ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年06月15日

キャンピカ富士ぐりんぱ

6/13-6/14で「キャンピカ富士ぐりんぱ」に行ってきました~。

本当は一週間前に行く予定だったんですけどね。
土曜日に微妙に雨が降ってしまいましたので、急きょスライドすることになりました。

何とか土曜日が休めたの大きいんですが、わざわざスライドさせたのも・・・

・以前PICA富士吉田キャンプのキャンセルクーポンの期限が迫りつつあったこと
・我が家のレディース達を「シルバニアファミリー」の遊園地に連れて行くこと


最大の目的でした。


今回は、ハッピーフライデーを適用させてもらいましたので、金曜の夜からも入れたんですが、
さすがに無理なので、土曜の早朝に出発しましたよ~。

我が家にしてはかなり早い、朝の4:30に家を出発です。

さすがに、スムーズに6時過ぎには御殿場ICを通過しました~。


キャンピカ富士ぐりんぱ
朝の6時過ぎ。曇り気味だったんですが、富士山に近づくにつれてよく見えてきました~!



キャンピカ富士ぐりんぱ
到着です!まだ7時前でしたので管理棟も開いていません。

とりあえず車の中でパンを頬張り朝飯を済ませました~。


キャンピカ富士ぐりんぱ
今回利用したのは、電源付AサイトA-7でした。

到着時には前日入りされていたお隣さんがいらっしゃいました。偶然にも埼玉の方で。(笑)



キャンピカ富士ぐりんぱ
それにしても、サイトが広い広い。特に今回利用したサイトは広く使える感じでした。

あまりにも余裕があったので、REVO280 + クイックスクリーン + REVOタープを十分に並べられました。


この日は朝早くから入ったのでノンビリでしたので、設営後には、軽く場内を散歩しました。


いろんなブロガーさんが行ってらっしゃる「ぐりんぱ」です。
今更場内紹介はしませーん。というより面倒なだけですが。


勝手にリンクさせて頂きますが(笑)、こんな方々の施設紹介が充実していますよ!!!

komaさん
ありの巣さん
プーサン
PINGU師匠




キャンピカ富士ぐりんぱ
お決まりの写真スポット①でしょうか?(笑)


キャンピカ富士ぐりんぱ
こちらもお決まりの写真スポット②でしょうかね。


キャンピカ富士ぐりんぱ
この日はお泊まりの方はいらっしゃらなかったのでしょうか。
テントサイトが4000円程度に対して、シルバニアコテージは・・・28,000円ですか。

うーん。


さて、散歩を終え、サイトに戻ってお昼ごはんの支度をしていると・・・


キャンピカ富士ぐりんぱ
噂の鹿さんが遊びに来てくれました。それとも何かを嗅ぎつけてきたのでしょうか。娘たちは大喜びです。




キャンピカ富士ぐりんぱ
お昼ごはんを軽くパスタで済ませた後、遊園地行きたーい!!と連呼していた娘たちをメインイベントに連れていきます。



ぐりんぱです。


我が家のテントサイトから正面入り口までは徒歩5分てところでしょうか。


この前までキャンプ場利用者は無料とかだったんですよね~。

今はもうキャンプ場利用者でも料金がかかるようになっていましたが、それでも半額程度の割引になりました。

我が家は乗り物系には一切乗ったりしないと勝手に決めていましたので、入園料のみ払いました。
大人950円→500円、3歳以上600円→300円でしたので、我が家の場合は合計1,300円でした。


4人で1300円だったら十分に遊んだかもしれません。


アネキさんイモウトさんも思う存分楽しんだようですよ~!


キャンピカ富士ぐりんぱ
シルバニアファミリーのイベント後の握手会?



キャンピカ富士ぐりんぱ
こんなお人形さん達が至るところにいます。



キャンピカ富士ぐりんぱ
男の子はこちらでしょうか?



キャンピカ富士ぐりんぱ
おもちゃファクトリー キッズフジQ内は無料で楽しめるいい施設ですねぇ。



キャンピカ富士ぐりんぱ
大きな遊具から小さなおもちゃまで。幅広く置いてあります。



キャンピカ富士ぐりんぱ
乗り物系。



キャンピカ富士ぐりんぱ
乳児向けおもちゃ系。



キャンピカ富士ぐりんぱ
お人形系。



キャンピカ富士ぐりんぱ
おままごとセット系。


この施設だけでも、1時間半くらい遊んでました。


キャンプにまできてやるべきことかどうかは置いておいて、とても楽しんだようです。(笑)



キャンピカ富士ぐりんぱ
帰り際には、しっかり「シルバニアファミリー」のお人形セットを買わされ・・・


キャンピカ富士ぐりんぱ
ご機嫌でキャンプ場へと戻ります。



いやぁ。これでもう子供達の目的は達成されましたからね~。



今回のキャンプは終わったも同然です。(笑)


後は、風呂入って、酒飲んで、飯食ってノンビリしましたよ~。


キャンピカ富士ぐりんぱ
ほんと、土曜日は朝から晩まで富士山を拝むことができたとてもいい一日でした。


翌日も+300円で14:00レイトチェックアウトしてノンビリして帰りましたが、
山の天気は変わりやすいを体現したような日で、富士山に会えませんでした。



それでも、今回は嫁も娘たちも楽しめたいいファミキャンになったようです。(笑)




キャンピカ富士ぐりんぱ
日曜の帰り際。富士山も見えず。



キャンピカ富士ぐりんぱ
よく喧嘩もしますが、仲の良さも深まりましたか?



キャンピカ富士ぐりんぱ
呑気なキャンプ場ですねぇ。



キャンピカ富士ぐりんぱ
ふふふ・・・お気づきですね?


我が家に投入された新たなるブツは次回大後悔!!!


じゃなくて、


大公開!!!





--------------------------------------------------------------------
P.S.

じゅんちちさんはじめ森まきにお集まりだったみなさーん。
行けずにすいませんでした~。我が家の力関係ですよ~。要は~。(笑)




同じカテゴリー(キャンピカ富士ぐりんぱ)の記事画像
キャンピカ富士ぐりんぱ 【まったりキャンプ編】
キャンピカ富士ぐりんぱ 【ぐりんぱ満喫編】
同じカテゴリー(キャンピカ富士ぐりんぱ)の記事
 キャンピカ富士ぐりんぱ 【まったりキャンプ編】 (2012-07-04 06:35)
 キャンピカ富士ぐりんぱ 【ぐりんぱ満喫編】 (2012-07-02 12:23)

この記事へのコメント
こんばんは!
ぐりんぱ行かれたんですね~
7月に行く予定でしたが、結局別のとこに行くことになり、まだ行ったことないんですよねー

大物逝きましたね~

実は、私も狙ってるんですけど…
また、かぶっちゃうのでやめておきますかね(笑)
Posted by ばんじょう at 2009年06月15日 23:22
こんばんは~。

ほんとだ、こちらは綺麗に富士山見えてますね。

では、週末は連結させますか?
Posted by マイコー at 2009年06月15日 23:58
こんばんは~♪
相変わらずキャンプ場紹介の手抜き、見事です(笑)
ぐりんぱって入場料取られるようになったんですネ(゜o゜)
ちょっとがっかりだなぁ~
鹿さんがいるのは知りませんでした。
深夜、残飯あさられませんですたか?
Posted by ありパパ at 2009年06月16日 00:01
こんばんは~^^

富士山バッチリですね~!
kandiはやまぼうしにいましたが昼間は全く富士山見えませんでしたよ~(泣)

シルバニアコテージなる物があるんですか?
しかし良いお値段してますねぇ…^^;
恐ろしくて子供には話せませんよ~(笑)

IGT…。深いとこいきましたね(爆)
次回大公開が楽しみです^^v
Posted by kandikandi at 2009年06月16日 01:04
おはようございます

これは、これは・・ お喜びィ~
お嬢さんたちは楽めたみたいですね!

一度、行ってみたかったキャンプ場でしたが、
サイトも広いし、いいところですね!

家族孝行で パパ株が更に上がったね♪
Posted by タカッキー at 2009年06月16日 06:27
おはようございます。

ネキさんもイモウトさん夢中になって遊んでいますね~
家族サービスの週末!
いいお父さんやっているなぁ。

自分は・・・mayupapaさん達と家族を放置し宴会(爆
Posted by プレーリーパパプレーリーパパ at 2009年06月16日 06:31
おはようございます~(^^)

ぐりんぱ良いな~
子供達が行きたい行きたいって言うんで、
もう一度行きたいんです~

でも、キャンプ場利用者も有料になったんだ・・・
えっ、しかさんもくるの(;^_^A

大物ってなんだろう
次回が楽しみ(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2009年06月16日 06:31
おはようございます~^^

ながおねと富士山の見え方が違~う(>_<)
そんな離れていないと思うんですけどぉ~

ぐりんぱからの富士山は好きなんです♪
maの携帯待受けにする位ですから(笑)

ブツ、最初の方の写真で
『おぉ~!あれ??持っていたっけ』と(^^ゞ
ブログ、見返さなくては!と思ってた所でしたよ~

あ。勝手なリンク(笑)
ありがとうございます(^o^)丿
Posted by komakoma at 2009年06月16日 08:15
キャンプ場紹介丸投げかよっ!(笑)
まぁ訳のわからんゴミ置き場の写真より 娘さんの方がいいもんね(笑)

ぐりんぱ有料になっちゃったかぁ
惜しいなー  大人には微妙な内容なんで
無料じゃないと入らないよね(笑)

IGTの天板 我が家とクリソツに見えますが
すでに自作っすか??
スライドトップ金具Mark3にご期待下さいませ(^^)
Posted by PINGU at 2009年06月16日 08:58
ぐりんぱキャンプ場は、まだ行った事ありませんが遊びに行った事はあります!
凄い霧の日でした(^^ゞ
我が家は男の子ばかりなので、ウルトラマンに夢中でした!

富士山キレイですね~
月末西湖なので、富士山キレイに見えると良いな~
それより雨降らないと良いな~(^^ゞ

娘さん達も、凄く喜んでくれたみたいじゃないですか?奥さんも?
やっぱり大物買ったからサービスしないとね(^v^)

+300円で、14時まで良いんですか?
西湖も出来るのかな?

大公開楽しみにしてますよ~(^^)v
Posted by haruharu5 at 2009年06月16日 09:55
こんにちわ

ぐりんぱからの富士山は見事ですよね!
というより富士山の一部?中腹ですからあたりまえか?

キャンプ場から徒歩5分で遊園地って黄金地帯ですね。
室内の遊具が充実してて雨の日も良さそうですね。
Posted by あいパパ at 2009年06月16日 10:17
>ばんじょうさん
どうもです!ほんと、子供連れで行くには最高なところですね。
子供へのサービスキャンプには持って来いじゃないでしょうか。

逆に大人にとっては富士山が見えるかどうかが楽しめる重要なポイントになるとおもいますが・・・(笑)

あれ!ばんじょうさんもIGT狙ってたんすか!?すいません。被ってしまって。(笑)

でも、IGTは恐ろしくいろんなバリエーションがありますから、
被っても問題ないかと。
ここまできたらIGTの連結までしちゃいましょうよ。(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2009年06月16日 11:00
>マイコーさん
そうなんですよ。なぜか良く見えてました。不思議ですねぇ。

今週末ですか?

弾丸ソロでIGT持参する人っているんですかね。(笑)

たぶん車には載ってると思いますけど・・・
Posted by my-redsmy-reds at 2009年06月16日 11:02
>ありパパさん
お褒めのお言葉ありがとうございます。
これもありさん達のようなブロガーのお力のおかげですから。(笑)
すいません。気軽にリンクさせていただております。

一度無料で利用している方はもう払いたくないでしょうね~。
我が家はあきらめもつきますけど。園の存亡の危機だったりして?

鹿は普通にいるみたいですね。基本はサイトの草をムシャムシャ食ってましたけど・・・

我が家は残飯やゴミは車やスクリーン内にいつも逃げることにしてますので大丈夫ですが、
明らかに心配ですよ~!
Posted by my-redsmy-reds at 2009年06月16日 11:05
こん肉は~





常日頃思ってたのですが、レボタープってもう一回り大きかったらなんて思ってます…
ちょっと小さくないですか?

俺だけ?


森まきでは
よろしくお願いしますね~

呑みは控えめにしますからね~
…できるかな?(爆)
Posted by yuma11 携帯 at 2009年06月16日 11:08
>kandiさん
マイコーさん達とご一緒だったんですね!
ほんと、近いのに不思議ですよね~。そちらからは見えないって。

やばいっすよ。シルバニアコテージは。
しかも後ろはテントサイトに囲まれたりしてますからね。
羨望の眼差しでみられること間違いなしですよ!

kandiさんのお子さんに今度吹き込んでおきます。(笑)

ふふふ・・・IGTはいいですね。いらないと思ってましたけど。(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2009年06月16日 11:09
>タカッキーさん
どうもです!今回は完全に娘孝行なファミキャンでした。
やっぱり女の子はこういうの好きですよね~。

まあ、富士山が良く見えたことが私のとっての最高のご褒美になりましたけど。

サイトは広いですねぇ。
特に電源付きAは広いような気がしました。気が。(笑)

タカッキーさんも株上げて下さいよ~。(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2009年06月16日 11:15
>プレーリーパパさん
そうみたいですね。mayupapaさんと家族を放置して!飲み会!

ずるい!(笑)

私も似たような算段をしてたんですがね・・・

とびっきりの家族サービスフャミキャンをしてきましたよ!

まあ、色々な布石と言えば布石にもなるかもしれませんが・・・(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2009年06月16日 11:17
>プーサン
やっぱりそうですか~!
我が家もさっそくまた行きたいって言ってます。(笑)
気持ちはわかりますけどね~。

行くたびにシルバニアの人形を買わされそうですし、
こっちは飽きちゃいますからね。年1回くらいがいいとこでしょうか。(笑)

家族が乗り気じゃないタイミングでの提案に使います。(笑)

あれ!?プーサン気付きませんでした!?
最後の写真にも写ってるじゃないですか!大物!
Posted by my-redsmy-reds at 2009年06月16日 11:19
>komaさん
いつもすいません。勝手なリンク。(笑)
だって、皆さんのレポ合わせたら書くことないんですもの。(笑)

ぐりんぱからの富士山もなかなかいいですよね~。
私も気に入りました。
でも、あそこまで行って見えるか見えないかは死活問題だなって思ったりもしましたね。(笑)

さすが、komaさんですね。気付きましたか。
隙なし!!!
Posted by my-redsmy-reds at 2009年06月16日 11:22
>PINGU師匠。
師匠には謝らなければなりません。
盗んでばかりで。(笑)

エコな時代ですから。紹介も省きました。(笑)
エゴな私ですから。完全に自作マネしました。(笑)

でも、それが師匠と崇める所以ですから!!!

あ。スライドトップ金具Mark3!期待してます!(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2009年06月16日 11:25
>haruharu5さん
どうもです!
我が家も日曜はずーっと霧もやの中でした。
富士山どころか周りの景色も危ういくらい。(笑)
でもとてもいいところでしたね~。お天気次第でしょうけど。

西湖も行く途中の道で左側にかなりキレイに見えるはずですよ~!
我が家も大興奮でしたから。
ほんと雨降らないといいですねぇ。我が家も祈っております!

レイトチェックアウトはどうでしょう。
PICAもキャンプ場や宿泊施設・シーズンによって若干違うみたいですからね。
でも、テントサイトで同シーズン設定でしょうし、似たような金額で可能だと思いますけど。

はい。大公開しまーす!(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2009年06月16日 11:31
>あいパパさん
いやぁ。おっしゃる通り、雨の日には間違いないく重宝しますね。
小さいお子さんにはたまらない施設ですよね~。

こんだけ富士山の近くまで寄っておいて、
キャンプ場の隣に遊園地って立地は黄金地帯かもしれません。

なので、子供たちがさっそくまた行きたがっているのも事実です。

遊園地に。(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2009年06月16日 11:34
>yuma11携帯さん
いや。yumaさんだけではないと思いますよ。
どちらかというと小ぶりというか、
日陰面積が小さくなっちゃうというか。(笑)

じか張りするなどして工夫すると狭くなりますしね。

yumaさんが大きいせいではないと・・・思いますが。(笑)

森まきではよろしくです~。

あ!我が家ではほとんど消費されない日本酒がありますので、
持っていきますよ~!!!

私、あんまり呑めませんので。うふ。
Posted by my-redsmy-reds at 2009年06月16日 11:37
どうもですー。

なんだ、なんだー。

いい感じに家族サービスしてるじゃないですかー。

ここ良さそうですね。

娘に好かれるようになるかもしんないんでメモっときます(爆)
Posted by ベイダー卿 at 2009年06月16日 20:10
やっぱりこの時期のぐりんぱは、いいですね~
4月は、まだ冬でした><
花の咲く、遊園地を歩きたかった~
料金は高いけど^^;

子供が遊べるキャンプ場は、大人が好きなキャンプでなくなちゃうのがね~
いつも付き合わせてるから、たまにはいいかな~と思うけど^^
Posted by marurin at 2009年06月16日 22:13
>ベイダー卿
おそらく。ここはいいですよ。ベイダー卿にも。
間違いなく家族サービスとキャンプが両立できます。(笑)

今回は完全に娘たちのために行きましたからね・・・

森まき行かないで・・・(涙)
Posted by my-redsmy-reds at 2009年06月17日 11:14
>marurinさん
ほんとたまにはいいかな~!って思えました。
キャンプ場に来てるんだか遊園地に遊びに来てるんだか分らなかったですけど。(笑)

ま、家族が喜んでるんだから細かい話はどうでもいいんですけどね。

確かに、なんとか梅雨の雨も避けられて、
結果的にはいい季節に行ったかもな~って思いました。

4月でも冬ってのが怖いですが、冬の富士近辺も捨てがたいんですがね~。
でも、暖かいほうがいいかもしれないですね。(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2009年06月17日 11:18
こんにちは!

『ぐりんぱ』娘さん達、楽しまれたようですネ♪
シカがいるんですか?ビックリ(゜o゜)!
我が家は12月の寒い時だったから…
今の時期、夜とか寒くなかったですか?

このレポ見ておかしかったのが、
シルバニアコテージ、シルバニア人形、ウルトラマン…
写真撮るところっておんなじなんですネ~(笑)

うちの3号は、シルバニアとの握手がうれしかったようで、
閉館後も「行きた~い!」って泣いてました(>_<)
二人は大丈夫でしたか?
Posted by ありママ at 2009年06月17日 15:03
>ありママさん
そうなんですよ。この鹿は結構住み着いているみたいですよ。
有名らしいですからね。知りませんでしたが・・・

私も夜は寒いかな~って思ったんですが・・・そうでもなかったです。
まあ、寒いだろうな~って思って準備もしていったせいもあるかと思います。
シュラフ以外にもブランケットとかかけてましたから。(笑)

いやぁ。ほんと皆さんのレポ見てても写真スポットかぶってるなぁって。
まあ、ウルトラマンは写真撮ってくださいって言ってますもんね。あれは。
逆に言うと他にないのでしょうかね。(笑)

おや。3号君はおちゃめですね。可愛い反応じゃないですか!
我が家の場合は・・・「また行きたい!」とは言うんですが、
意外とアッサリしているのか、大丈夫でした。

すぐ次の恋に移れるタイプですね。(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2009年06月17日 15:26
こんばんわ~♪

ぐりんぱ有料になったんですね!
有料じゃあちょっときついかなあ~

満喫されたようで!!
鹿が居るなんて知りませんでした~。
突風は来なかったみたいですね!
ホントよかった~~~^^v
Posted by じゅんちちじゅんちち at 2009年06月17日 23:12
>じゅんちちさん
おかげ様です。
風もそんなに吹かず、穏やかなキャンプになりました。

アネキさんなんか、「またうさぎさんの遊園地行きたい!」
って言っているくらいですから。

個人的には、「また来年ね・・・」って感じですけど。(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2009年06月19日 08:57
こんにちは~
ぐりんぱ行ったのですね♪

私が行ったときとは別世界。
シルバニアファミリーのおうちらしき物はありましたが、
霧で怪しげな小屋にしか見えませんでしたよww

なんですと!?このうさぎ小屋が28,000円!!
普通のテントサイトにして、残りはIGTの軍資金で決まりですね! 
Posted by LittleR at 2009年06月25日 12:53
コメレス遅れました~。

そうなんですよね~。
我が家の日程でも1日目と2日目では大違い。
2日目は霧がかかってて視界悪かったですしねぇ。

うさぎ小屋。(笑)
ほんと。高いっす。
周りがテントサイトなだけに泊まるの気恥ずかしいかも。(笑)

ふふふ・・・テントサイトにして節約しても、
軍資金にはまわりません。(涙)
Posted by my-redsmy-reds at 2009年06月29日 09:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンピカ富士ぐりんぱ
    コメント(34)