2011年07月18日
木のむらキャンプ場で川遊び&バーベキュー
さて。昨日やっぱり行ってきましたよ。7月に入ってから3週連続での川遊び。(笑)
川での週末清涼アウトドアな生活から完全に抜け出せないでいます。
とは言え、本当であれば日・月でキャンプに行く予定だったんですけどね。
嫁さんの体調やらなんやらを考慮して日帰りデイキャンにしました。
デイキャンなら近場でもより涼しそうなところを目指して場所変更。

埼玉県の都幾川。「木のむらキャンプ場」ですよ。 この日はカメラ忘れました・・・携帯で頑張ったよ。

にほんブログ村


川での週末清涼アウトドアな生活から完全に抜け出せないでいます。
とは言え、本当であれば日・月でキャンプに行く予定だったんですけどね。
嫁さんの体調やらなんやらを考慮して日帰りデイキャンにしました。
デイキャンなら近場でもより涼しそうなところを目指して場所変更。

埼玉県の都幾川。「木のむらキャンプ場」ですよ。 この日はカメラ忘れました・・・携帯で頑張ったよ。
![]() 【5/28迄ポイント全品3倍以上】あす楽◆即納◆★2012年新商品!★★送料無料★【送料無料】コー... | ![]() ユニフレーム ファイアグリル【送料無料】ユニフレーム ファイアグリル【uniflame ユニフレーム... | ![]() お子様の紫外線対策に♪GETUP ゲットアップ ラッシュガード/ラッシュガード キッズ/水着/キッズ... |

にほんブログ村
前回来たのは、3年前。かなり久しぶりです。
今回は3連休ですし、混むのは分っていましたので、家を朝の6時出。
7時半に到着しました、結構先発隊の方々も多く、すでに混み始めてました。みんな早ぇ。(笑)

それでも川べりに設営完了。ノンビリ水遊びから始めましたよ。

ちなみに、ここの都幾川。早朝と夕方は澄んでいてキレイですが、
流れがあまりない場所はみんなが遊びはしゃぐのですぐに濁ってしまって見た目もキレイでなくなったりもします。
昼間に来た人は「水ちょっと汚いねぇ~」なんて言ってましたが本当はそんなことはないんですがね・・・
そして、川遊び場の一部は駐車場を挟んだ対岸なので荷物運びもちょっと大変だったりもします。

ちなみに、今回の装備はこんな感じでちょっと
夏レジャー仕様
に。
この日は珍しくBBQする気になったので自分用にパラソルを。(笑)
ここの川は若干深さもあるのでスエッコ君にはミニプールも配置しましたよ。
このあたりのデイキャンプエリアでは入村料の他に大型タープは別料金取られます。
料金詳細はこちらで。
このモンベルミニタープが料金取られたかどうかは・・・秘密で。(笑)

なんか今回はまだ始まってもいない夏休み気分を満喫しましたね。
浮輪とパラソルだけでこんなに夏ムードが演出できるとは。(笑)

生まれて初めての夏遊びシーズンはいかがですか!!!?
そして、何気にメインイベントはこちら!

デイキャンではまずBBQをやらない私が重い腰を上げました。(笑)
焚火台を購入してからは使ってあげてなくてイジケてると困るので出動させてあげましたよ。
ユニフレームの「ファイアグリル」ほか一式です。

嫁さんがすっかり下準備を忘れたらしく鶏の一枚肉を焼いてみたり・・・

「奮発したのよ!」とプレッシャーを掛けられて焼いたステーキ肉・・・

〆は鉄板に替えて焼きそばをやってみたり・・・ なんかちょっと汚いね…
「うーん!すげぇ!暑い夏を満喫!!!?」

あ、間違えた。〆はこっちだったね。

普段デイでこんなことしてあげることはないので、大家族サービスですな!(笑)

ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル
他の使っているグリルと比べてみてもやはりコンパクトで秀逸です。
作りも丈夫なのにセッティングも楽だし。
オートサイトとかじゃないBBQの時にはこのサイズくらいがいいですね。
ナチュでもまだ送料無料対象商品みたいですし、相変わらずベストセラーなんですかねぇ。

ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリルエンボス鉄板
焼きそばやってた鉄板はこちらですね。
ファイアグリルの脚にピタッと乗るので安心です。エンボス鉄板なので焦げ付きにくいですよ。
丈夫なので焼き途中特有の鉄板の歪みも少なめですしね。

ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタ
シスターズが小さい頃からこいつにどれだけお世話になってるか・・・
何もせずに放っておいて炭熾しをしてくれるこいつはBBQパパの強い味方っすね。
まあ、火熾し好きにはいらない商品でしょうけどね。(笑)
こいつのおかげでこの日もシスターズとの川遊び時間を増やせましたよ。

食後もひたすら私とアネキさんは川遊び。 今回は私もかなりハマりました。(笑)

この日は風もそこそこあり気持ちよかったですが、スエッコ君のお昼寝には「どこでも扇風機」をプラスして。
子供のお昼寝にも最適ですね。
この日もスエッコ君とイモウトさんの快適お昼寝のお共に。
単一8本使用がネックですが、私は単三エネループ8本をスペーサー使用で使っています。
全然問題なく使えています。

ちなみ、さすがにシートだけでは河原なのでゴツゴツで寝れませんよね。
我が家の座イス兼マットのヘクサライトオリジナルを広げて2枚重ねしてますよ。

CRAZY CREEK(クレイジークリーク) ヘクサライトオリジナルチェア
本当は私と嫁さんが使うつもりで持って行くんですが・・・
いつもシスターズに使われてしまいます。まあ、半分遊び道具のように使われていますがね。(笑)
この日は広げてマットとして活躍。
丸めるとコンパクトなのでいつも私がバックパックで持ち運びます。

それにしても、さすがにお昼くらいにはかなり混んでましたねぇ。
駐車場も完全に溢れてるみたいでしたし、もはや川べりに場所はありませんでしたよ。
でも、キャパが小さいだけに疲れる感じではありませんでしたね。
我が家にしてはノンビリデイキャンでしたねぇ。
朝の7時半に到着して15時半にキャンプ場を出発。8時間もノンビリ出来ました。
交通的にも節約と混雑回避のため当然下道ですが、行きは1時間半、帰りが2時間弱。
この距離感で埼玉内でもこれだけ自然豊かな環境で遊べれば大満足ですね。
まあ、呑んで泊まって帰りたかったのは正直なところですが・・・(笑)
さて、今度の日曜日もどこか行くのかな・・・(笑)

にほんブログ村
今回は3連休ですし、混むのは分っていましたので、家を朝の6時出。
7時半に到着しました、結構先発隊の方々も多く、すでに混み始めてました。みんな早ぇ。(笑)

それでも川べりに設営完了。ノンビリ水遊びから始めましたよ。

ちなみに、ここの都幾川。早朝と夕方は澄んでいてキレイですが、
流れがあまりない場所はみんなが遊びはしゃぐのですぐに濁ってしまって見た目もキレイでなくなったりもします。
昼間に来た人は「水ちょっと汚いねぇ~」なんて言ってましたが本当はそんなことはないんですがね・・・
そして、川遊び場の一部は駐車場を挟んだ対岸なので荷物運びもちょっと大変だったりもします。

ちなみに、今回の装備はこんな感じでちょっと


この日は珍しくBBQする気になったので自分用にパラソルを。(笑)
ここの川は若干深さもあるのでスエッコ君にはミニプールも配置しましたよ。
このあたりのデイキャンプエリアでは入村料の他に大型タープは別料金取られます。
料金詳細はこちらで。
このモンベルミニタープが料金取られたかどうかは・・・秘密で。(笑)

なんか今回はまだ始まってもいない夏休み気分を満喫しましたね。
浮輪とパラソルだけでこんなに夏ムードが演出できるとは。(笑)

生まれて初めての夏遊びシーズンはいかがですか!!!?
そして、何気にメインイベントはこちら!

デイキャンではまずBBQをやらない私が重い腰を上げました。(笑)
焚火台を購入してからは使ってあげてなくてイジケてると困るので出動させてあげましたよ。
ユニフレームの「ファイアグリル」ほか一式です。

嫁さんがすっかり下準備を忘れたらしく鶏の一枚肉を焼いてみたり・・・

「奮発したのよ!」とプレッシャーを掛けられて焼いたステーキ肉・・・

〆は鉄板に替えて焼きそばをやってみたり・・・ なんかちょっと汚いね…
「うーん!すげぇ!暑い夏を満喫!!!?」

あ、間違えた。〆はこっちだったね。

普段デイでこんなことしてあげることはないので、大家族サービスですな!(笑)

ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル
他の使っているグリルと比べてみてもやはりコンパクトで秀逸です。
作りも丈夫なのにセッティングも楽だし。
オートサイトとかじゃないBBQの時にはこのサイズくらいがいいですね。
ナチュでもまだ送料無料対象商品みたいですし、相変わらずベストセラーなんですかねぇ。

ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリルエンボス鉄板
焼きそばやってた鉄板はこちらですね。
ファイアグリルの脚にピタッと乗るので安心です。エンボス鉄板なので焦げ付きにくいですよ。
丈夫なので焼き途中特有の鉄板の歪みも少なめですしね。

ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタ
シスターズが小さい頃からこいつにどれだけお世話になってるか・・・
何もせずに放っておいて炭熾しをしてくれるこいつはBBQパパの強い味方っすね。
まあ、火熾し好きにはいらない商品でしょうけどね。(笑)
こいつのおかげでこの日もシスターズとの川遊び時間を増やせましたよ。

食後もひたすら私とアネキさんは川遊び。 今回は私もかなりハマりました。(笑)

この日は風もそこそこあり気持ちよかったですが、スエッコ君のお昼寝には「どこでも扇風機」をプラスして。
![]() ≪LOGOS(ロゴス)≫キャンプ用品電池式が新しい!どこでも使え、場所を選ばない!ロゴス どこ... |
この日もスエッコ君とイモウトさんの快適お昼寝のお共に。
単一8本使用がネックですが、私は単三エネループ8本をスペーサー使用で使っています。
全然問題なく使えています。

ちなみ、さすがにシートだけでは河原なのでゴツゴツで寝れませんよね。
我が家の座イス兼マットのヘクサライトオリジナルを広げて2枚重ねしてますよ。

CRAZY CREEK(クレイジークリーク) ヘクサライトオリジナルチェア
本当は私と嫁さんが使うつもりで持って行くんですが・・・
いつもシスターズに使われてしまいます。まあ、半分遊び道具のように使われていますがね。(笑)
この日は広げてマットとして活躍。
丸めるとコンパクトなのでいつも私がバックパックで持ち運びます。

それにしても、さすがにお昼くらいにはかなり混んでましたねぇ。
駐車場も完全に溢れてるみたいでしたし、もはや川べりに場所はありませんでしたよ。
でも、キャパが小さいだけに疲れる感じではありませんでしたね。
我が家にしてはノンビリデイキャンでしたねぇ。
朝の7時半に到着して15時半にキャンプ場を出発。8時間もノンビリ出来ました。
交通的にも節約と混雑回避のため当然下道ですが、行きは1時間半、帰りが2時間弱。
この距離感で埼玉内でもこれだけ自然豊かな環境で遊べれば大満足ですね。
まあ、呑んで泊まって帰りたかったのは正直なところですが・・・(笑)
さて、今度の日曜日もどこか行くのかな・・・(笑)

にほんブログ村
木のむらキャンプ場で川遊びやら、はなさき公園のプール行ったり。2018年夏。
台風一過で最後の夏らしさを木のむらキャンプ場で満喫してきた。
2週連続川遊びは久しぶりの木のむらキャンプ場へ
ときがわ町・都幾川いいところ。やっぱり川遊び。
木のむらキャンプ場
台風一過で最後の夏らしさを木のむらキャンプ場で満喫してきた。
2週連続川遊びは久しぶりの木のむらキャンプ場へ
ときがわ町・都幾川いいところ。やっぱり川遊び。
木のむらキャンプ場
Posted by my-reds at 10:31│Comments(22)
│木のむらキャンプ場
この記事へのコメント
そうなんだよね
都幾川って朝一はあんなに綺麗なのに
あっという間に濁るよねぇ
この下流でデイキャンするけど
やっぱ同じようなもんだもの
木の村はやっぱ川遊びメインですかね
ええ 行ったことないんです(^^;
都幾川って朝一はあんなに綺麗なのに
あっという間に濁るよねぇ
この下流でデイキャンするけど
やっぱ同じようなもんだもの
木の村はやっぱ川遊びメインですかね
ええ 行ったことないんです(^^;
Posted by PINGU
at 2011年07月18日 18:25

海水浴デイキャンしたのですが、
設営簡単なヘキサの方がいいですね
うちも、川遊びデイキャンしたくなってきたので、
夏休みにどこか行ってみたいと思います♪
設営簡単なヘキサの方がいいですね
うちも、川遊びデイキャンしたくなってきたので、
夏休みにどこか行ってみたいと思います♪
Posted by ユウタロス
at 2011年07月18日 19:56

こういう場所はいいねぇ~!
灼熱地獄の日には、家族で水遊びが一番です。
お盆休み取れたら川遊びにでも行くかな~
灼熱地獄の日には、家族で水遊びが一番です。
お盆休み取れたら川遊びにでも行くかな~
Posted by バンカー at 2011年07月18日 20:52
まいど~
やっぱりこの時期は川遊びやね~
川の水はベトつかんし
実家から15秒で川なんすよ(笑)
で、この扇風機気になるんですが、単三エネで何時間くらいいけます?
やっぱりこの時期は川遊びやね~
川の水はベトつかんし
実家から15秒で川なんすよ(笑)
で、この扇風機気になるんですが、単三エネで何時間くらいいけます?
Posted by genki at 2011年07月19日 01:08
週末の暑さだったら、お酒飲んでも
すぐ汗と一緒に出ちゃうんじゃ?(笑)
でも呑んだら泊まりたくなっちゃいますもんね。
すぐ汗と一緒に出ちゃうんじゃ?(笑)
でも呑んだら泊まりたくなっちゃいますもんね。
Posted by monster696 at 2011年07月19日 09:33
木のむらですね!!
水の冷たさはどうでしたか?7時半とかに行かないと、下流って
とれないんですか・・・うちはいつも、橋の下あたりです。
豆腐屋寄りました?また行きたいなぁ♪
水の冷たさはどうでしたか?7時半とかに行かないと、下流って
とれないんですか・・・うちはいつも、橋の下あたりです。
豆腐屋寄りました?また行きたいなぁ♪
Posted by えだまめっちママ at 2011年07月19日 11:26
小さい子供にはこの浅さがちょうどいいね
よくこれだけの荷物運んだね
ファイアグリルで正解ですよ
焚火台は重くて大変ですよね
タープの大きさで料金違うの
ポンタで決まりだな (笑)
よくこれだけの荷物運んだね
ファイアグリルで正解ですよ
焚火台は重くて大変ですよね
タープの大きさで料金違うの
ポンタで決まりだな (笑)
Posted by むさしぱぱ~ at 2011年07月19日 12:06
家族サービスお疲れ様~~
川遊び気持ちよさそうね~♪
奥様も復活されたようでなにより(^-^)b
連休は、渋滞やら人ごみやらを避けて
デイキャンもありだね!!
デイでここまでの装備とメニュー。。。
さすがマメだね~~♪♪
川遊び気持ちよさそうね~♪
奥様も復活されたようでなにより(^-^)b
連休は、渋滞やら人ごみやらを避けて
デイキャンもありだね!!
デイでここまでの装備とメニュー。。。
さすがマメだね~~♪♪
Posted by もえここ at 2011年07月19日 12:41
木のむらキャンプ場は自分も毎年行ってます。
ちょっと遠いですが、安全に遊べていいですよね。
デイキャンとバンガローメインのキャンプ場ですね、いつかは泊まってみたいです。
ちょっと遠いですが、安全に遊べていいですよね。
デイキャンとバンガローメインのキャンプ場ですね、いつかは泊まってみたいです。
Posted by つかっち at 2011年07月19日 20:23
川も浅くて子供を遊ばせるにはちょうどいい規模ですね♪
炎天下、川、ヤキヤキと来れば、キンキンに冷えたビール飲みたいですよね~。
炎天下、川、ヤキヤキと来れば、キンキンに冷えたビール飲みたいですよね~。
Posted by 整体師キャンパー
at 2011年07月19日 23:00

>PINGU師匠
やっぱりそうなんですか・・・
都幾川の特徴なんですか!?不思議ですね・・・
川の流れとかが影響しているんですかね。
せっかくキレイな川なのにって思ってしまいます。
木のむらはちょっと上流過ぎますかね?
手までも十分遊べてしまいますしね。
木のむらだと川遊びくらいしか・・・思い浮かびませんね・・・
やっぱり皆さんBBQを必ずやっている感じも印象的ですが。(笑)
やっぱりそうなんですか・・・
都幾川の特徴なんですか!?不思議ですね・・・
川の流れとかが影響しているんですかね。
せっかくキレイな川なのにって思ってしまいます。
木のむらはちょっと上流過ぎますかね?
手までも十分遊べてしまいますしね。
木のむらだと川遊びくらいしか・・・思い浮かびませんね・・・
やっぱり皆さんBBQを必ずやっている感じも印象的ですが。(笑)
Posted by my-reds
at 2011年07月20日 05:49

>ユウタロスさん
そうですね。
我が家も海に行く時もモンベルのミニタープ使ってます。
サンシェードよりは設営面倒かもしれませんが、
視界も開けて日陰面積も広いのでいいですね。
我が家からだと海の方が若干遠いんですよねぇ。
海なし県ですし・・・
そうですね。
我が家も海に行く時もモンベルのミニタープ使ってます。
サンシェードよりは設営面倒かもしれませんが、
視界も開けて日陰面積も広いのでいいですね。
我が家からだと海の方が若干遠いんですよねぇ。
海なし県ですし・・・
Posted by my-reds
at 2011年07月20日 05:52

>バンカーさん
いいですよ~!!!
もう平地の公園ではデイキャン出来ない体になってしまいます。(笑)
個人的にはバンカーさんがよく行く出会いの森とかでも川遊び気になるんですが、
あそこは暑そうなのでこの時期は行ってみたことないんですよね~。
いいですよ~!!!
もう平地の公園ではデイキャン出来ない体になってしまいます。(笑)
個人的にはバンカーさんがよく行く出会いの森とかでも川遊び気になるんですが、
あそこは暑そうなのでこの時期は行ってみたことないんですよね~。
Posted by my-reds
at 2011年07月20日 05:54

>genkiさん
どうもです~。
そうなんですよね・・・もうすっかり川遊びに夢中ですよ。
というか、他にしたくない。みたいな感じです。
確かにキレイな川の水なら間違いなく海より遊びやすいですしね。
べとつかないのは意外と大事なポイントだったかもしれません。
15秒で川って・・・やっぱりすごいとこ住んでます?(笑)
この扇風機ですか・・・
連続運転ではまだ試したことないんですが・・・
感覚的だと・・・1泊2日のキャンプなら持つような気がするんですが・・・
一度試してみましょうかね。
どうもです~。
そうなんですよね・・・もうすっかり川遊びに夢中ですよ。
というか、他にしたくない。みたいな感じです。
確かにキレイな川の水なら間違いなく海より遊びやすいですしね。
べとつかないのは意外と大事なポイントだったかもしれません。
15秒で川って・・・やっぱりすごいとこ住んでます?(笑)
この扇風機ですか・・・
連続運転ではまだ試したことないんですが・・・
感覚的だと・・・1泊2日のキャンプなら持つような気がするんですが・・・
一度試してみましょうかね。
Posted by my-reds
at 2011年07月20日 05:58

>mon6さん
嫁さんが運転できるなら何も悩まないんですがね・・・(笑)
それでも、泊まりキャンプじゃなきゃ呑む気分にはならないと思います。
だって、酔っぱらってグダグダで撤収作業なんてありえませんもんね!
間違いなく寝て帰りたいかと。(笑)
嫁さんが運転できるなら何も悩まないんですがね・・・(笑)
それでも、泊まりキャンプじゃなきゃ呑む気分にはならないと思います。
だって、酔っぱらってグダグダで撤収作業なんてありえませんもんね!
間違いなく寝て帰りたいかと。(笑)
Posted by my-reds
at 2011年07月20日 06:00

>えだまめっちママさん
木のむら行きましたよ~。
久しぶりでした~。
それが、記憶していたよりは水が冷たくはなくて・・・
前の時は足も入れ続けてられないくらいだったような気もしたんですがね。
今回は日中なら十分入れる感じでした。
いやぁ。ほんとこの日は混んでました。びっくりするくらい。
まあ、絶好の3連休中日の日曜日でしたからね。一番混む日だったかもしれません。
豆腐屋!行きたかったんですが・・・
行きは早すぎてやっていませんでしたし、帰りはアネキさんがソッコウ眠りについたので寄るのを諦めました。(笑)
木のむら行きましたよ~。
久しぶりでした~。
それが、記憶していたよりは水が冷たくはなくて・・・
前の時は足も入れ続けてられないくらいだったような気もしたんですがね。
今回は日中なら十分入れる感じでした。
いやぁ。ほんとこの日は混んでました。びっくりするくらい。
まあ、絶好の3連休中日の日曜日でしたからね。一番混む日だったかもしれません。
豆腐屋!行きたかったんですが・・・
行きは早すぎてやっていませんでしたし、帰りはアネキさんがソッコウ眠りについたので寄るのを諦めました。(笑)
Posted by my-reds
at 2011年07月20日 06:03

>むさしぱぱさん
そうなんですよ~。
このくらいの浅さじゃないと心配ですからね。
子供は調子に乗ると勝手に危ないこともしますし・・・
そうそう。最初は運ぶのが大変なんで、荷物少なめにしてたんですが・・・
やっぱりテーブル欲しいね・・・とか
飲みモノイチイチ取りに行くの面倒だね・・・とか
あれも必要だね・・・とかの影響です。(笑)
焚火台Lはあり得ませんね。(笑)
係のおっちゃん曰く。小さめのサンシェードなんかは料金取ってないみたいですね。
ヘキサタープやスクリーンタープは1000円みたいです。
最近は色々なタイプのが出現するみたいで悩みどころみたいですよ。(笑)
そうなんですよ~。
このくらいの浅さじゃないと心配ですからね。
子供は調子に乗ると勝手に危ないこともしますし・・・
そうそう。最初は運ぶのが大変なんで、荷物少なめにしてたんですが・・・
やっぱりテーブル欲しいね・・・とか
飲みモノイチイチ取りに行くの面倒だね・・・とか
あれも必要だね・・・とかの影響です。(笑)
焚火台Lはあり得ませんね。(笑)
係のおっちゃん曰く。小さめのサンシェードなんかは料金取ってないみたいですね。
ヘキサタープやスクリーンタープは1000円みたいです。
最近は色々なタイプのが出現するみたいで悩みどころみたいですよ。(笑)
Posted by my-reds
at 2011年07月20日 06:07

>もえここさん
ここのところ家族サービスに精を出しておりますよ~。
こう暑いと川遊びが気持ちいいですよ~。
まあ、海に比べると目の保養にはなりませんがね~。(爆)
嫁さんも復活してますよ・・・暑気払い行くくらいだし・・・
連休はキャンプしたかったんですけどね。
無理に連休にキャンプしなくてもいいかもしれません。
夜は過ごしづらいことも多いでしょうしね・・・煩い場合も多いですしね。
ふふふ・・・
あまりにこの時期皆さんがBBQを周りでされるので・・・
我が家もたまにはやってみたくなってしまいましたよ!
ここのところ家族サービスに精を出しておりますよ~。
こう暑いと川遊びが気持ちいいですよ~。
まあ、海に比べると目の保養にはなりませんがね~。(爆)
嫁さんも復活してますよ・・・暑気払い行くくらいだし・・・
連休はキャンプしたかったんですけどね。
無理に連休にキャンプしなくてもいいかもしれません。
夜は過ごしづらいことも多いでしょうしね・・・煩い場合も多いですしね。
ふふふ・・・
あまりにこの時期皆さんがBBQを周りでされるので・・・
我が家もたまにはやってみたくなってしまいましたよ!
Posted by my-reds
at 2011年07月20日 06:10

>つかっちさん
おっ!毎年行かれてますか!?
いいところですよね~。
ほんとあの山里な雰囲気最高だと思ってます。
我が家も一度あの新設サイトに泊まってみたい気もしています。
恐ろしくサイトは狭いですけどね。(笑)
バンガローでもいいかなぁ。
おっ!毎年行かれてますか!?
いいところですよね~。
ほんとあの山里な雰囲気最高だと思ってます。
我が家も一度あの新設サイトに泊まってみたい気もしています。
恐ろしくサイトは狭いですけどね。(笑)
バンガローでもいいかなぁ。
Posted by my-reds
at 2011年07月20日 06:12

>JUNパパさん
大きな川だと人がわんさかになっちゃって見た目も暑くなりそうですからね。(笑)
キャパがある程度決められている方が楽しめますかね。
正直なところ勿論さいたまなので暑いですが、
あの辺りまで行くと平地の方よりは3度くらい気温が低いのではないかと感じました。
それでも、ヤキヤキとキンキンビールが欲しかったですが・・・
キンキンノンアルコールビールが私にはお似合いでした。(笑)
大きな川だと人がわんさかになっちゃって見た目も暑くなりそうですからね。(笑)
キャパがある程度決められている方が楽しめますかね。
正直なところ勿論さいたまなので暑いですが、
あの辺りまで行くと平地の方よりは3度くらい気温が低いのではないかと感じました。
それでも、ヤキヤキとキンキンビールが欲しかったですが・・・
キンキンノンアルコールビールが私にはお似合いでした。(笑)
Posted by my-reds
at 2011年07月20日 06:14

出遅れまして…。
川遊びに、なかなか良さそうな川ですね。
木のむら、ですか?
チェックしときます!!
川遊びに、なかなか良さそうな川ですね。
木のむら、ですか?
チェックしときます!!
Posted by オクちゃん family
at 2011年07月21日 01:38

>オクちゃんさん
いえいえ。ありがとうございます。
川遊びと何気に自然を満喫するにはいいところです。
完全に山里な雰囲気なので気持ちいですよ。
また足を伸ばしたいですね~。
ぜひ、選択肢の1つに!
行く途中の豆腐屋さんなんかも有名ですよ~。
いえいえ。ありがとうございます。
川遊びと何気に自然を満喫するにはいいところです。
完全に山里な雰囲気なので気持ちいですよ。
また足を伸ばしたいですね~。
ぜひ、選択肢の1つに!
行く途中の豆腐屋さんなんかも有名ですよ~。
Posted by my-reds
at 2011年07月21日 05:27

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |