ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年10月28日

俺のペグ。

昨日、暇なんでペグのメンテナンスをしたりしてたんですが、
ここ最近、もうちょっとソリッドステーク追加したいなぁなんて考えてたりもしてたんですよね。

なので、そもそも現時点で何本あるのかちゃんと記録に残しておこうと決意。

俺のペグ。
あと・・・ペグのマーキングもこの時間を使って全部やってしまおう。
ということで、あまり意味はありませんが、ちょっと銅のネームタグの雰囲気を変えてみました。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


俺のペグ。
持っていないようで持っていたソリッドステーク
いや、持っているようで持っていなかったソリッドステーク。なのかな。よく分からなくなりますね。(笑)

普通にキャンプしている分にはこれだけあれば十分なんですが・・・
グルキャンやらなんやらでヴェレーロ5REVO280を張ったり、+タープを張ったりなんてことをすると・・・
ソリステに限っちゃうと足らなくなることもしばしば。

まあ、REVOタープとかに付属していたペグを使えばいいんでしょうけど・・・
そういう時に限って、地盤が固くてソリステくらいしか太刀打ちできないとかもあるのが悲しいとき。

数えてみると・・・
ソリステ30:14本
ソリステ20:16本

合計30本かぁ。


大は小を兼ねることが多いから・・・ソリステ30の6本セットでも買い足すかなぁ、とここで決意。


俺のペグ。
それはともかくとして・・・作り置きしてはや半年くらいのネームタグをペグに装着しましょう。


俺のペグ。
完了! これでグルキャンの時に混ざっても安心だし、置き忘れとかもなくなるかなと期待。
新しいバージョンのネームタグは買い足すやつにつけるかな。

たまにはこういうことができる休日があるのも悪くないですねぇ。



スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク30(6本セット)
スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク30(6本セット)

テントにもタープにもって感覚で結局これが一番使いどころがあるのでしょうか。
硬い地盤には正直30クラスを叩き込むのはかなり大変ですがねぇ。
重いのは・・・仕方がないところ。 ハイランダーの頑丈ペグでも大差ないようですが、
どうせなら少しでも強度がある方がいいのでやっぱこっちかな。



スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク20(6本セット)
スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク20(6本セット)

まあ、よほどの天候じゃない限り、テント周りはこれで十分と個人的には感じてます。
まあ、ペグが吹っ飛んでしまうほどの強風時は避けてるからかもしれませんね。
うーん。どうしようかな。こっち買い足そうかなぁ。




俺のペグ。
ということで・・・いい週末でございました。(笑)






同じカテゴリー(ソリステ用ネームタグ)の記事画像
ソリッドステーク用 ネームタグ
同じカテゴリー(ソリステ用ネームタグ)の記事
 ソリッドステーク用 ネームタグ (2011-08-06 07:07)

この記事へのコメント
いや~。ホントに加工技術がすごい・・・

字体も変える事も出来るんですね!!!
NC使えるってすばらしいですね。

自分もprg勉強しようかな!!!
Posted by kabawo at 2012年10月28日 19:16
レッズ先生
こんばんは。
ソラです(・∀・)

七五三すか?着物素敵です。
(奥様だったらすみません。でも奥様の写真は撮らない気がして・・・)

ソラ家も753です。男ですが

先日の裏ふもとっぱらでソリステ40打ちましたが、しんどいです。
16本打ったのですが、みんな30cmくらい打ってお終い。
あーペグ打ちライフ楽しかった(ノД`)
Posted by ソラリスソラリス at 2012年10月28日 20:06
>kabawoさん
いえいえ。 皆さんの自作技術に比べればなんてことないですよ。
ある程度は機械がやってくれるんですからね・・・(笑)

まあ、色々試行錯誤はしてみましたが、
意外と字体も色々いけそうですね。

ほんと、今は自動プロが当然なので苦労もないですが。
いちいち数字追いながらプログラムしてたらやらないかと思います。

所詮、趣味の範囲でございます。(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2012年10月28日 21:25
>ソラリスさん
どうもです! お久しぶりっす!
先生って・・・(汗)

そう。七五三でした。
アネキさんの。 まあまあ・・・いい・・・貸衣装・・・だったみたいで。(笑)

もう、嫁さんも私も衣装を着るのはやめました。
色々大変だったので。(笑)

ソラリスさんのところもなんですね。おめでとうございます。
男の子の七五三もどんな感じなんですかねぇ。
我が家もいずれ訪れますが・・・女の子程の気合は入らないのでしょうか。

ソリステ40。
ほんと相当信頼感あるんでしょうけど・・・打ち込める地盤限られますよね。
確かに数本は持っていたいんですが・・・
私も打ち込める自信がありません。 30を2本使いとかでも悪くなさそうですしね。

また、ソラリスさんも必要なペグ本数多そうでしたもんねぇ。
Posted by my-redsmy-reds at 2012年10月28日 21:30
はじめまして!!

イルカモといいます。

いつもこっそり参考にさせていただいてます。

ネームタグ最高ですね(●^o^●)
自分にそんな技術があればなんて思っちゃいます。

レッズつながりでもよろしくお願い致します!(^^)!
Posted by イルカモ at 2012年10月28日 21:54
七五三かな?

これからあと何回あるのかな?

頑張って、お父さん!

我が家はおととし全員終わったよ(笑)
Posted by ばんじょう at 2012年10月28日 22:02
七五三、着物がキラキラですねー!
そうか・・・七五三のこと忘れてました(汗

うちもソリステ何本あるのか分からないので
今度ちゃんとメンテしてみようと思います。
先日裏ふもとっぱらでペグ抜く時
適当に足で押してたから3本くらいソリステ曲げちゃいました。
めんどくさがりはダメですね。
Posted by 牡蠣子 at 2012年10月29日 08:04
>イルカモさん
こちらこそ、はじめまして!
コメントありがとうございます。

こんなブログですがご参考になりますでしょうか。(笑)

ネームタグに関しては・・・より自己満足の世界ですけどねぇ。
確かに、自分でできるからやってるって感じで、
逆に木工なんかの自作はちょっと苦手です。(笑)

レッズ繋がりですか!
それは素敵ですね。

すっかりスタジアムに行けない自分に慣れてしまったのが怖いですが。
来シーズンはまた日曜開催もボチボチ復活してもらって
スタジアムに行きたいっす!!!
Posted by my-redsmy-reds at 2012年10月29日 21:19
>じょうさん
その通りです。

アネキさんのですねぇ。

七五三は・・・

なんだかんだあと2回で終わってしまうのですかね。

じょうさんのところも大きくなっちゃいましたもんね~。

我が家も色々見習ってもっと遊ばせとこ。(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2012年10月29日 21:20
>牡蠣子さん
七五三。
やはり女の子の方がやりがいある感じなのですかねぇ。
確かに着物はキレイですね。

ペグ。
ちゃんと本数把握とかしておいた方がいいですね!
改めて自分で今回感じました。

これでなくしたりすることへの意識が高まった!
気がします。(笑)

てか・・・

足蹴りでソリステ曲げるって・・・

相当の・・・

おっと。(爆)
Posted by my-redsmy-reds at 2012年10月29日 21:24
あのネームタグを!

ソリステにぷらぷらと!(^皿^)

すごいね、reds~

うちのソリステはね・・・

20が12本
30が1本

見えないとこはコールマン付属ペグ♪

どうでもいいね(笑)
Posted by みわりん at 2012年10月30日 16:28
あ~~ソリステの分のタグ忘れてたよ~!!
うちも何本あるんだろ~30と40だけど(笑)
ん~つけるのも手間だよね~(^-^;

七五三か~~
女子はやはり衣装も写真もやりがいあるよね~~♪
それに比べて男子は。。。上と一緒で終了だったり。。。
あ~でもreds家は奥様が、一番力入れそうね~スエッコ君(笑)
Posted by もえここ at 2012年10月30日 18:00
>みわりんさん
そうなんですよ。

まあ、必要ないですね。(笑)

でも、ソリステってやっぱり何か目印付けないといけないブツでもありますよね。

意外と少ないっすね。ソリステ。

まあ、みわりんさんは重量級キャンパーじゃないっすもんね~。
Posted by my-redsmy-reds at 2012年11月01日 07:14
>もえここさん
もえここ家はソリステの40もしっかり揃えてるんですね。
やっぱり我が家も数本あった方がいいかな。
まあ、普通に・・・色塗りで十分ですよね。(笑)

七五三!!!
そうなんですよね~。やっぱり女子の方が気合入っている感じで。

我が家はねぇ。

スエッコ君の時は妥協がなさそうで怖いですよ。

我が家最後の七五三になりますからね・・・

なぜか盛大になりそう。(爆)
Posted by my-redsmy-reds at 2012年11月01日 07:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
俺のペグ。
    コメント(14)