ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年02月15日

スエッコ君初キャンプ 雪中 at 日光だいや川

モブログで上げました通り、2月12日~13日で急きょキャンプに行ってきました。
急きょと言っても、もともとどこかにはお外遊びに行きたかったんですけど、
雪の予報やら雨の予報やらで天気予報も良く分からないことばかり。悩んでたんですがね。


スエッコ君初キャンプ 雪中 at 日光だいや川
近場でまとまった雪がありそうだった日光だいや川公園オートキャンプ場に行ってきました。
今シーズンはまともに雪遊びさせてあげられていませんでしたしから、雪中キャンプを決行

そう。で、改めてここ最近を振り返ってみると・・・スエッコ君が生まれたのが昨年の6月。
生後8か月となったわけですが・・・ぜんぜんファミリーでキャンプしてませんでした(アタリマエカ?)

6月~7月はシスターズのポタリング強化月間。
8月のお盆にクアハウス山小屋でソロでキャンプ。
9月にしろいだいらのソログルキャンやフォンテーヌでのソロ。
10月は台風でC&Cのハロウィンキャンプがキャンセル。
11月~1月でスエッコ君を連れたキャビン泊が2回程度。

と、やはりお出かけ回数は多くありませんでしたね。
ファミリーでのテント泊は・・・昨年のGW以来となりました。
結局春まで待てず、完全復活今年のキャンプスタートスエッコ君のテントデビュー雪中になりましたが。(笑)

予想通りの「程よい積雪&天気と人の少なさ」でまったり子供たちと雪遊びしてきましたよ。



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


スエッコ君初キャンプ 雪中 at 日光だいや川
土曜日は朝から出発。設営も時間がかかりそうなので追加料金でしたがアーリーINさせてもらいました。
冬季は水とかの栓を閉めているそうなので、準備のため事前予約が必要だそうです。


スエッコ君初キャンプ 雪中 at 日光だいや川
ただ今回は、前日に確認した際オートサイトに1組だけいらっしゃるとのことで当日飛び込みでもOKと言われました。
その方が3番台の区画でしたので、近すぎてもご迷惑だと思い、1区画ずらして4番台のオートサイトへ。


スエッコ君初キャンプ 雪中 at 日光だいや川
このキャンプ場は今市ICからもほど近く、市街地に近いこともあって、目立った積雪はキャンプ場内のみ。
INした頃は積雪20cm程度とのことでしたが、ほぼ貸し切り状態ですから雪遊びには十分でしょうか。
ちなみに、滞在中、場内道路は2回ほど除雪されてたかと思います。


スエッコ君初キャンプ 雪中 at 日光だいや川
雪はサラサラふかふかでしたので、アネキさんにソリに乗ってもらい私が引っ張って整地をしました。(笑)
幕体は・・・我が家は雪中などを想定した「大きなリビングシェルやツールーム」はありませんので、やはりこの組み合わせ。 

スエッコ君初キャンプ 雪中 at 日光だいや川
でも今回は初めて完全合体をさせてみました。
少しREVO280の入り口を工夫することでクイックスクリーンとの接続に成功。
予想以上にきれいに合体してくれて助かりました。(笑)


スエッコ君初キャンプ 雪中 at 日光だいや川
さすがに寒かったですが、まあ、いつもの装備があれば全然OKな程度でしたかね。
それでもシェル内の空気の循環は課題ですねぇ。足元は冷えますし。


スエッコ君初キャンプ 雪中 at 日光だいや川
電源サイトですから、テント内も電気毛布やヒーターなどを利用して十分暖か


スエッコ君初キャンプ 雪中 at 日光だいや川
さすがにスエッコ君に風邪引かせたらまずいですからね・・・ ん!? こっちに気付いたようです。(笑)


スエッコ君初キャンプ 雪中 at 日光だいや川
この子もマイペースなので自分のペースで行動。パンを喰らいます。
気がつけばもうパンを喰らいます。(笑) どことなく小動物のようです。


こうやって見ると薄着で快適そうなキャンプに見えますが・・・


スエッコ君初キャンプ 雪中 at 日光だいや川
外は別世界雪。さすがに、私もこの日は設営に時間がかかりました。
雪の踏み固め含めて、1時間半くらいはかかってたでしょうか。
チェーンとか積んでも後方視界も確保できたくらいですから、道具はかなり厳選したんですけどね。


そんな中、シスターズは久しぶりの雪遊びに大興奮
2人にとってはこのくらいの雪量は初めてだったので嬉しかったんでしょうね。
最初は嫁さんが1時間くらいシスターズと雪遊び。
その後はシスターズと3時間くらい遊んでいたでしょうか。(笑)

正直言うと、親2人もかなり興奮してました。(爆)


スエッコ君初キャンプ 雪中 at 日光だいや川
到着したころは止みかけていたんですが、設営中くらいからまた降り始めましたね。


スエッコ君初キャンプ 雪中 at 日光だいや川
アネキさんはひたすら雪だるま作り。自分と同じくらいのサイズを作ろうとします。


スエッコ君初キャンプ 雪中 at 日光だいや川
イモウトさんもテントの中と外を出たり入ったりしながらも、雪遊びに目覚め始め・・・


スエッコ君初キャンプ 雪中 at 日光だいや川
とても満足したようで。(笑)


スエッコ君初キャンプ 雪中 at 日光だいや川
嫁さんスエッコ君はしばらくテント内でウトウト。


スエッコ君初キャンプ 雪中 at 日光だいや川
ほんと、雪の量や雨になっちゃうんじゃとかで悩みましたが、今回は強行して正解でした。
最低でもこれくらいの雪の量がないと雪中キャンプは逆にできないなぁ、と実感。
雪遊びとこの笑顔のために気合い入れて来たようなものですからねぇ。


スエッコ君初キャンプ 雪中 at 日光だいや川
いやぁ。この日は私も動きましたよ~。雪だるま作りにちょっと小さいけどカマクラ作り。
寝る頃には腕がプルプルと逝ってしまいましたよ。(笑)


スエッコ君初キャンプ 雪中 at 日光だいや川
しばらくすると起きてきたスエッコ君もおんぶで登場。ママ大好きなのでおんぶでご機嫌です。


スエッコ君初キャンプ 雪中 at 日光だいや川
私もしばらくの間、スエッコ君をベビーカーに乗せて雪上散歩を。(笑)
あっという間にご機嫌ナナメ怒になります。(爆)

気付いたら17時を回ってたりと、有り余る貸し切り状態の雪で午後は遊び尽くしましたね。


スエッコ君初キャンプ 雪中 at 日光だいや川
夕飯は・・・これも今回の目的の1つである。「正嗣のぎょうざ」。
そして、来る途中のSAで購入した「佐野ラーメン」という簡単ながらも一応ご当地の味を満喫。

餃子好きなイモウトさんだけは雪遊びで力尽きてしまい・・・夜中に起きて・・・
ギョウザまだ?」と言葉を発したそうで。(笑)
ちなみに、無情にもイモウトさんの分は私のお腹の中に入りました。

まあ、みんな雪遊びでお疲れでしたから早く寝たかったんですが、微妙にみんな興奮状態のせいか、寝れず。
結局全員が就寝したのは0時くらいでしたでしょうか。

ちなみに・・・スエッコ君は夜泣きどころか・・・昼寝のせいで夜中に元気に遊んでいたそうで。(笑)
それでもやはり周りに気を使うような時期は辛いかなぁと思ったりもしました。


スエッコ君初キャンプ 雪中 at 日光だいや川
翌日は朝から天気も良く、気持ちいい一日を予感させる早朝の空気!晴れ
雪が深々と降るのもいいですが、雪の中の晴れもたまりませんね。 一応、撤収日でしたし。(笑)


スエッコ君初キャンプ 雪中 at 日光だいや川
夜中にひと遊びし、嫁さんの睡眠時間を奪ったスエッコ君は朝方に爆睡。
こんな格好で寝ますか。かなりの大物ですな・・・
その隙に簡単に菓子パンなどで朝食を済ませましたよ。


スエッコ君初キャンプ 雪中 at 日光だいや川
そのあとは、私はノンビリ撤収。 
さすがに家に帰ってから要乾燥でしたがあまり濡れずに気持ちよく撤収できました。


スエッコ君初キャンプ 雪中 at 日光だいや川
シスターズはギリギリまで雪で遊び倒しておりました。こりゃ楽しいねぇ。


スエッコ君初キャンプ 雪中 at 日光だいや川
そして、チェックアウト後には、「私の病みつき漬物」のこちらに寄って帰りましたよ。
病みつきです。(笑)


今回の日光だいや川公園オートキャンプ場での雪中キャンプ
全ては結果オーライ的なところもありましたが、とても最高な1泊2日になりました。
まあ、それも、今回はこのキャンプ場だったからというのもあるかと思いましたね。

①冬季料金のため安い。(基本2500円)
②小さいお子様連れでも安心の電源付き。
③水場は当然お湯が出て。
④レディースにも優しい便座は温か。


このおかげでレディース達に大満足いただけたキャンプとなりました。

何気にスエッコ君初テントキャンプも無事できましたし、
これで気兼ねなくキャンプ行こうか!って言えそうです。(笑)



そうそう。

そういえば、ブログ再開したんだって?

そうだよ。

ってことは・・・また○嫁日記が始まったんだねぇ~。

・・・


なんて言われましたが・・・

私の嫁さんはもはや優しいことになっておりますので、
今後皆様のご期待には添えないこと前もってお詫び申し上げます。(爆)


最後のおまけに。

スエッコ君初キャンプ 雪中 at 日光だいや川
愛用しておりますダナーライトのセダーレインボーですが・・・
いやぁ。つくづくこいつは役に立ちますね。普段の雨の日に、お出かけに、キャンプに、雪中に。
ゴアのブーツは私にはオーバースペックかと思いましたが・・・なんて万能な1足なんでしょう。
今回もずーっと履いていても快適快適!感謝感謝!(笑)

DANNER(ダナー) DANNER LIGHT II CEDAR RAINBOW(ダナーライトIIセダーレインボー)
DANNER(ダナー) DANNER LIGHT II CEDAR RAINBOW(ダナーライトIIセダーレインボー)

円高気味の現在。
ナチュラムでの価格が購入した当時より10000円もupしているのが気になりますが・・・



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村



同じカテゴリー(日光だいや川公園AC)の記事画像
久々のファミリーキャンプ。スエッコ君暴走。
日光だいや川公園AC-4
日光だいや川公園AC-3
REVOスクリーン@日光だいや川公園AC-2
日光だいや川公園AC-1
同じカテゴリー(日光だいや川公園AC)の記事
 久々のファミリーキャンプ。スエッコ君暴走。 (2011-09-30 11:30)
 日光だいや川公園AC-4 (2009-10-02 15:07)
 日光だいや川公園AC-3 (2009-09-29 15:00)
 REVOスクリーン@日光だいや川公園AC-2 (2009-09-26 13:51)
 日光だいや川公園AC-1 (2009-09-26 11:03)

この記事へのコメント
おお~!!雪中デビュー!スエッコ君(笑)

雪遊び満喫の2日間だったようで!
アネキさんもイモウトさんも楽しそうだねえ~^^
滅多に積雪なんてないし、子供はホント雪好きだよね~
今朝の積雪も楽しそうだったもんなー(笑)

さてさて、スエッコ君を拝みに行かなきゃね!
また近いうちにでもやりましょうネ!^^
Posted by じゅんちちじゅんちち at 2011年02月15日 16:33
おー、すごーいっ!
8ヶ月で雪中デビュー?
これからどんなキャンプ人生を歩んでいくんすか?(笑)

しっかしスエッコ君かわゆす。
寝てる姿が癒されます。

今度会わせて下さい。
明野キャビンリベンジは予定無いんですか?
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2011年02月15日 17:05
こんばんは~^^

エッ(゚Д゚ノ)ノ
スエッコ君、もう雪中デビューですかぁ~???
今後の父子キャンに向けて今から覚えさせているんですかね(笑)

イモウトちゃん、なんだか雰囲気が変わった気がします(*^_^*)
あっという間に大きく成長するんだろうなぁ~♪♪

アネキちゃん&イモウトちゃんのあの笑顔がまた見たいです!(^^)!
Posted by koma at 2011年02月15日 18:32
はじめまして。
新着からお邪魔です。

8ヶ月で雪中デビュー。すごいっ。

夏キャンは8年前からだったのに、冬キャンに出会ったのがこの正月。
私は42歳でまだ未体験ゾーンなのに。。

この年から雪中なんてほんと羨ましい!!!

よろしければ、お気に入りに入れさせていただきます。
また、たまにお邪魔しまっす。
Posted by オクちゃん familyオクちゃん family at 2011年02月15日 19:21
待ってました~我が家の道先案内人(笑)
8ヶ月・・・・デビューが雪中ってスゴイっすね!
この調子でどんどん出撃頼みますよ~
嫁にもちゃんとブログ見せてますから^^

大谷川辺りでも結構積雪あるんですね
この時期、この値段でこの設備だったらいいかも♪
Posted by noripapa at 2011年02月15日 23:36
こんばんは~!

スエッコ君、テント泊デビューが雪中だなんて!!
なんともたくましいですね♪

毎度楽しく、奥様の話拝見しています。
とても、優しい奥様としか思えませんが なにか!!

うちも、ある意味夫婦それぞれ共感しております(爆)
Posted by えだまめっちママ at 2011年02月15日 23:42
もうデビュー!!
しかも雪中!
結構荷物も色々と必要だったのでは?
オムツは布で、redsさんが水洗い?
お風呂ってどうしたんですか?

redsファミリーにも逢ってみたいですねーーー
redsさんしか逢った事ないし・・・
Posted by 春風香 at 2011年02月15日 23:50
スエッコ君!!!
もうデビューしちゃったの?!(笑)
しかも雪中かい(^皿^)

うんうん、でも、そうだよね。
人がいないからこそベビー連れも可能だよね。
この時期のデビューは正解よ~。

それにしてもマニアック(?)なキャンプ場知ってるね~
初めて聞いた。
積雪もばっちしだね^^
Posted by みわりんみわりん at 2011年02月16日 00:01
○嫁日記の再開!待ってました♪
これからも生々しい実話のUPをお願いします(^^)

スエッコ君もデビューが雪中じゃ、これからも期待できるねぇ~
Posted by プーサン at 2011年02月16日 06:38
雪中は凄いな・・
やっぱり、優しくて理解のある奥様だこと・・
我家では先ず想像できません(爆)

靴もかっこいいね!
ソールもしっかりしてるし・・

私は、長靴で通勤してます・・
こんなかっこいい長靴があればなぁ~
Posted by タカッキー at 2011年02月16日 07:34
こんにちはー(^O^)/

8ヶ月でデビューだけでもすごいのに、まさか
雪中スタートとは(笑)立派な雪量で雪中満喫、
羨ましいです!我が家は雪中は来年までおあずけ
です(^◇^;)

たまり漬け、この店はおいらも子供の頃からの
聖域です(笑)ここのおかげでらっきょうが
好きになりました(^O^)/ 紙コップでお茶を
飲みながらたべまくり(笑)日光で必ず立ち寄る
お店です(=^x^=)
Posted by nonnon at 2011年02月16日 10:41
こんばんは♫

記事読んでて、ほんわかしました。

レッズさんが、何気に大変だったこともよくわかりました。(笑)

女性に優しいキャンプ場。
これ大事やね。
Posted by さわ at 2011年02月16日 18:19
デビュー早!
ソリ仕様のベビーカーとか入手してもいいのでは?
ぼく、欲しかったんですよ。
ハイジに出てきそうな、木製のやつ。

雪中向きの靴を一足欲しいのですが、紹介してるやつ、
1万円も高いとか言われたら、手が出ませんがな。
Posted by doggy at 2011年02月16日 19:39
やっぱりM気質を持ってると子供の教育も違うね~~♪♪
デビュー戦が雪中となればこの先楽しみ~~(笑)

子供たちが楽しそうに遊んでくれるのが一番嬉しいよね(*^-^*)
ま、reds家の場合○嫁様のご機嫌が麗しゅうのが一番でございますが(笑)

晴れた空に積もった雪の木々雰囲気いいね~~♪♪
また行きたくなっちゃったでしょ~?!
早くスエッコ君に会いたいなあ~~あ、奥様にも(^皿^)b
Posted by もえここ at 2011年02月16日 22:04
>じゅんちちさん
そうなんですよねぇ。結果的に雪中がデビューになってしまいました。(笑)

やっぱり雪遊びは楽しいっすね!
まあ、北国の方々の苦労を考えたら呑気なことばかり言っては怒られるのでしょけど。

ほんとずーっと遊んでました、シスターズも。

スエッコ君が何気に鍛えられそうです。(笑)
じゅんちちさんのところにも書きましたが、大子行っちゃおうかと悩んだんですよ~。
またの機会にお願いします!
Posted by my-reds at 2011年02月17日 06:39
>ゆう・ひろパパさん
ははは・・・
冷静に考えると親としてまずいのかもしれませんがね。
シスターズを遊ばせたいですし、スエッコ君には雪中デビュー頑張ってもらいました。(笑)
どんなキャンプ人生歩んでいくんでしょうね。(笑)

いやぁ。
やっぱりこのくらいのサイズは可愛いっすねぇ。
物体として可愛いんですよね。たまりません。(爆)

明野ですか・・・
PICA系しばらくお休みなんですよね・・・
千葉にでも行こうかな・・・
Posted by my-reds at 2011年02月17日 06:41
>komaさん
え、えぇ。
結果的に雪中がデビューになってしまいました・・・
春まで待とうと思ってたんですけどねぇ。
逆に周り人がいなくて気を遣わなくていいことに気がつきました。

まあ、スエッコ君が最後の望みになりますからね。
一番ながーくキャンプに付き合ってもらいたいですし。(笑)

確かにイモウトさんも少し成長したかもしれません。
が、基本的には性格も変わらず、背も伸びず、変わってないようなきがします。

今年もkoma家とも遊んでもらわにゃいかん!
と思ってますよ。ちゃんと。(笑)
Posted by my-reds at 2011年02月17日 06:44
>オクちゃんさん
はじめまして!そしてコメントありがとうございます。

そうなんですよね。まだ生後8カ月なんですが・・・
やはりどうしてもお姉ちゃんたちも遊ばせたかったりなんだりで・・・
まあ、キャンプなんて経験や年数なんて関係ないですし!

どことなく、8か月からキャンプできるってのは・・・
うらやましいですがね。(笑)
まあ、本人は迷惑だとおもいますが。(爆)

こちらこそよろしくお願いします!
近々オクちゃんさんのブログにも遊びに行かせていただきます!
Posted by my-reds at 2011年02月17日 06:48
>noripapaさん
ふふふ・・・道先案内人とは・・・
大袈裟ですよ。(笑)

まあ、お気持ちはわかります。
が、結構ソロやなんやらでお出かけしてるじゃないですかぁ。(笑)
まあ、そうなるとファミリーでの開始が難しいでしょうけど。

そうですね。
我が家もこのままファミキャン完全復活できるよう頑張ってみます!

奥様~!ぜんぜん平気ですよ~!
パパがしっかり頑張ってくれますから~!(爆)

だいや川。こういう時期はやはりかなりいいですね。
Posted by my-reds at 2011年02月17日 06:50
>えだまめっちママさん
おはようございます!

個人的にはちょっと早かったかなぁ。とは思いましたが、
早めにテントデビューとなりました。
結果的に雪の中になってしまったんですけどね・・・(笑)
さすがにコテージとかに泊まる軍資金がなくなってきまして。(笑)

はい!
おっしゃる通り、世の中の見本のような優しい嫁さまですが!
なにか!?(爆)

えぇ。

どことなく同じ匂いがしますよ。(爆)
Posted by my-reds at 2011年02月17日 06:53
>春さん
はい。デビュー。
そうなんです。雪中。(笑)

それが荷物が少なくて。
いかに、普段、私が無駄なギア達を積んでいるかがよくわかりました。(爆)
やはり、キャンプは目的決めてギアも厳選するのが当然ですね。(笑)

いやいや!さすがに紙っすよ!紙!!!
お風呂は・・・風邪引きそうなので入らず帰りました。(爆)

そういえば、我が家に会ってないんですねぇ。
確かに、グルキャンとかもほとんど行ってないですし、
意外とレアキャラかもしれません。(笑)
Posted by my-reds at 2011年02月17日 06:55
>みわりんさん
そうなんですよ。
デビューさせていただきました。

ほんと、おっしゃる通り。 この時期で正解ですよ。
装備さえあれば全然問題ないですしね。
夜泣きや騒ぎを考えたら周りに人がいないこの時期がベストかもしれません。
気になっちゃいますからね~。

いやいや!
埼玉県民ならだいや川は近いじゃないですか!?
スイートグラスほどじゃないでしょうが、十分積雪ありましたよ!(笑)
まあ、みわりんさんには物足りないかもしれませんがね。
Posted by my-reds at 2011年02月17日 06:57
>プーサン
いやいや・・・

だから・・・

違いますって・・・

生々しい実話は変わらず上がるかもしれませんが。(笑)

スエッコ君には長ーく私にお付き合いしてもらわないと困りますからね。

15年はたっぷり遊んでもらいます。(笑)
Posted by my-reds at 2011年02月17日 06:59
>タカッキーさん
そうなんですよ。
意外と理解があることに気づいてきました。
今回もしぶってはいましたが、「イヤ!」とは言われませんでしたし・・・

到着したらまっさきに雪遊びしてましたしね!(爆)

やっぱり思い切って高級品を買うとそれなりのポテンシャル秘めてますねぇ。
私にとってはもはやオンリーワンな1足になっておりますよ。
そろそろ撥水のメンテナンスしなくちゃいけないかなぁ。
とは思ってますが。
Posted by my-reds at 2011年02月17日 07:01
>nonさん
おはようございます!

スエッコ君はどうしても早く連れて行かざるをえないかなぁとは思ってましたが・・・
春までは待とうと思ってたんですけどね・・・
周りの迷惑を考えたら今の時期は行きやすいもので。

雪中も雪量や気候やらにも左右されそうで、難しい面もありますが、
今回は電源・温水ありで快適でした。ぜひ!

おー!たまり漬けのファンがここにも。
もう、今は買ってきたやつを毎日ボリボリ食べてますよ。
子供たちも食いますしね。

やっぱり、いいお店なんだぁ~。(笑)
Posted by my-reds at 2011年02月17日 07:05
>さわさん
あ。

ほんわかされました?

私もいつもさわさんの読むとほんわかしますけど。(笑)

いやぁ。大変でしたよ~。何気に。まあ、あっというまですけどね。

ほんと、末永くファミキャンやるには、女性に優しくないと・・・
我が家では無理ですから。(笑)
Posted by my-reds at 2011年02月17日 07:07
>doggyさん
いやいや!
ソリ仕様のベビーカーって! 普段どうするんですか!?(笑)
まあ、見たら欲しくなりそうですが・・・
しかも、木製。 たまりませんな・・・
ってdoggyさんなら製作しそうですが。

えぇ。この靴。とてもいいですね。
でも、今販売されている価格帯ではちょっと買いずらいですねぇ。(笑)
ぜひセール中にでも!
Posted by my-reds at 2011年02月17日 07:09
>もえここさん
いやぁ。あなたが言わないでください!!!

Mここさん一家には遠く足元にも及びませんが、
スエッコ君には頑張って雪中でデビュー戦を飾っていただきましたよ。

まあ、普通のキャンプより・・・雪中の方が楽しそうですしね。
テントの周りで普通に遊べるし・・・

そうそう。
嫁さんのご機嫌がとーっても大事なんですよ。
殺伐とした雰囲気の中キャンプしたくないですからねぇ。
超働きますよ!!! 私!

また行きたいっすねぇ。
でも、もえここ家が望んでいるような雪量は望みませんが。(笑)
適度でいいです!!!適度で!

30分おきに雪かきするようなM気質は持ち合わせませんから!(笑)
スエッコくんも養子にはやりませんよ!!!(爆)
Posted by my-reds at 2011年02月17日 07:14
はじめまして・・・。るーたんと申します。
いつも楽しく拝見させて頂いております。

my-reds さんの、文章のうまさにメロメロになっています!
お子さんたちの名付け方など、壺に入ってしまいました(笑)

一番よかったのが、ディズニーランドの記事。
笑わせて頂きました。

私も今年からキャンプを始めようと考えております。
色々参考にさせて頂きたく、(  ・ _ ・  )ジー っと読んでおりました。

今回、大谷川公園キャンプ場にいらしてたんですね。
そこから10分くらいの場所に住んでいます(笑)
もう少し早くわかっていたら・・・
覗きに・・・な~~んて・・・。
挨拶したかったなんて思いました。

また、読ませて頂きたいと思います。
宜しくお願い致します。
Posted by るーたん at 2011年02月17日 13:32
こんばんは~(^^♪

いいですね~
雪中キャンプ出来て・・・
ウチは許しが出るどころか言葉も出せませんよ(笑)

子供は雪なんか見ると寒いの通り越して遊びますよね
やっぱし良いなぁ~!(^^)!

スエッコ君、絶対に大物になりますね
Posted by shumipapashumipapa at 2011年02月17日 19:32
>るーたんさん
こちらこそはじめまして!
コメントありがとうございます!

そ、そうでしょうか・・・
なんだか、お褒めいただくと照れてしまいますが、
子供のHN的名付けは難しいですからね。工夫しました。(笑)

あ~。確かに。
ディズニーランドの時は大変でしたぁ。
苦労したときほど、リアルなレポになるのかもしれません。(爆)

今年からキャンプスタートですか?
いいスタートがきれるといいですね。
我が家もファミキャン歴はそんな古いわけでもないですし、
ブログなどを通して情報交換しながらこんなに肥大してきてしまいました。(笑)

るーたんさんもそうなりそうでしょうか?(笑)

だいや川公園のお近くですか?
10分とは近すぎですね。
私もアクセスの便利さの関係上東北道が多いですから、
どこかでご一緒できる時もありそうですね!

きっとだいや川も年1,2回は行くと思いますよ。
安い割には高規格で嫁さんも気に入っておりますから。

また、いつでも読んでやってください。
Posted by my-redsmy-reds at 2011年02月17日 22:43
>shumiさん
まあ、確かにそうですよ。
我が家も嫁さん連れてキャンプし始めたころを考えれば・・・
絶対に雪中なんて無理っすよねぇ。

なんとか冬場もコテージ泊やらなんやらで雪のある環境も
体験させてきたからハードルが低くなってきんでしょうね。

やはり・・・

いくら●嫁でも教育しないといけません!!!

でも、「便座は暖かくないと無理!」て言われましたよ。
現地で。(笑)

ここは暖かい便座だったのでここの便器に頭が上がりません。(爆)

shumiさんもぜひご教育を!!!

スエッコ君はいったいどんな幼児になっていくのでしょう。(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2011年02月17日 22:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スエッコ君初キャンプ 雪中 at 日光だいや川
    コメント(32)