ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年06月21日

雨のスウィートグラスキャンプ。

6/18-19。高速1000円の恩恵も終わったこの週末。
近場がメインの我が家にしては遠征と十分言える(笑)北軽井沢スウィートグラスまで行ってきましたよ。

雨のスウィートグラスキャンプ。
前々からtakachiさんよりお誘いを頂いておりましたので、色々と私用もキリが付いたこともあり、
天気予報もまあまあだったので、急遽前日に予約して、行ってみたらなぜか雨。(笑)

雨も滴るいい男になりたかったのかな。(爆)


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

雨のスウィートグラスキャンプ。
今回は結構大勢が集まったグルキャンとなりました。


ご一緒した方々の中には初めての方もいらっしゃいましたので備忘録も兼ねて。(間違ってたらご指摘ください!)
リンクはそのうち追加しますね。

・johnさん(ファミ)
・407さん(ファミ)
・takachiさん(ファミ)
・えだまめっちさん(ファミ)
・タヴケンさん(ファミ)
・つかっちさん(ファミ)
・あやパパさん(ソロ)
・3boyパパ&ママさん(ファミ)
・徒然草さん(ソロ)
・monster696さん(ソロ)
・リーさん(ソロ)
・my-reds(ファミ)


雨のスウィートグラスキャンプ。
それでも運が良かったのか、到着してほぼ設営が終わりかけた頃からかなり本格的な雨。
時間帯によっては土砂降りでしたね。(笑)
こんなはずじゃなかったんですけど・・・


雨のスウィートグラスキャンプ。
ということで、設営後は翌日の朝食の調達のため草原広々サイトから目と鼻の先ともいえるこちらへ。
銀亭ですって。パンが販売されていましたよ。ちなみに写っているのは置物ではなくイモウトさんです。(爆)
てか、前来た時にこんなお店あったかなぁ。とちょっとした疑問が。


雨のスウィートグラスキャンプ。
まあ、結局焼き立てパンに出会ってしまうと、すぐ食べずにはいられなくなってしまいますよね。


雨のスウィートグラスキャンプ。
お昼は軽食でしたからパンをプラスするには丁度良かったかな。
ふふふ・・・今回は久しぶりにというか、フィールドデビューさせてみましたよ。
こちらのロゴスのバイオプラント食器セットを。


ロゴス(LOGOS) バイオプラント・食器セット4
ロゴス(LOGOS) バイオプラント・食器セット4

我が家の浦和レッズ別注バージョンなのですがね。購入時の記事はこちら
今回はグルキャンだったのでカブらないであろう食器を持参しました。
料理的にもこちらの器の方が合いそうでしたからね。
やっぱり使いやすいし洗いやすいし油切れも悪くないのでかなり好印象です。



雨のスウィートグラスキャンプ。
もうお昼くらいからは雨も降ったり弱まったり土砂降ったりの繰り返し。
夜まで止むことすらありませんでしたねぇ。
こんな時はソロ参戦な方たちの軽装備が羨ましかったりもします。(笑)


雨のスウィートグラスキャンプ。
まあ、雨が降っててもいったんグルキャンが始まってしまえば関係無しですね。
皆さん思い思いにしゃべったり、飯作ったり、されてたのでしょうね。


雨のスウィートグラスキャンプ。
という我が家もスエッコ君のこともあるので今回はどちらかというと閉じこもりがちでしたでしょうか。
雨だと草むらで遊べないのが困りましたねぇ。
ということでザーザー降っているうちに早めに夕御飯の支度を済ませてしまいましたよ。


ユニフレーム(UNIFLAME) fan5(ファンゴ-)DX+エコソープ【プレゼント】
ユニフレーム(UNIFLAME) fan5(ファンゴ-)DX+エコソープ【プレゼント】

毎度のことですが我が家のキャンプクッキングアイテムはこちらです。
こいつら一式あればほとんどの料理で困ったことはありませんね。
しかも、大なべとざるなんかは使いやすい&丁度いい大きさみたいで家でも採用されています。
ちょっとフライパンのコーティングが落ちてきた感じなので単品で買い換えようか検討中です。



雨のスウィートグラスキャンプ。
で、雨とかもちょっと落ち着いてきたタイミングを見計らってちょっとお散歩。
本当は場内ゆっくり散歩してレディースたちにスウィートグラスを楽しんでもらおうかと思ってましたが・・・
あの雨じゃねぇ。


雨のスウィートグラスキャンプ。
なので、フロントとか売店周りをウロチョロと。
記憶にありませんが、前回来た時にはこんな売店なかったような気がするんですけどね・・・
フロントと一緒だったような・・・


雨のスウィートグラスキャンプ。
まあまあ売店としては充実している方な気がします。
逆にここで売らなくてもいいんじゃ・・・というアイテムもあったのも確かで。(笑)
シスターズにはお菓子を買ってあげたので十分満足したようです。


雨のスウィートグラスキャンプ。
こうやって考えると・・・
ファミリーでこんなにレインウェア着込むほど雨に降られたキャンプは初めてかもしれません。
私は確かに雨男ではありますが、我が家のレディース達は晴れ女組なのでファミでは意外と天気には恵まれます。
ということは、私以外の雨男な方の影響が大きかったわけですね!(笑)敢えて名前は言いませんが。(爆)


雨のスウィートグラスキャンプ。
こちらは草原広々サイトから一番近いおトイレ。
これも、最近できたような雰囲気の建物でしたね。メチャクチャキレイでしたから。
ほんと、たかだか2年くらいなのに、色々と施設的パワーアップしているのが分ります。
さすが、超有名高規格キャンプ場っすね。


まあ、正直前回来た時は夜に来て朝には帰った弾丸ソロキャンプでしたからねぇ。
何にも記憶も記録もしてないに等しいので、前からあったのかもしれませんが。(笑)


雨のスウィートグラスキャンプ。
サイトの方に戻るとみなさん夕飯に向けた料理中でしたね。
我が家は簡単メニューだったのでもはやノンビリタイムです。


雨のスウィートグラスキャンプ。
こんな雨の日だと遊び方も難しいですが、色々と勝手に遊んでくれているようでした。(笑)


雨のスウィートグラスキャンプ。
そういえば・・・我が家以外のファミキャンテント泊な方々は・・・かなりスノピ幕保持者が多かったですね。
しかも記憶が確かなら展示会のようにバリエーション豊富だったような気がしますね。
雨キャン対策バッチリって感じです。


雨のスウィートグラスキャンプ。
そう。で、ご存知の通り・・・我が家は非保持者なので、こちらはこいつらをチョイス。
やっぱり快適に寝れるREVO280を中心に今回はこいつをドッキングしてみましたよ!
伝説?の1950円シェルター。(笑)

今回が実践初投入となりました。まさかこんな過酷な条件でデビューさせるつもりはなかったんですがね。
完全に耐雨実験となりましたよ。
ご想像の通り、我が家のこのスクリーンだけ濡れ鼠のような出で立ちでした。
当然、多少の雨の染み込みなどはありましたが、無事に一晩過ごせました。(笑)

でも、愛用しているクイックスクリーンより50cmずつ縦横が広いので過ごしやすいですね。
ただし、クイック慣れしているせいもあって、設営撤収は面倒で仕方ありませんでした。
我が家にはクイックスクリーンが向いているようです。(笑)


雨のスウィートグラスキャンプ。
と話は逸れましたが、気づいたらランドロックで楽しい夕食が開始。


雨のスウィートグラスキャンプ。
と、言いつつも、我が家はスエッコ君の授乳などもあったのでランドロックに対抗して1950円シェルターで食事。(爆)
駄目出しという愛の共同作業ハートで夕飯を仕上げて美味しく頂きましたよ。(笑)


ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900
ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900

IGTにビルトインすることで愛の共同作業が可能になります。(笑)
風防を外してしまいますので風には若干弱いですが、対面で仲良く料理できますよ。
一歩間違うと厳しい監視体制の元の料理指導ですがね。(爆)



雨のスウィートグラスキャンプ。
というのも、今回は前日に出撃を決めたのでメニューを考える余裕もなく、
普段嫁さんが作っている料理を、家で普通に食べるようなシチュー&マカロニサラダを、
私が手となり足となり再現しただけですから。(笑)


夕飯後は家族ともども共有リビングに行って皆さんとちゃんと触れ合いましたよ~。(笑)
まあ、ここからはノンビリ&トークタイムだったので写真もございません。
テントに戻る23時くらいまで、楽しいお話がいっぱい聞けましたよ。

どちらかというと・・・物欲話よりもお互いツッコミ合う変な話の方向も多かったかもしれないですね。(笑)


雨のスウィートグラスキャンプ。
翌朝。トイレで目が覚めてしまいました。確か4時台。でももう明るくなってましたね。
雨も降ってなくてほっとしましたよ~。


雨のスウィートグラスキャンプ。
そうそう。今回選んだというか・・・予約時にグルキャングループの横でお願いします、
と言って指定されたのがこちらのY-4サイトでした。
言われてみればなるほど、このY-4サイトは芝も剥げておらずいいサイトでしたね。
ただ、草原広々サイト全体に通して言えることは・・・傾斜している・・・ってことですね。要注意です。


雨のスウィートグラスキャンプ。
個人的にはそろそろ焚火の季節も終わりだと思ったので、前日出来なかった焚火を早朝から。
でも、何気にこの1時間半くらいが一番ぼーっとノンビリ出来た時間帯だったかもしれないですね。
ふふふ・・・さすがに金をつぎ込んだのでこの焚火台で焚火をするとモチベーションも上がります。(笑)


スノーピーク(snow peak) 焚火スターターセット
スノーピーク(snow peak) 焚火スターターセット

あんな事件があって仕入れたこいつですが・・・未だに周りから厳しいツッコミが入ります。(爆)
でも、いいんです。かっこよく育ててあげるからねぇ。(笑)




雨のスウィートグラスキャンプ。
で、簡単な朝飯はやっぱり嫁さんが喜ぶ美味しいパンが定番なんですが、
前日に銀亭で買ったこちらのレーズンパンもデニッシュ生地でかなり美味しかったです。
全体的に素朴な感じのパンが多かったですが、味は確かでしたね。


雨のスウィートグラスキャンプ。
朝食後は我が家などの12:00チェックアウト組に合わせて皆さんノンビリ撤収。
今回は雨模様で若干ファミキャン的にもグルキャン的にも不完全燃焼な面もあったかもしれませんが、
この時期に乾燥撤収できて、大きなトラブルもなく楽しくキャンプできたんだから十分ですね。


ご一緒させて頂きました皆さま。楽しい時間をありがとうございました!


雨のスウィートグラスキャンプ。
今回はお友達の年齢層の関係上もあってかアネキさんイモウトさんの面倒をよく見てくれました。
一緒に遊んでることが多かったね。
姉妹の絆。今回でまたちょっと強くなったことを願って。


雨のスウィートグラスキャンプ。
そして、家族の絆もね。


以上、ツッコミどころがないであろう爽やかキャンプレポでした。(爆)

追記:2013年5月。今度は梅雨の前の晴れの天気にいけたときのレポはこちら

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村



同じカテゴリー(北軽井沢スウィートグラス)の記事画像
梅雨の前にスウィートグラスでファミキャン満喫。
北軽井沢スウィートグラス
同じカテゴリー(北軽井沢スウィートグラス)の記事
 梅雨の前にスウィートグラスでファミキャン満喫。 (2013-05-27 21:10)
 北軽井沢スウィートグラス (2009-04-22 22:45)

この記事へのコメント
行ったんだ。
こちらは雨のため中止となりました。

それにしてもよく降るね~。(爆)
Posted by マイコーマイコー at 2011年06月21日 13:03
先日はお疲れさんデシタ~。

あ、朝飯ゴチでしたっ!
あのパンやたら美味かったですヨ♪

伝説のタープ。拝ませてもらいましたよっ(笑)
Posted by monster696 at 2011年06月21日 13:39
こんちは~

行けなかったなかじぃです(涙)

で、結局つかっちさんは何のテントを購入されたんですか??

それにしても料理すごいっすね~

これなら手ぶらで行けば良かったかも(笑)
Posted by なかじぃ at 2011年06月21日 14:36
いや~、ほんと爽やかすぎて爽やかなオイラにはツッコむところないな~。

それでも、もえここさん、みわりんさんにかかったら切れ味抜群なツッコミの嵐なんでしょうね(笑)

これだけ集まって「日本接待キャンプ協会」に入会できそうな人がいませんでしたか。
皆さんの家庭、平和なんだな~。
く、くやしいっ(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2011年06月21日 15:23
やっぱりあの人とあの人とあの人・・・が集まると、、、雨なんですね、、、(笑)

ちなみにC&Cは土曜日、昼間は振りましたが夕方からは晴れましたよ!!

それにしても結構な数のグルキャンになりましたね。楽しそうぉ~!

次回は是非参加させていただきヤス♪♪
Posted by 整体師キャンパー at 2011年06月21日 15:24
お疲れ様でした。
天気予報が大外れなグルキャンになりましたね。それなりに楽しいかったですが、チョイ疲れますね。降らなければもっとOPENに楽しめたと思うと、残念ですね。これはまた次回ということで!

配慮が足りない部分もあり、すみませんでした。またこれに懲りずに参加してくださいな。
Posted by takachi at 2011年06月21日 15:44
ソロ参戦は軽装過ぎですね(笑
だって『出すのメンドクサイね』とか行ってましたから(爆

アノ人とアノ人とアノ人がいたから雨になりましたけど、
アノ人がいたにもかかわらず、風が吹かなかっただけ良しとしましょう!!
たまには雨キャンプも良いですしね♪

朝飯まで頂いてしまって、ホントにありがとうございました<(_ _ )>
パンとシチューの組み合わせはサイコーでした~!!
Posted by 徒然草徒然草 at 2011年06月21日 15:59
こんにちは~(^^♪

確かにredsさんのファミキャンレポって
雨少ないよね~

うちもshunが絡むと晴れるんですよ

ツッコミは別の方にお願いするとして
でも爽やかさはまだあの方に負けてますよ~
Posted by shumipapa at 2011年06月21日 16:19
こんばんはー。

とても爽やかなレポなので、私も真似して爽やか路線で行こうかと(嘘爆)。

冗談はさておき、先日はお疲れさまでございました。
雨が無ければとても良いキャンプになったのに!と思う今日この頃です。
次回のグルキャン時も遊んでくださいまし。
Posted by タヴケン at 2011年06月21日 17:33
前回のSGレポが懐かしすぎる(笑)
そう考えると仲良くさせてもらってるねえ。
後は一緒にお山登るだけだな(笑)
Posted by じゅんちちじゅんちち at 2011年06月21日 18:00
お疲れ様でした~
雨でしたが、相当楽しかったです
またご一緒しましょう
今や伝説の焚火台見るの忘れたし・・・

あの人とあの人とあの人って誰のことだろう・・・
Posted by あやパパ at 2011年06月21日 18:11
先日はお疲れ様でした。

我が家は離れていたので、夜あまり絡めなくて残念です。

朝6時に行ったとき、redsさんが1人で焚火やってたんで、びっくりしました(笑)
のんびり過ごす時間はいいですね~

また、よろしくお願いします。
Posted by つかっちつかっち at 2011年06月21日 19:13
私もちょうどその日に、曇り予報なので初グルキャンへ参加したら
初の完全雨キャンプになって、大変でした(+o+)

1950円のシェルターいいですね
うちも、とりあえずのシェルターが欲しいとこなので、
お手軽な価格は魅力的です


グルキャンは楽しいですね
Posted by ユウタロスユウタロス at 2011年06月21日 20:24
お疲れ様でした!
銀亭のパンめちゃウマですよね♪

奥様と久々ゆっくりお話し出来たし、スエッコ君もだっこ出来たし♪
シスターズちゃんと、ひめっちも最初は遊べていた様ですが配慮が足らず
申し訳ありません。

あっ、2日目の朝伝説の焚き火台の前で爽やかに微笑むredsさん!
かなり印象的で・・・目が覚めました(笑)

懲りずにまた、ご一緒させてください!
Posted by えだまめっちママ at 2011年06月21日 20:32
こんばんは♪
redsさんも行ってらしたんですね~!いいなあ。
撤収が雨でなかっただけ、よかったですね。
SG朝晩がまだ寒かったから、朝の焚き火が幸せそうです(笑)
Posted by rakkyo at 2011年06月21日 21:25
>マイコーさん
いやいや、行きましたよ~。
だって、前日に予約した時は雨の予報なかったはずなんですけどね・・・
あの雨は中止にしてもおかしくないくらい降りました。(笑)

え?実はマイコーさんもお近くにいたりしたんじゃないですか!(爆)
もしくは、この前のアキバでパワーをもらってきちゃったかな・・・
Posted by my-redsmy-reds at 2011年06月22日 06:19
>mon6さん
お疲れ様でした!
雨降りで大変なところもありましたが、いいキャンプでしたね!

いえいえ、朝飯は余り気味だったので助かりました。
あのパンは美味かったですね。銀亭に感謝です。
まあ、一応焼きましたしね。

あのタープの今後の使い方を既に悩んでいるところです。
雨の日にはもう使いたくないですねぇ。(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2011年06月22日 06:21
>なかじぃさん
えぇ。お聞きしました! なかじぃさんは今回は来れない!と。
お話聞きたかったんですけどねぇ。(笑)

いや、多分まだテント購入されてないんじゃないかと・・・
まあキャンプ的にはスノピ幕の展示会みたいなもんだったんで・・・
スノピをチョイスするんですかね!

ソロで参戦の時は手ぶらに近いのが私も流儀です。
今回はかなり料理余り気味でしたから全然大丈夫でしたよ~!
Posted by my-redsmy-reds at 2011年06月22日 06:23
>ゆう・ひろパパさん
ですよね! お互い爽やかだとツッコミどころないですよねぇ。(爆)

いや、いいんです。あの方々にコメント荒らされなくても。(笑)
きっと、「ツッコミどころねぇじゃんかよ!」って指をくわえてコメするのやめてますよ。(爆)

そうそう。
残念ながら接待キャンプに入会できそうな方はいませんでしたね。
皆さん奥様が積極的に料理にかかわっていましたから!
確認してないところだと・・・Johnさんあたりは怪しいかな。(爆)

実に平和なグルキャンでした~。(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2011年06月22日 06:26
>JUNパパさん
そうなんですよね。今回はこんなに雨が降るとは思いませんでした。
降るとしても霧雨程度かなって。それが土砂降りですからね。(笑)

えぇぇ!?C&Cに行かれてたんですか!?
しかも、ほとんど雨に悩まされていないようで。悔しい・・・(笑)

とてもいい雰囲気のグルキャンでしたね。
雨でも皆さんのテンションが下がる感じもあまりありませんでしたし。

ご一緒できるとき楽しみにしております。
Posted by my-redsmy-reds at 2011年06月22日 06:29
>takachiさん
takachiさんこそ、色々と幹事お疲れ様です。
しかも、徹夜気味でお疲れだったみたいで、大変でしたね。

ほんとあの雨の降り方は予想外でした。
でも、設営・撤収の時はそれなりにスムーズでしたし、この時期にしては良かった方かもしれませんね。
個人的には楽しいグルキャンだったと思いますし!

いえいえ!何をおしゃいますか!
色々と気を遣って頂いてばかりで、こちらが恐縮してしまいますよ。
ギリギリに参加を決めたのも申し訳ないくらいですし。

勿論、参加させてください。
確かに、今度はオープンにノンビリ楽しみたいですねぇ。
Posted by my-redsmy-reds at 2011年06月22日 06:33
>徒然さん
お疲れ様でした!
個人的には徒然さん来てて驚きましたよ。(笑)

いやぁ、目の前に軽装備の方々いらっしゃると羨ましくて。
ほんと出すの面倒になりますよね。最低装備で十分ですよね。

確かに!あの方がいらしたのに風はほとんど吹きませんでしたしね!
よかった・・・よかった・・・(笑)
アウトドアをしている以上、雨はある意味避けて通れませんしね。
その分別の楽しみ方が今回はできたんじゃないかと、思うようにしてます。(笑)

こちらこそ、朝ご飯食べてくださってありがとうございました。
大量に作ってしまったので。
目の前でよかったですね。(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2011年06月22日 06:37
>shumiさん
そうなんですよ。
実は、ファミではほとんど大雨に降られたことはありません。
その変わり、ちょこっとは降ったりするんですよ。私のせいで。(笑)

本当は雨男だなんだってのはないはずなんでしょうが・・・
不思議と特定人物が絡むと天気が確定するのは怖いっすね。(笑)

もうツッコミはこの前のアキバでやりつくされたのではないでしょうか。
えぇ!?まだ爽やかさ足りませんかね!!!(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2011年06月22日 06:39
>タヴケンさん
どうもです。

すっかり、爽やかレポに馴染んできました。(笑)
タヴケンさんの夜のお話を聞いていると爽やか路線が想像できませんが。(爆)

ほんと、お疲れ様でした。
そして、色々とごちそうさまでした。ほんとずーっと料理されているイメージもありましたね。

しっかり聞こえてきたリビシェルからのいびきも印象的でした。(笑)

次回はぜひ、気持ちいい陽気の中のグルキャンになることを願いましょうね!
Posted by my-redsmy-reds at 2011年06月22日 06:42
>じゅんちちさん
そうなんですよ・・・
懐かしすぎるんです。たかだか2年前のようなもうすんごく昔のような。

キャンプ場は微妙に変わってて懐かしむ感じではありませんでしたが、なんか思い出しましたねぇ。

まあ、あの場で起きたことがある意味すべての始まりのようなものでしたしね。そして、私の帰る場所でもあるでしょか。(笑)

てか、まさかじゅんちちさんがお山に突入するとは思ってませんでしたよ~。
ちょっとハードル高めっす。(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2011年06月22日 06:45
>あやパパさん
お疲れ様でした~!
いやぁ、相当楽しまれてましたよね!
ソロで寂しげなのかと思いきや・・・超羽を伸ばしているようにも・・・
見えたような・・・見えたような。(爆)

焚火台も伝説なので、こっそりやりました。(笑)

ぜひ、またご一緒しましょう!
その時も大雨でしたら、私たちは間違いなく外されますね。(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2011年06月22日 06:47
>つかっちさん
お疲れ様でした!

確かに今回はドタバタもしてましたのであまりお話できませんでしたが、遠目からよく見ておりましたよ。(笑)

つかっちさんの奥様とかちゃんと楽しまれてるかなぁ。と。
ぜんぜん、応援できずにすいませんでした!

そうそう。
こちらこそ、朝早くから写真を撮られているつかっちさんに驚きましたけど。(笑)
あーいうノンビリ時間はキャンプに1回は必要ですねぇ。

次回はもっと絡みましょうね!
Posted by my-redsmy-reds at 2011年06月22日 06:50
>ユウタロスさん
ほんと、あの天気予報には参りましたよね!
曇り予報であんなに雨降られるとほんと困りますよね・・・
初グルキャンで雨キャンはちょっと寂しかったかと思われます。大変でしたね。

そうなんです。
私もつなぎ的なシェルターが欲しかったので1950円は買いでした。
実際、確かに安モノ感が漂う品ですが、1950円はないですかね。
ちゃんと雨のなかでもキャンプ出来ましたし。

キャンプも色々な楽しみ方ができると最高ですよね。
Posted by my-redsmy-reds at 2011年06月22日 06:55
>えだまめっちママさん
お疲れ様でした!
はい!パン好きの嫁さんのことを考えると銀亭には頭があがりません。(笑)
かなりご機嫌を維持するのに役立ちました!(爆)

いやぁ、ママさんとお話されているとどんな話をしているのか気になるので、
一切気にしないことにしましたよ。(笑)

いやいや、えだまめっちさんが気にすることではないですよ~。
子供たちは子供たちで勝手に遊んでるんですし!
きっとあの時はお姉ちゃん達の遊びについて行けなかったと思いますから。
こちらとしても、近場の目の届くところで遊んでもらえて逆に助かりましたし。
イモウトさんも寂しがらずに済みましたしね。(笑)

あの一人焚火は最高でした。(爆)

パパさんとほとんどちゃんとお話してないですし!
また、ご一緒できるの楽しみにしてますよ~。
Posted by my-redsmy-reds at 2011年06月22日 06:59
>rakkyoさん
どうもです!
なんとか行ってきましたよ~。色々都合をつけて。
なのに雨は残念でしたけどねぇ。

おっしゃる通り、雨撤収じゃなかっただけよかったです。
日曜日は雨に降られませんでしたからね。気持ちよく帰れました。

さすがのSGでも朝晩の冷えもだいぶやわらいで来たかもしれません。
でも、まだ焚火ができるくらいの気候なのが嬉しいですね。

幸せでした~。(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2011年06月22日 07:01
う~ん

大いにツッ込みどころのあるレポありがとうございます。
私にとって、やっとツッ込めますがw

『焚火台』に関しては待っていましたとばかりです。

でもどうだろ?ユニのファイアーグリルの方が火の着きが良い
とゆう情報もあるののですが‥

両方持たれてるredsさん
今度同時に使って試して下さいww
Posted by ogazyogazy at 2011年06月22日 12:25
こんばんは~毎度亀です(汗)

ウチが散々降られていたのは
伊豆のお山の上だからだと思ってましたが(大汗)
他も結構降ってたんですね~

そのうちアップしますが
豪雨の中、貸切キャンプ(笑)もおつなものでした
Posted by カゴノトリカゴノトリ at 2011年06月22日 16:47
確かにファミキャン率高いなぁ~

これも素敵な奥様のおかげですね!
と奥様にお伝えください(爆)
Posted by タカッキー at 2011年06月22日 20:25
雨も楽しそう!
と思うのはレポの素敵さゆえか、愛ゆえか。

いや、我が家の(ってか自分だけ?)のあこがれのせいでしょう!

楽しくみさせていただきました。
Posted by ぱぱれんと at 2011年06月22日 21:27
こんばんは~

SGでは、お疲れ様でした♪

あまりお話できませんでしたけど

次にご一緒したときはサッカーの話でもしましょう


お気に入りに入れさせてもらいますね~
Posted by 3boyパパ&ママ(かずパパ) at 2011年06月23日 21:42
先日はありがとうございました♪

二日目にどこからか焚き火の匂いがする~
いい匂いだなぁ~っと思ってたんですが、redsさんの所だったんですね(*^_^*)


緊張でほとんどお話できませんでしたが、
またブログお邪魔させてもらいます♪
Posted by リー at 2011年06月24日 12:49
こんばんは(^-^)
先日はお疲れさまでした~!

いや~雨にたたられたキャンプになってしまいましたが
そんな時もありますよね(笑)

長靴と雨具を買わなければと
強く思ったキャンプになりました!

またよろしくお願いします♪
Posted by john at 2011年06月24日 22:53
>ogazyさん
コメレス遅くなりまして申し訳ありません!

あれ?ツッコミどころありました?(笑)
焚火台は・・・未だに突っ込まれるんですねぇ。どうしたものか。

火の着きですか~!
どうでしょうね~。感覚的には焚火台の方も悪くない気がするんですが、
焚火台も灰が溜まってきたりすると燃焼効率落ちるんでしょうけどね~。

試す機会と嫁さんの視線を避ける機会があればですが。(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2011年06月28日 05:28
>カゴノトリさん
こちらこそ、これまたレス遅れてしまいすいません。
最近、気持ちが乗らないもので・・・

伊豆の方もかなりの雨だったのですねぇ。
平地の方とかはそこまで降らなかったみたいですしね。
まあ、あの雨の中キャンプされている方が意外といるもんですね。(笑)

豪雨の貸し切りキャンプ。
不安が増幅しそうですね。(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2011年06月28日 05:30
>タカッキーさん
コメレス遅くなりすいません!

そうなんですよね。意外とファミキャン頑張ってると思いませんか!

すべては嫁さんのおかげであることは間違いありませんが。

行けるうちに行っておこう。
まさにそんな感じです。
家族での思い出作りにもやっぱりキャンプは最高ですしね。
Posted by my-redsmy-reds at 2011年06月28日 05:31
>ぱぱれんとさん
コメレス遅くなりましてすいませんでした!

雨でも確かに楽しかったんですがね・・・
ただ、雨で大変なことはほとんど書いてないのも間違いないですね。(笑)

楽しく読んで頂いてるとのことで大変恐縮しております。
普通にキャンプしたかったのに、運悪く雨に降られただけとも言えますしね・・・(笑)

キャンプしている限り、色々な自然体験は欠かせませんしね~。(爆)
Posted by my-redsmy-reds at 2011年06月28日 05:34
>かずパパさん
こちらこそ、SGではお世話になりました!
そして、コメレス遅くなりすいません!

確かに、あの雨の中ですと我が家も籠りがちでしたので、
ゆっくりお話というわけにもいきませんでしたね。
我が家はまだ子供が小さいので落ち着きもありませんし。

ぜひ、次回はサッカーとサッカーの話でも!
次お会いする時にはレッズが上位に浮上していることを願うばかりです。(笑)

お気に入り登録ありがとうございます!
これからもよろしくお願いします!
Posted by my-redsmy-reds at 2011年06月28日 05:36
>リーさん
こちらこそ、先日はありがとうございました。

リーさんの独特の参加スタイルは驚くばかりでした。
緊張されてたのですか?
そうは見えませんでしたが・・・(笑)

あぁ、焚火すいませんでした。
皆さん寝てらっしゃいましたが、我慢できずに早朝焚火してしまいました。
今度は焚火を囲んでもっと突っ込んだ話でも。(笑)

こちらもお邪魔させて頂きますね!
Posted by my-redsmy-reds at 2011年06月28日 05:39
>johnさん
SGではお疲れ様でした~!
いやぁ、さすがにあの雨に降られると余計に疲れますやね。
あんな雨だとランステが羨ましかったですよ~。(笑)

確かに、長靴と雨具があんなに必要と言うか、役に立ったキャップはファミでは初めてでした。
ソロでは意外と多いんですけどね。(笑)

ぜひ、次回は、気持ちいい青空のもと談笑したいっすね!
Posted by my-redsmy-reds at 2011年06月28日 05:42
先週末、意外と近い場所にいたのですね。
天気も曇りのはずが、結構降られてて一緒だわー

6月のSGは、価格も手ごろだし、私も行こうかなーなんて考えます。
今年も、行けなかったけどー一昨年は行ってたはず。
銀亭のパンおいしいですよねー^^
1950シェルターはちょっと耐水甘めだったかな?
私のレクタもこの週末のちょっとした雨で雨染みが・・・
こんにゃくのほうが縫い目からの浸みなので対処がしやすいかも。
Posted by marurinmarurin at 2011年06月28日 19:59
>marurinさん
すっかりブログやる気なし月間に突入しておりまして・・・
コメレスの遅くなりすいません。(笑)ほんと波がありますねぇ。こういうのって。

我が家からSGって近いようで遠い魅惑の地なんですよ。
SGっていうか軽井沢がですね。
でも、6月ならギリお値ごろ感もあっていいと思いました!
銀亭って昔からあったんですね。知りませんでした。
あーいうパン屋が近くにあると嫁さんが気に入りそうですよ。

あのシェルターはやはり3500円くらいの価値でしょうかね。
1950円にしては使え過ぎますが、5000円払ってあれだったら怒りますね。(笑)

まあ、こんにゃくも大雨の時は巻き上げ止め部からポタポタ垂れるのは同じですけどね。

とりあえず、我が家のニュースタイルへの検討模索中のつなぎには最適のアイテムかもしれません。

レクタは未仕様なのでどうしようか検討中ですよ~。(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2011年07月02日 10:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨のスウィートグラスキャンプ。
    コメント(46)