なんとか設営 at 乙女森林公園第2キャンプ場

my-reds

2011年05月07日 07:11

昨年のGW以来の嫁さんご実家家族との合同アウトドア企画
今回も前回同様つくばねを狙っていたんですが予約に失敗。 で、こちらはなんとか確保できました。
これまた一昨年あたりに嫁さんご実家と一緒に来て以来でしょうか。


さすがに満杯でした。乙女森林公園第2キャンプ場。この写真は初日の様子。
5/2-5/5の3泊4日の日程でノンビリ楽しんできました。

【5千円以上送料無料(5/31 23:59迄)】【ポイント5倍】ユニフレーム REVOスクリーン【smtb-MS】...
価格:28,800円(税込、送料込)


お隣さんが偶然にもREVOスクリーンを使用していました!奇遇っす!(笑)


にほんブログ村
さて。初日は前日に嫁さんご実家入りしてましたので、厚木ICから東名高速に乗って御殿場へ。
いやぁ。なにげに厚木のWILD-1には縁があります。(爆)

朝は8時頃出発し、9時過ぎには御殿場到着。天気もまあまあでした。

で、嫁さんご実家でブログアップした際にちょっと下調べして寄り道を。


御殿場駅からもほど近いパン屋さん。ベックファン
美味しいパン好きの嫁さんのために調べました。御殿場ではこれまでノーマークでしたのでね。


どうやらとくに総菜パンが評判らしく、この日の昼飯はこちらで調達することに。
翌日朝の分も含めて買い込みましたが、このパン屋はお勧めできます。
次の日にわざわざ再度買いに下りたくらいですから。(笑)

そして・・次は、「初日の夜を飾るキャンプ限定の焼き肉ナイト!!!」。(笑)

御殿場と言えば・・・山崎精肉店が超有名なんですが、行ったことありません。

ということで、天の邪鬼な私が行ったのは・・・


こちらのお肉屋さんへ!ミートショップ 富士竹(笑)
このお肉屋さんもきっと評判店と思われます。とてつもない種類の肉が置いてあります。
普段なら食ったこともない、いや、きっと一生食わないであろう種類のお肉もいっぱい。
お店の看板を見て微妙に嫁さんがヒイていたのは内緒ですが。(笑)



とても一般的なmy-reds家嫁さんご実家家族のために牛・豚・鶏を購入。(笑)
レバ刺しが入手できなかったのはちと残念でしたが。スポンサーに乗じて高級肉を購入!
このお肉屋さんのお肉も最高に家族ウケ良かったです。メチャウマでしたよ。
ウマは食いませんでしたがね。シスターズが乗っただけです。(爆)


さて。この後はIC近くのマックスバリューで買い出しをしてキャンプ場へ!
まあ、何気に3回目となる乙女森林。このキャンプ場の勝手メリットデメリットも把握済み
さっそく難しい設営に取り組みます。(笑)


というのも、乙女森林のサイトは区画サイトで正直狭いんですよねぇ。



とはいえ、持ってきている幕体はこれしかないので頑張って設営してみましたよ!
今回のサイトは5番サイト。なんとかなんとかREVOルームを入れ込みました。
てか、REVOタープを広々と張れないのは諦めていましたが・・・やはりちょっとさびしい。(笑)



かなりの芸当でREVOルーム+REVOスクリーンメッシュを設営して一安心。
なんとか張れてしまえば、タープ下空間はそれなりに広いので解放感はそこそこでしょうか。
今回はチェアを厳選した分、ユニフレームのコットを持ってきましたよ。
オープンタープ下での昼寝には最高ですからねぇ。



何気に汗かきながらの設営でしたねぇ。りんごジュースとさっき買ったパンがウマいっ!


そうそう。今回もいつもと同様に嫁さんご実家家族用にコテージも借りました。



ということでこちらも設置完了! ちょうどいい木がありました。



おっ。スエッコ君も既にくつろいでますな。(笑)



で、今回のコテージとテントサイトとの位置関係はこんな感じ。
A-9コテージでしたのでテントサイトへの眺望も完璧。(笑)



ほんと、ここのコテージ群の眺望はすばらしいっす。
この日は朝は富士山もキレイに見えてましたがお昼には雲隠れ。
でも御殿場市街も見渡せるのが気持いいんですよね。



そんな眺望にスエッコ君も満足かい?(笑)



そういや・・・ハンモックに隠れているシスターズが全然登場しませんね。(笑)



うーん。それでもこちらを撮影したくなるということでしょうか。
やることがイチイチ可愛いお年頃です。


何気にこの日は設営もちゃっちゃと終わり、夕飯も焼くだけの簡単メニュー。
お昼過ぎから夕方までかなりノンビリしてしまいました。
シスターズが完全に私の手から離れてますのでね。写真もないはずです。(笑)



スエッコ君の初日のお気に入りポジション①



お気に入りポジション②。こいつがまた必要以上にママイチャツキます。(笑)
あ、そうそう。ここのサイトの最大の利点個別水道があることですよね。奥に見えますが。
こいつは超便利っす。



自分撮りするくらいの暇さ加減。(笑)



初日はキャンプ場からの富士山眺望は夕方くらいだけでしたかね。
そんな日は珍しハンモックに揺られ昼寝もしたりして。


さて。次回あたりにがとんでもない忘れ物をしたことを理由に導入したブツの話でも。(笑)


つづく。


ちなみに、今回乙女森林のサイトになんとか張れたセットはこんなんですよ。


ユニフレーム(UNIFLAME) REVO(レボ)タープ

本来なら広々と張ってやりたいタープですが、こんな区画サイトでも役に立ちます。
非対称デザインから来る利便性も相まって、じかにペグダウンしたり
ポールではね上げたりとバリエーションン豊富。
隣サイトとのプライベート感の確保や今回は富士山眺望方向への解放感確保もできたすごい奴。



ユニフレーム(UNIFLAME) REVO(レボ)スクリーン

今回は目隠しというよりかは、日除け・風除け・雨避けとしてプラス。
解放感が欲しいときには外したりもしました。融通が効いてほんと便利っすね。





ユニフレーム(UNIFLAME) REVOルーム 4

今回は主に私だけの寝室に。(笑)
嫁さんご実家家族との合同の際には定番の夜だけソロキャン仕様に。
まさに、こんなサイズ&簡単設営で十分です。今回はフライとインナーを接続したまま設営。
こんなに楽か!?というくらい楽でした。やみつきになりそうっす。



ユニフレーム(UNIFLAME) リラックスコット

フォールディンぐコットからの改訂版みたいな感じですよね。
生地が少し変わって安くなりましたね。基本的な構造は同じようで。
サイトでゴロリできたり、チェアの数が足りない時の補助的な役目も果たせていいですね。



にほんブログ村




あなたにおススメの記事
関連記事