2011年09月27日
ヴェレーロ5初張り@日光だいや川公園キャンプ場
なんとか行ってこれた3連休キャンプですが、予定していなかった新幕のテストみたいになってしまいましたね。
ここでの実績のある「REVO280+REVOタープ+スクリーンメッシュ」で過ごそうと決めていたんですが・・・
パワーズさんのご尽力のおかげで予想外にギリギリ間に合ってしまいました。
ギリギリ過ぎて、出発時にはテントのスペースを空けて、ピックアップしてそのままキャンプ場へ。(笑)

選考理由を言い出せば色々ありますが、ヴェレーロ5を我が家のファミキャン最終幕として選定。
一応、最終の予定・・・

にほんブログ村
ここでの実績のある「REVO280+REVOタープ+スクリーンメッシュ」で過ごそうと決めていたんですが・・・
パワーズさんのご尽力のおかげで予想外にギリギリ間に合ってしまいました。
ギリギリ過ぎて、出発時にはテントのスペースを空けて、ピックアップしてそのままキャンプ場へ。(笑)
選考理由を言い出せば色々ありますが、ヴェレーロ5を我が家のファミキャン最終幕として選定。
一応、最終の予定・・・
![]() オガワ ヴェレーロ 5 [ 2759 ] [ 小川テント 小川キャンパル ogawacampa… |

にほんブログ村
ヴェレーロも確かに大きい幕体ではありますが、そこまで大騒ぎするほどでもないですよね。
こうやって、高規格とは言え、区画サイトに無事に収まってくれるサイズなんですから。
勿論、そのあたりも選定理由ですね。何気に我が家はド定番オートキャンパーですし。(笑)
当然という言い方は変ですが・・・1袋で持てる重さとサイズには収まらないようで。
幕体とポール類で袋が分かれます。まあ、こちらも想定していた程度のサイズかな。
でも、確かに、幕体本体は・・・デカイ。デザイン的に分かりやすいのでたたみやすかったですがね。
そう。そして、さすがに広い。
これからの5年程度を見据え、家族5人1幕でノンビリできる幕体が欲しくなったわけです。
設営方法なんかはいずれ記録には残しておこうと思いますが、そんなに大変ではありません。
・セルフスタンディングテープを仮決め
・メインとなるポールをセッティング
・幕本体をかけて・・・
・サブ的なポールをセッティング
・中からベルクロで幕体とポールを固定
・インナーを引っ掛けて
・結露などの水滴落下防止のライナーシートを天井に引っ掛けて
・張り綱とか。(今回は細かいペグダウンは怠りました。(笑))
っていう大まかな流れでおしまいですので。
さすがに、今までの所有の幕体は完全に1人で設営できますが、このヴェレーロ5に関しては諦めました。
幕本体を被せる作業はさすがに2人でやったほうが安全だし、効率的だし、幕も傷めなさそうですからね。
そこだけは嫁さんにご協力頂きました。
それにしても、いいお天気に恵まれて、適度に寒く、新幕のテストとしても最高の日和でした。
こうやってマジマジと現物見るのは初めてだったんですが・・・自分が記憶していたカラーリングとはちょっと違いました。
ベージュがもうちょっと白かったイメージあったんですよね。
まさか、カラーリングが微妙に変わったなんてこともないんでしょうけど。(笑)
個人的には好きな色加減で一安心。
このロゴを抜いてはほとんど左右と言うか前後と言うか対称だと思います。
一応、ロゴ側が前面と言うことですよね。当然前後とも張り出し可能です。
<2012.9.20 追記>
何回も使用した後日、気付きました。 ヴェレーロ5。 前後対称だなんて間違いでございました。
明らかにリビングスペースにあたるロゴ側が前。ロゴなし側が寝室向けで後ろということですね。
デザイン的にもサイドウォールに赤い縁取りがされている部分には下にチャックが隠されていて開きます。
とんだ思い込みでございました。
ヴェレーロの良さとして挙げられることも多い、側面入り口の張り出し機能ですが、
今回はさすがの区画サイトの狭さもあって使いませんでした。(笑)
当然、こんな感じでロールアップすれば問題ありませんがね。
さっきから張り出し、張り出しと言っていますが、ヴェレーロにはキャノピー用のポールは付いていません。(笑)
なので・・・フル張り出しをしたい場合には・・・8本必要です。(爆)
で、まあ、なんと言っても我が家と言うか私が一番欲していたのはこのくらいのリビングの広さ。
さすがにリビング重視のツールームだけはありますな。
我が家のキャンプスタイルの通常アイテムが全部収まってくれました。
幕体の幅としては最大で330cmがスペック値。
そんなに広くはなさそうですが、壁面が立ち気味なので広くは感じます。
しかも、我が家のスタイル的にはロースタイルではありますがIGTでスライドトップも装着しないので
幅方向はそんなに必要ありませんしね。(早くスライドトップ作らないと・・・)
それとは逆に、現時点では・・・
「IGTのフレームロング」+「マルチファンクションテーブル」+「ワンアクションローテーブル竹」
と縦方向に伸びるスタイルが多いので、縦方向のリビングスペースが400cmと広いのがポイントでした。
当然、ランドロックとも悩みましたが、このあたりの違いも大きな選定理由になったわけです。
インナーテントに関しては、吊り下げ式の一般的な感じでございます。
一般的にはグランド面にPVCが採用されていないことくらいが不満なポイントでしょうか。
それでも、PVCを採用することで10000円とか高くなるなら・・・悩みますやね。
その分、我が家はどうせ何かは下に敷くことになるので合わせてヴェレーロ5用のマルチシートを購入。
インナーテントの下に敷きました。
インナーのサイズ的にはリビングを広く確保している分、若干狭い感じでしょうか。
220×330とのことですから荷物のことを考えなければ大人5人でも可能でしょうね。
今までの我が家のメインテントのREVO280が265×265くらいのイメージでしたから、
ものすごく狭くなったような感じはしませんでした。現時点での子供達のサイズならまだ余裕あり。
まあ、子供たちが成長してきて狭く感じてきたら・・・前室でコットで寝ればいいわけですしね。私が。(笑)
ヴェレーロ全体に言えることですが・・・このテントはしっかり夏のことも考えて作られている気がします。
全開したときの幕体自体の開放感もさることながら、インナーの窓の大きさを見ても感じます。
前後にはこのサイズの大きな出入り窓。
サイドにもこのサイズの窓が両面に。ちょっと暑いシーズンにも試したくなりました。
せっかくポールが内側になるテント構造なのに・・・このライナーシートのおかげで天井からポールがなくなります。
勿論、結露などの落下防止は期待できますが、色々と引っ掛ける場所は若干減りますやね。
それでも、今までよりは圧倒的に増えたので懸け放題的な感じです。(笑)
このライナーシートもフライ全体に引っ掛ける構造なので、インナーを吊るすときには途中で巻き上げます。
当然ですが・・・ライナーシートを全体に引っ掛けてしまうとインナーがかかりませんね。(笑)
おまけですが・・・付属品を見てみた結果、ペグは不安を感じてソリッドステークを最初から使用。
ペグ持ちの方にとっては付属するペグが屈強なやつでその分値段が高くなるのも逆に困るかもしれません。
張り綱はいたって一般的な感じで問題なし。(笑)
さてさて、キャンプレポと言うよりは完全に幕モノレポになってしまった今回ですが、
やはり、なんだかんだで言っても欲しかったのが大きなリビング。
ロゴスのクイックスクリーンのサイズや幕のスペックにも多少限界を感じていたのも事実です。
とは言え、また別途で大きなスクリーンを買うとなると、スクリーンを張る時間が増える上に、
テントの設営の手間も減らない・・・そんなのイヤン。
ということで、なんとなく大き目のツールームかデカイ1幕。を検討し続けてはや1年半くらい。
当然、色々下調べしたり、悩んだりしましたからね。
今回ヴェレーロを選ぶにあたっては当然、ランドロック・ティエラあたりが対抗馬だったわけですが、
最後の最後には来年の新幕情報も耳にしてしまって心が揺らいだり。(笑)
スノピから出るという噂のあのプロ幕。そして小川から出るであろうあのワイド幕。
大変魅力的でしたが、明らかにヴェレーロの価格と比較しても高い価格帯であったことも決断の理由ですかね。
競合店がセール中の期間にパワーズの店長さんが出してくださった金額も納得できる金額でしたし。(笑)
そうそう。プチ情報ですが、年初に販売予定数量を製造したらその年は追加製造しないという小川製品ですが・・・
私が購入したときにはヴェレーロ5の小川在庫が50個前後。
私が引き取りに行った頃には5個前後だったそうで。
もう小川には在庫が残っていないかもしれないという焦りも今回の購入を早めたきっかけでしょうか。
万が一、これから今シーズン中にヴェレーロ5を手に入れたい方。
もう今年度分は市場に出回っている在庫しかなさそうです。ぜひ焦ってくださいね。(笑)
最後に。一応宣伝。小川製品を買うならぜひパワーズで。(笑)
そして、さようなら。一度もお会いできなかったスノピの幕体。(爆)
さてさて。次回はスエッコ君が大暴走の日光だいや川でのキャンプレポをちゃんとしようかと。
お付き合いくださいませ。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ヴェレーロ5
11.09.27現在ではナチュラムでも在庫抱えているようですね。貴重な在庫かな。(笑)
さすがに悩みに悩んだだけあって、予想どうりのいい幕体でございました。
これからの季節の使い勝手が楽しみです。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) 【ヴェレーロ5】+【頑丈ペグ20×4本】&【頑丈ペグ30×4本】セット
ナチュラムオリジナルの頑丈ペグがセットになったやつがありますね。
ペグが8本ついていて値段もそんなに変わらないのでペグを持っていなくて不安な方は
こちらの方がいいかもしれないですねぇ。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) マルチシート ヴェレーロ5用
別に専用のがいるかと言われればいらないと言う代物ですよね。
サイズがぴったりなのと小川品質が期待できるという自己満足のみでしょうか。(笑)
手の届く値段だったので私は買ってしまいました。(笑)

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) グランドマットヴェレーロ5用
こちらはインナーテント用のマットですよね。専用の。
さすがにこれは高くて買えませんでした。1cm厚のマットってどの程度快適なんでしょうか。
そのあたりの疑問も解消されず。設営撤収が楽なのは魅力ですがね。
収納サイズが大きいのも当然悩みになりそうですよね。

スノーピーク(snow peak) ランドロック
当然悩んだランドロックさん。サイズもスペック値ではこちらの方が広そうですしね。
幕体本体もさることながら、グランドシートやシールドルーフにインナーマット。
沼とも言えるすべてが高価なオプションばかりなので我が家には無理でした。
まわりのお知り合いにも所有者多いですしね。同じなのもなんですし。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5EX
テントスペック的にも価格的にもヴェレーロより上なんですよね・・・やっぱり。
金額的にこの1万~2万くらいの差が無理なんです。(笑)
まあ、我が家としてはもうちょっとリビングスペースが欲しかったのも事実ですがね。
とは言え来年のモデルは要チェックですな。
楽天でも在庫抱えているショップはそこそこありそうですね・・・

にほんブログ村
ユニフレーム REVO メッシュウォール L
いつの間にかどこかに・・・
ピルツ15 フルインナー 使ってみた。 モノポールテント素敵。
REVOタープ・・・長いお付き合いに。
ピルツ15 -Ⅱで今更お座敷スタイルを目論んでみる。
ヴェレーロってこういうテントだったのね・・・思い込み編。
いつの間にかどこかに・・・
ピルツ15 フルインナー 使ってみた。 モノポールテント素敵。
REVOタープ・・・長いお付き合いに。
ピルツ15 -Ⅱで今更お座敷スタイルを目論んでみる。
ヴェレーロってこういうテントだったのね・・・思い込み編。
Posted by my-reds at 16:00│Comments(48)
│テント・タープ
この記事へのコメント
初めまして、ヴェレーロにつられてやってきました♪
ボクもちょっと前にヴェレーロ購入したんですが、最高ですよね!!
夏場の設営は死に物狂いでしたが・・・(汗
でも開放感ある広い前室が一番の魅力ですね。
ボクも・・・ヴェレーロはパワーズで買いましたから!!(笑)
ボクもちょっと前にヴェレーロ購入したんですが、最高ですよね!!
夏場の設営は死に物狂いでしたが・・・(汗
でも開放感ある広い前室が一番の魅力ですね。
ボクも・・・ヴェレーロはパワーズで買いましたから!!(笑)
Posted by 和串
at 2011年09月27日 16:47

おおおおお!
ヴェレーロでしたか!素晴らしいですね。やっぱり5人家族だとヴェレーロだと安心して遊べますね。いやーー!それにしても流石ですね。なまら広いですね。リビングの広さには嫉妬しちゃいます(笑)
これからも小川の幕体の有効活用方法勉強させてくださいね。宜しくです。
ヴェレーロでしたか!素晴らしいですね。やっぱり5人家族だとヴェレーロだと安心して遊べますね。いやーー!それにしても流石ですね。なまら広いですね。リビングの広さには嫉妬しちゃいます(笑)
これからも小川の幕体の有効活用方法勉強させてくださいね。宜しくです。
Posted by sana-ryo at 2011年09月27日 17:12
★my-redsさん
はじめまして
私もヴェレーロ5昨日初張りでした・・・が
うまい事いきませんでした(泣)
来週もう一度ためし張りで再来週本番です(一人張り目標です)
私は外の幕しか張らなかったのでわかりませんでしたが
やはりランタンを吊るすところが隠れてしまうんですね
私もジェントスを使っているので同じように
かけてみたいと思います
入り口のキャノピーポールは何cmのものを使われてますか?
よかったらお教えください
よろしくお願いいたします
じじ1202
はじめまして
私もヴェレーロ5昨日初張りでした・・・が
うまい事いきませんでした(泣)
来週もう一度ためし張りで再来週本番です(一人張り目標です)
私は外の幕しか張らなかったのでわかりませんでしたが
やはりランタンを吊るすところが隠れてしまうんですね
私もジェントスを使っているので同じように
かけてみたいと思います
入り口のキャノピーポールは何cmのものを使われてますか?
よかったらお教えください
よろしくお願いいたします
じじ1202
Posted by じじ1202
at 2011年09月27日 17:26

こんばんはー。
ランドロックは買わないだろうなって思ってましたが、ヴェレーロとはチトびっくり(笑)。
しかし、職人気質のテント、よく考えられて設計されてますね。我が家にも一幕欲しいです。
えだまめ家もティエラEXですし、自分の周りにogawaユーザーが多くなってきており、
犬小屋と言われるミルフォード12を所有している自分としては嬉しい限りです。
いつか、小川ユーザーで張り合いしてみたいものです...。
ランドロックは買わないだろうなって思ってましたが、ヴェレーロとはチトびっくり(笑)。
しかし、職人気質のテント、よく考えられて設計されてますね。我が家にも一幕欲しいです。
えだまめ家もティエラEXですし、自分の周りにogawaユーザーが多くなってきており、
犬小屋と言われるミルフォード12を所有している自分としては嬉しい限りです。
いつか、小川ユーザーで張り合いしてみたいものです...。
Posted by タヴケン at 2011年09月27日 18:03
店長さんかなり頑張ったみたいですね(^-^)
また早期受注のシーズンですね!
ワタシ前室広くて寝室さほど大きくないヘンテコな幕が気になっております。
小河からそんな幕でないかなぁ~((* ̄ー ̄))
また早期受注のシーズンですね!
ワタシ前室広くて寝室さほど大きくないヘンテコな幕が気になっております。
小河からそんな幕でないかなぁ~((* ̄ー ̄))
Posted by とっと at 2011年09月27日 18:43
redsさんも2ルームですか!
これからの季節には、最高の幕体ですね。
小さい子供がいると、2ルームいいですよね~。
我家も2ルームを借りておりますので、2ルーム欲しいけど、夏はREVOタープだから、テントだけも欲しい・・・
両方買えればいいんですがねぇ~
これからの季節には、最高の幕体ですね。
小さい子供がいると、2ルームいいですよね~。
我家も2ルームを借りておりますので、2ルーム欲しいけど、夏はREVOタープだから、テントだけも欲しい・・・
両方買えればいいんですがねぇ~
Posted by つかっち
at 2011年09月27日 19:01

こんばんは。
ヴェレーロカッコいいし、
使い勝手が良さそうですね。
わが家にもこんな幕が天から降って来ないでしょうか?
スクリーン系の幕購入を考えてますが、
2ルームって選択肢も考慮に入れないといけないなぁ。
ヴェレーロカッコいいし、
使い勝手が良さそうですね。
わが家にもこんな幕が天から降って来ないでしょうか?
スクリーン系の幕購入を考えてますが、
2ルームって選択肢も考慮に入れないといけないなぁ。
Posted by エネスタ
at 2011年09月27日 20:13

新幕ですか!!
しかもOgawa!!!
奇遇ですねぇ(笑)
色々考えられた作りなんですね。
職人技好きなパパが、無茶言うわけですね・・・
ヤツの話は、途中から耳が拒絶するので良く聞いてませんでしたが、
redsさんのレポのおかげでOgawaの良さを知りました(爆)
2ルームの簡単設営に期待しているのですが、
大きいだけに簡単とはいきませんか?
実物、比較&見学会したいです♪
しかもOgawa!!!
奇遇ですねぇ(笑)
色々考えられた作りなんですね。
職人技好きなパパが、無茶言うわけですね・・・
ヤツの話は、途中から耳が拒絶するので良く聞いてませんでしたが、
redsさんのレポのおかげでOgawaの良さを知りました(爆)
2ルームの簡単設営に期待しているのですが、
大きいだけに簡単とはいきませんか?
実物、比較&見学会したいです♪
Posted by えだまめっちママ at 2011年09月27日 20:28
そうなるわな~
リビシェルを持っていないと(笑)
全くもって似てるよな~(爆)
私も悩んでるのよ~1人増えたから
レボが使える季節はええねんけどなあ
またまた参考になりました
リビシェルを持っていないと(笑)
全くもって似てるよな~(爆)
私も悩んでるのよ~1人増えたから
レボが使える季節はええねんけどなあ
またまた参考になりました
Posted by genki at 2011年09月27日 21:04
新幕、そして最終幕?の初張りおめでとうございます!!
すご~く大きくって、使いやすそうでいいですね~。
これなら冬キャンプも楽々ですね。
ライナーシートがあるのいいなぁ~!
リビシェル&ウェザーマスターで、冬・フジカ・武井バンバン焚くと結露で雨降ってくるんで・・・・(笑)
今度、見学させてくださ~い!そして次幕の参考にさせてくださ~い♪♪(笑)
すご~く大きくって、使いやすそうでいいですね~。
これなら冬キャンプも楽々ですね。
ライナーシートがあるのいいなぁ~!
リビシェル&ウェザーマスターで、冬・フジカ・武井バンバン焚くと結露で雨降ってくるんで・・・・(笑)
今度、見学させてくださ~い!そして次幕の参考にさせてくださ~い♪♪(笑)
Posted by 整体師キャンパー at 2011年09月27日 21:40
新幕購入&初張りおめでとうございます!
まさかのほぼ同時期に小川幕購入♪
今度並べて張ってみたいですねぇ(*^_^*)
えっ!?ドMキャンパー?
そんなのみんな知ってますって〜(爆)
もちろん、インナーテント追加購入して
両方吊るすんですよね?(笑)
レポ楽しみに待ってます♪(爆)
まさかのほぼ同時期に小川幕購入♪
今度並べて張ってみたいですねぇ(*^_^*)
えっ!?ドMキャンパー?
そんなのみんな知ってますって〜(爆)
もちろん、インナーテント追加購入して
両方吊るすんですよね?(笑)
レポ楽しみに待ってます♪(爆)
Posted by えだまめっちパパ at 2011年09月27日 22:35
ヴェレーロ逝ったんですね~
自分の場合は悩みに悩んでランドロックにしました
インナーの大きさでロックに軍配が・・・
夏場はヴェレーロの方が開放感があってよさげですよね
ヴェレーロにしとけば良かったかな~ ライナーシートがあるし
自分の場合は悩みに悩んでランドロックにしました
インナーの大きさでロックに軍配が・・・
夏場はヴェレーロの方が開放感があってよさげですよね
ヴェレーロにしとけば良かったかな~ ライナーシートがあるし
Posted by 3boyパパ&ママ(かずパパ) at 2011年09月27日 22:36
新幕おめでとうございます♪
デッカーイ!!!
そっか~、お子さんの成長に合わせて
幕も大きくなっていくんですねえ。
ヴェレーロ、実物見たことないです。
見てみたいなあ~。。。
デッカーイ!!!
そっか~、お子さんの成長に合わせて
幕も大きくなっていくんですねえ。
ヴェレーロ、実物見たことないです。
見てみたいなあ~。。。
Posted by rakkyo at 2011年09月27日 22:57
こんばんは!
ヴェレーロ購入おめでとうございます。
詳細レポで大変参考になります。
とはいえ、買えない状況なんですが(爆)
2ルームも設営の手間や寒い時期の耐寒性を考えると
非常に便利なんでしょうね。
レポ読んで、ちょっと欲しくなりました。
付属品のペグ、やっぱり心許ないですよね。
小川さんはなんで、しっかりしたペグをつけないのか
非常に不思議です。
ワタシも一応小川ユーザの仲間入りしたので、
今後とも仲良くしてください!!
ではまた。
ヴェレーロ購入おめでとうございます。
詳細レポで大変参考になります。
とはいえ、買えない状況なんですが(爆)
2ルームも設営の手間や寒い時期の耐寒性を考えると
非常に便利なんでしょうね。
レポ読んで、ちょっと欲しくなりました。
付属品のペグ、やっぱり心許ないですよね。
小川さんはなんで、しっかりしたペグをつけないのか
非常に不思議です。
ワタシも一応小川ユーザの仲間入りしたので、
今後とも仲良くしてください!!
ではまた。
Posted by HAYATE
at 2011年09月27日 23:29

おおおお 良いねぇ良いねぇ
サイドの張り出しが一番ナイスな部分かと!(^^)
立ち上がりが斜めなランステはデッドスペースが多くて困るのよ
設営はティエラとほぼ同じ感じ??
是非一度見せて頂かないと!
煙突出したくなるな(笑)
サイドの張り出しが一番ナイスな部分かと!(^^)
立ち上がりが斜めなランステはデッドスペースが多くて困るのよ
設営はティエラとほぼ同じ感じ??
是非一度見せて頂かないと!
煙突出したくなるな(笑)
Posted by PINGU
at 2011年09月28日 06:38

おはようございます~^^
ヴェレーロの初張りおめでとうございます♪♪
確か、koma家もogawaのスクリーンで悩んでいる時
redsさんも、購入したいと言っていたような・・・。
koma家はまだ購入していないというのにぃ~(>_<)
確かに、幕体を被せる時は2人じゃないと
大変ですよね(^^ゞ
良かった、夫婦共同作業ができて(笑)
広々としているから、小さいお子さんも
過ごしやすいでしょうね(*^_^*)
ヴェレーロの初張りおめでとうございます♪♪
確か、koma家もogawaのスクリーンで悩んでいる時
redsさんも、購入したいと言っていたような・・・。
koma家はまだ購入していないというのにぃ~(>_<)
確かに、幕体を被せる時は2人じゃないと
大変ですよね(^^ゞ
良かった、夫婦共同作業ができて(笑)
広々としているから、小さいお子さんも
過ごしやすいでしょうね(*^_^*)
Posted by koma
at 2011年09月28日 07:10

おお
ここにも2ルームユーザーが
ちょっとちょっと
ウェザーマスターの2ルーム忘れてない??
うちは冬の暖房効率を考えて、ちょい小さめのウェザーマスターにしました
なんせ暖房は武井しかないんで広すぎると暖まりません(≧ヘ≦)
えだまめ家もティエラ買ったし、かずパパさんちのランドロックも合わせて4つの2ルーム並べて張ってみたいなあ
ここにも2ルームユーザーが
ちょっとちょっと
ウェザーマスターの2ルーム忘れてない??
うちは冬の暖房効率を考えて、ちょい小さめのウェザーマスターにしました
なんせ暖房は武井しかないんで広すぎると暖まりません(≧ヘ≦)
えだまめ家もティエラ買ったし、かずパパさんちのランドロックも合わせて4つの2ルーム並べて張ってみたいなあ
Posted by あやパパ at 2011年09月28日 08:10
デカっ!と思いましたけど、テントとタープ(or シェルター)を
別々で張ること考えたら意外と扱いやすいのかもしんないですね!
キレイに張られてて、めっちゃかっこいいし。
このレポ見ると、デカいのも欲しくなってしまうなぁ・・・(笑)。
別々で張ること考えたら意外と扱いやすいのかもしんないですね!
キレイに張られてて、めっちゃかっこいいし。
このレポ見ると、デカいのも欲しくなってしまうなぁ・・・(笑)。
Posted by - ani -
at 2011年09月28日 08:35

ヴェレーロいかれましたか~。
しっかし広いな~。
ロックやティエラもええですけど、これが
最終幕なのですなっ?
次回グルキャンの時に拝ませて
もらいマス★
しっかし広いな~。
ロックやティエラもええですけど、これが
最終幕なのですなっ?
次回グルキャンの時に拝ませて
もらいマス★
Posted by monster696
at 2011年09月28日 10:19

こんばんは~
REVOファンとしてはちとフクザツではありますが・・
新幕おめでとうございます^^
ウチのヴェル太もベージュ部分の黄味が強すぎるのが不満なのです
カラーリングの好みは見る人それぞれですが
持ち主にとっては重要事項ですよね~
お子さん達もどんどん成長してにぎやかな幕になりそうですね^^
REVOファンとしてはちとフクザツではありますが・・
新幕おめでとうございます^^
ウチのヴェル太もベージュ部分の黄味が強すぎるのが不満なのです
カラーリングの好みは見る人それぞれですが
持ち主にとっては重要事項ですよね~
お子さん達もどんどん成長してにぎやかな幕になりそうですね^^
Posted by カゴノトリ
at 2011年09月28日 18:15

こちらにもヴェレーロ購入初張りさんが!!
私も欲しくなってきました~
でもロッジシェルターですけど…
来年何があるんですか!?
ロッジなくなっちゃうとかないですよね?
値上がりするとかないですよね(-"-)
こんにゃくタープで我慢しようと思っていたのですが、
欲しくなってきちゃいました(>_<)
私も欲しくなってきました~
でもロッジシェルターですけど…
来年何があるんですか!?
ロッジなくなっちゃうとかないですよね?
値上がりするとかないですよね(-"-)
こんにゃくタープで我慢しようと思っていたのですが、
欲しくなってきちゃいました(>_<)
Posted by ユウタロス
at 2011年09月28日 19:33

人数多いからデカめがいい♪
ナイスなテント・・
もう少し前に出てれば考えたのに残念・・
これはカタログ落ちしなそうだね・・(笑)
ナイスなテント・・
もう少し前に出てれば考えたのに残念・・
これはカタログ落ちしなそうだね・・(笑)
Posted by タカッキー at 2011年09月28日 21:58
>和串さん
はじめまして!コメントありがとうございます。
ヴェレーロ使いの方なんですね!
たった1回張っただけですが、かなりいい幕体だと感じました。
やっぱり夏場は大変ですよねぇ。
幕体の中に入って作業すること考えると地獄ですな。
やっぱり夏場はREVOにします。(笑)
とは言え、1回くらいは暑いのかどうか試してみたいところですね。
おお!パワーズでしたか!!!
後ほどご挨拶に伺わせていただきますが・・・
西日本のパワーズ使いの方ですかね。こちらは貴重ですので。パワーズ。(笑)
はじめまして!コメントありがとうございます。
ヴェレーロ使いの方なんですね!
たった1回張っただけですが、かなりいい幕体だと感じました。
やっぱり夏場は大変ですよねぇ。
幕体の中に入って作業すること考えると地獄ですな。
やっぱり夏場はREVOにします。(笑)
とは言え、1回くらいは暑いのかどうか試してみたいところですね。
おお!パワーズでしたか!!!
後ほどご挨拶に伺わせていただきますが・・・
西日本のパワーズ使いの方ですかね。こちらは貴重ですので。パワーズ。(笑)
Posted by my-reds
at 2011年09月28日 22:04

>sana-ryoさん
そうです!そうなんです。
なんとなく小川に辿りつきました。
やっぱりこれくらいのサイズが欲しくなってしまったんですよね。
もうワンサイズ下だったら、今のテントとスクリーン合体で同じですしね。
ふふふ・・・
リビングの広さだけが売りかもしれません。(笑)
お互い小川幕でいっぱい遊べるといいですね。
我が家も楽しみです。
そうです!そうなんです。
なんとなく小川に辿りつきました。
やっぱりこれくらいのサイズが欲しくなってしまったんですよね。
もうワンサイズ下だったら、今のテントとスクリーン合体で同じですしね。
ふふふ・・・
リビングの広さだけが売りかもしれません。(笑)
お互い小川幕でいっぱい遊べるといいですね。
我が家も楽しみです。
Posted by my-reds
at 2011年09月28日 22:06

>じじ1202さん
はじめまして! コメントありがとうございます!
じじさんも似たようなタイミングで初張りされてたのですね!
うまいこといきませんでしたか~。
確かに、色々とコツがあるようですね。
向きとかは特に気にする必要がないみたいですが、
メインの横のポールを接続するところや、ベルクロで固定するところなんかも微妙にコツがいるようでしたね。
さすがに私も夜の暗い中に初張りしたので苦戦しました。(笑)
そうそう。そうなんですよ。
ライナーシートをちゃんと掛けてしまうと、天井面のポールが表に出なくなってしまうんですよね。
なのでランタン吊るすことはできません。
本当はライナーシートに負担もかかりそうなのでやりたくはなかったのですが、
ライナーシートの輪っかに掛けてみました。
なのでやはり重いランタンなんかはパイルドライバーなんかがあると重宝しそうです。
それと、キャノピーに使用しているポールですが、プッシュアップポール系のモノを使用しています。
要は長さが変えられるタイプのものですよね。
なので、今回、試してみた長さが何cmなのかはよくわかりません。(笑)
結構高めにはね上げてみました。200cmまではないかと思いますが・・・
雰囲気的には180cm以上は最低でも欲しいですよね。
ご参考になりましたでしょうか。
私も後ほど遊びに行かせて頂きます!
同じヴェレーロ初心者ユーザーとして情報交換できると幸いです!
はじめまして! コメントありがとうございます!
じじさんも似たようなタイミングで初張りされてたのですね!
うまいこといきませんでしたか~。
確かに、色々とコツがあるようですね。
向きとかは特に気にする必要がないみたいですが、
メインの横のポールを接続するところや、ベルクロで固定するところなんかも微妙にコツがいるようでしたね。
さすがに私も夜の暗い中に初張りしたので苦戦しました。(笑)
そうそう。そうなんですよ。
ライナーシートをちゃんと掛けてしまうと、天井面のポールが表に出なくなってしまうんですよね。
なのでランタン吊るすことはできません。
本当はライナーシートに負担もかかりそうなのでやりたくはなかったのですが、
ライナーシートの輪っかに掛けてみました。
なのでやはり重いランタンなんかはパイルドライバーなんかがあると重宝しそうです。
それと、キャノピーに使用しているポールですが、プッシュアップポール系のモノを使用しています。
要は長さが変えられるタイプのものですよね。
なので、今回、試してみた長さが何cmなのかはよくわかりません。(笑)
結構高めにはね上げてみました。200cmまではないかと思いますが・・・
雰囲気的には180cm以上は最低でも欲しいですよね。
ご参考になりましたでしょうか。
私も後ほど遊びに行かせて頂きます!
同じヴェレーロ初心者ユーザーとして情報交換できると幸いです!
Posted by my-reds
at 2011年09月28日 22:16

>タヴケンさん
ははは・・・鋭いですね。
正解です。ランドロックは自分でも買わないだろうなぁと思ってたりもしました。
いや、正確に言うと・・・買える値段ではない。(笑)
とは言え、現時点だとこのサイズはあんまり選択肢ないですしねぇ。
いやいや、予想外というか予想以上にいい幕体な気がしてきました。
えだまめ家もということで急に道満近辺に小川ユーザーが増えて。(笑)
というこで、我が家のヴェレーロとえだまめ家のティエラでミルフォードを挟みましょうかね。
川の字で。
ははは・・・鋭いですね。
正解です。ランドロックは自分でも買わないだろうなぁと思ってたりもしました。
いや、正確に言うと・・・買える値段ではない。(笑)
とは言え、現時点だとこのサイズはあんまり選択肢ないですしねぇ。
いやいや、予想外というか予想以上にいい幕体な気がしてきました。
えだまめ家もということで急に道満近辺に小川ユーザーが増えて。(笑)
というこで、我が家のヴェレーロとえだまめ家のティエラでミルフォードを挟みましょうかね。
川の字で。
Posted by my-reds
at 2011年09月28日 22:20

>とっとさん
えぇ。頑張っていただきました!(笑)
でも、お世話になってますからWinWinの関係ということで、必要以上にはお願いしませんでしたよ。(笑)
いやぁ、そうなんですよ。
また数ヵ月後に迫ってきてしまいましたねぇ。
あの季節が。
また、幕体行かれますか!?
色々幕体情報聞きましたが、気になるものも多かったですねぇ。
我が家は幕モノ以外で狙います。
というか、その時期にでもパワーズで落ちあいたいものです。(笑)
えぇ。頑張っていただきました!(笑)
でも、お世話になってますからWinWinの関係ということで、必要以上にはお願いしませんでしたよ。(笑)
いやぁ、そうなんですよ。
また数ヵ月後に迫ってきてしまいましたねぇ。
あの季節が。
また、幕体行かれますか!?
色々幕体情報聞きましたが、気になるものも多かったですねぇ。
我が家は幕モノ以外で狙います。
というか、その時期にでもパワーズで落ちあいたいものです。(笑)
Posted by my-reds
at 2011年09月28日 22:23

>つかっちさん
はい。ツールームは意外とずーっと考えていたんですよ。
やっぱり、1幕張れば済むのは楽かなというのは思ってましたから。
で、やっぱり楽でした。
テントとスクリーン張るよりかは全然楽ですかねぇ。
まあ、我が家はクイックだったんで今までも楽でしたが。(笑)
いずれにせよ・・・
両方のスタイルが必要になるかと思います。(笑)
ぜひ。いずれは。
ファミ用にツールーム買って・・・
REVOに合わせるのは小さめのにするとか。(笑)
はい。ツールームは意外とずーっと考えていたんですよ。
やっぱり、1幕張れば済むのは楽かなというのは思ってましたから。
で、やっぱり楽でした。
テントとスクリーン張るよりかは全然楽ですかねぇ。
まあ、我が家はクイックだったんで今までも楽でしたが。(笑)
いずれにせよ・・・
両方のスタイルが必要になるかと思います。(笑)
ぜひ。いずれは。
ファミ用にツールーム買って・・・
REVOに合わせるのは小さめのにするとか。(笑)
Posted by my-reds
at 2011年09月28日 22:26

>エネスタさん
ヴェレーロに関してはデザイン的には好みとかわかれそうですねぇ。
個人的にはスッキリしていて好きですが。
使い勝手は予想以上に良さそうで一安心です。
そうですよ。
とてもじゃないけど、天から降ってくるようなお気軽な代物ではないですからね・・・
我が家も家庭内稟議を通したものの、予算がついていないが不安です。
支払いは来月かな・・・(汗)
私も、大きめのスクリーンの購入を一番に考えていたんですが・・・
どうしても、現在持っているクイックスクリーン並みに超簡単に設営できる大きめのスクリーンを探してみたんですが・・・やっぱりないですしね。
それだったらテントを張る時間を省こう。
という考えになったわけです。
考えによっては超大きいスクリーンタープでもあるわけですしね。(笑)
悩みますよねぇ。
ヴェレーロに関してはデザイン的には好みとかわかれそうですねぇ。
個人的にはスッキリしていて好きですが。
使い勝手は予想以上に良さそうで一安心です。
そうですよ。
とてもじゃないけど、天から降ってくるようなお気軽な代物ではないですからね・・・
我が家も家庭内稟議を通したものの、予算がついていないが不安です。
支払いは来月かな・・・(汗)
私も、大きめのスクリーンの購入を一番に考えていたんですが・・・
どうしても、現在持っているクイックスクリーン並みに超簡単に設営できる大きめのスクリーンを探してみたんですが・・・やっぱりないですしね。
それだったらテントを張る時間を省こう。
という考えになったわけです。
考えによっては超大きいスクリーンタープでもあるわけですしね。(笑)
悩みますよねぇ。
Posted by my-reds
at 2011年09月28日 22:33

>えだまめっちママさん
そうなんですよ!
小川でした~!!!
ほんと奇遇ですね。REVOといい。
まあ、確かに安くないですからねぇ、
それなりの良さを期待せざるをえません。
そうでないと困りますもん。(笑)
個人的には設営は大変に感じませんでした。
勿論、通常のドームテントの設営とは違いますが、
ちょっと大きくなった程度で時間が倍かかるという感じではないかと。
パパは身長もあるし、1人で設営できちゃうんじゃないでしょうか。(笑)
でも、確かティエラとはちょっと構造違ったんでしたっけかね。
いやいや、ほんと隣に並べて張りたいっすねぇ。
そうなんですよ!
小川でした~!!!
ほんと奇遇ですね。REVOといい。
まあ、確かに安くないですからねぇ、
それなりの良さを期待せざるをえません。
そうでないと困りますもん。(笑)
個人的には設営は大変に感じませんでした。
勿論、通常のドームテントの設営とは違いますが、
ちょっと大きくなった程度で時間が倍かかるという感じではないかと。
パパは身長もあるし、1人で設営できちゃうんじゃないでしょうか。(笑)
でも、確かティエラとはちょっと構造違ったんでしたっけかね。
いやいや、ほんと隣に並べて張りたいっすねぇ。
Posted by my-reds
at 2011年09月28日 22:36

>genkiさん
そうそう。まさにその通り。(笑)
リビシェルを色々な理由で買えない人間にとってはこうなりますかね。(笑)
似てるでしょうねぇ~。これまでのこと考えても~。
お互い家族思いのいいパパですもんねぇ。(爆)
genkiさんのところだったらティエラクラスのサイズでもまだ快適に過ごせそうですけどね。
我が家には少々手狭感がありました。
そうそう。まさにその通り。(笑)
リビシェルを色々な理由で買えない人間にとってはこうなりますかね。(笑)
似てるでしょうねぇ~。これまでのこと考えても~。
お互い家族思いのいいパパですもんねぇ。(爆)
genkiさんのところだったらティエラクラスのサイズでもまだ快適に過ごせそうですけどね。
我が家には少々手狭感がありました。
Posted by my-reds
at 2011年09月28日 22:39

>JUNパパさん
そうですね!
きっとファミキャンとしては最終幕に!すべきだと思ってます。(笑)
大事に使っていかないといけないですねぇ。
これでようやく冬キャンプも快適に過ごせるんじゃないかと算段してますよ~。
ライナーシートもその効果が楽しみなところですしね。
結露の雨は嫁さんにも大不評なもんでしたから。(笑)
ぜひ、ご一緒できたら見てやってください。(笑)
そうですね!
きっとファミキャンとしては最終幕に!すべきだと思ってます。(笑)
大事に使っていかないといけないですねぇ。
これでようやく冬キャンプも快適に過ごせるんじゃないかと算段してますよ~。
ライナーシートもその効果が楽しみなところですしね。
結露の雨は嫁さんにも大不評なもんでしたから。(笑)
ぜひ、ご一緒できたら見てやってください。(笑)
Posted by my-reds
at 2011年09月28日 22:42

>えだまめっちパパさん
ほんとほぼ同時投入でしたねぇ!
まあ、この時期に買いたくなる気がわかります。
小川幕は一気に品薄感出てきてますしね。(笑)
いやいや、超ド定番マジメキャンパーですからね。
私のドMは。(笑)
ふふふ・・・ちなみに、今回はさすがの私でさえちゃんと稟議通しましたよ!
初めて堂々と買えたかも。(笑)
てか、今のところ道考えてもインナーテント2つ必要ないですから!!!
せっかくリビング大きく使いたいのに。(笑)
ほんとほぼ同時投入でしたねぇ!
まあ、この時期に買いたくなる気がわかります。
小川幕は一気に品薄感出てきてますしね。(笑)
いやいや、超ド定番マジメキャンパーですからね。
私のドMは。(笑)
ふふふ・・・ちなみに、今回はさすがの私でさえちゃんと稟議通しましたよ!
初めて堂々と買えたかも。(笑)
てか、今のところ道考えてもインナーテント2つ必要ないですから!!!
せっかくリビング大きく使いたいのに。(笑)
Posted by my-reds
at 2011年09月28日 22:46

>かずパパさん
そうなんです。ヴェレーロいきました~。
スウィートグラスでランドロックを改めて見させて頂いて・・・
やっぱりツールームかなぁなんて覚悟を決めてみたりして。(笑)
私も値段の面をぬかせば相当悩みました。
サイズ感的にはロックの方が大きいですもんね。
機能的な面では若干後だし的なヴェレーロの方が工夫している点もあるかもしれないですが。
でも、インナーはそんなに広くないですから、ロックの方が良かったのではなないでしょうかね。
正直、これ以上大きくても我が家が愛用するようなオートサイトに入らなくても困りますし。(笑)
ほんと悩みましたねぇ。
そうなんです。ヴェレーロいきました~。
スウィートグラスでランドロックを改めて見させて頂いて・・・
やっぱりツールームかなぁなんて覚悟を決めてみたりして。(笑)
私も値段の面をぬかせば相当悩みました。
サイズ感的にはロックの方が大きいですもんね。
機能的な面では若干後だし的なヴェレーロの方が工夫している点もあるかもしれないですが。
でも、インナーはそんなに広くないですから、ロックの方が良かったのではなないでしょうかね。
正直、これ以上大きくても我が家が愛用するようなオートサイトに入らなくても困りますし。(笑)
ほんと悩みましたねぇ。
Posted by my-reds
at 2011年09月28日 22:50

>rakkyoさん
ありがとうございます。
今までのに比べればさすがにツールームですから大きいですねぇ。
一応、我が家的には無駄な買い物は減らしたいので幕も最初から大き目をチョイスしております。
が、どちらかと言うとヴェレーロはこれでも若干抑え目な感じかもしれません。
来年あたりはもうちょっとビッグな新幕体達が巷を席巻しそうですよ。
我が家にはこれくらいのサイズ感がベストであることを祈りたいです。(笑)
ありがとうございます。
今までのに比べればさすがにツールームですから大きいですねぇ。
一応、我が家的には無駄な買い物は減らしたいので幕も最初から大き目をチョイスしております。
が、どちらかと言うとヴェレーロはこれでも若干抑え目な感じかもしれません。
来年あたりはもうちょっとビッグな新幕体達が巷を席巻しそうですよ。
我が家にはこれくらいのサイズ感がベストであることを祈りたいです。(笑)
Posted by my-reds
at 2011年09月28日 22:52

>HAYATEさん
どうもです。
ありがとうございます。ご参考になるかはわかりませんが・・・
ちらっと拝見いたしましたが・・・ラナちゃんゲットされてるんですね!
それじゃあ普通のご家庭は買えないですよ。これは。
私もラナちゃんはかなり検討しましたよ~。
我が家が欲しいサイズのスクリーンだったですし、値段も抑え目だったので。
それがいつぞやからかツールームの方がいいんじゃないか的な発想に変わっていたのが怖いですね。(笑)
確かに、メインは寒い時期に使うことが多そうですし、我が家のREVOのテントと接続とかを考えるくらいなら、ツールームの方が色々と便利かと考えました。
ラナも実物見たことなかったの拝見したいですね。
小川幕の愚痴でも一緒にこぼしましょうか。
「あのペグはないだろ~。」って。(笑)
どうもです。
ありがとうございます。ご参考になるかはわかりませんが・・・
ちらっと拝見いたしましたが・・・ラナちゃんゲットされてるんですね!
それじゃあ普通のご家庭は買えないですよ。これは。
私もラナちゃんはかなり検討しましたよ~。
我が家が欲しいサイズのスクリーンだったですし、値段も抑え目だったので。
それがいつぞやからかツールームの方がいいんじゃないか的な発想に変わっていたのが怖いですね。(笑)
確かに、メインは寒い時期に使うことが多そうですし、我が家のREVOのテントと接続とかを考えるくらいなら、ツールームの方が色々と便利かと考えました。
ラナも実物見たことなかったの拝見したいですね。
小川幕の愚痴でも一緒にこぼしましょうか。
「あのペグはないだろ~。」って。(笑)
Posted by my-reds
at 2011年09月28日 23:01

>PINGU師匠
いいですか!?いいですか!?
そうなんですよね。
やはりこの両サイド面で張りだしができちゃうあたりはサイトレイアウトに悩まなくて済みそうです。
言われてみれば、そんなに巨大でない割にはデッドスペースが少ないかもしれません。
設営は・・・ほぼ似たような感じでしょかね。
ティエラをマジマジ見たことありませんが・・・ポールの取り回しがちょっと違うような気がしますかね。
これも煙突出したくなるでしょうねぇ。
実際私が1度実物見たときには煙突が出ておりましたし。(笑)
来年あたりの課題にしようかと思います。
いいですか!?いいですか!?
そうなんですよね。
やはりこの両サイド面で張りだしができちゃうあたりはサイトレイアウトに悩まなくて済みそうです。
言われてみれば、そんなに巨大でない割にはデッドスペースが少ないかもしれません。
設営は・・・ほぼ似たような感じでしょかね。
ティエラをマジマジ見たことありませんが・・・ポールの取り回しがちょっと違うような気がしますかね。
これも煙突出したくなるでしょうねぇ。
実際私が1度実物見たときには煙突が出ておりましたし。(笑)
来年あたりの課題にしようかと思います。
Posted by my-reds
at 2011年09月28日 23:04

>komaさん
どうもです~。ありがとうございます~。
そうそう。そういえば、そんなやりとりがあった記憶が蘇りました~。
ずーっとスクリーンに関しては悩んでましたからねぇ。
結局ツールームと言うか・・・どでかスクリーンになってしまったというか。(笑)
てか、その分koma家は洋モノ幕をチョコチョコ買われてるじゃないですか!(笑)
いやぁ、ほんと初めてに近いでしょうか。
夫婦での共同作業。(笑)
幕の設営撤収で初めて手伝ってもらったかもしれません。(爆)
子供達が大きくなる前に広さを満喫したいところです。(笑)
どうもです~。ありがとうございます~。
そうそう。そういえば、そんなやりとりがあった記憶が蘇りました~。
ずーっとスクリーンに関しては悩んでましたからねぇ。
結局ツールームと言うか・・・どでかスクリーンになってしまったというか。(笑)
てか、その分koma家は洋モノ幕をチョコチョコ買われてるじゃないですか!(笑)
いやぁ、ほんと初めてに近いでしょうか。
夫婦での共同作業。(笑)
幕の設営撤収で初めて手伝ってもらったかもしれません。(爆)
子供達が大きくなる前に広さを満喫したいところです。(笑)
Posted by my-reds
at 2011年09月28日 23:08

>あやパパさん
そうでした!
気づいたらツールームユーザーになってしまいました。(笑)
いやいや、勿論コールマンのウェザーマスターも考えましたよ~!!!
でも、やっぱり我が家にはちょっと狭かったっす。(笑)
そうなんですよねぇ。暖房効率なんか考えたら小さめの方がいいんですが、
3年後くらいの我が家を考えたらヴェレーロでも手狭感出るかもしれないと恐れているくらいで。(笑)
そういえば、コルマンからも大きめのツールーム出るみたいですね。
ウェザーマスターから。かなり気になりました。
ただ、写真見た感じだけでは設営がちと大変そうに見えましたが。
今シーズンから使いたかったから迷いはなかったですけどねぇ。
ツールーム並べるのも楽しいかもしれないっすね。(笑)
そうでした!
気づいたらツールームユーザーになってしまいました。(笑)
いやいや、勿論コールマンのウェザーマスターも考えましたよ~!!!
でも、やっぱり我が家にはちょっと狭かったっす。(笑)
そうなんですよねぇ。暖房効率なんか考えたら小さめの方がいいんですが、
3年後くらいの我が家を考えたらヴェレーロでも手狭感出るかもしれないと恐れているくらいで。(笑)
そういえば、コルマンからも大きめのツールーム出るみたいですね。
ウェザーマスターから。かなり気になりました。
ただ、写真見た感じだけでは設営がちと大変そうに見えましたが。
今シーズンから使いたかったから迷いはなかったですけどねぇ。
ツールーム並べるのも楽しいかもしれないっすね。(笑)
Posted by my-reds
at 2011年09月28日 23:13

>-ani-さん
そうなんですよ。
デカッ!って言うほど大きくない気がするんですよね。
確かに1幕として存在感ありますけどね。
テント張って、スクリーン張ってというスペースよりコンパクトか互角。
間違いなくヘキサとか張るよりかはスペース食いませんしね。
以外にオートサイトに入っちゃうサイズなんですよ。
ふふふ・・・
ほんと困りますよね。大きいのも小さいのも欲しくなる病。
きりがないっす。(笑)
そうなんですよ。
デカッ!って言うほど大きくない気がするんですよね。
確かに1幕として存在感ありますけどね。
テント張って、スクリーン張ってというスペースよりコンパクトか互角。
間違いなくヘキサとか張るよりかはスペース食いませんしね。
以外にオートサイトに入っちゃうサイズなんですよ。
ふふふ・・・
ほんと困りますよね。大きいのも小さいのも欲しくなる病。
きりがないっす。(笑)
Posted by my-reds
at 2011年09月28日 23:15

>mon6さん
ヴェレーロにしてみました~。
とりあえず、お近くのブロガーさんもお持ちでなかったですしね。(笑)
そうですね!
間違いなくファミキャン用としては最終幕!と豪語だけしてみます。
発言撤回の予定がないわけでもないですが。(笑)
お見せするほどのものかどうか・・・(笑)
やっぱりランドロックとかの方が迫力ある感じですしね~。
ヴェレーロにしてみました~。
とりあえず、お近くのブロガーさんもお持ちでなかったですしね。(笑)
そうですね!
間違いなくファミキャン用としては最終幕!と豪語だけしてみます。
発言撤回の予定がないわけでもないですが。(笑)
お見せするほどのものかどうか・・・(笑)
やっぱりランドロックとかの方が迫力ある感じですしね~。
Posted by my-reds
at 2011年09月28日 23:18

>カゴノトリさん
どうもです~。
いやいや、REVOフリークだからこその小川ツールーム選択ですよ!
きっと!(笑)
万が一REVOシリーズでスクリーンタープとか出たら後悔しますからね。
恐らくツールームは出すことないでしょうから。
小川の幕って個体差あるんですかね?
というか、ベージュ部のカラーって微妙に種類によっても違う感じがしますしね。
こればっかりは好みの問題ですから微妙なところですが。
やっぱりそれでもその微妙なところも満足感欲しいですしね。
今後、我が家がこの幕をどう使い倒していけるのか。楽しみです。
どうもです~。
いやいや、REVOフリークだからこその小川ツールーム選択ですよ!
きっと!(笑)
万が一REVOシリーズでスクリーンタープとか出たら後悔しますからね。
恐らくツールームは出すことないでしょうから。
小川の幕って個体差あるんですかね?
というか、ベージュ部のカラーって微妙に種類によっても違う感じがしますしね。
こればっかりは好みの問題ですから微妙なところですが。
やっぱりそれでもその微妙なところも満足感欲しいですしね。
今後、我が家がこの幕をどう使い倒していけるのか。楽しみです。
Posted by my-reds
at 2011年09月28日 23:22

>ユウタロスさん
お近くにもヴェレーロ初張りの方いらっしゃるのですかね?
時期も時期ですしねぇ。
てか、ロッジシェルターですか!
これまた大物でございますね。
いや、さすがにロッジシェルターが消えると言う話は耳にしておりません。
今度機会があれば聞いてみましょうかね。
そうそう、そうなんです。
こんにゃくタープでどこまで我慢できるか。
我が家のもかなりボロボロなのでさすがに購入に踏み切れました。
我が家は一応昨年は我慢しましたからねぇ。(笑)
お近くにもヴェレーロ初張りの方いらっしゃるのですかね?
時期も時期ですしねぇ。
てか、ロッジシェルターですか!
これまた大物でございますね。
いや、さすがにロッジシェルターが消えると言う話は耳にしておりません。
今度機会があれば聞いてみましょうかね。
そうそう、そうなんです。
こんにゃくタープでどこまで我慢できるか。
我が家のもかなりボロボロなのでさすがに購入に踏み切れました。
我が家は一応昨年は我慢しましたからねぇ。(笑)
Posted by my-reds
at 2011年09月28日 23:26

>タカッキーさん
4人か5人かで微妙に必要なサイズ感が変わることが分かりました。
300*300くらいのリビングだとちょっと狭いんですよねぇ。
ツールームも意外と楽みたいですし。
ほんとこういうのってどんどん進化したり、高機能化しながら時代を巡ったりしますよね。
買うタイミングなんかも難しいっす。
カタログ落ち・・・
個人的にはもう構いませんが。(笑)
4人か5人かで微妙に必要なサイズ感が変わることが分かりました。
300*300くらいのリビングだとちょっと狭いんですよねぇ。
ツールームも意外と楽みたいですし。
ほんとこういうのってどんどん進化したり、高機能化しながら時代を巡ったりしますよね。
買うタイミングなんかも難しいっす。
カタログ落ち・・・
個人的にはもう構いませんが。(笑)
Posted by my-reds
at 2011年09月28日 23:28

どでかい幕ですね!
スエッコちゃんが大暴れ!w
わかります。うちのチビも多分同じくらいの年齢です。
焚き火に薪を入れたがります。
スエッコちゃんが大暴れ!w
わかります。うちのチビも多分同じくらいの年齢です。
焚き火に薪を入れたがります。
Posted by reco
at 2011年09月30日 19:06

ヴェレーロ、まるでちょっとしたお家のようですね…。
同じ小川キャンパルでも、
先日入手したうちの初テント(Pista34)と比べると、
2人乗り軽自動車とグランドハイエースくらいの違いを感じます…。
今はPistaで大喜びしている息子ですが、
どこかのキャンプ場でツールームに遭遇しちゃったら、
浮気されそうです…。
スエッコ君、1歳からヴェレーロでキャンプ三昧となると、
気持ちの大きなオトコに育ちそうですね~♪
同じ小川キャンパルでも、
先日入手したうちの初テント(Pista34)と比べると、
2人乗り軽自動車とグランドハイエースくらいの違いを感じます…。
今はPistaで大喜びしている息子ですが、
どこかのキャンプ場でツールームに遭遇しちゃったら、
浮気されそうです…。
スエッコ君、1歳からヴェレーロでキャンプ三昧となると、
気持ちの大きなオトコに育ちそうですね~♪
Posted by anchan877
at 2011年10月01日 02:24

>recoさん
いやぁ、確かに大きいと言えば大きいんですが・・・
区画に入っちゃうんだからそうでもないのかなぁ、なんて思ったりもしてます。(笑)
そうそう。
まあ、スタスタと歩いてくれるもんで大変ですよね。
これから3歳くらいまでが女の子の場合は一番危険な感じでしたが・・・
男の子はどうなんでしょうねぇ。恐ろしい。
1歳児が焚火なんて早すぎますよね!(笑)
いやぁ、確かに大きいと言えば大きいんですが・・・
区画に入っちゃうんだからそうでもないのかなぁ、なんて思ったりもしてます。(笑)
そうそう。
まあ、スタスタと歩いてくれるもんで大変ですよね。
これから3歳くらいまでが女の子の場合は一番危険な感じでしたが・・・
男の子はどうなんでしょうねぇ。恐ろしい。
1歳児が焚火なんて早すぎますよね!(笑)
Posted by my-reds
at 2011年10月02日 00:57

>anchan877さん
確かに、通常のドームテントに比べればツールームだし大きいですよねぇ。
まあ、人数が人数だけに仕方ないかなとも思ってます。
4人であれば一般的なツールームでも快適なんでしょうけどね。
ピスタにはそのサイズならではの使い勝手と良さがありますから、
一概に比較できませんよ~。
とは言え、何かのタイミングでanchan877さんもツールームが欲しくなったりすることがあるかもしれませんがね。(笑)
個人的には数年後にはスエッコ君とのデュオが増えるようなきがしてますけどね・・・
こじんまりとしたテントで。(笑)
もうテントはこれ以上買わないかもですねぇ。
確かに、通常のドームテントに比べればツールームだし大きいですよねぇ。
まあ、人数が人数だけに仕方ないかなとも思ってます。
4人であれば一般的なツールームでも快適なんでしょうけどね。
ピスタにはそのサイズならではの使い勝手と良さがありますから、
一概に比較できませんよ~。
とは言え、何かのタイミングでanchan877さんもツールームが欲しくなったりすることがあるかもしれませんがね。(笑)
個人的には数年後にはスエッコ君とのデュオが増えるようなきがしてますけどね・・・
こじんまりとしたテントで。(笑)
もうテントはこれ以上買わないかもですねぇ。
Posted by my-reds
at 2011年10月02日 01:04
