ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年09月28日

秋の夜長に 「UCO(ユーコ) キャンドリア」

秋の夜長に 「UCO(ユーコ) キャンドリア」
ちょっと前に押入れを整理したときに懐かしいおもちゃとともに出てきた隠しアイテムなんですが・・・(笑)
UCO(ユーコ)のキャンドリア イエローですね。

1回試し点灯して以来使用してませんでしたので、
この前のフォンテーヌの森でのソロキャンでしっぽりするのに使ってみました。

まさに秋の夜長アイテムにふさわしいランタンだと思います。

せっかくなので軽くご紹介。

色々なカラーがあるので、選びやすいし、コレクションしたくなってしまうタイプのランタンかな。

秋の夜長に 「UCO(ユーコ) キャンドリア」
先日のソロキャンで使いましたが、やっぱりキャンドルが3本搭載されているので意外と明るいのですよね。
しかも、流行のゆらぎモードではなく、本当のゆらぎもありますし。(笑)


秋の夜長に 「UCO(ユーコ) キャンドリア」
ソロでお酒を飲みながらまったりするには、焚き火とキャンドリアの灯りで十分な感じです。
ちなみに、燃焼時間は1本あたり9時間とのこと。点ける本数を減らせば、明るさの調整ができますね。


秋の夜長に 「UCO(ユーコ) キャンドリア」
これだけでも頑張れば文字くらいは読めそう・・・さすがに目が悪くなりそうですが。(笑)


秋の夜長に 「UCO(ユーコ) キャンドリア」
サイズは中型と言えますかね。意外と大きいですよ。
ガスサイズによりますがEPIのMBランタンと同じくらいですね。

EPI(イーピーアイ) MBランタンオート
EPI(イーピーアイ) MBランタンオート

中型ですが・・・我が家のメインランタン。
PINGU師匠からコルマンランタン貰うまではこれが一番明るくて大きいランタンでした。(笑)
でも、中サイズの割にはバカにできない明るさですよ。



秋の夜長に 「UCO(ユーコ) キャンドリア」
勿論ランタンハンガーなどに吊るすことができます。

秋の夜長に 「UCO(ユーコ) キャンドリア」
そうそう。こんな奴らが眠っていました。小さいですが一丁前にラジコンです。デジQフォーミュラ。
フェラーリ以外はかなり懐かしいカラーリングですね。TOYOTAはいないですしね。
久しぶりに遊んでみましたが、イモウトさんに壊されそうになったのでしまいました。(笑)

秋の夜長に 「UCO(ユーコ) キャンドリア」
話を戻して、キャンドリアを分解してみましょう。このようにケースと土台が外れます。


秋の夜長に 「UCO(ユーコ) キャンドリア」
さらに、キャンドルがこのように分解できて、キャンドルの交換ができるようになっています。
ごらんの通り、キャンドルが減ってくるとバネの力で持ち上がり、灯りの位置が一定になる仕組みですね。
シンプルですが、ナイスアイディア!


秋の夜長に 「UCO(ユーコ) キャンドリア」
ちなみに、こうやってキャンドルの火力で熱することができることも売りの一つですが・・・
まだこれで沸騰させたり温めたり保温したことはありません。 
点灯本数を変えれば火力調整もできるわけだし・・・これからの季節使ってみますかね。


秋の夜長に 「UCO(ユーコ) キャンドリア」
ということで、予備のキャンドルを頼むついでに、こちらの方が有名なよりコンパクトな「キャンドルランタン」もポチっ。

UCO(ユーコ) キャンドルランタン<アルミ>
UCO(ユーコ) キャンドルランタン<アルミ>

ソロ用にはコンパクトでこちらで十分な気がしますのでね。(笑)
ソロ用を着々と集めて何をする気なのでしょうか・・・



UCO(ユーコ) オイル・インサート(キャンドルランタン専用)
UCO(ユーコ) オイル・インサート(キャンドルランタン専用)

キャンドルランタン専用みたいですが、燃料をランプ用パラフィンオイルが使えるオプションキット。
魅力的なような・・・普通のランタンが買える様な。(笑)



UCO(ユーコ) キャンドルランタン用スペアキャンドル
UCO(ユーコ) キャンドルランタン用スペアキャンドル

決して安くないスペアキャンドル。まあ、防災グッズ兼ねて少しは予備を持っておこうかと。
虫除けタイプのもあるみたいですが、効果の程はどうなんでしょうね。



UCO(ユーコ) キャンドリア
UCO(ユーコ) キャンドリア

やっぱり赤もいい色なんだよなぁ。





にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村



同じカテゴリー(火器・ランタン・グリル)の記事画像
ドラゴンフライを加えてバーナー湯沸かし比較で萌えてみた。
アルコールバーナーの火力。
Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付
ケロシンランタンのグローブが割れたもんで・・・アメリカより。
投げ売りだな。 グリルネットハーフ安すぎ。
EPI ストーブのメンテ
同じカテゴリー(火器・ランタン・グリル)の記事
 ドラゴンフライを加えてバーナー湯沸かし比較で萌えてみた。 (2012-10-12 06:00)
 アルコールバーナーの火力。 (2012-06-18 11:30)
 Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付 (2012-05-22 21:30)
 ケロシンランタンのグローブが割れたもんで・・・アメリカより。 (2012-05-17 12:22)
 投げ売りだな。 グリルネットハーフ安すぎ。 (2012-04-08 17:41)
 EPI ストーブのメンテ (2012-03-31 10:50)

この記事へのコメント
おや たしかこのEPIは持ってるな
次回カウプレだな(笑)

キャンドルはいいよねぇ(^^)
怪しい明るさが楽しめるのよね
暗さはシチュエーションかと!
Posted by PINGU at 2010年09月28日 20:29
はじめまして、こんばんは。
新着からやってきました。

UCOのキャンドルランタン、赤を愛用してます。
本物のゆらぎは、これからの季節にピッタリですね。

キャンドリアもいいなぁ。
キャンドルランタンよりは実用的な感じで。

つい集めたくなるランタンですね。
Posted by MINIパパ at 2010年09月28日 20:47
まいど〜


さすが師匠!
1人きりの時間を大切に、しかも楽しんでらっしゃる(笑)

こういうのいいね〜
ラブラブの時に
あっ、1人の時やったっけ。

またまた参考にさせてもらうわφ(._.)メモメモ
Posted by genki at 2010年09月28日 21:13
こんばんはー(^▽^)

やっぱキャンドルの明かりはなんとも心が温まる
光でよいですよねー!!我が家のキャンドルランタンは
IKEAの小さいやつですけど・・・(笑)ほとんどお飾り程度の
明るさしかないですけどね(^-^;)

それにしても3本の明るさってすごいですね!!
立派にランタンとして機能してるじゃないですか!!
今後も利用価値大ですね(^▽^)/
Posted by nonnon at 2010年09月28日 21:25
こんばんは。

キャンドルランタンて持ってないのよ。

結構、いいお値段するのね。

キャンドルだけ何故か沢山あるから、本体でも買いますかね(笑)
Posted by ばんじょう at 2010年09月28日 21:33
フフッフフフフ。。。
意外とロマンティストなのね~~(笑)

確かにこれからの時期、ランタンの炎の明るさで
寛ぐの、まったりいい季節ね~~♪

これで、チョコフォンデュとかやったらオシャレ度も
男前度もアップだね~~(*^-^*)
Posted by もえここ at 2010年09月28日 22:41
ホントだ、ろまんちすとだったんですね(笑)

ろうそくの交換は?
って思ったら、やっぱり専用のがあるんですね。

キャンドル式でも中々立派な値段なんですねー。

一緒に出てきたラジコンがにくいっすね。
redsさんの少年の一面をチラ見させてもらった気分です(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年09月29日 00:40
おはようございます~^^

キャンドルがあるだけで雰囲気いいですよね~♪

意外とキャンドルが大きくてビックリ!!
しかも、あのバネ!やるなぁ~( ≧∀≦)ノ

シェラカップもちょうどいいサイズだし
これからの時季、温めながら飲みたいですね(^^)v
koma家はお茶ですが(^^ゞ
Posted by komakoma at 2010年09月29日 06:58
そう言えば、僕も小さい一本仕様の無名メーカーのキャンドルランタンを
持ってた記憶が・・・。

写真見て、ろうそくの灯りもいいもんだなぁと思ったので、今度探して
みようかなぁ・・・。
Posted by - ani -- ani - at 2010年09月29日 08:28
おはようございます(^^♪

UCOはいつもカートに入れたり出したり・・・
今だ踏ん切りがついてないんですよね

雰囲気はとてもいいんですよね~
Posted by shumipapashumipapa at 2010年09月29日 08:42
このキャンドルランタンの仕組みをはじめて知ったよ!

けっこう「ヘエヘエ」だわ~^^
ホント意外とでかいのね。

秋の夜長は癒されたい~~^m^フフ

うちは「にゃ~」で癒されるわよ~~ん♪
Posted by みわりん at 2010年09月29日 11:13
こんばんは♪

懐かしいフォーミュラ!
80年代ごろのマシンかな?
セナ・プロスト・マンセルの時代。ほんと懐かしいや~

へ~ こんなに小さいのにラジコンなんすね。
Posted by さわ at 2010年09月29日 18:06
そんなにロウソク買ってどうすんの?
そういう趣味持ってたんだ~。(爆)
失礼致しました。

これからの季節ロウソクの灯りだけで、のんびりってのもいいですね。

オイラのSPアスタリスクキャンドルはどこへ行った事やら...。(笑)
Posted by マイコーマイコー at 2010年09月29日 19:30
どうも~☆
一呼吸遅れて、ロヂャースレクタ買いましたよ^^
レクタ友の会に入れてね♪

さて、家族だと明るいのが安心ですが
ひとりだと、静かな小さな灯りが魅力に感じるのもわかるなぁ・・
フォンテーヌ、テントサイトあるんだぁって、しみじみ読ませてもらいました。
茨城&千葉の北側エリアはredsさんレポ見て参考にしてます。
なかなか行けてないのが^^;ですが。
Posted by marurin at 2010年09月29日 19:57
お疲れ様です!…




近々ローソクオフ!…開催して下さいませ!…



鞭!…いや、キャンドルのシャンデリアを持参して駆けつけますんで!…(笑)
Posted by yaburin! at 2010年09月29日 20:56
>PINGU師匠
えっ!?
このランタン持ってます!?
私もう1個欲しいんですけど!(笑)
なる安なら買いますが・・・

そうそう。キャンドルはいいですよね。
少し涼しくなってきたくらいがちょうどいい感じです。

ファミリーだとなんか雰囲気出ませんが・・・怪しいソロには最高です。(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2010年09月29日 22:01
>MINIパパさん
こちらこそ、はじめまして。
コメントありがとうございます。

MINIパパさんて・・・この前ありさんとご一緒だったかたですかね。
後で遊びに行かせて頂きます!

おお。キャンドルランタン使われてますか。
しかも、赤はいいですよね。
ほんと、キャンドルの感じは秋にぴったりですよね。
私もそう思って使ってみました。

キャンドリアもちと大きいけどいいですよ。
よりファミキャン向きかも知れませんが、ソロでも重宝しますね。

キャンドルランタンの方は収集したくなりますねぇ。
Posted by my-redsmy-reds at 2010年09月29日 22:04
>genkiさん
いえいえ。genkiさんに師匠なんて言われるほどでは・・・
ま。怖ろしく1人の時間を楽しんでますが。(笑)
最高です。キャンドルで怪しいソロ。

普通ならカップルで2人でキャンドルあったら盛り上がっちゃうんでしょうけどねぇ。

そういうシチュエーションは当分ないかと。(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2010年09月29日 22:05
>nonさん
そうなんですよ。
最近はソロなんかだとジェントスのみ。とか意外と味気ないキャンプしてたんで。
ガスやガソリンとは全然違う味がありますからね。
うっとりしちゃう感じです。(笑)

そうそう。こいつはさすがに明るいですよ。
私もIKEAのキャンドル使ったことありますけど、たいして明るくはないですもんね。

今後も利用したいのですが・・・
とりあえず、家のインテリアの一部になっています。(笑) 
Posted by my-redsmy-reds at 2010年09月29日 22:08
>じょうさん
キャンドルランタン。
まあ、普通に考えたらあんまり必要ないですもんね。

個人的にはデザインやカラーリングもお気に入りで買いましたけどね。
値段はちと高いっす。

キャンドル好きか・・・
ろうそく好きか・・・
あっちが好きか・・・くらいですか。(笑)

キャンドルのみを沢山お持ちですか!!!

まさか・・・(爆)
Posted by my-redsmy-reds at 2010年09月29日 22:10
>もえここさん
意外とじゃなくて・・・
おセンチでロマンティストですよ。毎日。(笑)

いやぁ。オフ会とかだといくらキャンドルでもギャハハ話で雰囲気なんて意味がないでしょうけどね、
こういうしんみりとした時間を過ごすには癒してくれますよぉ。

てか、これもって一人チョコフォンデュしてたら最高っすね。

男前度がアップなのか変態度がアップなのか!?

チョコ好きだからやってみようかな・・・
Posted by my-redsmy-reds at 2010年09月29日 22:13
>ゆう・ひろパパさん
えぇ。隠れろまんちすとですよ。(笑)

そうそう。
私はろうそくは詳しくありませんが・・・
これと同じ規格の安いろうそくあったりしないのかなぁ。って。
意外と太いんですよね。

値段も立派ですが。ランタンってほとんどアウトドアグッズの中での趣味に入っていきますよねぇ。

だいぶ自分の荷物は整理しましたが、こういうものはなかなか手放せないんですよねぇ。
Posted by my-redsmy-reds at 2010年09月29日 22:15
>komaさん
こんばんは~。

キャンドル。koma家が毎回愛用してたらカッコいいイメージがありますが。

私なんかよりよほど似合うと思いますよ。

まあ、このキャンドリアは意外と大きいのでロマンチックかどうかわかりませんけどね。(笑)

シェラカップでお茶とかを保温しながら飲めたりするのはいいかもしれませんよね。

ぜひ購入リストに!(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2010年09月29日 22:18
>-ani-さん
そうなんですよ。
意外とキャンドルとかキャンドルランタンって眠ってるんですよね。
昔の日本はろうそくがメインのあかりだったんでしょうし。(笑)

暑い時期はろうそくの炎なんてあんまり見たい気がしないかもしれませんが、
ちょっと涼しくなるとゆらぐ炎をがいい感じなんですよね。

キャンドルランタン出てきましたかね?
Posted by my-redsmy-reds at 2010年09月29日 22:21
>shumiさん
どうもです!

あは。踏ん切りがつかないシリーズに入ってましたか!?(笑)
まあ、わかります。
絶対必要なわけじゃないけど、あると楽しそう。
みたいなグッズはどうしても優先順位が上がりきりませんもんね。

値段的にはジェントスを買い足した方がやすかったりしますしね。(笑)

雰囲気にどれだけ投資できるか?みたいなところでしょうか。
Posted by my-redsmy-reds at 2010年09月29日 22:23
>みわりんさん
お。これはこれは。
私がみわりんさんにお教えすることがあるとは。(笑)

意外といいと思いますよ。
キャンドリアは大きいですが、キャンドルランタンの方は山にも持って行けそうですが。

うーん。
癒されている最中のみわりんさんを観察したいところです。(爆)

ベーラベーラ話されているときが癒しだったりして!(爆発)
Posted by my-redsmy-reds at 2010年09月29日 22:26
>さわさん
お。こちらに食いつかれましたね。(笑)

残念ながらこいつは最近の代物ですよ。

シューマッハやハッキネンが競っていた頃ですね。

この小ささに惹かれたんです。

今となってはバッテリーが情けなくて充電しても数分しか動きませんが。

車載内蔵バッテリーは変えられるのかなぁ。
Posted by my-redsmy-reds at 2010年09月29日 22:28
>マイコーさん
ふふふ・・・

できれば垂らしたいですね。

美女に。(爆)

まあ、そんなことは私には縁遠い話なのでひとりひっそりキャンドルを眺めます。(笑)

マイコーさんもお蔵入りアイテム多すぎですからねぇ。

ハロウィンでぜひ。
Posted by my-redsmy-reds at 2010年09月29日 22:30
>marurinさん
こんばんは~。

あぁ。レクタ買われましたか!?
まあ、買いに行ける方は買いに行っちゃいますよね・・・
しかも、レクタとかはあれば使いたいけど、わざわざ買うほどでもないかなぁ。
みたいなところだったんで私も買ってみました。(笑)
WILD-1、B級タープオフ会ができそうですね。(爆)

ほんとそうですよね。
一人だと全然暗くて平気というか。逆に暗い方が落ち着きますかね。
家族のためだけに明るくしてる感じですよね。

フォンテーヌも使い方によってはいいキャンプ場かもですね。
私も積極的に東方面開拓致します。

ふと足をのばすことになった際にはぜひ。
Posted by my-redsmy-reds at 2010年09月29日 22:34
>yabuさん
お疲れ様です!

いいですね!ローソクオフ!

ローソクさえ持っていれば参加可能!!?

キャンパーでもブロガーでもなくても可能ですね。(爆)

おおぉ!シャンデリア!(笑)

確かにローソクオフは新鮮かも。

でも、響き的には「こんにゃくオフ」の方が上ですね。(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2010年09月29日 22:37
キャンドリヤ、一度だけ見たことがありますが、えらい明るかったのを覚えてます!
ソロからファミリーまでオールラウンドに使えて便利ですよね~

特にソロの場合は雰囲気があっていいですね~
Posted by バンカー at 2010年10月01日 13:22
>バンカーさん
あ。バンカーさんは明るいのがお好きですか!?
てっきり暗いのがお好きかと思ってましたが!(爆)

バンカーさんがキャンドルを持つと・・・
危険な予感。

確かに何気にこのランタンは万能選手かもしれません。
雰囲気も最高ですよぉ。
Posted by my-redsmy-reds at 2010年10月03日 17:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋の夜長に 「UCO(ユーコ) キャンドリア」
    コメント(32)