんですよねぇ。
しかも、このケビンはとても使いやすかった。
優秀なログ系の中でもピカイチレベルでした。

ほんと、敢えて写真は載せてませんが、ここからの景色は良かったです。
気持ちいい。

こういうのがくせになってはいけませんね・・・(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2010年05月14日 12:30
まるでお引っ越しされたみたいですね

普通に暮らしていけそうなケビン

reds家は何気に高施設お泊りが多いですが
その中でもピカ一だったんですね

奥様のご両親にいいプレゼンできましたね(笑)
Posted by むさしまま at 2010年05月15日 17:15
>むさしままさん
はい。完全に移籍しました。
そのつもりはなかったんですが・・・あまりに環境が良くて。(笑)

この施設はピカ一レベルでした。
なんせ眺望&清々しさが「乙女森林並み」で、設備は上な感じでしたからねぇ。

でも・・・

このスタイルが定着しては困るので、ちょっとレディス達にはワイルド系も教えていかないといけません。

「キャンプ行かない!」と言われない程度に。(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2010年05月16日 21:57
かなり前の記事で恐縮ですが、教えて下さい
こちらのケビンは大人がギューギューに何人くらい雑魚寝できそうでしょうか? マットレスを5枚敷いている写真がありまが、最大7枚くらいはいけそうですか? また、1階リビングもテーブルを寄せれば寝るスペースは取れそうでしたか? ご記憶の範囲で結構ですので、どうぞよろしくお願いします
Posted by 子供会 at 2012年07月09日 12:30
かなり前の記事で恐縮ですが、教えて下さい
こちらのケビンは大人がギューギューに何人くらい雑魚寝できそうでしょうか? マットレスを5枚敷いている写真がありまが、最大7枚くらいはいけそうですか? また、1階リビングもテーブルを寄せれば寝るスペースは取れそうでしたか? ご記憶の範囲で結構ですので、どうぞよろしくお願いします
Posted by 子供会 at 2012年07月09日 13:37
>子供会様
すいません。正直、記憶が薄れております。(笑)
ただ、あくまで私の感覚、スペース的な面だけで記憶をたどれば、
大人7人の雑魚寝は可能じゃないでしょうか。
結構なスペースがあったような気もします。

1階部分も数人は寝れるスペースはあったと思います。


まあ、あくまで私の感覚です。
6畳1Kで十数人雑魚寝したことがある経験もありあすのでご参考になりますか。

あとは、つくばねさんがどういう定員設定をされているかですね。
定員オーバーを厳しく扱われるのか、布団の枚数などにも影響するかもしれませんしね。
正直、そのあたりはわかりません。

基本的なケビンのスペックは変わってないとは思いますので、
使用条件などは確認されたほうがよいかもですね。

具体的な参考にならなくてすいませんが、お許し下さい。
ただ、景色も良くとても快適ないいキャビンだったのは確かでした。
まあ、ワイルドさには欠けますし、お値段も高いですけどね。

お名前から察しますと子供会での利用を検討されてらっしゃるのですかね。どこで開催されるにせよ、いい会になるといいですね。
Posted by my-redsmy-reds at 2012年07月09日 19:58
丁寧なお返事をどうもありがとうございました! 高スペックな施設のようで母子集団の私達も安心みたいですね とても参考になりました
Posted by 子供会 at 2012年07月12日 06:31
>子供会様
いえいえ。

曖昧なご返事しかできませんですいませんでした。(笑)

あのケビンであれば母子集団での利用でも十分快適ではないでしょうか。
Posted by my-redsmy-reds at 2012年07月13日 06:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
GWつくばねキャンプ - 【ケビン泊編】
    コメント(25)