ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年02月17日

IGT 今更ビルトインUS-1900

IGTを導入してからだいぶ時が経ちますが・・・
買った当時から考えていた「ユニフレームのツーバーナー US-1900のビルトイン

ようやく頑張ってみました。

といってもshigeさんのこちらのレポのおかげです。
パクるの大好きmy-redsの心が動かされました。ありがとうございました。

IGT 今更ビルトインUS-1900
IGT買ったからにはやってみたいとは思ってたんですが・・・


にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へ
にほんブログ村


IGT 今更ビルトインUS-1900
作ったビルトインキットはこんな感じです。基本はshigeさんの作りと一緒ですかね。
アルミアングルとフラットバーを組み合わせて作りました。


IGT 今更ビルトインUS-1900
shigeさんはビルトインキット作るのに接合はリベッターでガシガシやられたみたいですが、
我が家にはそんな文明の利器はありませんので、ボルトナットの仕組みで。
ま、穴あけやタップたてには困らない環境ですので。


IGT 今更ビルトインUS-1900
肝となるのはUS-1900の採寸とどの高さに設置するかですね。
奥行きなんかがIGTと微妙な寸法になりますんで、大雑把に作ると収まり悪いかと。
ボルトナットも使いましたので「どこの部分がUS-1900のどこに当たって~」っていうのも考える必要がありますね。

なので今回は自分にしてはちょっと気合いを入れて自作しました。



それでは収まり具合を簡単にご紹介。


IGT 今更ビルトインUS-1900
我が家のメインフレームはこちらのIGTフレームロング



IGT 今更ビルトインUS-1900
で、収めたいのがこちらのユニフレーム「US-1900。フードをはずします。



IGT 今更ビルトインUS-1900
我が家もshigeさんと同様にフロントからビルトインパーツをセット。
固定のためボルト留めです。私もUS-1900に惜しげもなく穴をあけました。(笑)



IGT 今更ビルトインUS-1900
フロント側をIGTに掛けながら、後ろのビルトインパーツもIGTにひっかけつつ下からUS-1900をセット。
こちらもボルト留めです。



IGT 今更ビルトインUS-1900
後ろ側はこんな感じ。やっぱりアルミパーツだと本体との相性もいいですねぇ。



IGT 今更ビルトインUS-1900
かなり安定してセッティングできました。私の場合は五徳面が出っ張らないよう意識しました。



で、さっそく先日のPICA富士西湖でのグルキャンフィールドデビューキラキラを果たしたわけですが。


お寒いこの季節雪だるまキッチンスタンド使ってお外で立って調理」が辛い時期ウワーン


IGT 今更ビルトインUS-1900
IGTにビルトインしたことで必然的にスクリーン内に。換気はしてても風が直接当たりませんし座ってできる。
それが嫁さんにいいプレゼントプレゼントになったようで。

しかも冬季限定
「ツーバーナー」+「レインボー天面」で「3バーナー仕様!」に。(笑)



ちなみに、こうやってまな板をUS-1900の上においても片側は使えます。


IGT 今更ビルトインUS-1900
座りながら調理できるメリットもあるみたいですね。
下の写真のようにUH-Cで自分を暖めながらの調理も可能。(笑)


IGT 今更ビルトインUS-1900
もちろん着火や消火、火加減の調整も下からそれなりにスムーズに行えます。
ま、慣れないとツマミなんかが見えないのでのぞきこんだりするかもですがね。


IGT 今更ビルトインUS-1900
必要な時だけ天板どかしてバーナーにできて・・・みたいな感じも使いやすく、
少なくとも冬キャン雪だるまでは定番のスタイルになるかもですね。

あとは、子供たちの危険度爆弾なんかを考慮してになりますが・・・
つかまり立ちしてる赤ちゃんとかがいるご家庭には向かないですかね。
我が家もそのへんのこともあってロースタイル調理ってなかなかしませんでしたが、
今ではイモウトさんもだいぶ理解してきましたからね。


いずれにせよ、今後のファミキャンスタイル幅が広がったことは間違いないですね~。
もうちょっと早くビルトインできるようにしておけば良かったと思っちゃいました。


こうなると、他にもなんだか自作したくなってきますね~。次は・・・なんだろう。


そうそう。IGT絡みでの余談になりますが、先日のPICA富士西湖ではワンアクションローテーブル竹を使って・・・

IGT 今更ビルトインUS-1900
こんな長細いリビングスタイルを実現できたわけですが・・・


色んなレイアウトもできるよな~。って思ったのでIGTを家で広げたついでに。(笑)


IGT 今更ビルトインUS-1900
右側がマルチファンクションテーブル竹で左がワンアクションローテーブル竹
ほんとサイズがおんなじで助かります。


IGT 今更ビルトインUS-1900
高さ的にも問題なし。許容範囲の段差がある程度です。


IGT 今更ビルトインUS-1900
家でもこれだけでリビングが成り立ちそうな気がしてきましたね。
へたすりゃこっちの方が高いか!!!(爆)


話は戻りますが、IGTはやっぱりこういう自作やってこそ楽しいのかなぁって、改めて思いました。
ま、私の場合は皆さんのいいアイディアを盗んでいいとこどりしてやっていこうと思います~。(笑)


スノーピーク(snow peak) IGT フレームロング

やっぱり車載が許すならフレームはロングがおススメっすね!
ビルトインの幅も広がります!




スノーピーク(snow peak) IGTフレームショート 400脚セット

やっぱり流行りのロースタイル!?ならこちらですかね。
私的にはチェアに合わせたかったのと、家でもロースタイルなので。
スクリーン内でも天井が広くなるのでいいですよね。




ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900

デザイン的な相性を考えてもIGTへのビルトインしがいのある一品ですね。
シルバーな感じがとてもいいです。
軽いしガス式なのでビルトインしても使いやすいのも重要なポイントでしょうか。









にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村




同じカテゴリー(IGT)の記事画像
スライドトップロングハーフ竹ではなくシナベニヤ(ミニ)自作
サイドトレー無事到着
IGT
同じカテゴリー(IGT)の記事
 スライドトップロングハーフ竹ではなくシナベニヤ(ミニ)自作 (2011-11-19 08:57)
 サイドトレー無事到着 (2009-07-10 21:57)
 IGT (2009-06-16 12:57)

この記事へのコメント
こん肉は♪


もしかして…

ピーカーなの?

セレブだね~



………………………………… くれ!!!
(火爆)(^O^)
Posted by yuma11 携帯 at 2010年02月17日 15:31
うちのも作って〜(笑)
Posted by ばんじょうばんじょう at 2010年02月17日 15:42
こんばんは~^^

完璧な仕上がりじゃないですか~!!
すご~~いv( ̄∇ ̄)v

レインボーで暖まりながら、野菜などのcut。
終われば天板をどかして、調理できますし。
何よりも、その場から動かないで調理ができる!
見た目もいいし、最高ですよ(^o^)丿

my-redsさん・・・
ご自宅でIGT広げたら、家庭内別居になっちゃいますよ(笑)
Posted by koma at 2010年02月17日 18:54
こんばんは!

はじめまして。
IGTの自作、改造楽しいですよね。
まぁ・・・自分の場合、
本当は純正が欲しいんですが、高いんですよねー。
おヒマでしたら遊びにきてやってください。
Posted by ぷぅ at 2010年02月17日 21:32
おっつ~~♪♪

IGTはセレブの証だよね~~♪

いい仕上がりだね~~(*^0^*)
座りながら調理、コレ冬キャンではポイント高いね~~!!
私もエッグ内、一歩も動かず何でもできる配置にしてるも~~ん(笑)

あ、shigeさんはsawaさんに助っ人頼んだって言ってたけど。。。
当然、redsさんは自力対応だよね~~(笑)

奥様にもコレでまたしばらくキャンプへお付き合いいただけますね~~(笑)
Posted by もえここ at 2010年02月17日 21:40
まいど~(^∇^)/

ビルトインしましたか~
良い感じですね
奥さんも喜んでくれて良かったね
IGT自作クラブ発足しますか~(笑)
Posted by camper-shigecamper-shige at 2010年02月17日 23:09
うーん、また刺激されてきましたよ。
うちもそろそろ、ツーバーナー組み込まないとな。

それにしても、ちゃくちゃくと増えてますね。
マルチファンクションテーブルは、やはり一つ欲しいですね。
でも、ただの板があの値段・・・

まな板、IGTのサイズに合わせてあるんですね。
Posted by doggy at 2010年02月18日 00:46
僕のも原材料費払うから作ってよ~。

ワンアクションローテーブルいいね~。

でも新幕欲しいしなぁ...。
Posted by マイコーマイコー at 2010年02月18日 09:23
>yumaさん
いいえ。

私はユニフレーマーです。(笑)

ピーカーではありませんよ・・・

その割には多い気もしますが・・・

くれっ!って・・・

yumaさんだって幕買ってるじゃないですか!!!
Posted by my-redsmy-reds at 2010年02月18日 15:07
>じょうさん
えっ!?

IGTご購入ですか!!!

それなら検討いたしますが・・・パーツだけあっても。(笑)

じょうさんの最近の雰囲気だと買いそうな匂いも漂ってますけどねぇ。

shigeさんにもプレゼンされてましたしねぇ。
Posted by my-redsmy-reds at 2010年02月18日 15:09
>komaさん
か、完璧ではないんですがね・・・
まあ8割がたOKかなと。

ようは安定的にビルトインできれば合格だと勝手に決めてましたので。
で、アイディアは全部shigeさんですし。(笑)

昔はロースタイル調理なんてナンセンスかと勝手に思ってたんですが・・・
意外といいことに気づきました。(笑)

これからはロースタイル調理でいきますよ~!!!
キッチンスタンドもあるんでそうもいかないかな・・・
「あれどうすんの?」とか言われたら困りますからね。(笑)

おかげさまで、かなり狭いお家なのでどう頑張っても別居はできません。(笑)
なので、選択肢は「IGT持って追い出される」だけです。(爆)
Posted by my-redsmy-reds at 2010年02月18日 15:12
>ぷぅさん
こちらこそはじめまして!
ようこそお越しくださいました。

先ほどちらっとだけお伺いさせていただきましたが、
ぷぅさんもIGT自作が凄いようで・・・私なんかの比じゃなさそうでしたけど・・・(笑)

あとで、ゆっくりお伺いさせて頂きますねぇ。

でも自分でアレンジとか追加するのって楽しいですよね。
我が家も純正は安いときに狙って・・・後は自作。
みたいなスタンスで楽しんでおります。

今後とも宜しくお願いします。
Posted by my-redsmy-reds at 2010年02月18日 15:14
>もえここさん
ふふふ・・・
なんか最近お金の使い道を間違っている気がしてきました。
恐ろしく生活がキュウキュウなのに、
「アウトドアで使ってるものの方が高い!!!」
という議題で家族会議が開かれました。(爆)

セレブになりたいです。(笑)

shigeさんには頼もしいパートナーがいらっしゃいますもんねぇ。
え?当たり前じゃないですか!!!
私にだって恐ろしいパートナーがいらっしゃいますから!!(あれ?)

ほんと、キャンプにお付き合いいただいているだけ神様のようです。(笑)

動かないもえここさん・・・そうぞうできますねぇ。
口だけ動いてるんですか。(爆)
Posted by my-redsmy-reds at 2010年02月18日 15:18
>shigeさん
shigeさんには重ね重ねお礼を申し上げます。
ありがとうございました!
ほんとおかげさまでビルトインできましたよ~!!!

やっぱりいいもんですね。

IGT自作クラブいいですね!
発足しましょう。意外と会員増えそうですよね。(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2010年02月18日 15:20
>doggyさん
そうなんですよね~。
私もなかなかビルトインできなくて。
正確には本当のやる気が起きなくて・・・(笑)
IGTを購入した1週間くらいでしたね、モチベーション。(爆)

でも、ブログのおかげか、私も触発されて頑張れましたよ~!!!
doggyさんもぜひ!

ただのテーブルのままじゃねぇ。(笑)

マルチファンクションテーブルは・・・粗利凄そうですよね。
勢いで1枚買ってみましたが・・・2枚は難しいっす。
脚がついてないんですもん!!!(笑)

まな板は意外といいですよ。
Posted by my-redsmy-reds at 2010年02月18日 15:22
>マイコーさん
そういえば・・・そもそもマイコーさんのIGTって使用頻度低そうですよね・・・(笑)
スライドトップとか持ってたような・・・

マイコーさんからのご依頼とあればお断りできませんが。

あれ?ツーバーナーも最近見ませんが・・・(笑)

でも、このビルトインはやっぱりいいと思いました~!
Posted by my-redsmy-reds at 2010年02月18日 15:25
こらこら、僕のIGTは毎回出場してますよ。
ハロウィンでも使ったでしょ!

ツーバーナーは夏を最後に使っていません。

スライドトップ?
そういえば、そんなのあったね~。
廃盤のロング・未開封だけど、買います?
特別価格1万円でいいよ。(爆)
Posted by マイコーマイコー at 2010年02月18日 17:45
こんばんわ

何を隠そう私も持ってますIGT(笑)
完全に持ち腐れですがね。。。

しかも「ただのテーブル仕様」です(爆)
テーブルとしてしか使ってません

唯一のビルトインは「焼武者」だけ

redsさんの記事みて「あ。IGT持ってるんだった」と思い出しました~
自作ビルトイン感服でっす
Posted by 涼月 at 2010年02月18日 22:44
>マイコーさん
もちろん知ってますよ~!
ハロウィンでは見ました!が・・・
そういえば、最近はお山のイメージが強いのもありますかね。(笑)

そうですよ!
スライドトップ!
マイコーさん。どこのボッタクリですか。(爆)

ツーバーナーをまず使ってください。そしたらお作りしますが。
逆ですか!?
作ったら使うとか言わないでくださいよ。(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2010年02月19日 13:07
>涼月さん
涼月さんは何気に持ってますもんね!ピカ!
でもだいぶ手放されてるイメージもありますが。
ほんと最近スノピのイメージはゼロですもんねぇ。

や、焼武者までお持ちでしたか!!!
そ、それでテーブル仕様って・・・
それだけお揃いでしたら誰かに高値で売るのもありかもしれませんね。

でも、マイコーさんみたいにスライドトップ1万はやめてくださいね。(笑)

私は放っておくと許されませんのでこれからも活用して自作に励みたいんですが・・・

簡単ではないんですよね~。(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2010年02月19日 13:12
こんにちは。

やっと重い腰上げましたか(笑)
やれる環境あるのに勿体無いなぁ・・・・
とは思ってたんだけど。。。

といいつつうちもスライドトップ自作用の
パーツ買い込んだまま放置プレイっす(^^;
サイドトレーと焚き火テーブルあれば
あまり必要性感じなくなっちゃって
モチベーションが今ひとつなのですよ(笑)>スライドトップ自作
Posted by isoziro at 2010年02月19日 15:23
>isoさん
ははは・・・はい。
ようやく動き出しました。(笑)
なかなかやろうって気が・・・起きなかったもんで・・・

そうですよ!!!
スライドトップ!自作!!
ま。お気持ちは分かります。
ほんとサイドトレーが意外といい仕事しますよねぇ。
そのせいで私も微妙にモチベーションが上がらないっすねぇ。

材料費もバカにならないですしね・・・(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2010年02月19日 21:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
IGT 今更ビルトインUS-1900
    コメント(22)