ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年02月05日

ワンアクションローテーブル竹

やっぱり。と思われた方。はい。買っちゃいました。


ワンアクションローテーブル竹
スノーピーク。2010年新製品。ワンアクションローテーブル竹


にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へ
にほんブログ村


以前にローチェア30をご紹介しましたが、ローチェア30を購入した頃はまだそこまで欲しくはなかったのですが、

ローチェア30と確かに相性がよさそう。っていうのもあって気になりだしたんですが・・・
(てか、400mmの高さだったらなんでもいいんですがね。)


私の中では以下のような「ナイスポイント」&「勝手な理由」を積み重ねて、購入に至りました。(笑)


①ワンアクションで使い勝手が良さそうで、折りたたみサイズもそんなに大きくなくちょっとしたデイキャンなどでも活躍できそう。
②個人的には焚火テーブルを3個も4個も買う気が起きない。(なんで同じものこんなに買うの!って言われるだろうし・・・)
③ワンアクションテーブルに比べればかなり安い。
④実は追加購入を検討していたIGTのマルチファンクションテーブルとほぼ同じサイズ。
⑤マルチファンクションテーブルと400脚セットを買うのと値段差がそんなになく、代わりとして使えそう。
⑥ローチェア30と一緒に使ってみたい。(妄想)
⑦奇跡的に我が家の隙間に収まるサイズ。(こじつけ?)


といった感じ。


今回は、嫁さんの了解もなくお金の当てもなく買ってしまい、2ヶ月後くらいに苦しむことが目に見えてますが・・・


おかげで早くも今年最後の諭吉を超える散在になりそうな予感!?


まあ、今は忘れましょう。(苦笑)




そんでは、今回も真面目にご紹介。


ワンアクションローテーブル竹
まずはケース。これは袋ではなく、カバーみたくなっています。
本来ならばカバーを付けたまま広げるんですね。逆に広げた状態でカバーをかけてから畳むと良いのかな。
持ち手は短いタイプなので肩からはかけられませんね。ちょっと重いのでか弱い女性だと持ち運びも大変かも。


ワンアクションローテーブル竹
5cmというこの薄さはかなり優秀です。ワンアクションながら良く考えられた結果なんでしょうね。
コンパクト感がありますよ。


ワンアクションローテーブル竹
で、天板を開いていくと・・・


ワンアクションローテーブル竹
スムーズにおみ足が開いて参ります。たまりません。(笑)


ワンアクションローテーブル竹
そして、完全に開ききるとロックがかかります。素晴らしい。


ワンアクションローテーブル竹
ちなみに、畳むときは、ここを押すとロックが解除されます。畳むのも簡単。



さて。我が家での活用方法ですが・・・



ワンアクションローテーブル竹
測ったように我が家の隙間にピッタリ!今まで床置きしていた空気清浄機なんかを置いてみました。
嫁さんへぇ。このために買ったんだぁ。ピッタリだねぇ。なんて言われちゃって・・・ふふふ。
ふっ。当たり前さ。ここに置こうと思って買ったんだ。いいだろ。なんて言っちゃってみて。
運が向いています!!!


ワンアクションローテーブル竹
そのくせ、しっかり先日のPICA富士西湖でのグルキャンフィールドデビューも果たしましたし。
(一番手前のテーブルですよ。見た目はIGTロースタイルの一部でしょ!これが我が家には大きい!)
グルキャンのおかげで嫁さんの居る前で値段の話になってしまったのは墓穴を掘りましたが・・・汗
ミステイク!!!!


さて。それでは、せっかくなので先に購入してます「ローチェア30」との相性をチェックしましょう。


ワンアクションローテーブル竹
うーん。やっぱりデザイン的にも高さ的にも良いですねぇ。ローチェア30も引き立ちます。(笑)


やっぱり今回もブツの絵だけでは寂しいので助っ人を呼びました。


ワンアクションローテーブル竹
お絵かき中のところすいません。またぁ?みたいな顔をしています。(爆)


ワンアクションローテーブル竹
おお。なんだか妙に馴染みますね。4歳児のお絵かきにもちょうどいいとは。学習机かわりにするかな・・・(笑)


ワンアクションローテーブル竹
今回はもう1人「キャンギャル」をやといました。(爆) 後日アメちゃんでも買ってあげましょう。(笑)
やっぱり木目調の家具には相性いいですねぇ。家に置いておいても雰囲気が良いアイテムです。



ワンアクションローテーブル竹
「ローチェア30」を2脚横に並べられるほどの広さはありませんが、子供2人分のスペースはあります。
デイキャンなんかはこのテーブルだけで今後は行こうかと思います。



ワンアクションローテーブル竹
これはお友達のお家だそうです。アネキさんが書き残して行きました。
「狭いアパートメント住まいのmy-reds家のくせにこんな高いものばっかり買っているパパへのメッセージ」みたいです。(爆)


でもね。パパには1ケタ諭吉くらいまでの冒険しか勇気がないの。(笑)


おっと。


話がそれましたが、まとめると・・・


このテーブル。ロースタイルとしてのテーブルとしてはいいですね。


竹の質感もやっぱり落ち着くポイントですし、なんと言っても設営・撤収が簡単
ただ、確かにコンパクトですが、人によってはもうちょっとサイズが大きい方がいいと思われる方も多いようですね。
これだけをメインテーブルとしてファミキャン4人程度で夕御飯を食べるのはキツイかもしれません。

その分、「ロースタイルにしようかなぁ」って思われている方の最初の1枚でも悪くない。(ちょっと高いけど)
IGT400高さスタイルとの相性は当然いいし、マルチファンクションテーブルよりレイアウトに融通がききますしね。

目指すスタイルによっていいテーブルに見えるか、中途半端なテーブルに見えるかが分かれそうです。


ま、私にとっては早く買っておけば良かったぁって間違いなく思いそうなブツでしたので早く買って良かったかもしれません。


皆様も様々なロースタイルをされていたり、新たに目指しているかと思いますが、
今回のこのスノピのロースタイルセットはありかな。


逆にこのテーブル買っちゃうと間違いなく「ローチェア30」か「小川のチェア」が欲しくなりますかね。


どちらもmy-reds家おススメのアイテムになりました。キラキラ












同じカテゴリー(テーブル・チェア)の記事画像
Coleman(コールマン) ナチュラルウッドロールテーブル90 使ってみて比較。
キャンプ中止でテントファクトリーのグランドテーブルを家で広げてみた。
我が家の椅子決定版!? 子供用のキャンプチェア。
クレイジークリーク ヘクサライトオリジナルチェア
3脚目 ローチェア30
「ラウンジスタイル」か・・・
同じカテゴリー(テーブル・チェア)の記事
 Coleman(コールマン) ナチュラルウッドロールテーブル90 使ってみて比較。 (2017-05-02 22:19)
 キャンプ中止でテントファクトリーのグランドテーブルを家で広げてみた。 (2016-09-19 16:45)
 我が家の椅子決定版!? 子供用のキャンプチェア。 (2011-03-04 11:00)
 クレイジークリーク ヘクサライトオリジナルチェア (2011-02-06 22:38)
 3脚目 ローチェア30 (2010-08-09 22:20)
 「ラウンジスタイル」か・・・ (2010-02-12 22:53)

この記事へのコメント
いいなぁ~


くれ!
Posted by yuma11 携帯 at 2010年02月05日 07:57
IGTに似合いすぎだなぁ
すいません 作り方講座も載せて頂けると助かるのですが(笑)

ママさん納得の家具になりましたね
家族想いのレッズさんに頭が下がります(爆)
Posted by PINGU at 2010年02月05日 08:05
購入に至る過程が巧すぎるな~(爆)

ここまでくると熟練の技だね。

ますます欲しくなってしまいましたよ。
Posted by ばんじょう at 2010年02月05日 08:29
欲しいなあ

逝くかなあ

どうしようかなあ

1諭吉前半なら間違いなく逝くが

2諭吉かあ・・・
Posted by じゅんちちじゅんちち at 2010年02月05日 09:03
あ やっぱり!って思っちゃった(笑)。

とても分りやすいレポをありがとうございます^^
やはりIGTの400と相性バッチリなんですね~
ワンアクションのギミックも秀逸だし

ウチも660の使用頻度ってほとんどなく400ばかりなんで
気になるなぁ

これはデイでも活躍しそうですね!
もう少し安ければ・・・
Posted by あいパパ at 2010年02月05日 09:40
高すぎて手が出せない・・・

自作に向かうかな・・・
Posted by ぶる at 2010年02月05日 09:46
おはようございます(^^♪

羨ましいですね~

redsさん名俳優ですよ(*^^)v
shumiは絶対ダメだろうなぁ~
Posted by shumipapashumipapa at 2010年02月05日 09:47
こんなの買ってるから借金増えるんだよ。(笑)

でも、ショップでも確認しましたが、ワンアクションのギミックは素晴らしいですね。

あっ、僕は買いませんよ。
幕体買わないといけないんで...。(爆)
Posted by マイコー at 2010年02月05日 10:39
>yumaさん
ダメです。

これは燃えないですよ!!!

ほんとに!!!
Posted by my-redsmy-reds at 2010年02月05日 12:20
>PINGU師匠
はい。IGTの400高さを持ってなかったら魅力半減だったと思いますね。
ぱっと見、これの脚は大変そうですねぇ。
機構的には完全にパクらないとここまで薄くならないかもですね。

はい。なんとか正当性を見つけるのに自分でも苦労します。
なので、ソロ専用なんかのブツはほとんど買ってないの知ってます?(爆)

家族想いですねぇ。(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2010年02月05日 12:24
>じょうさん
はい。おかげさまでだいぶ鍛えられております。

タダでは買えません。
衝動的には買いますが、用意周到な言い訳と伏線を必ず張るようにしてます。(笑)

いいですよ。これ。
いつでも持参してセールスしましょうか。(爆)
Posted by my-redsmy-reds at 2010年02月05日 12:26
>じゅんちちさん
確かに。私もかなり迷いました。
1諭吉前半だったら即決しそうな品物です。
逆に言うと2諭吉を切っているところがスノピ的には押さえたのかなとも思えますがね。

ワンアクション最高ですよ~。(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2010年02月05日 12:28
>あいパパさん
あ。思いました?(笑)

IGT400高さとの相性は最高ですねぇ。
わざとサイズを合わせているとしか思えません。

なおかつIGTの組み立てをしていると、
このワンアクションの便利さが嬉しくて。
個人的にはデイでの活躍を期待してるんですがねぇ。

単純にテーブルとしては安くないのが問題です。
Posted by my-redsmy-reds at 2010年02月05日 12:30
>ぶるさん
わかります。最初はそう思ってました。

なんとなく今年最後の買い物だ!
と心に決めたことで勇気が出ました。(笑)

私もここのところ自作モードが出てきたんですよね~。
Posted by my-redsmy-reds at 2010年02月05日 12:33
>shumiさん
いや。どうでしょう。

私の芝居なんてはなから見透かされてますよ・・・きっと。

「あ~。また買ってるよ、この人。」
「ま、まだ相手してあげようか。可愛そうだから。」くらいの。(笑)

これからは、母性本能をくすぐるような演技に作戦変更しようかな!
Posted by my-redsmy-reds at 2010年02月05日 12:36
>マイコーさん
ほんと。ここ半年くらいは借金増やさないように努力しています。
その成果で借金は増えてません。

その分、返すはずのお金で買っているので返済が滞っているのですが・・・

そろそろ気づいてきています。

「最近返済ないよね~。」って。(笑)

我が家は幕は買えません。テント2つもあるのにどうして買う必要があるの?
という質問に答える回答がまだ準備できていません。

新幕はマイコーさん達にお任せします。(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2010年02月05日 12:38
こんにちは~^^

IGTとピッタリじゃないですか(*^_^*)
ローチェアとも合いますしね♪

お子さんにも、ちょうどいいですし
家庭用とキャンプ用、両方使えると奥様に
ポイント高くつきますね(笑)
Posted by komakoma at 2010年02月05日 16:06
こんにちは^^

ワンアクション竹!
良いですよね~^^
kaotan家は最近ちゃぶ台Mを購入しました。
ホントに気持ちが良い位ワンアクションですよね~~♪
Posted by kaotan at 2010年02月05日 16:23
こんばんは~^^

昨日は、ごめんね~ お会いしたかったけど都合つかず・・・

さて、ギミックがすばらしいですね。
惚れ惚れしちゃうな。(笑)

ローチェアとの相性もいいみたいだし・・・

う・・・欲しくなって・・・
Posted by さわ at 2010年02月05日 18:18
こんばんは。

昨日はどうもでしたー。
あの後拉致られたようだけど終電間に合った??(笑)

年初から飛ばしますなー。

ワンアクション良いのは分かるんだけどなぁ・・・
うちは弾もないし置き場所も無いから買えないよ~。
借金だろうが買えるreds君が羨ましいッス。。

”今年最後”か・・・次は”今世紀最後”??(笑)
Posted by isoziroisoziro at 2010年02月05日 18:24
あれ?っと思ったけどやっぱり逝ったのね~(笑)
IGTとの高さも絶妙でいいかも
レッズさんのセールストークにのりたい所だけど
我が家には高すぎだなぁ~値段がねぇ

ローチェアのフィールドデビューも近いのかな?
Posted by noripapa at 2010年02月05日 19:02
そっか・・・、IGTの400脚とピッタリなんですねぇ。
ローチェアにも・・・。

こんなの見せられると、欲しくなるじゃないですか!

20%オフまで待つか・・・w
Posted by LittleR at 2010年02月05日 20:55
いいな・いいな~
オイラも欲しいなぁ~
ってか・・・
我が家のワンアクションと誰か交換してくれないかなぁ~(本願)
Posted by フロッグマン at 2010年02月05日 20:57
うっひゃっひゃ~♪
買ってるし。。。(笑)
でも欲しいかも。。。羨ましいかも(^0^)w

これがプー奥様に売り込んだ品ね~~!!
でもプー家の守りは堅いようですが、
reds家の守りは巧妙な口撃により突破されたわけね♪♪

次は何逝っとく??(笑)
Posted by もえここ at 2010年02月05日 22:41
>komaさん
はい。なんだか結局は狙い通りの商品が発売されたことになりますね。
新製品に飛びつくとは。(笑)

家で日常的に使えるかは今後の課題ではありますが、
ちょっとした補助テーブルとしては最高です。

実は家のテーブルも無印良品の400高さくらいのなんですよね~。
ちょうどよくて。
Posted by my-redsmy-reds at 2010年02月05日 22:44
>kaotanさん
コメントありがとうございます。
そういえば、ワンアクション使われてましたね。
今さら、これは便利だなぁって思っちゃいました。

ちゃぶ台系もあったらいいだろうなぁ。
って思ったんですよね~。
ま、今の我が家のスタイルでは導入しずらいんですがね。
Posted by my-redsmy-reds at 2010年02月05日 22:45
>さわさん
いえいえ。またいくらでもお会いできそうな気がしますし。
さわさん節が恋しくなる季節ですね。(笑)

ほんと良くできてるなぁって感心しちゃいますよね。
私もショップの人に見せられて「いいなぁ」って思っちゃいました。
それから気になりだしたんですよね~。

ホームでも使いやすいですよ。きっと。(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2010年02月05日 22:47
>isoさん
昨日はありがとうございました~。
大丈夫ですよ。優しい先輩方なので。(爆)
高尚な話で盛り上がりましたが、終電では帰れました。

今年は年初に飛ばして終わりかもしれません。
あとはユニの新作の様子みですかね。私的には。

確かに。なんとか借金しながらも自分のへそくりの範囲内で耐えている状態ですがね・・・

「購買禁止令」が出そうなギリギリの闘いをしているところですね。
Posted by my-redsmy-reds at 2010年02月05日 22:51
>noripapaさん
はい。
あっさり逝っときました。(笑)

私もどちらかというともえpapaさんタイプなんで、待てません。
2ヶ月後に現金で買うくらいならカードで今買います。(爆)

外ではなく嫁さんに借金しているからこそ歯止めがきいてはいるんでしょうけどね・・・

noripapaさんなら買いそうな気もしますが・・・(笑)

ローチェアは・・・お外に出しません。(爆)
Posted by my-redsmy-reds at 2010年02月05日 22:54
>Rさん
ですよね。
IGT400高さにイイ感じにマッチしますよぉ。
しかもローチェアと一緒に使ったら最高ですよぉ!!!(笑)

Rさんもほしくなーる。ほしくなーる。

割引待ちは・・・アリな金額帯ですね。
定価では買いたくない金額ですよ~。
Posted by my-redsmy-reds at 2010年02月05日 22:56
>フロッグマンさん
今までのワンアクションシリーズを冷静に考えると、
なんでこれがなかったんだろ。って思うくらいですね。

逆に言うと流行に乗った形なのかもしれないですけどね。

交換って。(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2010年02月05日 22:59
>もえここさん
買いましたよ~。
今シーズンは夏場に出撃回数が激減しそうですからね・・・
早め早めの導入で少しでも楽しみますよぉ。

そうなんですよ~。
プーサンにセールスしたんですけどねぇ。
意外とプーサンお堅いんですよぉ。

我が家の場合は・・・すべて事後報告ですから。(笑)
この前のローチェアくらいですよ。
事前許可が降りてたの・・・

あとは一か八か。生か死か。みたいな。

次は・・・もえここ家も狙っていた調理系かな。(爆)

って、ないですよ!
Posted by my-redsmy-reds at 2010年02月05日 23:03
まいどです!


営業としてのプレゼンテーションはたいしたもんです。が、高いわ〜もうちょっと勉強してこんかい(笑)

ええなあ〜うらやましい!

イスとセットで、(゚-゚)
セレブ〜(笑)
Posted by genki at 2010年02月06日 21:03
こんばんは!

我家も最近はずーとロースタイルなのですが、
このワンアクションテーブルとても撤収が楽そうでいいですね。
安定感も良さそうだし。
でもお値段についていけません。
昨年買ったロゴスのテーブルで我慢します。(笑)
Posted by ayuri@papaayuri@papa at 2010年02月06日 22:18
>genkiさん
私は営業マンではありませんから。
皆さんに物欲刺激されてばっかりじゃ悔しいですからね。(爆)

お勉強は・・・各ショップさんにしてもらうことにして・・・

家のリビングテーブルセットを買った!!!

と思えば。

てか。genkiさんのへそくりなら買えると思うんですが。(爆撃)
Posted by my-redsmy-reds at 2010年02月06日 23:03
>ayuri@paapさん
そうですよね~。
ayuri@papaさんみたいに長年ファミキャンもやってると、
新しい道具は買いづらいかと。

でも、自分でも思うんですよ。
なんでこんなに身銭切ってまで買ってるんだろうと・・・

恐らく数年後は買えなくなることを予期してるからだとは思うんですがね。

あ。話は戻りますが、ワンアクションってところが結局ウリなんでしょうかね~。
便利そうですよ~。
Posted by my-redsmy-reds at 2010年02月06日 23:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ワンアクションローテーブル竹
    コメント(36)