遊牧民プラン-PICA富士西湖-1

my-reds

2010年02月01日 23:57

今年も1カ月に1回くらいは泊まりキャンプに行きたいと考えているmy-reds家ですが、

1月末。1/30-31の日程でPICA富士西湖に行って参りました。

昨年も利用して気に入った「遊牧民プラン」を今年も楽しんで参りました~。

昨年よりは値段が上がりましたが、まだギリギリ値ごろ感がありますかね。これ以上は無理ですよ。PICAさん。


1/30は仕事もなんとか休めましたので、朝から向かいましたよ~。


出発は9時ころ。渋滞もなくスムーズに河口湖ICに到着~。富士山最高~。


にほんブログ村

今回の寄り道はこちら。


道の駅 富士吉田」でちょっとお買い物。



あれ欲しい。これ欲しい。と騒ぐシスターズには110円のアメちゃんで満足してもらい。



お昼は、こちらも我が家のお気に入りとなった吉田うどん屋さん。「彩花」
さすがに11時半くらいだったのでまだ空いてました。すぐ混み始めましたけどね。



私は「いか天うどんセット」。嫁さんは「冷やしタヌキうどんセット」にいか天トッピング。
相変わらずうまし。



さて。ご飯を食べ終わっても12時過ぎ。まだチェックインに時間があった我が家が向かった先は・・・



こちら。河口湖畔駅。



乗ったのは、河口湖畔にある「カチカチ山ロープウェイ」。
(2010年1月現在ですがHP上に割引クーポンありますよ。 通常往復料金 大人:700円 小学生:350円)


以前からちょっと気になってはいましたが、今回の天気は最高だったので乗ってみることに。ロープウェイの登った先には・・



河口湖も眼下に広がりいい景色。
アネキさんも「いい景色だね~!」というくらいの眺め。



良く分かりませんが・・・鐘・・・(笑)



で、こんな展望台があってちょっとアスレチック気分?



そして、やはりここから見える富士山もまた最高。
晴れてるせいもあるでしょうが、眺めは最高ですね。しかも微妙に見下ろす感じが新鮮でした。




降りるときのゴンドラは貸切だったので記念撮影。
決して安くはありませんが、1度くらいなら晴れている日に登る価値はありますね。
ま、時間と足腰に余裕のある方は、トレッキングがてら登るのもありかと。30分くらいみたいですしね。


さてさて。美しい富士山を満喫した後は「PICA富士西湖」に向かいましたよ。


今年は雪も少ないとのことですが、今回もまったく雪道は皆無。
普段なら凍結しているらしい道でさえ乾き気味な感じでしたね。一応チェーンは積んでおきましたけど。



利用した「遊牧民プラン」は「キャンピング・パオ(B)」と「電源サイト(C)」を同時に借りられて6000円というプラン。
今回もクムイス(モンゴルの馬乳酒)がついていたり、週末限定の「焚火スペース」というのがありましたね。



もちろん、パオの中はヌクヌク快適!「暖房」&「マットレス・枕・毛布」付き!
(青いマットは我が家の私物マットですよ。)
今回は面倒だったのでシュラフなし&暖房付けたまま毛布のみで寝たんですが少し寒かったかも。(笑)
やっぱりパオ泊でもこの時期はシュラフはあったほうが安心ですね。



で、合わせて借りられる目の前のテントサイトにはせっかくなので、リビングを!!!
リビシェル」と「こんにゃくタープ」の夢の合体!!!?(笑)


あ。そうそう。そういえば、今回は合計3組でグルキャンでした。(笑)



なんだかんだ良くご一緒させて頂いております「ありの巣さんファミリー」。
体調不良からのご復活キャンプに同行させていただきました。
テンションはいつもと同じ。見た目もお元気そうでしたし、物欲話も全快に近かったかな。(笑)
今回も「3兄弟」に我が家の「シスターズ」がかなり面倒を見てもらいました~。「3兄弟」もありがと~。




こちらはようやくちゃんとファミリーでのグルキャンが実現した「プーサンファミリー」。
この前はちらっと嫁さん達をご紹介しただけでしたからね。今回はゆっくりお話できて良かったですよ~。
いやぁ。色んな事話しましたね~。(笑)ねぇ。プーサン。(笑)
そうそう。うちの嫁さんも奥様と洗い物の時にゆっくり話をしたそうですよ。何を話してたかは教えてくれませんが。(爆) 怖いですねぇ。
ケンタッキー風フライドチキン!最高でしたよ!ありがとうございました!またごちそうして下さい!(爆)



そんでは、続きは次回。




あなたにおススメの記事
関連記事