2013年07月21日
ケニーズファミリービレッジで2013年川遊びはじめ。
一週間前の事になりますが、今年の夏らしいアウトドアはじめはいつも通り遠出はせず、埼玉県の名栗川から。
今回は、かねてより候補地としては挙げていたものの、なかなか行くことができなかったケニーズさん。
なかなか行けなかったのは・・・やっぱり行くなら夏でしょ!というタイミングの問題と、
我が家のキャンプ予算からすると少々お値段が高め。
最近そんなに頻繁にキャンプできなくなってるし、できるだけ行ったことないキャンプ場に。
そして、今年の夏のメインキャンプなら楽しみたいよねということで、ケニーズさんに足を運ぶことに。
いつものことですが、軽く記録に残しておくことに。

にほんブログ村
埼玉県の飯能市上名栗にある「ケニーズ・ファミリー・ビレッジ」。 「吉田材木店」やら「さつき」のちょっと上流。
なので、当然下道でノンビリ行きました。 そんなにストレスなく行ける距離です。
ということで、お昼頃には到着してチェックイン。 ただサッサと設営って訳にはいかなかったのですがね。(笑)
何にせよ、個人的にはケニーズさんのウリはこの川だと思うんですよね。ということでさっそく。
ちょうどこの週末から名栗川を堰きとめた天然プールとやらがオープンのようでした。
これが予想以上にいい感じでしたね。
比較的水量が少なめ&流れが穏やかな状態で堰き止められていたのでまさに流れもほとんどないプール状態。
スエッコ君でも安心して遊べましたし、子供達が浮いたり何だりするには丁度いい感じでした。
まあ、ただ、流れはなくても水深はそれなりにありますので、我が家の子供達から目を離すのは危険ですね。
ということで、設備もそれなりに整っていて川遊びも楽しめて親子で楽しめる遊具もあるケニーズさん。
シスターズをはじめ嫁さんにはかなり評判が良かったのですが、私的にはサイトが狭いことが難点でした。
まあ、噂には聞いていましたし、覚悟はしていましたので、途方に暮れることはありませんでしたがね。
今回はピルツ15の夏キャンプの可能性を探りたかったので敢えてピルツ15を投入。
車とピルツ15を張ってしまったらほとんどスペースが残らなかった現実で自業自得。(笑)
こりゃタープ張れないかな・・・と諦めかけましたが、さすがにそうも言ってられないですからね。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ピルツ15-II
夏場のピルツスタイル。何とか可能でしたが、やはりちょっと暑いかなと。
今回はあまり風抜けず。(笑) 夜は涼しく寝れましたけどね。
天井を開けられるのは最高なのですが、雨の時は開けられずちょっと困るわけで・・・
やっぱり夏以外の季節にフル稼働させるのがいいのかと思ったりしました。
リビングスペースなしってわけにもいかないので、夏のヘビロテ幕、小さめのエルフィールドヘキサをチョイス。
何とか川・遊具側に向けてカウンター形式でリビングを作りました。(笑)

スノーピーク(snow peak) エルフィールド「シールド」ヘキサPro.
それにしても、遮光性といい幕のサイズ感といい非常にいいタープですね。
今回はREVOタープだったらとてもじゃないけど張れなかったと思われます。
買っておいて良かった・・・こういうある意味中途半端なサイズが丁度いいっていうのが、
区画サイトでは割とあることを再認識いたしました。
で、こちらが今回「我が家が泊まった電源サイト」や「管理棟」から一段下の遊具・遊び場スペース。
何げにこれは今までのキャンプ場の中では一番充実してたかもしれないですね。
小さな子どもから親子で遊べる感じがいいと思いました。 絶えず誰かが遊んでましたね。
我が家の子供達はまだバスケとかピンポンとかバドミントンなんかもまともにできないので、
こちらの遊具がメインだったのかな。 我が家の電源サイトA-3からも目が届くので非常に良かったです。
上の段が今回我が家が泊まったサイトです。 割と整備されている感じですよね。
設備全般に関してもまあ、しっかり見回り清掃・管理もされているってのが印象的でした。
シャワーなども24時間無料で使えることを考えると施設使用料を徴収するのも納得いく感じ。
このBBQグリルなどを洗うスペースのシャワーの水量なんかも惜しみないので気持ちよかった。
炊事場は若干狭い感じもしましたが、遠目で見えるので空いている合間を見れば問題なく。
こちらも気持ち良く使えましたかね。 真夏だったのでお湯が出るかは確認せず。
で、こちらがキャンプ場内の河原サイトへ下りる車のスロープ。
こういうのがちゃんと整備されているのでどんな車でも安心して下りられそうですね。
河原サイトも割と広め。 夏場は日帰り専用になるみたいですね。
その上の段が普通のテントサイトだと思いますが、こちらも決して広そうには見えませんでした。
まあ、でも皆さん普通にテントとタープをそれなりに張られてましたから必要十分なのではないかと思います。
我が家もピルツなんか張らないでREVO280をチョイスしてればきっと苦労してなかったはず。(笑)
で、トイレなどは場内2か所でしょうか。 こちらは我が家のサイト前にあった管理棟横のトイレ+シャワー。
シャワーは男女別2個という感じでしたので夕方はタイミングによっては混んでたみたいです。
それでも時間をずらせば困る感じではありませんでしたね。
ということで、今後の参考のためにもらったマップをパチリ。 サイト数はそんなに多くないでしょうかね。
当然どこがいいかは一概には言えません。
ただ、我が家はやっぱり電源サイトが便利だし、遊具にも目が届く今回のサイトは良かったように感じます。
本来なら河原サイトが一番気持ちいいのでしょうかね?
で、今回は我が家があまり得意ではない夏キャンプ。(笑) 川遊びがメインなので料理は疎かに。(笑)
なので、こじんまりとした仕事場をセッティングっていうか場所がなかったんですがね。
そういう意味ではローチェアに座ればテーブルやスタンドなしに使えるツーバーナーはありがたく。
最近、こういうスタイルが増えてきてしまいました。

ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900+プレミアムガス(3本)UG-P250【お得な2点セット】
何気にかなり愛着あるアイテムです。
私に限って言えば、明らかに家のガステーブルより使っていますからね。(笑)
ファミキャンを続ける限りは使い倒したいアイテムの一つ。
朝なんかも、もう開き直って毎回トラメジーノを使い倒すことにしてますが、敢えて凝る必要も感じなくなり。(笑)
クッカーもfan5DXだけがあればだいたいなんでもできちゃいますからね。
ということで、どこか原点回帰な今回のキャンプスタイルだったでしょうか。

ユニフレーム(UNIFLAME) fan5(ファンゴ-)DX+スマートサッズ【お得な2点セット】
ファミキャン原点回帰するとこれでだけあればクッカーは十分みたい。(笑)
日頃から荷物は少なめにすることを心掛けないといけないようです。(爆)
フライパンとライスクッカーはとある事情で2代目に突入してますが。
なので荷物は全般少なめなんですが、夏場はどうしてもクーラーボックスだけは多めに。(笑)
我が家にある3つのクーラーをフル活用しましたね。 メインのスチールベルトクーラーは生鮮食材。
サブのロゴスのハイパークーラーはドリンク専用。 そしてシアトルスポーツのは川への持ち出し用。
ということで、保冷材がバカにならないのが夏キャンプの辛いところですね。(笑)
寝袋も久しぶりに夏用シュラフばかりを使用。
ファミキャンはじめ頃に買ったシナモロールのシュラフも役に立ったし。
てかシュラフいらないですよね。この時期。(笑)
本当は2泊3日予定だったんですけど、アネキさんの習い事関係もあって1泊+デイキャンに変更。
2日目は午前からひたすら川遊びを満喫しましたよ。
この日は私も全身入りましたがやっぱり気持ちよかった。 いい冷たさ加減でした。
川のバリエーション的にはちょっと少ないので川遊び慣れている人には物足りなく感じたりするのでしょうかね。
我が家的には安心して遊ぶことができるので好印象でした。
ファミリー中心に楽しめるように考えられているケニーズさんならではの特徴なのかもしれませんね。
やっぱりメチャクチャ暑い夏の我が家の昼飯はラーメンかカレーに決まりっす。 (笑)
で、今回は割らなかったけど、スイカ。 これまた水分+甘さ多めで最高でした。
ということで・・・この時は夏休み前だったけど・・・我が家の夏休みキャンプ・・・たぶん終了。(爆)
ちなみに・・・相変わらずキャンプにしか連れて行けない我が家。 北海道とか沖縄とか行きたいって言われ続けははや5年くらい。
ちょっとだけ調べてみたりはするんですがね・・・
・2016年のGWにもケニーズさんに訪れました。そのときのレポはこちらです。
確かになんだか最近スチベルが物凄く安くなった気がするのは気のせいでしょうかね。(悲)
![]() 【ポイント10倍 7/22 9:59迄】【送料無料】COLEMAN(コールマン) キャンプ用品 54QTスチール... | ![]() 【送料無料】 氷点下パック 専用クーラー! ロゴス クーラーボックス 小型ロゴス クーラーボッ... | ![]() 【すぐに使える割引クーポン(4種類)・最大1万円割引(7/31 23:59迄)&4千円以上送料無料!(7/31 ... |
2020年夏休みもケニーズで川遊びデイキャン。
2019年夏休みはケニーズファミリービレッジで川遊びから
こちらも縁あって2年ぶりGWにケニーズファミリービレッジで父子キャン。
ケニーズ・ファミリー・ビレッジで2016年GWキャンプしてきたよ。
2019年夏休みはケニーズファミリービレッジで川遊びから
こちらも縁あって2年ぶりGWにケニーズファミリービレッジで父子キャン。
ケニーズ・ファミリー・ビレッジで2016年GWキャンプしてきたよ。
Posted by my-reds at 14:13│Comments(0)
│ケニーズ ファミリー ビレッジ