ユニフレーム REVO メッシュウォール L

my-reds

2016年05月30日 21:17

久しぶりに物理的にも金額的にも大物買ってフィールドに投入してきたんで、記録に残しておこうかと。



ユニフレーム(UNIFLAME) のREVO メッシュウォール L です。

商品の触れ込みとしては・・・ナチュラムさんの商品説明から引用すると・・・
●REVOタープL専用のオプションパーツ。
●雨や風、虫の侵入を軽減し、小さなお子様連れファミリーも安心。

こんな感じ。 これ以上でもこれ以下でもないっす! ていうわけでもないので超個人的な感想を。
しかも、初張りの日に雨も風もそこそこあって、虫もウジャウジャ現れたのでいいタイミングでした。



いつも忘れたころに気になるのでスペック的なものをまず載せておこうかなと・・・
現在発売されているREVOタープのLサイズにぴったりフィットというか専用設計みたいですね。
我が家が持っているREVOタープはもう8年くらい前の昔のやつなんですが、今のLサイズと同じみたいで、
ぴったりフィットしました。(ちなみにユニフレームさんに確認済み)



当然REVOタープ本体は別売りで、入っているのはメッシュウォール本体と、ポール2本と、
雨水用張り綱と、短めのスチールペグ達。 今さら気付いたこの雨水用張り綱って言うのが大事。(笑)

備忘録ための取説拡大サムネイルはこちら。




で、まずはREVOタープを張らないと始まらない訳ですが、REVOタープよりメッシュウォールがはみ出る
ことはないので、REVOタープを張ることに集中。 
REVOタープに付属するサブポールを利用することも必要になりますね。



で、REVO メッシュウォールにも2本サブポールが入っているのでこれをREVOタープに足して、
レクタみたいな張り方をする訳ですね。



そしたら、 まずはメインポールにメッシュウォールの黄色いバンドのついた部分を引っかけて・・・



残りのバンド部分もサブポール部分に引っかけて・・・



裾のゴムリングをペグダウン!!! するだけ。 まあ、簡単ですわね。
この日は、個人的なプチユニフレーム祭り開催のため、REVOルーム4をプラスしてますがね。



我が家のREVOルーム4旧型なので前室がないタイプです。
まあ、メッシュウォールがあっても接続上問題ない感じです。



かといって、REVOルーム4と超ドッキングしているわけではありませんがね。



出入りができる部分は・・・2か所だったのかな。 今回はしませんでしたが、巻き上げられるループがありますね。



天井の吊り下げリングは中央に1か所。 軽めの電池式ランタン用ですね。



このメッシュウォールのいいところは、天井部分もしっかりメッシュになっていて、空気の抜けも、
解放感も極端には損なわれていないところですね。 しかも、想像していたより、居住空間も狭くない。
REVOタープの面積を全部しっかり使っていますもんね。



この日は3人での父子だったので余裕。 中にコット入れたり、ロースタイルでのツーバーナー入れたり、
ネイチャーストーブで炭火使っちゃったり、イケないこともできてしまいました。(笑)



あと、感じたのは、この日はちょっとした雷雨あったり小雨あったり風が吹いたりしたんですが、
・確かに雨風の吹きこみ感はメッシュがあるだけでも結構和らぎます
・良く読んでみると書いてありましたが、レクタっぽい張り方をする関係上、
REVOタープに雨水がたまりやすくなるみたいです。
なので、付属の張り綱で雨水を逃がしてやるくふうが必要になります。
(そのための張り綱だったのか!って今頃気付きましたよ・・・)



まあ、あとは、本来の目的に関しては十分な訳です。
この時期くらいになると夜も更けて明るいランタンあるとデッケー虫達がワラワラ集まってくるわけですが、
そいつらを追い払う必要も、ビビる必要も、子供達が騒ぐことも、夕飯の中に虫が入る確率も減るわけで、
今回あって良かった~って思いました。


なので、解放感味わいたい昼間は装着しないで、ランタン灯す夕方から追加するのもアリですかね。
我が家みたいに、イチイチ飛んでくる虫に反応するような子供がいるお家には最適なアイテムかと。(笑)
ユニフレームさん、いいオプション品出してくれてありがとうございました。(笑)
これがあれば夏場でもわざわざスクリーンタープを張る必要がなくなるわけですしね。

まあ、解放感抜きにすれば、ヴェレーロ張れば済むよね、っていう話は置いておくとして・・・(笑)

まあ、あと何年REVOタープを使ってのファミリー活動できるか分かりませんが、
これでまたREVOタープの使用シーンが増えそうです。 いや、増やしたいなぁ。が正直なところかな・・・(汗)


最後に、一応、外箱の絵を撮っておこうかなと・・・

やっぱり、このスカートは大事。 しいて言ってしまえば、天井以外がフルクローズできたら・・・
REVOタープだけで十分キャンプできるなって。(笑)



確かに、メッシュウォール接続しても、タープ下で立って行動できる感じではありますが、
若干、高さは失われるのも事実。180cm級の方々はちょっと窮屈かも。(笑)


ユニフレーム(UNIFLAME) REVOタープ

メッシュウォールが付けられるのはLサイズの方。
ただ、Lサイズの方だとなかなか区画サイトで苦戦することが多いのも事実。
でも、Lサイズくらいないとファミキャンメインタープとしては物足りないのも事実。





ユニフレーム(UNIFLAME) REVOルーム4 プラス

我が家が持っているのは初期型。
現行タイプだとちょっと干渉するみたいですね。
まあ、後からオプションだから仕方ないんでしょうけどね。





ユニフレーム(UNIFLAME) REVO メッシュウォール

せっかく買ったからには使いたいなぁ。
個人的にはキャンプオフシーズンの夏にも行く気になるか!?(笑)
7月あたりにまた使ってみたいところ。




まあ、あんまり写真には写っていませんが、気になる方は先日のキャンプのレポもご参考下さいまし。
さあて、シスターズの運動会も無事終了。 
今週からはやっぱり忙しくなりそうだし、この前キャンプ行っておいて良かったなぁ。


こうやって考えると、REVOタープシリーズは意外とロングセラーで嬉しい。。

【ポイント5倍】【あす楽_年中無休】ユニフレーム REVOタープ L [ 681190 ]【送料無料】
価格:23900円(税込、送料無料)


ユニフレーム REVOルーム4プラス [ 680896 ][P5]
価格:44800円(税込、送料無料)


【あす楽_年中無休】ユニフレーム REVOメッシュウォール(L) [ 681664 ][P5]
価格:24900円(税込、送料無料)


ユニフレーム REVOフラップ (レボフラップ) [ 681374 ]【送料無料】[P5]
価格:12800円(税込、送料無料)





あなたにおススメの記事
関連記事