のんびりグルキャン-PICA富士西湖-2

my-reds

2010年02月02日 23:07

たまには・・・記事は熱いうちに作れ!という気分で連日投稿。(笑)

前回の続きですが、1/30-1/31でPICA富士西湖「遊牧民プラン」でグルキャンしてきました~。

グルキャンのお相手は・・・

ありの巣さんファミリー
プーサンファミリー



昨年と違うのは、テントサイトに焚火スペースができたこと。
薪は山積み。使いたい放題に近い。いいサービスかもしれません。

そういえば、遊牧民プランでテントサイトに幕を張っているのはうちらだけでしたね。(笑)



にほんブログ村

到着後は、久しぶり?のご挨拶なんかをした後に、設営、談笑。

その後は各ファミリー、夕飯の支度に入ります。


我が家は今回はIGTがメインキッチン。後日ちゃんとご報告しますが、3バーナー仕様に。(笑)
あ。「ありさん」「プーサン」がお出かけの間、我慢できずにこっそりルービー。(爆)



夕飯の支度の途中に、焚火スペースにて「焼きマシュマロ会」が開催。
PICAさんが1串マシュマロ5個で50円という販売を。(笑)



で、大人達はこちら。サービスのクムイス(モンゴルの馬乳酒)。



乾杯。味は・・・どうだか。(笑)
遠くにアネキさんの姿が見えます。きっと「パパがカンパイしているよ。」とでもチクッたのでしょう。
嫁さんに「こっちは料理してんのになんで乾杯してんのよ!」と言われました・・・(爆)



夜も更けてきました・・・というかまだ夕方ですがね。暗くなるのも早い。



この日はこちらで乾杯です。「道の駅 富士吉田」で購入した「ふじやまビール」。
さわやか系地ビールですね。さっぱりタイプのを選びましたよ~。



ま、子供達も落ち着いて夕飯を食べるわけもなく・・・そろそろ大人達のノンビリタイムに入ると・・・



子供達にはヌクヌクパオで思いっきり遊んでもらいました~。
今回はありの巣家、プーサン家のお兄ちゃん達に面倒みて頂いたので楽ちんでしたよ~。

私も、ハロウィンキャンプで使った風船の残りを提供してあげたりして。(笑)


おかげさまで意外と大人達はノンビリ話せましたね~。
なんだかんだ夜遅くまでリビングにてあーでもない。こーでもない。(笑)


ウロチョロしている猫対策でしっかり片付けもしましたから0時過ぎくらいの就寝でしたっけ???


さすがに夜は冷えました~。



ありさんの温度計では朝6時くらいに-8℃くらいだったそうで。
私が起きた時もこれくらいでしたね~。さすがに全てが凍てついてましたよ。



ふふふ・・・我が家のジャグは凍ってませんでしたけどね。
お湯が入れられるタイプですが、さすがに冷たいお水に。



早朝。朝食前からプーサン家と物欲話。後日ご紹介しますが、私が導入した新ブツをセールストーク中
気に入っていただけました?
それにしても、なにげにプーサンの奥様に物欲があることが判明。今後が楽しみ。(笑)



朝飯は・・・各家庭とも昨晩の残りがメイン。(笑)
我が家はおもちを食べることに。私は一人お雑煮」。(爆)



朝食後は大人達はノンビリ撤収。子供達はパオ内やらお外やらで最後のお遊び。


それにしても、この「遊牧民プラン」。

パオのおかげでテントの設営いらず。
今回の我が家はシュラフいらず。(ちょっと寒かったけど・・・)
焚火もPICAさん支給で焚火台&薪いらず。
ご飯はみんなでおすそわけ。
子供達はみんなで遊んでくれ。
大人達はノンビリ物欲談義と旦那愚痴談義。(笑)


寒くても無理なくゆっくりできた気がします。
逆に空気も澄んでて、空いていて静か。冬らしくも暖かいファミリーキャンプができるのがいいですね。

ちょっと昨年よりは料金上がりましたが、この料金くらいなら来年も行きたいものです。



また会いましょう~。
(ありの巣さん提供ありがとうございます。ってかお先です。)


おしまい。

あなたにおススメの記事
関連記事