乙女森林第二キャンプ場での夏休み-1 設営編?

my-reds

2011年08月19日 18:29

ゴールデンウィークに続き、我が家の夏休みはまたまた乙女森林公園第二キャンプ場に行ってきました。


もはやこのキャンプ場で絶対富士山を見るんだ!というモチベーションがあるというよりも、
嫁さんご実家家族との合同アウトドアの場所としては、施設も距離感も最高な場所なんですよね。
GWやお盆の時期でもハイシーズン料金などもないですし。

なんでしょう。
そして、やっぱり、ここのキャンプ場、特にコテージ郡からの景色が何度も足を運ばせているんですかねぇ。

今回はいたって普通のトラブルのない2泊3日でしたので・・・
備忘録としてのダラダラ時系列レポでいきたいと思います。


【レビューでP500】 コールマン タフワイドドームスタートパッケージ ...
価格:35,800円(税込、送料込)

ほんと・・・コールマンさんの市場シェアには脱帽ですね。やっぱすげぇ。


にほんブログ村

嫁さん実家を出発したのが7:30くらい。
東名も順調であっという間に9時前には御殿場に到着してしまいます。

買出しパターンはほぼ確立されましたので・・・

「道の駅 ふじおやま」
「ミートショップ 富士竹」
「ベックファン」
「マックスバリュ御殿場新橋店」

とハシゴしてお昼くらいにはキャンプ場に着きました。


で、早速お昼には迷うことなくmy-reds家と嫁さんご実家家族がお気に入りのベックファンのパンで。
スエッコ君。それはイモウトさんが持ってきたお人形だよ・・・(笑) そんなに抱きしめちゃって・・・


で、今回は日程的にも人数的にも色々あったので、初日だけコテージにテントサイトもプラスしました。



テントサイトでの設営はこんな感じ。(笑) サイトの番号は・・・12番でしたかね。
各サイトに給水用の水道がついているのでこんなことも簡単です。
ただし、排水は大変です。キャンプバケツに汲んでは捨て、汲んでは捨て。
垂れ流しにするわけにはいかないですからね。



水道から出る水が冷たいのでちょっとヒンヤリですが。楽しんでいるようです。



で、協議の結果というか・・・毎度のことながら、テントサイトで寝るのは私だけ。(笑)
しかも今回は1泊分なのでテントを張る気すら起きませんでした。 なので頂き物のオリガミ3を設営。



今回、初めてオリガミ3で寝てみることにしました。
虫がいるこの季節にインナー、メッシュのないこの幕のお泊りデビューをしなくても良かったとは思いますが。(笑)
なんとか手持ちのユニのコットが入ったのでこのスタイルで。



SIERRA DESIGNS(シエラデザインズ) オリガミ3

せっかくナチュラムさんから頂いたオリガミ3。
こんなときのためにあるのだと思い、さっそく使わさせて頂きましたよ。
オリガミ3の詳細についてはこちらのレポをご参考ください。
やっぱりこの幕は楽チンです!




日差しがあるとかなり暑く感じますが、日陰だとだいぶ涼しいです。
市街地から近いこのキャンプ場ですが標高が高いせいかかなり涼しく感じます。風も心地よく最高でした。
その反面、風が強く吹きすぎる場合もあります。(笑)



モンベル(montbell) ミニタープHX

2年前かなんかにここで初張りしたのを思い出しました。
相変わらずとても便利なタープです。何気に一番出動回数多いかも知れないですね。
何気にそこそこ遮光性もあるので炎天下でも快適に使っています。
こんな狭いサイトにはモッテコイですな。




で、本陣はこちらのコテージ郡の方。今回は一番最上段のコテージを確保できましたよ。
眺め的には前回宿泊のA-9が一番人気みたいですが、
我が家みたいにリビングを「どーんっ」と確保したい人には向いていません。



で、2年前にも利用したこちらのA-6REVOタープまで張れちゃうスペースがギリあるので、
こちらの方が我が家向きでしょうか。 C-1棟はお隣の棟だよ。



REVOタープも何とか通常パターンで張れてしまうので、リビングスペースとして十分です。



ユニフレーム(UNIFLAME) REVO(レボ)タープ


かなり使い込んでいますが、ほんとヘタラないいいタープだなぁと改めて実感。
コストパフォーマンス高いですよ。生地のレベルとポールこれだけ付いていてこの値段は。
まあ、正直、猛暑日の太陽の下ではオススメできませんがね。(笑)
嫁さんなんかには、明るくていいわよ!と好評ですがね。




そして、コテージはこちらのA-6棟です。Aタイプのコテージは基本同じですかね。
とは言っても、A-6かA-9しか使ったことないので分りませんが。(笑)
コテージ内の詳細についてはこちらのレポでもご参考にしてください。



それにしても、各地で猛暑日だ何だときっと騒がれていたであろうお盆休みでしたが、
かなり快適に過ごせましたねぇ。このあたりでも避暑できちゃうんだと再認識です。



お昼過ぎには設営も終わっちゃいましたので午後は皆がそれぞれノンビリです。
スエッコ君は解放的に少々髪を切られていたようですね。(笑)



私は、さっそく呑みたいので、おつまみの準備とか。



ユニフレーム(UNIFLAME) インスタントスモーカー

出撃回数が減っているため、積極的に使用してみます。(笑)
洗わないといけないのでダンボールスモーカーほどの気軽さはありませんが、
コンパクトさからいっても使いやすくて、思い立ったときにやりやすいです。
当然、大物を大量にスモークしたい人には向いておりません。(笑)




で、さらに夕飯に向けた大道具の準備とか。 シスターズは遊んでもらってばっかりとか。



で、やっぱり、スモーク出来上がるの我慢できずに呑んでみたり・・・



なぁ。我慢できるわけないよな! スエッコ君よ!!!



うん!僕、我慢できないよ!


てかね・・・コップとかに石ころ入れて遊ぶのやめてほしいんだ・・・パパは・・・(笑)


良く分からない区切りになりましたが・・・まだまだノンビリ続きます。
やたらと今回は幕モノの写真が多いので・・・設営編ということで。(笑)



にほんブログ村




あなたにおススメの記事
関連記事