管理画面
キャンプ
関東
アウトドア用品お買い得情報
└
1分で完了!ナチュラム会員登録
└
アウトドアセール商品!
└
釣り具セール商品!
└
続々入荷!新商品一覧はこちら
└
迷ったらここ!売れ筋★ランキング
人気コンテンツを一挙ご紹介!
-GO! OUTDOORS!!!- my-reds家のキャンプ日記
FOR MY FAMILY and for me 子供と一緒に、沢山のモノを見たり、体験したり、共有したい。 そんな親父の思い出作りですかね。
2010年04月11日
あ、暖かい。
おはようございます。
那須の早朝なのに・・・朝は100円モーニングかなぁ。
にほんブログ村
Tweet
同じカテゴリー(
モブログ
)の記事画像
同じカテゴリー(
モブログ
)の記事
色々と初めて尽くしのはじまり。
(2013-11-23 15:35)
キャンプの朝は
(2013-11-03 07:12)
ファミキャンらしい朝
(2013-05-26 06:47)
設営完了。
(2013-05-25 10:20)
予定とかなり違う・・・
(2013-02-17 09:15)
行けるうちに出かけよう。
(2013-01-12 21:32)
Posted by my-reds at 06:14 │
モブログ
このBlogのトップへ
│
前の記事
│
次の記事
このページの上へ▲
カテゴリー
アウトドア
(2)
└
1年を振り返る
(2)
└
北軽井沢スウィートグラス
(3)
└
軽井沢プリンスホテルスキー場
(2)
└
赤城山オートキャンプ場
(1)
└
Mt.JEANS
(1)
└
メープル那須高原CG
(5)
└
キャンプ・アンド・キャビンズ
(19)
└
那須野が原公園AC
(2)
└
サンタヒルズ
(1)
└
ACNオーキャン宝島
(2)
└
日光だいや川公園AC
(6)
└
オートキャンプ場 太陽の丘
(1)
└
出会いの森総合公園
(12)
└
松田川ダムふれあい広場
(2)
└
つがスポーツ公園
(1)
└
大子広域公園グリンヴィラ
(1)
└
奥日立きららの里
(1)
└
つくばねオートキャンプ場
(10)
└
フォンテーヌの森
(1)
└
山逢の里キャンプ場
(2)
└
かわせみ河原
(2)
└
木のむらキャンプ場
(6)
└
ときがわ町 川の広場
(1)
└
学校橋河原
(4)
└
巾着田
(3)
└
智光山公園キャンプ場
(6)
└
ゆずの里オートキャンプ場
(6)
└
ケニーズ ファミリー ビレッジ
(5)
└
名栗川 さつき
(2)
└
吉田材木店
(1)
└
城南島海浜公園AC
(1)
└
有野実苑
(2)
└
イレブンオートキャンプパーク
(2)
└
成田ゆめ牧場
(2)
└
九十九里ハーブガーデンAC
(2)
└
森のまきばAC
(1)
└
清和県民の森キャンプ場
(2)
└
藤野芸術の家
(1)
└
青野原オートキャンプ場
(2)
└
青根キャンプ場
(1)
└
しろいだいらAC
(1)
└
秦野戸川公園
(2)
└
清川リバーランド
(1)
└
大和ゆとりの森
(1)
└
クアハウス山小屋
(4)
└
ソレイユの丘
(2)
└
PICA富士吉田
(3)
└
PICA富士西湖
(12)
└
乙女森林公園キャンプ場
(10)
└
キャンピカ富士ぐりんぱ
(3)
└
PICA八ヶ岳明野
(7)
└
清里 丘の公園キャンプ場
(3)
└
ふもとっぱら(GO OUT)
(2)
└
海遊び
(6)
└
公園遊び
(44)
└
アウトドア雑多
(3)
アウトドアグッズ
(8)
└
テント・タープ
(23)
└
テーブル・チェア
(13)
└
IGT
(4)
└
マット・シュラフ・寝具
(15)
└
火器・ランタン・グリル
(28)
└
キッチン・クッカー・食器
(35)
└
キッチン鉄鍋化計画
(5)
└
クーラー・ケース
(7)
└
ウェア・シューズ・バッグ
(35)
└
その他快適グッズ等
(11)
└
ハンモック・乗りモノ
(11)
my-redsものづくり
(0)
└
シェラカップ用ネームタグ
(3)
└
ソリステ用ネームタグ
(2)
レジャー
(38)
浦和レッズ
(34)
日常
(199)
自己紹介
(1)
モブログ
(70)
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ブログを作成する
画像付き最新記事
2021-22 年越し PICA 八ヶ岳明野 から甲府観光したらしい
(2/18)
お盆休みの最後の思い出作りに流れ着いた学校橋河原でピクニック?
(2/18)
2020年夏休みもケニーズで川遊びデイキャン。
(8/16)
2年ぶりの清里丘の公園 キャンプというか父子スキー旅行
(12/31)
2019年 夏の思い出
(9/6)
2019年夏休みはケニーズファミリービレッジで川遊びから
(8/13)
川越からレッズ戦へのはしごで結構大変な1日よ。
(5/4)
貴重なGWはイレブンオートキャンプパークで父子キャン。
(5/1)
しばらくキャンプはお休みになりそうですね。
(3/10)
モンベルのダウンのジッパーの取手が取れちゃったけどさすがモンベルな感じ。
(2/17)
年始に那須のMt.JEANSへのスキー旅行で宿はC&Cにしてみた。
(1/18)
12月の那須への旅はC&Cで父子キャンプ。
(12/23)
最高の形で今シーズンを締めくくれたわけで。
(12/11)
走る系行事満載とリーグ最終戦とかで忙しい週末。
(12/8)
小川町行って和紙作りしたり、横浜のモンベルフレンドフェア行ったり。
(11/6)
秋は予定がバタバタですなぁ。
(10/21)
suaokiのポータブル電源G500とソーラーチャージャー100Wをアウトドアで使うかどうか。
(10/4)
アザーリとザリウド。
(9/30)
木のむらキャンプ場で川遊びやら、はなさき公園のプール行ったり。2018年夏。
(9/2)
2018年の夏休みはソレイユの丘キャンプから逗子海岸海水浴場へ
(8/26)
画像一覧
プロフィール
my-reds
音楽、夏フェス、アウトドアを愛し、浦和レッズとともに生きる男だったけど、最近ほとんど自分の時間は取れず、休みは家族と公園遊びとキャンプが中心だったのは5年くらい前までで、気づいたら子供達の送り迎えが中心だったのが、今では更に時が過ぎて、あんまりどこにも行けなくなってきた中途半端な状態で気付いたらキャンプには全然行かなくなっちゃった普通の中年です。
my-reds、優しい嫁(爆)、18歳娘、16歳娘、13歳息子の5人家族で埼玉県南部に生息。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 36人
my-reds家
のLOVE
アイテム!
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ピルツ15-II
2013年から投入して以来圧倒的な稼働率になってしまったピルツ。設営・撤収の楽さを考えると1泊の場合にはこれをチョイスしてしまいます。でも真夏はちょっとキツかったかなと。参考記事は
こちら
や
こちら
。フルインナーとかのレポは
こちら。
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ヴェレーロ5
主に秋・冬・春用のテント&シェルターとして導入。5人家族でもゆったりと過ごせるリビングが一番のポイント。幕体としては大きいですが、設営も大変じゃないので使いやすい。区画サイトにも十分入ります。参考記事は
こちら
や
こちら
。
ユニフレーム(UNIFLAME) REVOタープ
個人的には大好きでもあり売れ筋でもあるコストパフォーマンスが物凄く高いと思うタープ。生地や素材、作り、サイズ、付属ポール数なんかを考えると値段は安いですね。他と比べれば良く分かります。デザイン性やアレンジが色々とできるのもmy-reds好み。追加購入したREVOスクリーンと併せて愛用中。参考記事は
こちら
や
こちら
ユニフレーム(UNIFLAME) REVOルーム4 プラス
タープの片方のポールを利用して設営するタイプの斬新なテント。REVOタープを拡張するような形で寝床が作れるのはやはり便利っすね。REVOスクリーンメッシュとのトライアングルで快適キャンプ間違い無し。ただ今の我が家には若干手狭になりました。 設営参考記事は
こちら
。ちなみに現行品は
REVOルーム4 プラス
となって前室が付いてバージョンアップしていますね。
スノーピーク(snow peak) エルフィールド「シールド」ヘキサPro.
2012年に追加した小型~中型のタープ。我が家では初めての遮光系タープ。デュオキャンはもちろん、ファミでもピクニックには十分使用可能なサイズ。モンベルのミニタープに比べるとちょっと大きいので携帯性は悪いですけどね。夏の河原で一番使いました。参考記事は
こちら
や
こちら
。
モンベル(montbell) ミニタープHX
主にデイキャンや公園遊び、海遊びなどで良く使ってます。一般的なヘキサタイプで小型タープ。持ち運びやすく助かってます。あとはポール次第ですね。アルミの軽量サブポールがあればバリエーションも増えるので欲しいところです。大人2子供2くらいなら余裕で日陰作れますよ。上のREVOタープが大げさな時に使用。
参考記事はこちら
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP
定番のLEDランタン!3000円を切る実質売価になってから魅力もぐんとUPしましたね。我が家も2個所有してテント内にリビング内にと活躍しております。暖色系であの明るさが期待できるLEDランタンは重宝しております。
ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900
パフォーマンスもデザインもmy-reds家好み。嫁さんでも扱いやすいカセットガスで点火や火加減調整も簡単!嫁さん調理を考えるとファミキャン時には必須アイテム。ブースター標準搭載ですし、プレミアムガス使用で冬キャンでも十分使えるところもいいですね。
参考記事はこちら
MSR XGK EXストーブ
このXGKには惚れてしまいました。液体燃料バーナーなのでガスバーナーなどに比べれば手間がありますが、その手間すら愛おしい。(笑)見た目の武骨さとその燃焼音からも男のロマン満載のストーブです。マルチフューエルで我が家は灯油で使用中。
参考記事はこちら
ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 10インチスーパーデイープ
メンテナンスも楽な4.5mm厚の黒皮鉄板のダッチオーブン!我が家ではキッチンでも活躍!揚げ物、鍋物などに嫁さんが使ってくれていてお気に入りですよ。しかも美味しくできるんですよね~。私もこれのおかげでピザやスウィーツ作りと料理の幅が広がりました。
紹介記事はこちら
ロゴス(LOGOS) 囲炉裏テーブルLIGHT
グリルを囲んでのBBQ!焚き火時にmy-reds家の必須アイテム。お皿や食材の置き場として働きは勿論、小さい子供も火との距離を保ててちょっと安心。焼き場と食卓を離さずに、みんなで火を囲んで楽しく食事しましょう~。収納サイズも意外とコンパクト。我が家のは旧製品ですが。
参考記事はこちら
BYER(バイヤー) バルバドスハンモック
まあ、このハンモックは最高だと思います。ハンモックをアウトドアで導入してだいぶ経ちますが、私と子供達は虜ですよ。いや取り合いですよ。なので今では2枚体制になりました。公園でもキャンプでも真冬以外はフル稼働ですね。。
最近の使用記事はこちら
スノーピーク(snow peak) ローチェア30
ロースタイルを意識したテッパンチェア登場ですね。小川のリラックス系チェアとは違う作業のしやすい座り心地。IGT400脚の高さとの相性は最高。我が家は家の中で使ってましたが、あまりの使用頻度のせいか破れましたので今は未使用。(笑) 参考記事は
こちら
や
こちら
ogawa(小川キャンパル) ハイバックチェア コットン
我が家のは旧バージョンのハイバックアームチェアを使用中。ヘビーローテーションチェア。座り心地は嫁さんも納得。キャンプの時には最高の取り回しができるチェア。このチェア1脚でどんなシチュエーションにも対応しています。焚き火時も必須アイテム!ほんとデラックスとリラックスのイイとこ取りですね。時が経っても買い直したいアイテム。
参考記事はこちら
ロゴス(LOGOS) クイックスクリーン3030・プラス FR-G(難燃加工)
夏でも冬でも!コストパフォーマンスの高いお手軽スクリーン。大人2人子供2人ならテーブルやチェアを入れたロースタイルでも十分な居住空間。簡単な設営撤収が可能な点が魅力!廃盤になったのが残念。ちなみに
現行の後継商品はこちら
ユニフレーム(UNIFLAME) レボ280
6人用のファミリーテント!my-reds家では4人使用も(現在5人になっても)快適サイズ。造りの良さは勿論、ベンチレーション完備による快適性、明るいベージュ系はレディースにも好評ですよ。キャンプ場でほとんどカブラナイのもポイント!(笑)こちらも廃盤! ちなみにユニフレームの
発売中のドームテントはこちら
過去記事
2024年
2024年02月
2020年
2020年08月
2019年
2019年12月
2019年09月
2019年08月
2019年05月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年01月
2011年
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年03月
ブログ内検索
-アウトドアブログを探すなら-
お気に入り
最近のコメント
my-reds / 2021-22 年越し PICA 八ヶ岳・・・
ぶる / 2021-22 年越し PICA 八ヶ岳・・・
anyclom / モンベル ミニタープヘキサ
anyclom / Coleman(コールマン) レジャ・・・
anyclom / MSR QUICK スキレット
anyclom / in the ペーパーポーチ。
anyclom / メープル那須高原キャンプグ・・・
my-reds / 最高の形で今シーズンを締め・・・
みつお / 最高の形で今シーズンを締め・・・
my-reds / アザーリとザリウド。
オーナーへメッセージ
<
2025年
04
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
アクセスカウンタ
QRコード
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!
タグクラウド
川遊び
モンベル
ユニフレーム
キャンプ
ダッチオーブン
やっぱり
キャンプ場
浦和レッズ
GW
スノーピーク
全てのタグを見る
RSS1.0
RSS2.0
あ、暖かい。