ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年08月23日

乙女森林第二キャンプ場での夏休み-2 花より団子編?

さて。前回の続きですが・・・
乙女森林第二キャンプ場にお盆に行ってきましたよ~。

乙女森林第二キャンプ場での夏休み-2 花より団子編?
ということで・・・スモークチーズすら出来上がってないところで区切ってましたか・・・私は。(笑)

ちゃちゃっと進めて行きましょう。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


それでは夕飯の準備で指さし確認と・・・

乙女森林第二キャンプ場での夏休み-2 花より団子編?
炭よ~し!


乙女森林第二キャンプ場での夏休み-2 花より団子編?
米よ~し!


乙女森林第二キャンプ場での夏休み-2 花より団子編?
準備よ~し!


と、忙しいキャンプでは便利グッズが助かりますやね。


ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタ
ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタ

もうかなり使用しているけどヘタリませんね。
ステンレスだからよほどのことで完全に錆びさせたりしない限り一生もんかな、なにげに。(笑)



ユニフレーム(UNIFLAME) fanライスクッカーDX
ユニフレーム(UNIFLAME) fanライスクッカーDX

飯ごう炊飯の雰囲気を無視すれば、やっぱり最強炊飯アイテムなのかな。
これで炊飯失敗したことないですしね~。




乙女森林第二キャンプ場での夏休み-2 花より団子編?
ということで四半期に1回くらいしか開催されないBBQを開始!でもこの前、川でもやったけかな。
焚火台も持っているだけ、見ているだけでは役に立ちませんからね。使わないと。(笑)


スノーピーク(snow peak) 焚火スターターセット
スノーピーク(snow peak) 焚火スターターセット

やっぱり丈夫だし、素敵だけど・・・
個人的にはやり過ぎたかな・・・というアイテムでもあったり。勢いがなかったら買えなかったけど。
自分への戒めも入ってこれ以降物欲が完全に減退したアイテムでもありますな。(笑)




乙女森林第二キャンプ場での夏休み-2 花より団子編?
この時期ならではの気まぐれな富士山。この日は夕暮れ時にちょこっと頭だけでしたね。
まあ、すでに美味い肉のことで頭がいっぱいでしたが。(笑)


乙女森林第二キャンプ場での夏休み-2 花より団子編?
早めの夕飯の後はノンビリ夜を満喫。 夜景を眺めたり。 ほんとここの夜景はキレイっす。
富士山見れなくてもこれがあるからやめられません。 ま、この写真じゃ分りませんがね。(笑)


乙女森林第二キャンプ場での夏休み-2 花より団子編?
お決まりの夏の思い出作りの花火もしないと絵日記が書けませんね。(笑)


乙女森林第二キャンプ場での夏休み-2 花より団子編?
私も早めにコテージをあとにして、自分の寝床へ。
こうやって考えると完全にオリガミ張るところ間違えたかな・・・外の灯りで・・・あ、明るい。(笑)
さすがにお疲れでしたので関係ありませんでしたがね。


乙女森林第二キャンプ場での夏休み-2 花より団子編?
翌朝は気持ちのいい朝でした。 なんだかんだ言っても富士山見えるとやっぱりテンション上がります。


乙女森林第二キャンプ場での夏休み-2 花より団子編?
ちなみに、この夜はだいぶ涼しく寝れましたねぇ。一応用意しておいた扇風機は不要でした。
夏用の寝袋を使いましたが、ないと肌寒い感じで、包まると汗ばむ程度でしたかね。
快適におやすみできましたよ。


乙女森林第二キャンプ場での夏休み-2 花より団子編?
このユニのコットが一番爆睡出来る気がします。私に合っているのでしょうね。


ユニフレーム(UNIFLAME) リラックスコット
ユニフレーム(UNIFLAME) リラックスコット

こちらのコットもお店で寝ころんでみましたが、
廃番になったフォールディングコットと寝心地感はそんなに変わらないきがしましたね。
若干包み込まれる感じが個人的な好みです。



ユニフレーム(UNIFLAME) ライトシェルバッグ400
ユニフレーム(UNIFLAME) ライトシェルバッグ400

我が家の夏用と冬用のライナーとしてのシュラフですね。
贅沢なダウンシュラフなので軽くて気持ちよくて最高っす。
なんだかんだやっぱり夏でも1枚あると夜は安心ですね。



乙女森林第二キャンプ場での夏休み-2 花より団子編?
今回借りたA-6のコテージからの早朝の眺望です。 運次第で富士山がキレイに見れますよ。(笑)
富士山・雲・御殿場市街地といった景色が広がります。 やっぱり最高っすね。


乙女森林第二キャンプ場での夏休み-2 花より団子編?
キャンプでの朝飯は個人的にはご飯が好きなんですが、美味しいパンが手に入ると話は別です。
魚焼いたりしなくていいので、楽は楽ですが。(笑)


乙女森林第二キャンプ場での夏休み-2 花より団子編?
さて。富士山のご機嫌がいいうちに起きている子だけでも記念撮影をね!
スエッコ君は無事に1歳になったね。色々反応が増えてきて楽しい時期ですな。ちょっとテンション低いけど。(笑)


乙女森林第二キャンプ場での夏休み-2 花より団子編?
アネキさんも大きくなって頼もしくなってきたね。いつまでもパパに優しくね。(笑)


乙女森林第二キャンプ場での夏休み-2 花より団子編?
この日は結局富士山が見れたのはお昼くらいまででしたかね。
この時期は朝と夕方が狙い目みたたいですね。だいたいいつもそんな感じです。


乙女森林第二キャンプ場での夏休み-2 花より団子編?
この日の日中はさすがに暑かったです。日なたは。日陰は風が気持ちよくて涼しかったですがねぇ。
前日はお昼寝していて遊べなかったスエッコ君のために今度はコテージ周りでプールを。
テントサイト以上に給水と排水には頭を悩ませました・・・(汗)


乙女森林第二キャンプ場での夏休み-2 花より団子編?
そんな私は汗をかきながら愛しのギア達をメンテナンスしたり片づけしたり。何気に忙しいのです。


乙女森林第二キャンプ場での夏休み-2 花より団子編?
ま、子供達の夏休みいい思い出に少しはなってくれればいいのですがね。


さて・・・なんとなくいい感じなのでレポを終わりにしてもいいのですが・・・
まだ全然終わってませんね。



次回に続く・・・と。


まあ、残ってる写真見ても・・・接待キャンプならではなのか・・・
ギアの写真と料理の写真しかないみたいですがね。 お付き合いくださいませ。(笑)



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村



同じカテゴリー(乙女森林公園キャンプ場)の記事画像
乙女森林第二キャンプ場での夏休み-3 キャンプ飯編+おまけ
乙女森林第二キャンプ場での夏休み-1 設営編?
コテージもよろし at 乙女森林公園第2キャンプ場
カモン!富士山! at 乙女森林公園第2キャンプ場
なんとか設営 at 乙女森林公園第2キャンプ場
色々あった乙女森林3泊4日。
同じカテゴリー(乙女森林公園キャンプ場)の記事
 乙女森林第二キャンプ場での夏休み-3 キャンプ飯編+おまけ (2011-08-26 06:46)
 乙女森林第二キャンプ場での夏休み-1 設営編? (2011-08-19 18:29)
 コテージもよろし at 乙女森林公園第2キャンプ場 (2011-05-12 11:30)
 カモン!富士山! at 乙女森林公園第2キャンプ場 (2011-05-10 11:30)
 なんとか設営 at 乙女森林公園第2キャンプ場 (2011-05-07 07:11)
 色々あった乙女森林3泊4日。 (2011-05-05 18:48)

この記事へのコメント
おはよう!
reds家と言えばここだねっていうくらい、イメージついてきたかな(笑)
今回も接待キャンプお疲れ様。
しかし、大変でしょ、これだけ一人でやるのは(笑)
文句も言わず黙々とこなす貴方に拍手(爆)
Posted by ばんじょう at 2011年08月23日 07:46
いや、ホントこれだけ接待したら外の明るさに関係なく酒パワーも手伝って寝られちゃいますね。

ここまで接待してでもファミで出撃したいっ。
めっちゃ分かります、その気持ち(笑)

スエッコくん、もう1年すか~。
確か去年の夏はキャンプ出撃が難しくて悶々としていたような(笑)
そろそろ母乳離れしたら父子でも出撃できるんじゃないっすか?
スエッコ君と二人で男キャンも楽で良いかも♪
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2011年08月23日 10:34
意相変わらず素晴らしい接待キャンプ(笑)

だいぶコットインオリガミが
板についてきたようで(爆)

でもこういう接待とかギアのメンテを
すると悦の入っちゃうんですよね?(笑)
Posted by monster696 at 2011年08月23日 12:35
スエッコ君、かなり大きくなったんですねぇ♪
まだまだ、仕草が可愛い感じでいいなぁ(*´∀`*)

黙々と、接待プログラムをこなすredsさん。職人技ですね(笑)

片付け大変そうだけど、大人数でワイワイ楽しそうでいいなぁ♪
いい感じで、レポ終わるのかと思っていたら、続きがあるとは!!
楽しみです(^-^)
Posted by えだまめっちママ at 2011年08月23日 17:50
redsさんの接待キャンプ見習わないと・・・って
ウチのママ様がredsさんのブログ見るたびに言いいます
何とかしてください(笑)

reds家は設営などすべて一人でやります?



我が家も富士山の見えるキャンプ場に行きたいな~
Posted by 3boyパパ&ママ(かずパパ) at 2011年08月23日 18:00
むさしままです

接待キャンプも板について~(笑)
設営、調理一人でやられてやっぱりredsさんてマメなんですね。しっかりタオルも持参されてますがredsもライオンズも今年はあきらめモードですね…笑うしかないやアハハ(ノ△T)
Posted by なかむさし at 2011年08月23日 21:48
このキャンプ場の売りは、富士山と夜景ですよね!

夜景我が家も行ってみたいけど、リビシェルくらいなら張れますかね。レクタLはダメでしょう?

いつも感心します。自分にはできない接待キャンプ。でも少しでもできるようになれば、またスタイルが変わるかな。
Posted by takachitakachi at 2011年08月23日 22:39
おお~
爽やかファミリーキャンプレポ(^^)
子ども達の笑顔がイイ! 楽しかったんだろうね!!

久々にユニのコットが欲しくなってしまいました・・・
さすがレッズさん上手です(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2011年08月24日 06:30
こんにちは~^^

毎年の恒例行事!!
これも、親孝行ですね(*^_^*)

サイト内に水道があるとプールするのに
便利ですね~
周りの方々は羨ましかったでしょう(^.^)

ちゃんとインスモ使っているんですね??
koma家、最後に使ったのはredsさんFamilyとキャンプして以来!?
って事は1年以上も前だ( ̄▽ ̄)ゞ

富士山も夜景も見れて良かったですね!!!
コテージから座ったまま見れるの最高です( ≧∀≦)ノ
Posted by komakoma at 2011年08月25日 10:27
>じょうさん
ほんと、最近では行くところ固定されてきてしまってるかもですね。
特に、コテージ絡めてだと候補がかなり少ないですよ。

いえいえ。家族いてこそのキャンプですからね~!
頑張りますよ~!(笑)

さすがに料理系は自分1人でこなしてるわけじゃないですしね・・・

てか、じょうさんもかなり1人で設営してるみたいじゃないですか。(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2011年08月26日 06:01
>ゆう・ひろさん
確かに。やっぱりノンビリノンビリってわけにはいかないですもんね。(笑)
夜は寝てしまいます。

基本、一緒だと思いますよ~。
まあ、嫁さんが意外と好きなので置いていくことはできませんし。(爆)

早いですよねぇ。
悶々としてたのなんて忘れてしまうくらい。
個人的には数年後に訪れるであろうスエッコ君とのデュオが楽しみです!
Posted by my-redsmy-reds at 2011年08月26日 06:04
>mon6さん
ありがとうございます。(爆)
特に大変なことでも変わったことでもありません。(笑)

できれば、普通にテント張って、マット敷いて寝たいもんですがね。
面倒ですやね。

おっしゃる通りで。
キャンプが好きなのか、ギアが好きなのかほんと分らなくなる時がありますよ。(爆)
Posted by my-redsmy-reds at 2011年08月26日 06:05
>えだまめっちママさん
はい~。大きくなってきました~。
まだまだ、やること言うこと可愛いですよ~。
夫婦そろってメロメロですからね。(笑)

職人技だなんて・・・家族を大切にしているだけですから!(爆)

年に1・2回くらいみんなでこういうことやるのもいいですよね。
違う環境の方が、話せたりすることもあったりしますし。
Posted by my-redsmy-reds at 2011年08月26日 06:08
>かずパパさん
す、すいません。(笑)

なんともできません。(爆)

何とかなさってください。(笑)

そうですねぇ。今までキャンプをすべて振り返っても・・
設営・撤収の98%くらいは私が1人でやっている気がします。(笑)
料理に関しては・・・80%くらいですかね。

そういうもんなのです。我が家では・・・

いいですよ~。富士山の見えるキャンプ場で接待!(爆)
Posted by my-redsmy-reds at 2011年08月26日 06:11
>むさしママさん
いやいや、恥ずかしい・・・板についてなんて・・・
って、嬉しくないし!(笑)

確かに、キャンプに関してはマメっすね。
じゃないと我が家はキャンプに行けないですから・・・
連れていくならと当然の責務になってしまいますよ~。

ん・・・
まだ諦めてませんよ。(爆)

ムリか・・・どっちも。
Posted by my-redsmy-reds at 2011年08月26日 06:12
>takachiさん
そうです。個人的には夜景も大好きです。
富士山は見えたり見えなかったりが激しいもので・・・

サイトは狭いですからねぇ。ほんとそれだけが悩みです。
また、サイトによって若干広さも違いますが、リビシェル+インナーフルフライ仕様で張られているの見たことありますから、
工夫次第で入りそうですね。

レクタLは駄目でしょうね。
はみ出し覚悟で2サイト借りるしかないでしょうか。(笑)

いやいや。別に接待ってほど大袈裟な話ではないですしね~。
これが我が家のキャンプスタイルなんでしょうね。(爆)
Posted by my-redsmy-reds at 2011年08月26日 06:16
>プーサン
いやいや・・

プーサンの爽やかキャンプレポには到底かないませんよ~。(笑)

えぇ。

プーサンに初めてお会いしたときに教えてもらったブログの動機を
心に秘めて、日々精進しております。(爆)

爽やかにね。(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2011年08月26日 06:18
>komaさん
どうもです!
ほんと恒例になってますねぇ。
でも、いい家族孝行になっているといいんですが・・・
微妙にお金出して頂けるので恐縮してしまうところもありますが。
その分、頑張っておもてなしすることにしておりますよ~。
私なんかに出来ること限られてますしね~。

サイトのプールはほんと大変ですよ。
出来れば排水用の側溝みたいなのがあるとなおさら最高ですね。(笑)

インスモやっぱり使ってませんか~!
てか、我が家と時が最後ってかなり前じゃないっすか!
お蔵入りと言いますよ。普通。(笑)

じゃあ、また一緒にやらないと駄目ですね。
Posted by my-redsmy-reds at 2011年08月26日 06:21
全てのレポ完読後のコメです
ただ単に出遅れました(^^;
結局、今回は忘れ物作戦炸裂しなかったんですね(笑)

ここの景色は昼間も夜もいいですよね
今度はコテージも泊まってみようかな
コテージに調理器具あるのに外で朝食作り・・・
さすがです(^^)
Posted by あやパパ at 2011年08月26日 08:18
>あやパパさん
ありがとうございます!

てか、無理っすよ!!!
忘れ物作戦が通用しそうなブツが思い当たりません。(爆)
テーブルとか、チェアが狙い目ですかね。(笑)
って!違いますから!!!

いやぁ、乙女森林の景色はやっぱいいっすね。
個人的には上のコテージがお勧めっす。
AタイプならA-6かA-9がいいっすね~。

今回は、モチベーションが高かったのでお外で作りましたよ~。
慣れた器具を使った方が手際もいいですしね~。
あやパパさんもきっとそうでしょうけど。(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2011年08月27日 22:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
乙女森林第二キャンプ場での夏休み-2 花より団子編?
    コメント(20)