REVOシリーズを発売当初から追いかけてきた男としては一応気になっていた
REVOドーム5。
近くを通りかかったので寄り道した
パワーズさいたま店で実物を発見。
第一印象としてはカタログで想像していたモノより良いテントに感じました。
色的には当然REVOタープと同じ色み。REVO280なんかと比べるとわずかに濃いなのかなという印象。
にほんブログ村
そして、AGの頃のデザインを踏襲したとってもシンプルなファミキャン用テントですね。
ちょっと物足りないかなと思ってたデザインですが実物見ると意外と悪くない。
個人的にはロゴの配置は気になったけど。インナーサイズは270cm角。高さは180だから必要十分。
設営も
REVO280なんかと一緒でポールをクロスで立ててインナーテントを吊り下げるタイプのようで。
見た限りでは生地の感じや作り・縫製なんかも値段の割には手は抜いていない印象を受けましたね。
前室はちょっとした荷物置き場と靴置き場程度でしょうかね。
見た目的に不安になったのは派手なベンチレーションが見当たらないことくらいでしたが、
インナーテントの両側面にコットン混紡クロスを使用することや、
前面フラップ部にちょっとベンチレーション機能を作ることでカバーしているのでしょうかね。
トータル的に見ても40000円を切る値段でこの素材感とそこそこ見られる作りのこだわりと割り切り感。
デザイン・形状と設営のシンプルさはまさにREVOタープと併せて使ってくださいね。
と言わんばかりのとても使いやすそうなファミリー向け用テントでございました。
なので、いくらREVOフリークと言えども、我が家にはもう必要ないタイプのテントのようで。(笑)
天気にもよるようですが、今週末は
パワーズさいたま店でREVOドーム5、REVOタープ、
REVOルーム4を展示する予定だとか。
お近くでお気になる方は行かれてみるといいかもですね。
ユニフレーム(UNIFLAME) REVOドーム5予想以上にコスパは良さそうなテントでしたね。
品質的には維持しつつも機能や素材での価格のバランスを取ったいいモデルな気がします。
REVO250,280シリーズはあんまり売れなかったのかな。(笑)
タープにも合わせやすいシンプルデザインが一番なのかもしれないですね。
ユニフレーム(UNIFLAME) REVOドーム5 スタートセットフロアマットとグランドシートがセットのこちらが結果的にはお得みたいですね。
グランドシート分の3900円の差額かな。
ユニフレーム(UNIFLAME) REVOタープ(レボタープ)もはやベストセラータープの1つでしょうね。
スノーピークやMSRなどの幕体が気になる方でない限り、
無駄にはならないタープなのではないでしょうか。
ユニフレーム(UNIFLAME) 【お買い得】REVOドーム5 スタートセット+REVOタープ+マルチフック+ステンレスペグ
期間限定かな?こんなお得なセットもありますね。
さてさて。今週末もお出かけできないのかなぁ。できるかなぁ。
アネキさんも小学生になったりすると公的なイベントやら用事やらでだいぶ制限されますなぁ。
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0a148b54.439e7cd8.0a148b55.84709017";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ver="20100708";
あなたにおススメの記事