ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年03月03日

予定変更で那須野が原へ。

この前の週末。
もともとは「成田ゆめ牧場」に行ってファミリー冬キャン雪うさぎを満喫する予定が、あいにくのお天気雨

さすがに、雨の中、イマイチ元気の出ないレディスの視線を受けながら
一人で恐ろしく疲れながらずぶ濡れになって設営・撤収する哀れな自分の姿
が容易に想像できたため、急遽キャンセルガーン

それならいっそのこと、どこかノンビリできるところはないかと探したのが那須野が原公園オートキャンプ場だったわけです。


って、その前に、土曜日の午前中は他の予定も入ってましてね。

予定変更で那須野が原へ。
アネキさんの保育参観。の指令の下、最善の場所を確保してビデオ撮影1時間半。(爆)
本当はこちらがあったから休んだ土曜日だったんですが・・・結果的にはおでかけがあったから頑張れた感じ。(笑)


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

で、今回急遽行くことにした那須野が原公園オートキャンプ場。選んだ理由は・・・

キャビンがある(キャビンというより完璧コテージ)
・我が家からのアクセスが良い(東北道含め1時間半)
・インターからも近い(ICから5分くらいかな)
・前々から一度は行ってみようと思っていた(が、いつも先の那須まで行っちゃう)
・2月まで冬料金のため安い(通常18000円の4人用コテージが10000円。この設備でこの値段は乙女森林に次ぐか?)
・すぐ傍に牧場があるのでレディース対策もできそう(千本松牧場)
温泉が付いている!(これは自分がノンビリできそう)

正直、キャンプよりは予算がオーバーしてしまいましたが・・・「冬限定のお得感」「温泉付き」が決定打に。


すでに、幼稚園近くに準備万端で待機させておいたパジェロ君に乗り込んで出発です。(笑)


予定変更で那須野が原へ。
まずは、乳製品の買出し。「千本松牧場」へ。  そ、そんなに寒そうにしなくても・・・

予定変更で那須野が原へ。
すっかり昼寝をした2人は元気ですねぇ。  そういえば・・・昼飯を食べてませんでしたね。


予定変更で那須野が原へ。
牧場内のレストラン「ミレピーニランチョ」で軽食を。  これは私のじゃありませんよ。(笑)


で、乳製品を買ったら・・・キャンプ場に向かおうと思ってたんですが、思わぬ天気回復晴れシスターズの希望により、少し遊ぶことに。


予定変更で那須野が原へ。
向かったのは「どうぶつふれあい広場」。なんか牧場に来た感じの光景。(笑)


まあ、正直、小さなふれあい広場ですが、小さいお子様は十分満喫できるかと。
一応入り口に箱が置いてありまして・・・大人100円を投入して入ります。(笑)


予定変更で那須野が原へ。
まずは、ブタさんを見学。間近に「ブヒッ!ぶたって言われてビビるシスターズ


予定変更で那須野が原へ。
じっと御飯を食べるウサギさんには軽くタッチ。嬉しそう。


予定変更で那須野が原へ。
次に、ウサギ達に餌やりができたりする小屋に侵入。イモウトさんも喜んで餌やり。


予定変更で那須野が原へ。
すごい楽しいみたいですね。あ。ちなみに。餌はキャベツ。100円。(笑)


予定変更で那須野が原へ。
途中、イモウトさんは、持っている餌を目当てにウサギに囲まれフリーズしたり。


予定変更で那須野が原へ。
違う広場で暴走してみたり。
毎日が休日のようなイモウトさんが私の休日を満喫。(笑) 
まあ、午前中はアネキさんの保育参観にお付き合いでしたからね・・・


さて。そんなこんなで15時過ぎ。車で3分程のキャンプ場に向かいます。この近さがいいですね。


那須野が原オートキャンプ場は公営ですね。
パンフレットなんかを見ると、昨年行った「日光だいや川公園キャンプ場姉妹だそうで。(笑)

ちなみに・・・このキャンプ場の紹介は・・・恒例のこの方のレポに丸投げさせていただいて。(ありさん!有難うございます!)


で、今回利用したのは・・・テント泊を諦めてきたので・・・勿論キャビンキラキラ


予定変更で那須野が原へ。
NO2。一番管理棟寄りの建物。公営らしいですね。(笑)
予想以上にしっかりとした造りのキャビンに驚きです。


予定変更で那須野が原へ。
正直、外にタープとかを大々的に張るスペースはなさそうです。BBQくらいはできますが。


到着後、大してない荷物を運び入れたら、まずは場内をお散歩


予定変更で那須野が原へ。
なるほど。これが噂のオートサイト。確かにイスとテーブルが備え付けですねぇ。
なんとなく我が家みたいに無駄にIGTとかをドン!って置きたい方には向いていないでしょうか。(笑)
でも、オンシーズンの気が向いて急遽結構した一泊お気軽キャンプとかにちょうどいいでしょうかね。上にオープンタープを張れば十分かと。


予定変更で那須野が原へ。
ふふふ・・・嫁さんさっそくあのスカートを履いてくれていますねハート


予定変更で那須野が原へ。
やっぱり・・・ちょっと電線と鉄塔は気になりましたが・・・気にしない。(笑)
それにしても予想外の晴れ晴れに・・・「ひょっとしてキャンプできたか?」(笑)


予定変更で那須野が原へ。
この日は、オートサイトにキャンカー2組。フリーサイトに1団体。キャビン2組。くらいの盛況ぶり。(笑)
好きです。オフシーズン!


予定変更で那須野が原へ。
どこも似た雰囲気の栃木県の公営の管理棟。(笑)


さてさて。お散歩の後はちょっと早いですが目的の1つでもある温泉牛にノンビリ入りましたよ。
それからテント泊ではないメリットを存分に生かしてゆっくりしようかと。


予定変更で那須野が原へ。
ちなみに。温泉の浴槽はまあまあ広いんですが・・・洗い場は3つしかありませんので・・・オンシーズンは大変かと。全体で6人くらいが限度かな。

ま、脱衣所とかも広くないので、入り口で「もう少し後にしよう」って判断ができるかもですがね。(笑)

今回は貸切でノンビリさせていただきましたよ~。


さてさて。次回は今回我が家が泊まった「冬季限定10000円キャビン」の実力でもご紹介しましょうかね。(笑)


なんとなく無駄にテントを張って寝たくなるくらい充実設備でしたから・・・


逆に物足りないんですよね~。やっぱり幕だなぁ。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村




同じカテゴリー(那須野が原公園AC)の記事画像
キャビン泊-那須野が原公園AC
同じカテゴリー(那須野が原公園AC)の記事
 キャビン泊-那須野が原公園AC (2010-03-05 11:30)

この記事へのコメント
嫁のご機嫌取り、モンベルのスカートで成功だね(笑)
幕張らなきゃ!
こんにゃくでもいいから(笑)
朝から温泉入れるなんて、いいキャンプ場だ!
Posted by ぶる at 2010年03月03日 21:34
レッズさんがプレゼントしたスカート、
お●嫁さん似合ってますね~
こ~んなに赤が似合うのは、お●嫁さんとトマトくらいかな?
あ・・・浦和レッズもそうでしたね~(爆)

那須野が原は、シーズンのテントサイトにも泊ってみたいですよね~
隣の公園もバッチグ~でしたよ~
でもなかなか予約取れないみたい!
Posted by ありパパ at 2010年03月03日 22:12
こんばんは~!
おお~2月までは1万円ですか!!!
しかもかなりよさそうな感じで
来年の為に必見ですね♪
続きのレポ楽しみにしています(^^)
Posted by john at 2010年03月03日 22:28
こんばんは(^0^)w

奥様、巻きスカートとってもお似合いですよ~♪
これからも、ドンドンプレゼントしてあげてください(笑)

牧場にキャビン泊、充実のラインナップですね~!!
お嬢様方も嬉しそうなお顔が想像できます。

たまには、ゆっくりキャビン泊もいいかな~と思いますが、
原価償却しなきゃ~~って、やっぱり幕を引っ張り出す我が家です(笑)
お天気に応じて、変更もアリだね~~♪♪
Posted by もえここ at 2010年03月03日 23:30
奥さんの山スカートなかなかいいですよ~
アウトドアって感じがグーです!
予定変更で正解~!
Posted by バンカー at 2010年03月03日 23:55
おはようございます~(^^)

この仲良し家族ぶりは、私へのあてつけでしょうか(;^_^A
シスターズも思いっきり心を開いているじゃないですか・・・

私も負けていられません(きっぱり)
シナモのチェアをポチろうと思います(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2010年03月04日 04:48
おはようございます~^^

毎日が休日のようなイモウトさんが私の休日を満喫。
…に爆笑の、若干イモウトさんとかぶる専業主婦のkaotanです。

たまにはキャビンも良いですね♪
大人はちょっと物足りない感がありますが(笑)
子供たちが喜びますもんね~。
kaotan家も3連休、明野でキャビン泊してきます~♪
あり家に習い、スキープランにしようかと^m^
Posted by kaotan at 2010年03月04日 09:26
むさしままです

雨の中一人設営している自分が想像できちゃうなんて…
まるでうちのパパと同じだし(笑)

キャビン物足りないのわかります
今回はこんにゃくの出番なかったのですね

奥様のラップスカート何気に着こなしていますね
いいなぁ…
redsさんはプレゼントされた服もちろんきてますよね
Posted by なかむさしなかむさし at 2010年03月04日 10:22
>ぶるさん
幕は勿論持って行ってはいましたが・・・
こんにゃくを張れるスペースが。え?室内?(笑)

15時から朝8時まで入りたい放題です。
しかも入湯税の100円のみ。お徳かと。
Posted by my-redsmy-reds at 2010年03月04日 12:17
>ありパパさん
なんだか、私の路線変更を阻もうとしてますね。(爆)
えぇ。我が家の嫁さん。怒ると真っ赤かになりますから・・・
ってそういう話じゃないし!!!

那須野が原。
予約取れないでしょうね。公園隣で温泉付きでこの公営価格。
軽量装備でシーズンに一度行ってみたい気持ちになりますね。
子供達は公園で遊べれば十分そうですしね~。

普通の週末が狙い目でしょうか。
Posted by my-redsmy-reds at 2010年03月04日 12:21
>johnさん
えぇ。軟弱ファミリーキャンパーな我が家は結構コテージ価格調べてますが・・・
冬に限って言えばコストパフォーマンスが高いキャビンでした。
寒い時期のお泊りにはオススメです。そのうちキャビン内もアップしますね。

我が家も来年も利用しそうです。(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2010年03月04日 12:23
>もえここさん
いやいや。無目的にプレゼントできる立場でも余裕もないですから!!!
なんか、これに味をシメテ・・・もっとスカート欲しいって言いそうで怖い・・・(笑)

いやぁ。わかりますよぉ。
やっぱり幕があるのに建物に泊まるのはもったいない気がするんですよね!!!

でも、時には柔軟に対応するのも必要だと思いました。
楽なのに慣れてはいけませんけどね。(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2010年03月04日 12:26
>バンカーさん
ふふふ・・・気に入っていただきましたよ!
バンカーさんの奥様にもいかがですか!!!?
熱い夜が復活するかも!!!(爆)

正直。今回は予定変更で正解でした。
ちょうど翌日の撤収時にどしゃ降りでしたから・・・(笑)
後々が大変ですもんね。
Posted by my-redsmy-reds at 2010年03月04日 12:28
>プーサン
ふふふ・・・はい。
プーサンに喜ばれてしまうような○嫁日記は卒業です!!!?
これからは限られたラブリーファミリーネタばかり更新しますから!!!(笑)
プーサンに苦悶してもらうために。(爆)

おお。シナモのチェア。逝きますか。
パパが買ってあげたことを絶大アピールしてくださいね!!!
私も次の一手を考えねば。(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2010年03月04日 12:30
>kaotanさん
いやいや!専業主婦は毎日大変でございます!!!
我が家で「専業主婦は毎日休日みたいだから・・・」なんて言葉を発した際には・・・
間違いなく「飯ナシ。風呂ナシ。着替えナシ。家ナシ。」になるかと。

「専業主婦のお仕事は自分のお仕事より大変である!」というが我が家の家訓です。(爆)

で、なんの話でしたっけ?(笑)

そうそう。キャビン泊。
我が家的には、年末年始C&C、PICA西湖パオ、那須野が原キャビン、と続いているため、
私に幕張り禁断症状が出てきております。

レディスはまったく気にしていませんが。(笑)

スノープラン楽しんできてくださいね~。あれは楽しそう。
Posted by my-redsmy-reds at 2010年03月04日 12:35
>むさしままさん
可愛そうなパパさん。同じ境遇だなんて・・・(笑)
しかもホワイトデーねだられてるし・・・
ここにも・・・隠れ○嫁さんがいるみたいですね。(爆)

もらった服きてるか!なんてプレッシャーかけてくるし!!!(笑)
まだ、もらってから私服を着る機会がありませんから!(焦)
今週末は着ないと・・・

え?なにかスカートをおねだりしたらどうですか。(爆)
Posted by my-redsmy-reds at 2010年03月04日 12:38
こんにちは~(^^♪

う~ん、やっぱし幕ですね
もしくは諦めて車中泊するかですね

でも、コテージ泊だと奥様のポイントは高いのでは?
Posted by shumipapashumipapa at 2010年03月04日 13:38
どーもヽ(^。^)ノ

プーサンへの『あてつけ日記』ですね(笑)
モンベルスカート似合ってるし♪
なんか、redsさん順調すぎて…
もっと波乱なところが見てみたいな(爆)

エサやり楽しそう♪
うちは、以前ウサギのエサやりで
ピョンピョン跳ねられ大変なことに…
基本動物怖いみたいだから(^_^;)

前回牧場へは行かなかったから
次回行ってみたいな~♪

キャビンの中も気になるな~(^。^)
Posted by ありママ at 2010年03月04日 14:09
こんにちは。

ここのところの天候不順な状態だと
キャビン泊が正解でしょうね。
特にレディス達には。。。

このくらいの子供たちなら
・(小)動物
・餌やり
のキーワードがあれば
ひとまず楽しんでくれますから
大成功だったのでは??

キャビンの中の風呂が気になります。(温泉?)
レポよろしくー。
Posted by isoziro at 2010年03月04日 18:02
こんにちは~。

お子サン達は、すごく喜んだでしょうねぇ~♪
普段、動物に餌をあげるとか出来ませんし(^―^) 

実は、那須野が原公園・・キャンプとは別件でお気に入りに入っていたんですよ。
ここって子供が遊べる施設って充実してそうでしたか?
もし良かったら教えて下さい♪

奥様、スカート似合ってますね(*^^)v
続き楽しみにしてまーす。
Posted by あたみあたみ at 2010年03月04日 18:14
>shumiさん
はい。我が家の場合、車中泊はNGみたいです。
あ。もちろんキャンカーなら話は別みたいですけどね。(笑)
普通の車で寝るくらいな、テントで寝ますね。あの人は。

なので・・・コテージを選択することに。(爆)
でも・・・なんか最近、嫁さんもテントが好きになってる・・・
気のせいかも。(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2010年03月04日 23:05
>ありママさん
はい。そうです。プーサンへの挑戦状ですから。(笑)
え~!?私だって・・・平和に過ごしたいんですが・・・
まあ、何気に最近は物欲モードをお休みにしてるからかもしれませんね。
お外用のキャンプグッズほとんど買ってないし・・

そうなんですよね~。
我が家は逆に公園で遊んでないし・・・雨さえなければ遊んでたんですがね~。
いずれにせよ那須でも安く遊べる地帯ですね。ここは。

キャビンも・・・おすすめですが・・・出来すぎです。(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2010年03月04日 23:09
>isoさん
えぇ。おっしゃる通りです。
無理してテント泊にしても、雨だとファミキャンは辛いですからね~。
戦力にならない方々に文句を言われる事ほど辛いことはないですし。(笑)
いっそのこと、自分もノンビリした方が得策です。(爆)

牧場遊びは・・・期待していなかった分、ポイント大でした。
こういうふれあいは記憶にも残りやすいですしねぇ。

キャビンの中のお風呂は・・・普通のユニットバスでしたが・・・さすがでした。(笑)
明日にでも時限アップされるのでご確認を。(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2010年03月04日 23:12
>あたみさん
そうなんですよ~。
こういう体験をさせてあげられることは嫁さんも喜んでました!!!
ポイントゲットです!!!(笑)

ふふふ・・・スカートも意外と成功しちゃいまして。
気にいってくれたみたいです。が。また欲しい!て言われそうなのが怖いんですよね~。

そうそう。
那須野が原公園。今回は遊びませんでしたが、あたみさん向けのお知らせコーナーを次回レポに設けましたので。(笑)

たいした内容じゃないですが・・・
Posted by my-redsmy-reds at 2010年03月04日 23:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
予定変更で那須野が原へ。
    コメント(24)